birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

休みなのを良いことにdアニメストアで「響け!ユーフォニアム」1期を一気見してしまった(シャレではない)。アニメは最高だったのだが、dアニメストアのHD画質、IP変換が微妙にヘタなのか水平線のちらつきが超気になった。プログレソースじゃないんか… (00:24 Talon (Plus)から・詳細)

カシオさん、って樫尾って漢字かと思ったら加塩とか鹿塩と書く方もおられるのか。知らなかった。ちなみに計算機・時計屋さんのCASIOさんは最初の漢字でした。 (11:01 TweetDeckから・詳細)

せっかくのお休みなのにお腹の調子が悪くてトイレの滞在時間が長い…💦。 (12:05 Twitter Web Appから・詳細)

おうち仕事(not会社, but団地の管理組合)が一段落したのでちょっときゅうけい… (17:13 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

本気でオフィスに1年以上行ってないな…💦。ここまでリモートワーク徹底している人は同僚にもあんまりいない。単に人より家が遠いのと、昔からノートPC1台で仕事する、ってことが全然苦にならないせいかも? (18:54 Twitter Web Appから・詳細)

昔はそもそもそれが当たり前な環境だったからでしたが、今のようにもっとリッチな環境を作れると知っていても、つい小さい画面でちまちまやってしまう。習い性、ってやつですね。 (18:54 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Logicool ロジクール ワイヤレス タッチキーボード K400pBK Logicool(ロジクール)先日買ったLogicoolのK400、Logiの中でもキータッチはハズレの部類でちと残念だったのだが(続く)>Logicool ロジクール ワイヤレス タッチキーボード K400pBK Logicool(ロジクール) (16:56 Twitter Web Appから・詳細)

image 0US Logiのキーボードのページを見てみたら、さすがHTPC(Home Theatre PC)の国、同じようなタッチパッド付きキーボードが他にも何種類かあるじゃないですか。輸入してみようかなぁ>Keyboards | Logit… https://twitter.com/i/web/status/1386590006488096775 (16:56 Twitter Web Appから・詳細)

何度か書いてる気がするけど俺は昔AXキーボードを常用していたのでUS配列でも特に困らないタイプ。最近コーヒーこぼして壊すまで自宅PCのキーボードもUS配列だった。指す予定のPCもUbuntuだしね。 (17:00 Twitter Web Appから・詳細)

どうでもよい話だけれど、VivyのOP曲のイントロが輪廻のラグランジェのOP「TRY UNITE」のイントロとちょっと印象が似ていて毎回ドキッとしてしまう。 (17:15 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

毎年花粉症を薬ではなくマスクで乗り切ってきていたので花粉の入ってこない正しいマスクの付け方・選び方にはそれなりに自信があるぞ。ただ暑い季節はツライ。花粉は春先だけだからなぁ。 (16:17 Talon (Plus)から・詳細)

結局x264 -crf 20に変更。21でもギリギリ許容範囲ではあったのだが、ちょっと全体にザワザワするのと動きの激しいシーンではやっぱりビットレート足りない感じなのでファイルサイズとのトレードオフで画質を取った。 (23:36 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ビスクドール、アニメ化決定おめ!7巻も二人仲良しでとても良かった>「その着せ替え人形は恋をする」TVアニメ化!和装男子×コスプレ好きギャルのラブコメ - コミックナタリー - https://natalie.mu/comic/news/424517 (08:55 Talon (Plus)から・詳細)

その着せ替え人形は恋をする 7巻 / 福田晋一本もリンクしとこ>その着せ替え人形は恋をする 7巻 / 福田晋一 (08:58 Talon (Plus)から・詳細)

まさかアニメを見てMD5/SHA1/SHA256の説明(ごく簡単に、ですよ!)を家族にする日が来るとは思わなかった。 (11:24 Twitter Web Appから・詳細)

それにしても、日本語文字列のハッシュ値がぱっと一意に定まるなんて良い時代になったものだ。昔であればまずエンコード形式は何?から確認しなければいけなかったからのう。ゴホゴホ。 (11:24 Twitter Web Appから・詳細)

それにしても、銘ちゃんがとっさに言ったエネルギー保存則の破れに対する仮説には(所詮SFとはいえ)おお、とうならされた。ちょっとエネルギー保存則とは何なのかをもう少し突っ込んで調べたくなったよ。読者の好奇心を刺激する話は良い話。 (11:28 Twitter Web Appから・詳細)

それにしても、がかぶってしまった💦。 (11:28 Twitter Web Appから・詳細)

ものすげー久々にプロフィールを微修正。もはや中年ではないのでは、と思い。 (11:32 Twitter Web Appから・詳細)

image 1$ echo “解けばわかる” | md5sum.exe
df8ed3226640a4be7a517d0b3617c975 *-
おっと。こうか。
$ echo -n “解けばわかる” | md5sum.exe
14980c8b8… https://twitter.com/i/web/status/1385800693332594691 (12:40 Twitter Web Appから・詳細)

ちなみにあゆみさんPCはCygwin環境なのでmd5sum.exeとかなってますな。 (12:42 Twitter Web Appから・詳細)

MD5と言えば、毎年の年賀状のロゴの色を
$ echo -n “2021” | md5sum
で得られた値の先頭をカラーコードとして使って決めていたりしたな。誰も気づかなかったと思うけど… (12:46 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0「独自パネル」にマジか!と思ったが、パナと同様に放熱構造に工夫がある、ってだけっぽい?>シャープ、有機ELは「AQUOS OLED」に。独自パネルの「DS1」 - AV Watch - https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1319782.html (11:53 Talon (Plus)から・詳細)

4K/HDR時代の薄型テレビではよく最高輝度が引き合いに出されるけれど、15年近く前のプラズマでも輝度は十分と感じていた身からすると今のパネルの最高輝度は正直過剰。 (11:56 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 07/9か。予約せんと。 https://twitter.com/heicat_movie_jp/status/1384265553175449612 (10:59 Talon (Plus)から・詳細)

image 1file名をpipe+xargsでviに与える時は「-o」か。覚えた。いつもwarningは無視、処理後にresetで適当に済ませてた(^^;>ファイル名をパイプで出力してvimで開く方法 https://qiita.com/suhirotaka/items/27cb38f88b0dc5f7c4f3 (13:32 Twitter Web Appから・詳細)

First | Prev | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | Next | Last