birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

い、行ってみたい…>じゃがいもの種類やカット方法が選べるフレンチフライ専門店「AND THE FRIET」 東京で12月オープン - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/25/news112.html (13:30 Tweet Buttonから)

リアル知り合いの某女史の、本名をもじったひらがな書きのハンドルを見る度に、「もりばやし みほ」リスペクトなのかなーと思ってしまうのだがきっとそんなわけがない。 (19:47 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

3週間のUS出張から帰ってきたら、また体重が減った。ただこの場合、脂肪が減った、というよりも車で移動ばかりしていたので筋肉が落ちた、という方が正解な気がする。 (16:23 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

インプレッサSPORT 1.6i-Lが1320kg、115PS/148N・mで16.2km/l、2.0i EyeSightが1340kg、150PS/196N・mで15.8km/lであることを考えると、(続く) (11:44 webから)

LEVORG 1.6の1540kg、170PS/250N・mで17.4km/lというのは確かに高効率。 (11:46 webから)

それにしてもワンタンク1000kmを実現するには、JC08モード燃費通りだったとすると約57l必要、ってことは60lタンクなのかな。イマドキの車にしてはかなり多めね。 (11:48 webから)

ところでこのLEVORGスペシャルページが我が家のiMac+Chromeではちっとも開けないのですが…。プログレスバーが8〜9割くらいで停止しちゃう>SUBARU : LEVORG ( レヴォーグ ) | 25年目のフルモデルチェンジ http://www.subaru.jp/levorg/sp/ (11:51 Tweet Buttonから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「サカサマのパテマ」は、CMで紹介されているシーンを観るとどうしてもラピュタのあれを思い出してしまってモヤモヤしていたのだけれど、こんなレビューを読むと観たくなる>死んでも彼女を絶対離さない。特濃90分「サカサマのパテマ」 - http://a.excite.co.jp/News/review/20131115/E1384449383843.html (15:47 PlumeforAndroidから)

それにしても、この作品の他にも最近やっぱりラピュタのあれを思い出させる作品・シーンを観たような気がするのだが何だったかな… (15:48 PlumeforAndroidから)

supercellの新盤、クロスフェードが聴きたい…。個人的に最近買ったCDってもれなく全曲クロスフェード経由のような気がしている。そのくらい販促効果が高い、と思う。 (16:55 webから)

RT @fumito_ueda: 映画パンプレットに僕のコメントも>“重力対談”が実現! 「サカサマのパテマ」吉浦康裕氏と「GRAVITY DAZE」外山圭一郎氏が,ゲームや映画についてトコトン語り合った http://www.4gamer.net/games/134/G013499/20131121007/ @4GamerNewsさん… (17:00 Twitter Web Clientから)

うーむやっぱり見に行くべきか>「サカサマのパテマ」 (17:00 webから)

また乾燥肌でカイカイな季節になりました(汗。出張中は保湿系ボディーシャンプーとか使えなかったからなぁ。 (17:05 webから)

今日は有葉と電通大のオープンキャンパスに行ってきました。楽しかったー。 (17:06 webから)

今日も夕方スゴい頭痛に襲われるも、コーヒー飲んだらすぐ治った。いい加減飲み過ぎっすかねぇ…。あゆみさんには「すぐ治る方法が分かっているならむしろ良いんじゃない?」なんて言われましたけど(^^;。 (17:29 webから)

昔、そういやウチの実家にもワープロ専用機があった。確かキャノワードミニα1。ディスプレイが横長なのが特徴的だった。使われているフォントが妙に可愛くて良かったっけ。 (17:41 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @ksnty: どなたかゼビウスのインストカードをお持ちの方…scanしていただけたら…こちらのカードです。http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f714%2f853%2f2714853%2fp5.jpg%3fct%3d134d0effe834 (03:35 PlumeforAndroidから)

アドーア・ギレネス? (03:35 PlumeforAndroidから)

日本着いた。ハイウェイバスの中でwifi使えるようになってる。便利ー。 (16:10 PlumeforAndroidから)

今回の飛行機では5本+αの映画を見ました。いつものように行きは洋画縛り、帰りは邦画縛りで行きたかったんだけど、邦画にあまり見たくなるものがなく、帰りにも洋画を見ることに。 (17:00 PlumeforAndroidから)

一本目は「パシフィック・リム」。僕のツイッターのTLではやたら評判良かったから少し気になっていたのですが、なるほどこういう話なんですね。飛行機のちっこい画面で観たせいかもしれないけど、僕はもうお腹いっぱい。巨大ロボ属性が余りない、ってことなのかも。 (17:04 PlumeforAndroidから)

二本目は「マン・オブ・スティール」。言わずと知れたスーパーマンのリメイク作品ですね。記者としてのクラーク・ケント誕生の物語でもあるので、電話ボックスで着替えたりするシーンはありません(^^;。ニューヨークにまだあるのかしら、電話ボックス。 (17:09 PlumeforAndroidから)

後半の戦闘シーンの連続は長すぎてちょっと寝ちゃったけど、総じて結構面白かった。 (17:13 PlumeforAndroidから)

