birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういえばフィット君のインターナビのルート検索オプションを「料金、所要時間、距離などをバランス良く考慮する」というinternaviルート:スマートルートに設定しているのだけれど、予想よりずっと下道好きっぽくて驚いてる。高速使った方が20分以上早いのに下道選択とかびっくり。 (10:10 PlumeforAndroidから)

渋滞回避能力は確かにスゴいけどね。都内の下道でほとんどずっと渋滞に当たらないとか、フツーに乗ってたらありえない。 (10:17 PlumeforAndroidから)

確かに料金は1500円くらい節約になるし距離も10km以上短く、フィット君の場合は使用燃料量も少なくてすむだろうけれど…(平均速度がJC08モードの24.4km/hから50km/h位までがおそらく燃費ベストでそれより速いと逆に燃費悪化するので)。精神衛生的には時間優先が良いかも… (10:17 PlumeforAndroidから)

むむ、かなり魅力的>RT (21:43 PlumeforAndroidから)

RT @tukushiA: 友人が作ったグッズの中で一番使えるカレー皿、夏コミでふたたび出すそうです。メイドイン岐阜。極めて汎用性に富んだ具合のいいやつです。
http://highcollargirl.web.fc2.com/ http://twitter.com/tukushiA/status/497662962849415168/photo/1 (21:47 PlumeforAndroidから)

今期一、二を争う面白さの「A/Z」、我が家の女性陣にはスレイン人気がスゴい。猫目っぽいところとかいじめられっぷりとか健気なところなどがいたく琴線に触れる模様。まぁ今のところいなほ君はスーパーマン過ぎてあんまり感情移入できる感じじゃないね。何気に姫様に惹かれてる様子はツボだけど。 (22:19 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

読んだ。興味深い>稼働率100%をねらってはいけない http://brevis.exblog.jp/22236990/ (07:34 Twitter for Websitesから)

今更だけど「ハイスコアガール」ネタ。うまいこと和解してみんなハッピーになれば良いけど、問い合わせが来るまで気づかなかったSNKでは厳しいか>人気漫画に他社のゲームキャラが…ドラクエの「スクエニ」を著作権侵害容疑で捜索 大阪府警 http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_affairs/news/140806/waf14080602000002-s.htm (09:57 PlumeforAndroidから)

しかし商業誌ではあの手の権利処理は編集部のお仕事なのでは、と思うのだけれど(だから版元のスクエニが家宅捜索をうけてるんだよね?)、その辺全然気にしてなかったんだとするとちと余りに無邪気すぎるような。同人誌じゃないんだから。 (09:57 PlumeforAndroidから)

む、これは… “@jptechcrunch 「場所」にメッセージを「置いておく」Drop Messages、125万ドルのシード資金を調達 http://dlvr.it/6X70XC(13:43 PlumeforAndroidから)

RT @yamato1976: 輪廻のラグランジェ展「1週間で150人」(正確には4日間で150人超)が独り歩きして「少ない」とか揶揄されてるけど、郷土資料館の展覧会としてはハイペースな来館者数。別に1日○万人という世界は狙ってない。寧ろファンや地元の人がじっくり落ち着いて見ら… (19:38 PlumeforAndroidから)

行くから!>RT (19:38 PlumeforAndroidから)

そういや甲子園初日は8/9みたいだけど、台風が直撃してるような…(汗。 (19:39 PlumeforAndroidから)

フィット君のエンジンは後方排気だけど、欧米で売られてるシビックは前方排気みたい。同じメーカーでも結構いろいろなのね。ちなみにあんなにボンネットの短いフィット君ですが、まじまじエンジンルームを眺めてみてもそこまでキツキツという感じでもなく。うまいこと詰め込んでますな。 (20:10 PlumeforAndroidから)

納車後十日余りのフィット君、今のところ驚くほどネガが少なくてちょっとびっくり。去年9月やこの間試乗したときに感じた乗り心地の硬さもほとんど感じないし(個体差?)、静粛性、加速やハンドリングの気持ち良さなど、10年違うと2クラス違う車でもここまで拮抗しちゃうものなのか、と。 (20:10 PlumeforAndroidから)

2クラス=フィット君はいわゆるBセグ、レガシ君はDセグなので。もちろん内装のハードプラやボンネット裏の塗装が適当なところ、ハンドルシャフトカバーのプラ部品の合わせに隙間があったりフロントシート下に手を入れると見えない部分の生地の始末がいい加減だったりと、価格なりの部分はありますが (20:16 PlumeforAndroidから)

