birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

こんな時間なのにまだあまり眠くならないのはやはり時差ボケが残ってるからなんだろうな。 (00:34 Talon (Plus)から・詳細)

image 0おお!期待。しかしこのコンセプトビジュアル、どうして「avex pictures 2014」って書いてあるんだろう?その頃から作り始めたから?>「電脳コイル」の磯光雄、11年ぶり新作アニメで宇宙に取り残された少年少女描く - コミ… https://twitter.com/i/web/status/998325173068558336 (07:10 Twitter Web Clientから・詳細)

Apeの記憶操作ガバガバな印象。 (20:17 Talon (Plus)から・詳細)

image 1やなぎさんの「ナッテ」、表題曲も良いけどこの曲も好き>瞑目の彼方のやなぎなぎをチェック - https://play.google.com/music/m/Tqouj3qyvjjng7zsde36wzpnozq (20:25 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

無事帰国。 (07:43 Talon (Plus)から・詳細)

今回はいつものJALではなくBAだったので映画もあまり観ていないのですが、往復一本ずつで計二本でした。 (08:02 Talon (Plus)から・詳細)

思ったより暑くなくて助かった。 (08:12 Talon (Plus)から・詳細)

往路の一本は「ブラックパンサー」。マーベルにしろDCにしろアメコミ映画は苦手なんですが、これは楽しめた方。ただオーラスシーンとか、マーベルユニバースに親しんだ人しか意味の分からない箇所もあってぐぬぬな感じ。天才妹ちゃんが漫画らしくて良かった。 (08:16 Talon (Plus)から・詳細)

復路の一本は是枝監督の「三度目の殺人」。神の視点を持たずにミステリー映画を作るとこんなにもモヤモヤするものなのか、という(^^;。まぁそれがテーマなのでしょうが、思わず考察サイト巡りをしてしまったよ。個人的には福山さんの役が最後まで入ってこなかった。先入観があるんかなぁ。 (08:20 Talon (Plus)から・詳細)

-そうそう、飛行機の中でようやく積ん読だったこちらの最終巻を読みました。なんと綺麗な終わり方よ。最高>「狼少年は今日も嘘を重ねる(5)」
#Kinoppy #紀伊國屋書店
(08:46 Talon (Plus)から・詳細)

少し前から、海外出張時の後で精算しない会計にはSony Bank WALLETを使うようにしている。今回のロンドンでは、同じ日にたまたま使った楽天カードと比べるとレートは2円以上良かった(1ポンド149.1円vs.151.5円)。ちなみに空港の両替所だと160円超でした(^^;。 (12:25 TweetDeckから・詳細)

今回みたいにお札が使えなくなっちゃうこともあるし、現金はホント必要最低限で良い感じですなぁ。 (12:26 TweetDeckから・詳細)

そういえば久々にJAL以外の航空会社の飛行機に乗りましたが、UNITEDほどじゃないけどJALと比べてしまうとBAの機材も大概ボロい感じ(^^;。二つ折りテーブルのヒンジが軒並み過伸展になってしまっていて、機内食のトレイを置くと手前に滑り落ちてしまうのには難儀しました。 (12:56 TweetDeckから・詳細)

あとエコノミー席の前後スペースが狭く、前の人が背もたれを倒すとスゴい圧迫感。機内食も僕はJALの方が好きでした(JALのエコノミーで最近出される若い料理人のシリーズや朝食用の企業コラボ機内食が地味に好き)。 (13:00 TweetDeckから・詳細)

そう言えば飛行機が行きは787、帰りは777だったのですが、どちらもイヤホンジャックがフツーのステレオジャックでちょっと驚いた。JALではいわゆる飛行機用の2本差しジャックがメインだったのでそれしか選べないんだと思ってたんですが、そんなことないんですね。 (13:03 TweetDeckから・詳細)

あ、あと、今回行きはいつものBOSEではなくSHUREのどんぐりイヤホンSE112を使ってみました。遮音性がかなり高いのでこれでも支給されるイヤホンよりはずっと快適でしたが(ボリュームをさほど上げずに映画が見られます)、静かさ度合いではやはりQC20の方が上ですね。まあ当たり前。 (13:10 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今回、久しぶりのロンドン出張だったのだが、驚いたのは持っていった5ポンド、10ポンド紙幣が使えなくなっていたこと(あと丸い1ポンド硬貨も)。去年新札への切り替えがあったらしく、古い方はもう町中では使えず中央銀行へ行って交換する必要があるらしい。マジか。 (13:30 Talon (Plus)から・詳細)