帰りはガリレオ先生の劇場版二作目「真夏の方程式」から。あんまり「方程式」って感じじゃないしお話自体も小振りな印象だけど、けっこ面白かった。子供嫌いなはずのガリレオ先生とキョウヘイ君のやり取りが素敵。物語の主人公として、誰かの人生を大きく左右する様を描く、ってのは究極じゃあないか。 (17:20 PlumeforAndroidから)

あと、杏さんという女優さんはこれまでドラマでしばしば見かけることはあってもあまり印象に残らなかったんですが(ベラはハマってたらしいけど^^;)、この作品でのハキハキ喋る日焼けのナルミさんはとても魅力的でした。 (17:24 PlumeforAndroidから)

復路二本目は「西の魔女が死んだ」…だったんですが、途中ほとんど寝てしまったので感想はパス。冒頭のシーン、車を運転しながら泣くりょうさんが綺麗でした。はじめ誰だか分からなかった。 (17:27 PlumeforAndroidから)

ここで邦画が尽きてしまったのでフランス映画「タイピスト!」を。超面白かった!話はタイピングスピード世界選手権に挑む女の子とコーチのめっちゃ王道のラブコメなんですが、細かいところがいちいち素敵でとても良かった。 (17:33 PlumeforAndroidから)

ちなみに、フランスの映画だからか、一見子供も楽しめるテイストの映画に見えて、途中結構ちゃんとしたベッドシーンがあるので注意<?。僕はあまり気にしないけれど…。あと、主人公が乗っていた自動車がとても可愛かった!調べてみたらパナールのディナZと言う車らしい。 (17:39 PlumeforAndroidから)

調べていたらまさに「そうそう!」という感想を見つけたのでリンク。ピアノのくだりなんかは僕も感心した。>http://swingbooks.jp/2013/08/29/populaire/ (17:41 PlumeforAndroidから)

最後は「グランド・イリュージョン(原題はNOW YOU SEE MEなんですよね)」。ハリウッドのクライムムービーらしい(?)、スタイリッシュで浮ついた感じでスピード感のある作品。メインのストーリーは分かったけど、いまいちよー分からん部分も多く。字幕じゃなくて吹き替えで観たい。 (17:49 PlumeforAndroidから)

そういやレヴォーグ、1.6lの方でも1.5t超えてるんですよね。BPレガシィより若干サイズアップしているしターボだからしょうがないのかなぁ。ちなみにウチのBPレガ2.0Rは1380kg。200kg近く重くなった主な理由はなんだろう? (17:54 PlumeforAndroidから)

あと、ボンネットの穴(エアインテーク)のないグレードも有るのだろうか?あれない方がいいとおもうんだけどー。 (18:03 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

アウチ。電池が全くない。 (13:36 PlumeforAndroidから)

今日はお仕事おしまい。 (17:04 PlayStationVitaから)

東京モーターショウ、行きたいけど、出張明けの週末だと時差ぼけで死んでそう。そうすると来週かなぁ。 (17:17 PlayStationVitaから)

BPレガを大事に乗ってる俺なんかがまさにメインターゲットなんだろうなぁ。自分で乗るなら1.6のSかなぁ。FBエンジンも個人的には1.6の方がフィーリングが良かったし>新型ワゴン「スバル・レヴォーグ」登場 | webCG http://www.webcg.net/articles/-/29671 (17:32 PlayStation Vitaから)

デザインももろBP好きに合わせてきた感じだし、加えて最近ちょっとお気に入りのボルボ風でもあって個人的な好みにドンピシャ。ただちょっと気になるのは、何となく遠くない将来にハイブリッド(それもTHS2ベースorVIZIV譲りの新型)が追加されそうなことと、かな…。 (17:38 PlayStationVitaから)

全然関係ないけど、PS Vita程度のdpiでも、ディスプレイに付いた指の油で生じる干渉縞がすごい気になるけど、retinaディスプレイな世間の皆々様は気にならないのでしょーか?もしかしてあっちは何か対策されてる? (17:45 PlayStationVitaから)

そういやアメリカの高速で乗るプリウスとカローラ、案外カローラの方が快適なんじゃないかと思ったよ。プリウスは高速だとエンジンがうるさい!カローラも2500rpm位では回ってるんだけどね…。こちらも意外にローギヤード。(アメリカ版はCVTじゃなくフツーのATです>カローラ。) (18:00 PlayStationVitaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

PS Vitaの有機ELディスプレイはコントラストも高くて綺麗なんだが、黒が黒すぎるために最低明度の色の立ち上がりが急峻過ぎるような気がするな。録画した私的録画ビデオを見たら、他のディスプレイではそれまで全く気にならなかったぼんやり映り込んでいた反射像がやたら気になった。 (17:35 PlayStationVitaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

PS Vitaのブラウザで、ときどきいつまでたってもレンダリングが完了しない無限ループ状態になってしまうことがあるけれど、どうもメモリーが不足したときに起きやすいような気がする。 (14:36 PlayStationVitaから)

First | Prev | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | Next | Last