birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

もう2年くらいメインで使ってるGalaxy Note8、それなりに気を遣ってるせいかもしれないけれど、バッテリーが全然へたらなくてスゴい。システム上の表示もまだ「良好です(80%以上)」だし、体感的にも全然へたった感じがない。進歩してるんだなぁ。 (20:37 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

あゆみさんがネット小説を読むのに使っているAtomタブレットのRTCが壊れたらしく、1時間に10分以上時計が遅れるようになってしまいさすがに不便なので新しいタブレットを物色中。しかしよくこの状態でまともに動くなぁ>Win10。 (20:25 Talon (Plus)から・詳細)

今週末衣替えしようっと<遅い。 (20:27 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Google FontsにはすでにNoto追加されているので、早くG-SUITEにも来ないかなぁ。 (09:09 Talon (Plus)から・詳細)

Google日本語入力の変換結果の劣化ぶりに耐えられなくなってきたので普段使うマシンに軒並みATOKをインストールしてしまった(Passport加入なので10台までインストール可)。 (09:42 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ああ、金木犀が良い香りだ。 (12:09 Talon (Plus)から・詳細)

我が家では2007年に購入した、ネット機能はアクトビラwくらいしか対応していないプラズマテレビを未だメインで利用していますが、これはひとえにHMDI入力を持つモニタとしての機能には大きな不満がないから、と言えます。 (19:05 Twitter for Androidから・詳細)

そう考えると次のテレビも、陳腐化の早そうな機能よりモニタとしての基本的な機能がちゃんと作られているところを重視したいものだけれど、世の中的にあまりそういう商品は見当たらないのだよなぁ。あるのかな? (19:05 Twitter for Androidから・詳細)

誰のこととは言わないけれど、「青春の熱」とか「若さゆえの勢い」「(多少稚拙でも)新しさ」みたいなものを世間的に評価されて台頭した人って、そういうある種の未熟さみたいなものが成功体験と直結してしまって、成熟そのものを忌避してしまったりすることもありそう…とか思った。 (19:19 Talon (Plus)から・詳細)

First | Prev | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | Next | Last