きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
昨晩、「ミクlovesファミマ」キャンペーンの応募コードを入力すべくキャンペーンサイトへ行ったら、過負荷と思わしき挙動不審っぷりがひどくてワロタ。みんなギリギリに入力しすぎ<含む俺。夜中の2時過ぎに何とか14口入力し終わって全部応募できたよー。 (08:17 twiccaから)
ちんまくてお気に入りだったXperia rayから、強制的にXperia acro HDへ機種変になってもーた。rayと比べるとまるで草鞋ッスねこれ(汗。デカすぎて正直扱いづらい。防水・防滴を実現するためにすべての端子にカバーがついているのも面倒なことだ。デザイン・面質も素っ気な (08:33 twiccaから)
途中で切れちゃった。デザインも素っ気ないモノリス型だし、と書きたかった。回線品質と動作速度は向上。しかしそれもICSアップグレード前の方が快適だったような…? (08:36 twiccaから)
噂通り電池ぜんぜん持たないね(汗>acro HD。ちとお掃除するかー。 (20:44 twiccaから)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
VMware Fusion起動したら、「5が出てるよ!」というオススメが出たのでお布施しに行ったら何故かOnline ShopでAdd to cartがうまくいかない…。まぁ慌てることはないか。 (08:48 webから)
VMwareへのお布施はあまり抵抗がないのだけれど、guest OSのWindows 7上のノートン先生は期限切れを契機にアンインストールしてMS Security Essentialsに切り替え。わはは。 (08:51 webから)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
ふと気づいたんだが、アンジェラ・アキさんの「アキ」は苗字で、つまりあき竹城さんの「あき」と同じなんだな。ちょっとだけイメージが変わった(^^;。 (12:20 webから)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
そういやITベンチャー物語の月9(「リッチマン、プアウーマン」ね)、かなり楽しんで見てるんだが、仲間に裏切られ自分の会社追い出された主人公が新たに立てた会社の名前が「Wonderwall」。思わず吹きそうになった。 (23:22 twiccaから)
ちなみにあゆみさんによると、あのドラマは朝比奈さんのキャラ設定がいまいち、だそうな。もう何年も一緒にやってきたなら性格も何もかも分かってるはず、裏切りに説得力がない、と。なるほど。 (23:26 twiccaから)
僕はと言えば、元々石原さとみさんってそんなに好きじゃなかったんですが、このドラマの彼女は魅力的ですね。表情がすごく良い。ITベンチャー、の描写はいろいろツッコミどころはあるけれど、ところどころで琴線に触れる箇所がありますなぁ。 (23:32 twiccaから)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
ようやく昨日nasneセットアップ完了〜。ちなみにnasneにUSB HDD繋ぐと、torneからはnasne本体HDDと空き容量が合計されて見えるのね。nasne1台で1000本しか録画できないので計1.8Tはちょっと多すぎるけど、そこはちょっと贅沢に使ってみよう。 (09:59 webから)
そういやアメリカでレンタカーの予定を変更するのに電話したら、音声認識の自動応答システムでビビった(汗。いちおう俺の発音でも通じたけど、その後出てきたオペレータさんへの方がむしろ通じなかったという…(;_;。あっという間に強制チェンジされて次の人は大丈夫だった。ほっ。 (14:04 webから)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
また出張してたわけですが、今回の映画評は3本だけ。 (22:11 twiccaから)
一本目は「バトルシップ」。オープニングクレジットに出てくるハスブロっておもちゃの会社じゃなかった?と思ったら、なるほどそういうことですか。科学考証とか考えちゃいけない映画。個人的にはあんまり楽しくなかった。頭空っぽにして楽しめる人、戦艦フェチにおすすめ。 (22:15 twiccaから)
二本目は「宇宙兄弟」。2時間の尺に納めるのにお話を大幅に弄っていて、むむむ、と言う感じ。小栗旬、岡田将生は頑張っていたけれど、僕は原作に忠実なアニメ版の方が好きだなぁ。あ、でもラストは結構好きかも。あとバズ・オルドリンは本物ですか?! (22:20 twiccaから)
最後は阿部ちゃんの「テルマエ・ロマエ」。思ったよりずっと面白かった。オリジナル部分も、甚だテレビドラマ的ではあれど、まぁ楽しめた。しかし上戸彩と阿部寛だと、どうしても恋人同士と言うよりは父と娘に見えてしまうなぁ。 (22:27 twiccaから)
そういえば、なんの気の迷いか映画「Another」を観に行ってしまった(汗。ホラーとしてもミステリーとしても中途半端な印象。これもアニメの方が面白かったかなー。鳴ちゃんは可愛かったですが。あ、独自要素はそこそこ楽しめた。 (23:15 twiccaから)
それにしても「Another」、僕はいつもエンドクレジット見終わるまでは席を立たないんだけれど、あのとき3組のカップルさんがいたのだが(逆に言うとそれしか客はいなかった)、クレジット流れ終わって館内が明るくなっても誰も席を立とうとせず、僕が一番先に外に出た。なんだったんだろあれ。 (23:26 twiccaから)