birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

京王線止まってる… (08:52 Twitter for Androidから)

グラスリップの止め絵演出は確かに意味不明だ(^^;。あゆみさんなんかアレは作画が間に合わなかったことを誤魔化してると信じて疑ってないもの。 (22:09 Twitter for Androidから)

そういえばハイキューを見ていると、バレーのルールってホント昔子供の頃に見ていたものから変わったのだなぁと思う。ラリーポイント制はさすがに知っていたけれど、リベロというポジションも知らなかったし、今は足でレシーブするのもアリなんだ、とかとか。 (22:12 Twitter for Androidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

どうでもいいけど前回の「A/Z」、最後のいなほくんのスレイン敵認定に盛大に吹いた。面白過ぎる。それにしても、ずっとOPラストでアセイラム姫が涙ながらに銃を向ける相手は誰なんだろうと思っていたけど、ここのところの流れでいなほくんの可能性が高くなってきた気がするなぁ。 (09:17 PlumeforAndroidから)

今期好きなOP: ヤマノススメ二期、野崎くん、残響、A/Z、ジョジョ、るるも、あとアラサーちゃん<ヲイ。「アオイホノオ」OPは面白いけど世代が違うのか<?イマイチよく分からない。 (09:17 PlumeforAndroidから)

そういや先日、アニメ好きの先輩方と飲んだときに「今期J.C.STAFFってどれだっけ?」と言う話になって結局思い出せなかったんだけど、るるもとLOVE STAGE!でしたか。 (09:26 PlumeforAndroidから)

いなほくんは頭も良いしいつでも冷静だけど、それ故に何となく危うさを感じるんだよね。今のところは特に問題になっていないけれど、そのうち論理と倫理を選択しないといけない場面に出くわして、論理を選んでしまいそうな。 (09:28 PlumeforAndroidから)

相変わらずツイート順が滅茶苦茶だ…orz。いい加減乗り換えるべきか。 (09:29 PlumeforAndroidから)

それにしても我が家では相変わらずスレイン人気が凄い。いなほくんがコウモリ、コウモリとバカにするのに憤り。(ご存知の通りコウモリには裏切り者の意味があります。しかしそんないなほくんに対するスレインの返しが「オレンジ色!」というのは可愛いというか何というか…。天然か。) (09:49 PlumeforAndroidから)

おお、RWBYの公式吹き替え版が出るのか。ちょっと楽しみ、かも>『RWBY』日本語吹き替え版BD・DVD、2015年発売ッ! | コタク・ジャパン - http://www.kotaku.jp/2014/08/rwby-japan.html (09:58 PlumeforAndroidから)

「バナナは吊して売る」? (10:11 Twitter for Androidから)

お、知らぬ間に10,000ツイート超えてた。 (13:27 Twitter Web Clientから)

最近は腰が痛いので電車ではあえて座らないようにしてる。 (19:56 Twitter for Androidから)

「棚からぼた餅」じゃないや、「怪我の功名」だった。 (19:57 Twitter for Androidから)

ラバスト→ラバーストラップか。なる。 (19:59 Twitter for Androidから)

マジか。 “@hibikiw: トム・クルーズ『オール・ユー・ニード・イズ・キル』→『生きる、死ぬ、繰り返す』にタイトル変更! http://www.cinematoday.jp/page/N0065511 @cinematodayさんから” (20:03 Twitter for Androidから)

Twitterの公式クライアントってWebクライアントと同じようにプロモツイートがガンガン来るのね。別に嫌ではないのだけれど、非公式には来なかったからちょっと驚いた。逆に言うとなんで非公式には出ないんだろう? (20:07 Twitter for Androidから)

読んだ。うーんなるほど> http://www.lovepiececlub.com/lovecafe/mejirushi/2014/08/19/entry_005292.html (20:23 Twitter for Androidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういえば先日、VW HighUp!を10kmほど試乗しました。一番気になっていたシングルクラッチのロボタイズドMT(VW曰くASG)の挙動は、確かにシフトチェンジ時MT的にトルク抜けしますが、動きが素直なので個人的には全然アリですね。フツーに走れる。 (09:12 PlumeforAndroidから)

坂道発進用にはヒルスタートアシストがついているけれど、緩やかな坂では効かないので、どうしても下がりたくなければ教習所で習ったようにサイドを引きましょう。その辺フィット君も事情は同じなんですが、フィットのヒルスタートアシストはリコール後ほぼ常に効くようになったような気がする。 (09:17 PlumeforAndroidから)