ちょっと諦めるには額が大きかった&ちょうど仕事でBank of Englandからの徒歩圏にいたので、朝一から海外の中央銀行の窓口に並ぶ、とゆー貴重な経験をしてしまった(^^;。ちなみにコインはBoEでは交換できません。新しいお札はポリマー製でカッチョイイ。 (13:34 Talon (Plus)から・詳細)

ちなみに今のロンドンの気温は7℃。これから20℃以上気温が高い日本へ戻るのか…(sign。 (13:38 Talon (Plus)から・詳細)

Android Kinoppyの電子書籍の方の検索インデックスが壊れてるっぽくて、検索してもあるはずの本が出てこないことがしばしば。紙本で検索→電子本へ移動、とすれば買えるけど、ちと不便だなぁ。これ地味に売上にも影響してそうだけど大丈夫なのか? (13:42 Talon (Plus)から・詳細)

ちなみに2020年には20ポンド紙幣も切り替わるみたいなので要注意。それにしても、町で使えなくなる、ってのはワイルドだよなー。国によって事情はいろいろあるものだ。 (14:00 Talon (Plus)から・詳細)

あう、s/sign/sigh/ (14:03 Talon (Plus)から・詳細)

そういえば、今回の出張では一回もタクシーを使わず全部電車で移動してみたが思いのほか快適だった。主に利用したCentral線なんて山手線もビックリな2分毎に電車来ますからね。Oysterカードも便利。 (18:12 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

無事ホテル着。 (03:07 Talon (Plus)から・詳細)

今回も相変わらずの時差ボケで変な時間(3:00am前)に目が覚めてしまった。 (11:54 Talon (Plus)から・詳細)

!知らなかった。電気ケトルって蓋閉めないと沸いても止まらないんだ… (13:55 Talon (Plus)から・詳細)

出張先で時差ボケにより変な時間に目が覚めてしまったときって、たいていTwitter巡回したりなんてことないサイト見たり漫画試し読みしたりしてるんだけれど(少しでも休みたいので仕事はあまりしない<をい)、そういうときに読んだ漫画の購入率が有意に高い気がする。 (14:19 Talon (Plus)から・詳細)

やっぱり普段と違う環境で精神的にも特殊な状態にあるんでしょうね。感動しやすくなるというか。 (14:20 Talon (Plus)から・詳細)

PGPに脆弱性と報道されている件、おお、あのPGPの仕組みの一体何処に脆弱性が…と興味津々で見てみたら、アレPGPの脆弱性というよりそれを組み込んだ電子メールソフトの脆弱性の話じゃないですかーやだー<そのキャラ何なのか。 (14:27 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0イマドキのテープおこし自動化具合としてはこんな感じ?あとで実際に試してみよう>SoundFlowerとGoogle Docsで自動文字起こし機 - walkingmask’s development log https://walkingmask.hatenablog.com/entry/2017/01/16/134819 (08:38 Twitter Web Clientから・詳細)

適当なYouTube動画で試してみた。当たり前だけど句読点が全く入らないので後から清書必須、あと変換開始までに少し時間がかかったり、よく分からない理由で一定期間変換が止まってしまうことがあり、うまく使うにはちょっと研究・習熟が必要そう、というような第一印象。 (08:51 TweetDeckから・詳細)

ただまぁかなりの精度で自動文字起こしが可能なことは分かった。オモロイ。 (08:52 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

自分の過去の仕事が時代とともに無意味になっていくのは確かにちょっとセンチメンタルではあるけれど、その感傷から進歩を止めようと思う気持ちには全く共感出来ないなぁ。既に無価値化した過去の仕事にしかプライドを持てないのだとしたらむしろそっちの方が問題では。 (11:07 TweetDeckから・詳細)

image 0ははは。御意。 https://twitter.com/takehiro_t/status/994980492473585664 (11:14 TweetDeckから・詳細)

