birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

秒速実写化の報に「みんなまたあのラストにもんにょりするんですかね…」って話をあゆみさんとしていたら、「ラスト変えるんじゃない?」といともあっさり言われて目からうろこだった。あ、ありうる… (01:02 bskyから・詳細)

新海作品は「ほしのこえ」で知ってどハマり布教しw、彼女猫は遡及的に視聴、以降の作品はリアタイしているけれど、「雲の向こう~」はかなり好きだったのに対して「秒速~」では既に少し胸焼けを感じていたような記憶がある。 (01:22 bskyから・詳細)

なので星追いで新機軸に挑戦していたことが(結果はどうあれ)嬉しかったし、言の葉で一本の映画としての完成度が驚くほど高まって、ああ、着実に過去から学んで改善していける人なんだととても感動した。監督のそういうところってアーティストというより職人やエンジニアっぽい気がする。 (01:31 bskyから・詳細)

Wiin11の場合、標準でWin+Kを押すことでMiracast方式で画面キャスト出来るんですね。家のLG CXのwebOSは標準でMiracastに対応しているので、何もしなくてもすぐキャストできて便利。音もちゃんとTV側から出ました。 (10:16 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

image 0今日はKT Zepp Yokohamaで行われたネオポルテ1期生の初ライブに行きました。サイコー!! https://neo-porte.jp/live2024_first/ (16:47 bskyから・詳細)

しかし緋月ゆいさんは歌みた動画ももちろん良いのだけれど、ライブパフォーマンスにこそ真骨頂がある、と感じられる希有なシンガーだと思う。舞台で流れる映像含めたクリエイティブの作り込み、質も恐ろしく高くてネオポルテらしかった。 (22:50 bskyから・詳細)

唯ちゃん以外の皆も歌もダンスもめちゃくちゃ良かったし(みんなものすごい練習したんだろうな、というのがしっかり伝わる完成度の高さ)、ちょっとベタにも感じるくらい「顧客が聞きたかったもの」だったセトリも完璧。MCも可愛かった。 (22:55 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

アストロ君が活躍しているのを見るたび、リビッツのことを思い出してちょっと切ない気持ちになる。 (16:01 bskyから・詳細)

秋クールは久々にドラマにもちょっと気になる作品が複数ある…ってのは単に漫画原作のものが多いからかな。 (16:15 bskyから・詳細)

充電端子にUSB-C、という機器も増えてきたけど、何気にUSB-PDアダプタ繋いでも電気流れないものも多い印象。仕方が無いのでUSB type.A - USB-Cケーブルが手放せない、ってのもなかなか難儀な状況だよなぁ。 (23:32 bskyから・詳細)

とあるところで使っているグラボがDVI/HDMIの2ポートで、しかしモニター的にHDMI×2で使いたかったのでDVI-HDMI変換アダプタを使ってたんだが、今日そのDVI経由のHDMIで繋がっているはずのモニターから音が出てビックリした。 (23:42 bskyから・詳細)

DVIには音声載ってないと思い込んでたんだが、一部グラボはDVIからも音声出力できるんですね。知らんかった。 (23:43 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

やいのやいの言いながらAOF2024をずっと見てます。アニメ作品を紹介するのが目的のライブ配信なら24pで制作すれば良いのに…とかちょっと思ってしまった(実際は30pで配信されてた)。そうすればもう少しPVが綺麗に見られるように思う。 (15:40 bskyから・詳細)

image 0RT https://x.com/comic_natalie/status/1835571848412889545?t=XnOsF7okZQhDyUcKEZGDtA&s=09 (15:58 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

ここのところ、あゆみさんがここ数年ずっとどハマりしている「本好きの下剋上」(全33巻)をずっと読んでいて、昨日本編読了しました。いやー面白かった。 ずっと前に2部の途中まではWeb版で読んでいたんですが(本作は「小説家になろう」で10年に渡って連載していた作品)、→ (12:44 bskyから・詳細)

去年書籍版も完結した時に全巻まとめて購入して、今回改めて最初から読み直しました。物語の終わりに近づくほどどんどん読み進める手が止まらなくなっていって、4部、5部は体感的にはあっという間に読み終わってしまったような気持ち(合わせて21巻もあるのだけれど)。素晴らしかった。 (12:48 bskyから・詳細)

3部のアニメ化も決まっていますし、短編集や外伝の刊行も予定されているとのことで、まだまだしばらくは楽しめそう。あゆみさんは紙で全ての関連書籍(本編、外伝、短編集、ファンブックからコミカライズまで)を揃えるのだと息巻いていますw。僕も電子本で買っちゃった(お布施)。 (12:51 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

「きみの色」見ました。とても素敵な青春音楽映画。トツ子ちゃん目線で語られるからか、世界がとても優しくて鮮やかだ。個人的にはエンタメとしてもスゴく楽しめたし、これを面白がれる人といろいろ話したいと思った。みんな見よう(出来れば音の良い劇場で)。 (18:58 bskyから・詳細)

First | Prev | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | Next | Last