birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「絶園のテンペスト」、ようやく追いついた… (03:07 PlumeforAndroidから)

最近朝日新聞でやっている銚子電鉄の記事の写真に、妙に懐かしい電車が写っていると思ったらやっぱり元京王線の車両もあるのか>銚子電鉄、元京王電鉄車両 http://mm39.web.fc2.com/choden/ (12:19 Tweet Buttonから)

ベルトレス、ってことはこのクランクプーリーもどきは飾り?>[画像]ホンダ、初夏発売の新型「アコード」用パワートレーン「スポーツハイブリッド i-MMD」 / 2モーター ハイブリッドと、2モーター プラグイン ハイブリッドを用意 http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/591/915/html/65.jpg.html (12:31 Tweet Buttonから)

考えてみると、オルタネータはハイブリッド用ジェネレータで置き換えられ、パワステ等油圧系、ウォーターポンプも電動とすると、確かにベルトで駆動しないといけないものはもう何も無いのかも。 (12:33 webから)

エンジン直結モード時に発電機、モータが連れ回りになるのが気になる。発電機はオルタネータの代わりとすれば妥当、モータもアシスト、回生用と考えれば妥当?>[画像]ホンダ、初夏発売の新型「アコード」用パワートレーン「スポーツハイブリッド  http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/591/915/html/20.jpg.html (12:41 Tweet Buttonから)

それにしてもホンダのi-MMDはレンジエクステンダーEVの機構としてはこれ以上無いくらいシンプルで良い感じだなぁ。 (13:19 webから)

ホンダはi-DCDは小型、i-MMDは中型以上と棲み分けるつもりな訳だけど、駆動系のみを見ると両者総合的にはそこまで規模の差はないように思える(モーター二つかモーター一つ+7DCTか)。恐らく電池など電気系の要求サイズに差があるんだろうな。 (13:25 webから)

i-MMDは実質EVだから最低でもかなり大きめの電池が必要、対してi-DCDはパラレルハイブリッドなので小さい電池でOK、という違いね。 (13:26 webから)

ちょっと気になるのは、ホンダが第一次ハイブリッド競争に破れた悔しさからこういう駆動系の研究に勤しんでいた間に流行りだした、最近のスバル車好調の理由でもあるアイサイトなどの運転支援系方面でまたしても少し出遅れているように見えること。大丈夫か?!>ホンダ (13:34 webから)