そうだ、数少ないネガの一つに、あゆみさんが助手席に乗っていて、家に着いたと思ってシートベルトを外すと毎回「助手席のシートベルトが…」という警告を食らってしまう点があった(^^;。今のところ毎回ツッコミを入れているあゆみさんですが、曰く「そのうち慣れる」とのこと。 (20:20 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういや今回のロンドン出張、相変わらずEURO CIVICをよく見たなぁ。人気あるのね。 (21:06 Twitter Web Clientから)

実は、最近の車の衝突安全対策と思われる凸曲面で構成されたボンネットがちょっとニガテだったり。なので新しいフィット君の凹んだボンネットからAピラーに流れるラインがちょっとお気に入り。 (21:14 Twitter Web Clientから)

bird3GPP(.3gp)形式の音楽ファイルをiTunes AAC-LC MP4(.m4a)に変換するワンライナー, きょうのつぶやき@digitune

3GPP(.3gp)形式の音楽ファイルをiTunes AAC-LC MP4(.m4a)に変換するワンライナー

それまで使っていたパイオニアのPNDでは使えていた3GPP形式の音楽ファイル1が、新しいフィット君のナビ(ホンダインターナビ)では使えなくなってしまったので、まとめてiTunes AAC-LC形式に変換したときに使ったワンライナーを記録しておきます。

$ IFS=$'\n'; for f in `find . -type f -print`; do s=`file $f | grep 3GPP`; if [ -n "$s" ]; then mv $f $f.3gp; ffmpeg -i $f.3gp -vn -acode

僕は普段Macを使っているので、音楽ファイルが置いてあるディレクトリツリーのトップで上記をターミナル等から入力します。ffmpegは標準では入っていないのでport等でいれておくように。

きょうのつぶやき@digitune

ホンダインターナビの画面上にメールっぽいアイコンが出てて「?」と思ったら、これ地デジの放送局メール受信をお知らせするものなんですね。放送局メールなんてものの存在をすっかり忘れていたよー。 (11:11 Twitter Web Clientから)

最近の車の中ではかなりグッとくる>シトロエンC4カクタス 1.2 PureTech 110 S&S(FF/5MT)/1.6 e-HDi 92(FF/6AT)【海外試乗記】 | webCG http://www.webcg.net/articles/-/31068 (12:55 Twitter for Websitesから)

私的メモ。まぁ必要になったら改めてググッても30分もかからないとは思うんですけどね(汗>Digitune [memo] - 3GPP(.3gp)形式の音楽ファイルをiTunes AAC-LC MP4(.m4a)に変換するワンライナー http://memo.digitune.org/?date=20140803 (13:12 Twitter for Websitesから)

それにしても、こういう簡単なshスクリプトを書くスキル、ってのはそれこそもう30年近くずっと使われているわけで、そう考えると息の長いスキルですな。スキル、と呼べるようなシロモノでもないか…。 (13:16 Twitter Web Clientから)

RT @aoa30: メガネのフレーム試着したところで、見えないんだよ (19:11 Twitter Web Clientから)

めっちゃあるある(汗>RT。なので僕はいつもあゆみさんに選んでもらってます<を。 (19:11 Twitter Web Clientから)

日本は(というか我が家は)ネットが早くて快適だなぁ(涙。 (19:31 Twitter Web Clientから)

そういやナビのメールマークは地デジの放送局メールじゃなかった。internaviのメーカーorディーラーからの通知があるよ、という案内だった(「ようこそ」系と「一ヶ月点検のお知らせ」系)。電源on→offの記録を放っておいても全部ネットに上げてくれるし、いろいろ便利過ぎて驚く。 (20:01 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういや、飛行機23時間も遅れたせいで月変わっちゃいましたけど、機内エンターテインメントプログラムも8月号になっちゃっているのだらうか… (00:17 PlumeforAndroidから)

image 0おお、JAL機が二機並んでおる… http://twitter.com/digitune/status/495247206765449216/photo/1 (01:38 PlumeforAndroidから)

ちなみに、一機が23時間遅れた我々の機体(JL44D)で、もう一機がその一時間後に飛び立つはずの今日のJL44便ね。 (01:41 PlumeforAndroidから)

image 1ようやっと日本着。今回、往路に機内誌でこんな広告見てたから、何だか皮肉なモノを感じてしまったよ。 http://twitter.com/digitune/status/495430208745267200/photo/1 (13:45 PlumeforAndroidから)