僕の場合、情報系の大学の専門課程に入って最初の課題が確かタッチタイピングの習得だったように思う。キーボードにはそれこそ小学生の頃から触れていたので自己流でそれなりには打てていたものの、あの時集中的にちゃんとタッチタイピングに取り組んだことはその後とても役に立っている。 (11:19 TweetDeckから・詳細)

休日の朝にのんびりPCの前に座っているとついいろいろ買ってしまうな(^^;。(「電脳コイル企画書」をポチッとしながら) (11:41 TweetDeckから・詳細)

運転や道路に慣れていないとカーナビの指示するところでうまく曲がれなかったりするけれど、大抵の場合はすぐリカバリ出来るしそれによるタイムロスも大したことないことが多いので、慌てずにあちゃースルーしちゃったよー、くらいに大らかにとらえるのがオススメ。 (11:46 TweetDeckから・詳細)

image 1へえ。ウチの団地だとそういったケースでは公募入札方式で業者決めてたように思うけれどそうじゃない場合もあるのか>マンション修繕、割高契約に注意 国交省「相場」を公表(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000005-asahi-soci (11:52 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ちなみにmacOS High Sierraのインストール用USBメモリの使用容量は5GBちょっとくらいだったので、8GBのUSBメモリであれば十分な感じ。 (06:53 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0読みました。早瀬さんの本は自分にとってちょっと特別なので、ささやかながら応援したくて毎回紙と電子両方で買っています。 https://twitter.com/monokaki_jp/status/994337512431681538 (08:09 Talon (Plus)から・詳細)

image 1アシモフ「ファウンデーション」ですか(^^;。 https://twitter.com/keng_jp/status/994346179650510849 (08:10 Talon (Plus)から・詳細)

ダリフラ、最初フランクス博士のセクハラやらあのヤバいコックピットやら、あーそっち方面は緩い感じの作品なのかなーと思っていたのだが(まぁ許容範囲だがちょと残念、と思っていた)、ここのところの展開を見ているとそういったことが全部伏線だったとしてもおかしくない…と思えてきた。 (18:58 Talon (Plus)から・詳細)

そもそも、あの世界では一般的な意味でのセクハラが成立しない気がする。パラサイトはまだ思春期前の子どもだし大人たちは既にそういうことから卒業してしまっていそうだし。改めて考えると、最初のフランクス博士のセクハラにはとても違和感がある。 (19:02 Talon (Plus)から・詳細)

あー「緩い感じ」は、無意味に性的(それも無意識的に男性目線での)、というような意味です。 (19:20 Talon (Plus)から・詳細)

それにしても、子ども時代のヒロとゼロツーは同い年くらいに見えたのに、今は明らかにゼロツーにおねーさん感がある、ってことは、もしかして成長速度(=老化スピード)が違う、ってこと…? (19:22 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0このニュースは今知ったけれど、今朝まさにこれと同じこと考えてた。どこかで目にしていたのかしら。 https://twitter.com/gigazine/status/994043201848659968 (19:56 Talon (Plus)から・詳細)

image 1いっしゅん、SDRかと思った。細くて綺麗なバイク好き>【ホンダ CB250R/125R】待望の原二モデルも復活…次世代CBは台形フォルムで先鋭さアピール 全画面画像1枚目 | レスポンス(… https://twitter.com/i/web/status/994175110037651456 (20:19 Talon (Plus)から・詳細)

image 2今さらながら、自宅のiMac 2011 midにThunderbolt - USB3.0/GbEアダプタを付け、USBハブを導入してUSB3.0化完了。ハブ配下の複数のdiskにゴリゴリ書き込みしてたら一回全切断食らったけど、その… https://twitter.com/i/web/status/994222674892111875 (23:28 TweetDeckから・詳細)

image 3ついでにmacOS High SierraのインストールUSBメモリも作った。手順は1) USBメモリをMacOS拡張で再フォーマット、2) App Storeからインストーラーをダウンロード、3) ターミナルで「sudo /Ap… https://twitter.com/i/web/status/994223806687232000 (23:33 TweetDeckから・詳細)

謎のURL化されてしまった。まぁ詳しくはググってくらはい。 (23:34 TweetDeckから・詳細)

First | Prev | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | Next | Last