birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

torne/nasne、もう何年も大きな不満なく使っていますが、最近一つ不満なことに気がついた。特番等で放映スケジュールが変わり2話連続放送になったりすることは時々ありますが、そういうときに最初の一つしか録画してくれないことがある。ここは個別にパッチして直して欲しい。 (09:56 Talon (Plus)から・詳細)

UPS続報。なんとUPSの契約するlocal delivery会社はヤマト運輸だったようで、金曜に持ち帰りになってしまった荷物は無事土曜に配送されました。ヤマトにとってはNext business dayは土曜だった、ということですね(^^;。 (10:03 Talon (Plus)から・詳細)

今回UPSでUS Amazonから個人輸入したのは、ご想像の通りiMac後継のPC。iMacとBD焼き用PCを一台にまとめるために今回はWindows PC、それも2-in-1 tabletにしました。土曜に届き、週末はずっとその初期設定やらMacからのデータ移行を。 (10:06 Talon (Plus)から・詳細)

そんなわけで購入したのは以前から気になっていた有機EL WinタブGalaxy Book 12。日本だとコストコ専売、というわけのわからない売り方がされていたけれど(今はAmazonでも買えます)、コストコモデルも英語キーボードのようだし、US版でも変わらないだろうという読み。 (12:44 TweetDeckから・詳細)

案の定初期設定のみ英語で行う必要がありましたが、一度設定してしまえば日本語の言語パックを入れたりlocale設定を変更したりすれば全く日本語版と同様に使え問題なしでした。最近のWindowsはシングルバイナリなので助かりますね。 (12:45 TweetDeckから・詳細)

英語キーボードも昔(といっても20年以上前^^;)AXキーボードを使っていたので問題なし。日本で買うとコストコで14万弱、Amazon最安でも13万ちょっとというところですが、今回US Amazonからの場合送料その他もろもろ含んでも10万きっかりくらいでした。かなりお安いです。 (12:47 TweetDeckから・詳細)

image 0Spec的にはCore i5-7200U、8GBメモリ、256GB SSDのwifiモデルでミッドレンジ程度ですが、カバーにもなるキーボード(バックライトも付いたかなりまともなアイソレーションキーボード)やWACOM製Sペンも付い… https://twitter.com/i/web/status/1003483950503768065 (12:49 TweetDeckから・詳細)

なおiMacのデータサルベージ方法は結局、VirtualBoxにUbuntuを入れ、そこから外付けUSB HDD(これもHFS+フォーマットで使っていたのです)やTime Machine backupの内容を取り出すことにしました。困った時のUbuntu頼み(^^;。 (12:51 TweetDeckから・詳細)

image 1ライセンス的にアウトっぽいmacOSのWindows上でのVirtualBox運用は結局止めましたが、High Sierraの起動用USBメモリからVirtualBoxでブートシーケンスに入るところまでは確認。ISOからの手順は多… https://twitter.com/i/web/status/1003484722926780416 (12:52 TweetDeckから・詳細)

image 2ポイントは、ググると出てくるbootable USB memoryからの起動方法(USB→仮想disk image変換を行う)を基本的に使いますが、High Sierraのbootable USBの場合formatがHFS+なので… https://twitter.com/i/web/status/1003485239497244672 (12:54 TweetDeckから・詳細)

なお、起動してブートシーケンスには入るものの、結局ブートはしませんでした。 (12:57 TweetDeckから・詳細)

それにしても2,160×1,440ドット/12インチというような高DPI環境では、もうMSゴシック等の埋め込みビットマップは害悪でしかないね。IPAフォント入れよう。 (14:43 TweetDeckから・詳細)

今のスマホもそうなのだけれど、有機ELは「白地に黒文字」のパターンだと液晶よりも文字が細く感じるね。自発光ゆえに輝点の隣の画素への漏れが大きいのかな。 (14:45 TweetDeckから・詳細)