birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ここのところ、その価格性能比やファームウェアの作りの好み(アップデートのたびにオールリセットはいただけないけれど)から、去年あたりから日本でも入手しやすくなったTP-Linkのネットワーク製品を贔屓にしていたけれど、(続) (19:55 Talon (Plus)から・詳細)

自宅基幹ルータのArcher C9を去年秋にアップデートしてからの不安定さ、また壊れたNECのメディアコンバータの代わりに同時期に購入したwifi中継器RE200のトラフィック問題やこれもやっぱり不安定さ(特に5GHz帯)、(続) (20:00 Talon (Plus)から・詳細)

にもかかわらずアップデートが出る気配がないことから、さすがにリプレースしようと思った。今さらながら各社のファームウェアの更新頻度などを調べて比較したりしてみたのだけれど、ASUSやNETGEARがそれこそ毎月くらいの勢いでアップデートしているのに対し、(続) (20:02 Talon (Plus)から・詳細)

TP-Linkは半年以上空くこともしばしば。ネットワーク、特に無線系はちゃんとローカライズされたファームウェアを使わないと電波法違反になりかねないので各社の日本対応チーム頼みなわけだけれど、さすがにまだ歴史が浅いためかそこがとても弱い印象。 (20:05 Talon (Plus)から・詳細)

web formからの問い合わせへの反応はなかなか良かったけれど、日本市場への参入意欲に対して圧倒的にリソースが足りていない感じがするなぁ。モノは悪くない気がするので(C9もアップデートするまではとても安定していたんですよ)、状況が改善したらまた戻ってくるかも。 (20:08 Talon (Plus)から・詳細)

しかし世の中、wifi中継器ばかりになってしまってメディアコンバータはもう絶滅してしまったのか。ウチの場合無線を中継してくれる必要はなく、wifi APではなくclientとして有線LANセグメントをブリッジしてくれれば十分なのだが…。 (20:12 Talon (Plus)から・詳細)

ちなみにTP-Linkの中継器にはwifi両周波数の中継機能を個別にon/off出来る機能があるので、純粋にwifi子機として有線セグメントをブリッジしたりも出来る。こういうとこよく出来ているんだがなぁ。もったいない。 (20:14 Talon (Plus)から・詳細)

お、去年壊れたと思っていたNECのメディアコンバータ、今久々に電源入れてみたらフツーに動きそうだな。これ無茶苦茶安定していてよかったから、いったん元に戻してみるかー。確認したら新firmwareが出ていたので更新だけした。 (21:13 TweetDeckから・詳細)

ちなみにAterm WL300NE-AGっていうふっるいモデル。 (21:13 TweetDeckから・詳細)

発売日調べたら2010/04とのことでホントに古いモデルなんだけど、驚くことにまだカタログモデルだった!(「在庫僅少」ではあれど。) (23:24 TweetDeckから・詳細)

買ったCDをMacのiTunesでリッピング→Google Playミュージックへアップロード→スマホでダウンロード、とすると、ときどき再生できない曲が生じてしまうのだがどこのバグだろう?アップロードからやり直すと直るのでiTunesは無罪か。 (23:45 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

我が家ではNASを改造しておうちサーバにしているけれど、今ならRaspberry PI3あたりをベースにした方が圧倒的に楽だし安いよな。そういうキットもありそう。 (12:37 TweetDeckから・詳細)

ラズパイは面白いケースがたくさん売ってるのが良いよね。いろいろと選べる楽しさがある。 (12:42 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そうか、今日から京王線新ダイヤか。危ない危ない。 (09:07 Talon (Plus)から・詳細)

最近の毎日のカエルコールではもっぱらLINEの無料通話を使っている。いろいろ試してみたけれど音質、安定性とも今のところ一番良いように思う。 (09:45 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

椅子の上に「小鳥座り(立った状態からそのまましゃがみ、ただしお尻は着かず踵は地面に着けたままの状態。人によっては無理な体勢)」した状態から降りると、伸ばした足へ血流が一気に流れ込むせいでもれなく立ちくらみになる。くらくら。 (05:49 TweetDeckから・詳細)

八王子と都心では花粉の量が全然違う感じ。 (08:14 Talon (Plus)から・詳細)

少し前から使っている新しい腕時計、というか活動量計vivosportには、日々のストレスレベルを記録してくれる機能があるのだけれど、昨日初めて見てみたら平日はずっと高ストレス状態が続いていて「ほとんど休息が取れませんでした」だそうな(汗。 (08:23 Talon (Plus)から・詳細)

休日のデータはそんなことにはなっていないのでそれなりに根拠ありそうではあるのだけれど、しかし「健康を損ねる可能性がある」とか言われてもどうしようもないよねコレ。 (08:24 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0「生物は死ぬとすぐ腐り始める」という認識自体がそもそも、常識と言うほどには浸透していないからでは、と思ったり。物語の中でしばしば死者が復活するようなシーンがあるけれど、何の保存措置も取られず死後数日以上経った死体が蘇るとそれはもれ… https://twitter.com/i/web/status/965438185697259520 (13:09 TweetDeckから・詳細)

そういう意味で、トミー・リー・ジョーンズ初監督作「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」はよく出来た映画だった<え。 (13:11 TweetDeckから・詳細)

去年2017年は旅客機事故による年間死者が0だった初めての年だったそうですが、今年はまだ2月にして大きな事故が続きますね…。 (13:17 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

あゆみさんのNexus7(2013)がとうとう起動しなくなってしまった。長い間本当にどうもありがとう。実に良いマシンでした。あゆみさんにはとりあえず僕が前に使っていたAQUOS Pad(SH-06F)を使ってもらうことに。実はディスプレイサイズも同じだからね。 (11:29 Talon (Plus)から・詳細)

image 0おおありがたい。早速ダウンロードしてKinoppyに登録。 https://twitter.com/shirouzu/status/964730657359319040 (14:53 Talon (Plus)から・詳細)

藤井くん優勝おめ! (16:30 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

お、slackってGroup DMならばmobile notificationを「mention時のみ」に変更出来るのか。知らなかった。 (13:11 TweetDeckから・詳細)

image 0ヒャッハー!ここのところずっと洗濯機練習してたのでこれは嬉しい!センサー&スプラボムピとは!>回るドラムは強さの証?「スプラトゥーン2」に「スクリュースロッシャーネオ」追加決定! - GAME Watch - https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1106944.html (20:05 Talon (Plus)から・詳細)

First | Prev | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | Next | Last