Up!も先日リコールがあって制御系が改善され、それ以前と比較して格段にスムーズになったらしい(と、それ以前から乗っている弟が言っていた)。かなり早いシフトアップを試みるプログラムになってて、そのおかげかエンジン回転が抑えられて車内はかなり静か。 (09:17 PlumeforAndroidから)

車体の大きさ的にも「良く出来た軽自動車」という感じで、日本の軽自動車メーカーも実用車然とした車や子育て世代向けのスペース優先の車ばかりでなく、単にちょっと洒落た小さい車が欲しいジジババ世代向けにこういう車を作ればいいのに…と思った。 (09:25 PlumeforAndroidから)

そういえばHigh Up!だったので革巻きステアリングでしたが、僕がこれまで乗った車と比べると細めのハンドルだったのが印象的。こんなに小さい車なのにクルコン付いてるとか、サイドブレーキも革巻きとか、コストをかける箇所が日本車といろいろ違ってて面白い。 (09:25 PlumeforAndroidから)

なんかパンダに関するツイートを読んでたら唐突に京王線新宿駅に昔いたパンダのことを思い出してしまった。あの子いついなくなっちゃったんだろう? (19:12 PlumeforAndroidから)

こんなことまでカバーしてるDPZ△>@nifty:デイリーポータルZ:ちょっと見てきて:20年位前の京王線新宿駅にいた「スタンプパンダ」 - http://portal.nifty.com/cs/mitekite/detail/081014083969/1.htm (19:28 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういえばナビのルート設定をinternaviルート:最速ルートに変更してみているんだけど、昨日保土ヶ谷バイパスを走っている時に側道に出よ→そのまま直進してバイパスに戻る、というルートを案内され信頼ダダ下がり(^^;。確かにバイパス混んでたけど信号4回待つよりは絶対早かったよ。 (10:59 Twitter Web Clientから)

鴨川へ行く(アクアラインに乗る)のに、圏央道→東名→保土ヶ谷バイパス→横浜新道→首都高横羽線、というルートも斬新だった。町田近辺はメチャ混みなので個人的にはあまり通らないようにしてるんだけど…(昨日も横浜新道に入るまでは混んでた)。ホントに最速なのか。 (11:04 Twitter Web Clientから)

もう一つ気がついたインターナビの特徴として、到着時間がコロコロ変わる、というものもあった。それこそ1時間くらいの範囲で早くなったり遅くなったりする。渋滞情報の更新頻度、正確さと共に、この辺もGoogle先生の方がずっと正確なんだよなぁ。 (11:07 Twitter Web Clientから)

あと、ちゃんとしたナビなのでGoogle先生のように細すぎる道を案内したりはしないだろうと思っていたらどうしてどうして。インターナビもかなり細い道好きみたい(汗。どうみてもこれは入れないだろう、という道を案内することもしばしば。意味不明な細い迂回路を指示することもあるんだよな。 (11:31 Twitter Web Clientから)

そんなわけで、ナビについてはGoogle先生に戻ってしまおうかと考え中。せっかく付いているのでしばらくは共用すると思うけどね…。それに、ナビとしてメインでは使わなくても、オーディオやBT経由でのハンズフリーフォンとしては超便利なので助かってます。 (11:34 Twitter Web Clientから)

ちなみに、AndroidスマートフォンをナビにフツーにBTペアリングすると、「電話」と「メディア」双方でつながります。その両方が繋がっている状態だと、Google Mapナビの音声も「メディア」相当のようなので車載ナビ経由になります。 (11:52 Twitter Web Clientから)

BGM等も全てAndroid側から出すならばその設定でOK、もし音楽は車載ナビ側から出し、ナビの音声は電話側から出したいならば、「メディア」の接続を切っておけば、車、電話のスピーカーから別々に鳴るようになります。 (11:56 Twitter Web Clientから)

フィットハイブリッド、フツーにエアコン付けて高速を100km/h巡航するようなシチュエーションでも28km/lくらいの燃費は出る模様(クルコン使用)。わざわざ燃費のために我慢して80km/h巡航とかする必要は無さそう。 (12:56 Twitter Web Clientから)

「スピンクスからの挑戦状」、大抵僕よりもあゆみさんや子供の方が早く解ける。頭が硬い、ってことだなー(汗。それにしてもあゆみさんの解くスピードは異常。ひらめき力が半端ない。 (22:25 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0キタヨー。予想よりずっと楽しめた。もう2年前なんだなぁ。 http://twitter.com/digitune/status/500163227238424576/photo/1 (15:13 PlumeforAndroidから)

