PHS 機種変
PHS 機種変
いつも使っている Willcom の PHS を、これまでのいわゆる「京ぽん」、つまり京セラ AH-K3001V から、「洋ぽん」こと、三洋 WX310SA へ機種変更しました。右の不気味な写真が新しい電話です。色はプログレッシブ・レッドです1。
「京ぽん2」、WX310K ではなく WX310SA にした理由は、カメラ部の作りです。そもそも出てくる画像も WX310SA の方が好みでしたし、縦位置、横位置を撮影時に選択できるのも、そこからすぐアップロードしようと思うととても便利です。さらにいろいろ調べていて、WX310SA はいわゆるマクロモード付のパンフォーカス機なんですが、こちらのページなどで、マクロスイッチを微妙にコントロールすることでマクロモード、標準モード双方でピントの来にくい距離 (10〜50cm くらい?) でもピントを合わせることが可能、という冗談のような仕様があったことも、一つの理由でした。ある意味マニュアルフォーカスだよな、コレ。
噂どおり、NetFront は Opera に比べると重く軽快感には欠けますが (Web ブラウズに関してだけ言えば AH-K3001V よりも遅いかも)、僕はケータイで Web を見ること自体まれだし、まぁいいか、と思っています。
そうそう、あと WX310SA のカメラの作る JPEG ファイルが若干特殊なものなのか、tDiary の絵日記プラグインへ写真をアップロードしようとすると、image_size.rb 内の JPEG イメージのサイズを取得しているところでエラーが出て、サムネイル画像が生成できない、という不具合がありました。せっかく大きな SXGA サイズの写真を撮れるようになったのだから、ちゃんとそれを使いたい、と思い、少しだけ image_size.rb をハックして、とりあえずエラーが出ないようにしてみました。
kazawa@tpx20:~/src/tdiary-current$ diff -u image_size.rb.orig image_size.rb
--- image_size.rb.orig 2006-03-19 23:37:45.376965460 +0900
+++ image_size.rb 2006-03-20 00:50:10.672238905 +0900
@@ -121,14 +121,14 @@
c_marker = "\xFF" # Section marker.
@img_data.read_o(2)
while(true)
- marker, code, length = @img_data.read_o(4).unpack('aan')
- raise "JPEG marker not found!" if marker != c_marker
+ nil until c_marker != @img_data.read_o(1).unpack('a')
+ code, length = @img_data.read_o(3).unpack('an')
if JpegCodeCheck.include?(code)
height, width = @img_data.read_o(5).unpack('xnn')
return([width, height])
end
- @img_data.read_o(length - 2)
+# @img_data.read_o(length - 2)
end
end
private(:measure_JPEG)
基本的にエラーチェックを甘くしただけ、というような修正なので、誰にでもお薦めできるものではありませんが (多分何か悪い副作用がありそう)、とりあえず WX310SA からアップロードしてもエラーが出なくなりました。こんなんでいいのか?!(;´Д`)