birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ここのところ、その価格性能比やファームウェアの作りの好み(アップデートのたびにオールリセットはいただけないけれど)から、去年あたりから日本でも入手しやすくなったTP-Linkのネットワーク製品を贔屓にしていたけれど、(続) (19:55 Talon (Plus)から・詳細)

自宅基幹ルータのArcher C9を去年秋にアップデートしてからの不安定さ、また壊れたNECのメディアコンバータの代わりに同時期に購入したwifi中継器RE200のトラフィック問題やこれもやっぱり不安定さ(特に5GHz帯)、(続) (20:00 Talon (Plus)から・詳細)

にもかかわらずアップデートが出る気配がないことから、さすがにリプレースしようと思った。今さらながら各社のファームウェアの更新頻度などを調べて比較したりしてみたのだけれど、ASUSやNETGEARがそれこそ毎月くらいの勢いでアップデートしているのに対し、(続) (20:02 Talon (Plus)から・詳細)

TP-Linkは半年以上空くこともしばしば。ネットワーク、特に無線系はちゃんとローカライズされたファームウェアを使わないと電波法違反になりかねないので各社の日本対応チーム頼みなわけだけれど、さすがにまだ歴史が浅いためかそこがとても弱い印象。 (20:05 Talon (Plus)から・詳細)

web formからの問い合わせへの反応はなかなか良かったけれど、日本市場への参入意欲に対して圧倒的にリソースが足りていない感じがするなぁ。モノは悪くない気がするので(C9もアップデートするまではとても安定していたんですよ)、状況が改善したらまた戻ってくるかも。 (20:08 Talon (Plus)から・詳細)

しかし世の中、wifi中継器ばかりになってしまってメディアコンバータはもう絶滅してしまったのか。ウチの場合無線を中継してくれる必要はなく、wifi APではなくclientとして有線LANセグメントをブリッジしてくれれば十分なのだが…。 (20:12 Talon (Plus)から・詳細)

ちなみにTP-Linkの中継器にはwifi両周波数の中継機能を個別にon/off出来る機能があるので、純粋にwifi子機として有線セグメントをブリッジしたりも出来る。こういうとこよく出来ているんだがなぁ。もったいない。 (20:14 Talon (Plus)から・詳細)

お、去年壊れたと思っていたNECのメディアコンバータ、今久々に電源入れてみたらフツーに動きそうだな。これ無茶苦茶安定していてよかったから、いったん元に戻してみるかー。確認したら新firmwareが出ていたので更新だけした。 (21:13 TweetDeckから・詳細)

ちなみにAterm WL300NE-AGっていうふっるいモデル。 (21:13 TweetDeckから・詳細)

発売日調べたら2010/04とのことでホントに古いモデルなんだけど、驚くことにまだカタログモデルだった!(「在庫僅少」ではあれど。) (23:24 TweetDeckから・詳細)

買ったCDをMacのiTunesでリッピング→Google Playミュージックへアップロード→スマホでダウンロード、とすると、ときどき再生できない曲が生じてしまうのだがどこのバグだろう?アップロードからやり直すと直るのでiTunesは無罪か。 (23:45 Talon (Plus)から・詳細)