あとで試してみよ>「Google Nowランチャー」をチェック! - https://t.co/2bw82lUZYj (13:59 PlumeforAndroidから)

往路の一本はハリウッドSF作「ダイバージェント」。大戦争から100年、人類は血の繋がりよりも優先される5つの「派閥」に分かれた管理社会に暮らしていたが、どこの派閥にも属さない「ダイバージェント」の存在が…という、何だか30年前くらいに流行ったような設定の映画。 (14:42 PlumeforAndroidから)

今回あんまり機内で映画見なかった。往路一本、復路二本。 (14:42 PlumeforAndroidから)

全体に何となくアイドル映画っぽい作りなんですがそれにしては主人公あんまりぱっとしないし(失礼)、派閥分けの儀式はもろハリポタのクラス分けっぽい雰囲気だったり、いろいろ匂わされる背景設定は全く説明されないままなど、まぁ一口に言うとイマイチな映画でした。SF的設定あんまり関係ないし。 (14:50 PlumeforAndroidから)

復路一本目は「チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像」。仲村トオル&チビノリダー(伊藤淳史)のTVシリーズはファンなので欠かさず見ていまして、そういう人にはとても楽しめる映画だったと思う。相変わらずジェネラル・ルージュが格好良すぎて主役を喰っちゃう勢い。 (14:50 PlumeforAndroidから)

二本目は「白ゆき姫殺人事件」。ネットの醜い部分を戯画的に描いているせいか、全体に気分の悪くなるタイプの映画。浅ましい想像は浅ましい人の頭からから出てくる、真実如何に関わらず、ということが言いたいのか。キャストが何故か全体的に俺好み。井上真央は冴えない子の役ハマりますね<ヲイ。 (14:58 PlumeforAndroidから)

あ、ちなみにラスト10分くらいは着陸体制に入ってしまったので音声だけしか聞けませんでした(非常口席だったので個人用ディスプレイをしまわないといけないのです)。綾野剛のダメ男っぷりが際だつ映画だったのだけれど、最後救いがあったのか。そこだけもう一度見たい、かも。 (14:58 PlumeforAndroidから)

またツイート順がひっくり返った。 (14:59 PlumeforAndroidから)

高速バスの車中、手持ち無沙汰なのでGoogleマップナビに意味もなくナビさせてその画面を見ているのだけれど、その渋滞情報の正確さは驚くほどですね。ゴイス。先日発表になったYahoo!ナビは初めてVICS情報に対応したことを宣伝してたけど、こっちGoogleの方がはるかに良さそう。 (15:29 PlumeforAndroidから)

Googleマップナビを使っていると、トンネルに入ったときちゃんと画面が暗くなるんですが、これまで外光を見てるんだと思ってた。今、道の認識を間違えて、トンネル外を走っているのに(=暗くなってない)トンネルの中と認識したら画面が反転した!つまりは地図を元に反転させてるんだ。へー。 (15:47 PlumeforAndroidから)

!!スバルレガシィのパトカー、初めて見た… (15:58 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

やっぱりさっきのコーヒー、量が多すぎてカフェインで胸焼けが…orz。アメリカーノ、という割にはやけに濃かったしなぁ。総じて今回の出張、体調的にはイマイチだったな。 (01:11 PlumeforAndroidから)

帰国便が2時間以上ディレイとな!?珍しいな。 (02:35 PlumeforAndroidから)

ラウンジに戻ろう… (02:35 PlumeforAndroidから)

結局フライトキャンセルになってしまった…orz。どうなってしまうのだろう? (06:39 PlumeforAndroidから)

機長さんの説明によると、そもそもの2時間ディレイの原因はブレーキからのオイル漏れが発見されたのでその部品を交換したため、しかしその処置により離陸のための規定重量をオーバーしてしまって飛べなくなってしまった、というもの。何かこの説明だけ聞くとひどくお粗末な話な気もするけれど… (06:48 PlumeforAndroidから)

少なくともお客をすべて乗せてゲートから離れ、今にも離陸せんばかりになってからのキャンセルは印象悪いなぁ。ここからゲートまではバスで戻らないといけないみたいだし。頑張れJAL。 (06:50 PlumeforAndroidから)