日帰りドライブ終了。今日は風が強かった。フィット君で高速を走っていると、レガシでは感じたことのないような激しく風で煽られる感覚が!やっぱり背が高くて車重の軽いフィット君の方が風には弱いのですね。強風注意報に気をつけよう。 (20:51 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

オートクルーズ、クルーズコントロールの付いた車に乗るのは今回のフィット君が初めてなのでいろいろ試してる。フィット君のクルコンは当然前車追従機能などない安物なので、適当な車速でSETした後、前車との間隔を見ながら自分で増速・減速するんだけど、減速法が3パターンあることに気付いた。 (19:17 Twitter Web Clientから)

一番緩やかに減速するときは「-」ボタンを押して設定車速を遅くする。一回押すと5km/hくらい遅くなるのだけれど、反応が遅いので余裕がある時向け。次がクルコンキャンセル。キャンセルするとフツーにアクセルを離した状態になるので、そこそこ減速する。そして最後は、ブレーキを踏む、ですね。 (19:21 Twitter Web Clientから)

後の2つはクルコンキャンセルされた状態になるので、適当な車速まで減速したら再びSETする。増速はフツーに「+」ボタンを押すので十分ですな。速度調整をほぼハンドルを離さずに手で行えるので、足は常にブレーキに待機出来て、なんとなく安全そうな気もする。 (19:25 Twitter Web Clientから)

10月スタートか。忘れそうだ…(汗>プレミアムドラマ 『昨夜のカレー 明日のパン』 制作開始! | プレミアムドラマ | ドラマトピックスブログ:NHKブログ http://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/30000/184572.html (19:47 Twitter for Websitesから)

NHKって変な時期に番組スタートしたりするし、番組表に[新]マークを付けてくれなかったりするので見落としがちなんだよな。改善希望!>#NHK (19:48 Twitter Web Clientから)

僕は自動車の希望ナンバー制は使わないけれど、もし使うなら4桁で最大の素数となる「9973」とか4桁の完全数「8128」とかかなぁ。ちなみに今のランダムに割り当てられたナンバーも、連続する3つの素数の積になっているので結構好き。 (20:18 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

橋本愛さん主演のNHKの数学ミステリードラマ「ハードナッツ!」を5話くらいから見ていますが、比較的フツーの刑事物で少し拍子抜け。毎回数学的なお話は出てくるのでそれは面白いのと、あと主人公くるみちゃんのホニャーっとしたキャラはあゆみさん的にはツボらしい。ちょっと「トトリ」に似てる? (08:40 PlumeforAndroidから)

ELECOM USB扇風機 クリップ型 ブルー FAN-U28BUこの季節、朝電気シェーバーで髭を剃るときに汗で滑りが悪くなってしまうのが悩みの種だったので、洗面台の鏡の横の棚に取り付けられるクリップ式のファンを購入。超気持ちいい!>ELECOM USB扇風機 クリップ型 ブルー FAN-U28BU http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00J57KY0A (08:44 PlumeforAndroidから)

これまで、体調悪化のサインはもっぱら風邪の華(口唇ヘルペス)だったけれど、最近そこに腰痛も加わった(汗。 (09:15 PlumeforAndroidから)

ヤマノススメ二期OPの噂に違わぬ素晴らしさを日々満喫するものである。 (23:39 PlumeforAndroidから)

はい、本編ももちろん好きです… (23:45 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

なるほど、これは"変"だ(笑。面白かった>くるり Liberty&Gravity / Quruli Liberty&Gravity: http://youtu.be/LSDx4htNfjs @YouTubeさんから (22:10 Twitter for Websitesから)

そういえば新車のフィット君、納車前にディーラーでいわゆるコーティングというものを施工してもらったのだが、イマイチボディがつるつるしてない。メンテナンスノートには「水洗いだけで十分です」と書いてあったけど、いつものGSの洗車機に突っ込んじゃおうかなー(汗。 (22:13 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「残響のテロル」の終わりに毎回付いてくる「スピンクスからの挑戦状」、なかなかナイスなクイズだね。身近な物で少し考えると分かる絶妙な難易度が良い。良いクイズ、って作るの難しいんだなぁ。 (22:24 Twitter Web Clientから)

First | Prev | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | Next | Last