結局代替便で帰るのではなく、元の飛行機の修理が終わって23時間遅れ(!)で飛ぶことになったみたい。 (14:45 PlumeforAndroidから)

image 0急遽JALが用意したルネサンスホテル。なぜかあちこち工事中だけど、まぁ悪くなかった。 http://twitter.com/digitune/status/495105385598971905/photo/1 (16:14 PlumeforAndroidから)

僕も丸一日棒に振ることになる夜のJALじゃなくて朝のBAで帰りたーい。なんでJALの人が一人もいないんだろ? (16:31 PlumeforAndroidから)

ようやっとホテルから空港への移動なり。もうすぐ。 (22:39 PlumeforAndroidから)

台風の影響、東京はまだ無いよね?! (23:21 PlumeforAndroidから)

Tさまがチキラーチキラーおっしゃられているせいでなんだか俺もスゴいチキンラーメンが食べたくなってきた(汗。 (23:23 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

素敵>『小野 Mr.Dotman 浩』に聴く「アイドルマスター ドット絵グッズ」の開発秘話 | ララビットマーケット(バンダイナムコゲームス公式通販サイト) - http://lalabitmarket.channel.or.jp/feature/imas_dot/ (14:51 PlumeforAndroidから)

ロンドン出張最終日、少し時間があったので会社(Regent St.のApple Storeのそば)から観光がてらパディントンまで歩いてみた。30分余りなので日本だと二駅分くらいかな。ぜんぜん歩けますね。さすがにちょっと暑かった。 (22:34 PlumeforAndroidから)

そういやロンドンで路駐されているスマートフォーツーを何気なく見ていて驚いたんだけど、スマートって三穴ホイールなんですね(@@;。三穴なんて初めて見たよ… (22:39 PlumeforAndroidから)

image 0空港のよく見るカフェでミディアムのアメリカーノを頼んだら思いの外デカくて驚いてる。 http://twitter.com/digitune/status/494846898834927620/photo/1 (23:07 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ロンドン着。 (00:05 PlumeforAndroidから)

むむ、こっちも綾瀬はるかか…。これはどうなんだろう?>綾瀬はるか、再び「大河」主演=「精霊の守り人」ドラマ化へ−NHK(時事通信) - Y!ニュース - http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140728-00000092-jij-ent (01:05 PlumeforAndroidから)

RT @sikano_tu: 遊園地で乗り物に乗って酔ったときは、氷を口に含んで溶かす(ちょっと痛いくらい)と治るんだって。30秒くらいでなおるって。乗り物酔いや二日酔いにも効くらしい。 (14:09 PlumeforAndroidから)

読んだ。楽しみだなぁ!>『精霊の守り人』と「守り人シリーズ」の実写ドラマ化について | 守り人の枝穴 - http://yumikoubou.jugem.cc/?eid=131 (14:09 PlumeforAndroidから)

RT @Valrhona0873: 輪廻のラグランジェ展わず
人気ねぇー= http://twitter.com/Valrhona0873/status/493386362192543744/photo/1 (14:17 PlumeforAndroidから)

やべ、行かなきゃ(え>RT (14:17 PlumeforAndroidから)

image 0ロンドンの朝。 http://twitter.com/digitune/status/494003878447173634/photo/1 (15:17 PlumeforAndroidから)

image 1昨晩は適当に近場でロンドン初ラーメン。なかなかよござんした。何故か具が自分で後乗せ型だったのでちょっと見た目悪いですが…。 http://twitter.com/digitune/status/494005186902249474/photo/1 (15:23 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

週末フィット君にいろいろ乗ってみて、初ハイブリッドカーオーナーとしてはエアコンとかフツーに効かせててもほんとに燃費23〜4km/l行くのに驚いた。昔2ストの原付スクーターに乗ってたときも確かだいたい30前後の燃費だったから、それとほとんど変わらない感覚。まさに四輪のスーパーカブ。 (06:53 PlumeforAndroidから)

運転感覚はいろいろ異次元な感じですが(^^;、発売直後に試乗したとき、また先日一晩お借りしたときと比べても違和感は減ってきている印象。まだ慣れていないのが大きいけど、交差点での右左折時などの低速域でガクガクしがち。早く慣れたい。 (06:56 PlumeforAndroidから)

トルコン4ATは何しろスムーズで良かったけど、とにかく燃費が悪いのと微妙な上り坂でちょうど良いギアがないときにエンジンの回転数が上がったり(うるさい)下がったり(ノッキング寸前)するところが嫌だった。さすがに今回7速もあるとそういうシーンに遭遇することは皆無ですね。 (07:01 PlumeforAndroidから)

普段マルチインフォメーション・ディスプレイは面白いのでエネルギーフロー表示にしていますが、予想以上の頻度でエンジン停止・EV走行していて驚いた。ちなみに、クルコン使うと予測が付きやすくなるのか明らかにエネルギーの使い方が変わりますね。フツーにアクセル踏むより効率的な気がする。 (07:08 PlumeforAndroidから)

このあと、僕自身が車に慣れることに加え車側での学習も進むでしょうから、どう印象が変わっていくのかが楽しみ。そうそう、先日一晩お借りしたときに一番気になった、発進時にどんなに丁寧にアクセルワーク気をつけても前後に揺すられるような感覚は、ほとんど気にならないくらいに改善されてました。 (07:12 PlumeforAndroidから)

そういや似たようなミッション(モーター内蔵DCT)を積む次期NSXがニュルでのテスト走行中にエンジン付近から出火、炎上してしまったそうで。まだミッションが原因かどうかは分からないけど、フィットのリコールの件といいホンダにとってはまさに産みの苦しみ、という感じだなぁと思った。 (07:42 PlumeforAndroidから)

今回フィット君への乗り換えを後押しした理由の一つに、今のフィットにあるライトベージュ・メタリックという色が好きだったんですが、これが不人気色で次の年次更改で廃盤になっちゃうかも、という噂があったことがありました。ちなみにこの色、我が家では「パピコ色」と呼ばれています(^^;。 (07:53 PlumeforAndroidから)

ディーラーで調べてもらったところによると、僕が発注した段階で同仕様車の在庫は4台、あとは8月頭に100台生産してその後予定無しだったようなので、ホントに廃盤色になってしまうのかも。 (07:53 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

車乗り換えました。レガシ君からフィット君へ。当初全然買い換える気なんかなかったんですが、ふと寄ったホンダカーズでとても優秀な営業さんに出会って、あれよあれよという間に、という感じ。まぁもともとスバルのディーラへ行くたびに残念な思いをしていた、というのも大きいのかも。 (07:49 Twitter Web Clientから)

フィットは昨今4度目のリコールで話題のハイブリッド。4度目発表前に一晩お借りした時も一部「?」な挙動はあれどそこまで変ではなかったこと、4度目でさらに制御が洗練されたとのことで、個人的にはその点はあまり心配していません。むしろ今後もアップデートしてくれるのかの方が心配だったり。 (07:54 Twitter Web Clientから)

ホントは今日27日が納車日だったのですが、ホンダさんが頑張ってくれて昨日の夕方(僕はあまり気にしない方だけどディーラーのカレンダーには「大安」とデカデカ書いてあった^^;)に納車。スゲー暑かったけど絶好の納車日和ではありました。 (07:56 Twitter Web Clientから)

近所を一回りし、スマホをBTペアリングし、車・ナビ他設定を自分好みにカスタマイズし、説明書も一読してようやく一段落。フィットの新車装着タイヤはBS、ヨコハマ、ダンロップがあるようですが、ウチに来たフィット君は僕の好きなヨコハマBluEarthを履いていて、ツイてる!と思った。 (08:00 Twitter Web Clientから)

レガシ君はハイオク50l給油(170円/lとすると8500円!)しても街乗りだと400km走らなかった(燃費が8km/lは絶対行かなかった)ので、それがどのくらい改善されるのかが楽しみ。今のところの様子を見てもこの3倍くらいは走りそう。しかも当然レギュラーだしね。 (08:05 Twitter Web Clientから)

レガシ君の時はなんのかんのと手をかけて5年で200万以上の維持費がかかってしまっていたので(ガソリン代、整備費、車検費用含む、ただし自動車税、任意保険料、駐車場費用は含まず)、それをいかに抑えられるかが今回のテーマ。ついお金を使っちゃいそうになる心をいかに抑えるかが課題(^^;。 (08:09 Twitter Web Clientから)

.oO(純粋に経済性だけ考えたらハイブリッドよりガソリンフィットの方が、もっと言えば東京ならカーシェアリングやレンタカーの方が安いのは明らかですが、そこは趣味性とのバランスを取った結果、ということで…(^^;。ドライブ好きなので。) (08:11 Twitter Web Clientから)

First | Prev | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | Next | Last