birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

お、LG CXのFILMMAKER MODEって、そもそも30pで制作されてるアニメとかも無条件に2-3プルダウンされてると見なして逆変換しちゃうんだな(なのでパンとかがガタガタになる)。元がフィルムと分かってるソース以外には使用出来ないのか。知らなかった。 (23:52 Talon (Plus)から・詳細)

テレビを買い替えるたびに毎回色の出方の癖に慣れるまで違和感があるけれど(Sony→Pana→LG)、今回は比較的すぐ慣れた。人肌と料理が最初から良い感じなのが良かった感。プラズマのご飯は最初すごい不味そうだったからなぁ。 (23:55 Talon (Plus)から・詳細)

画素間のセパレーションが完璧でコントラストが高いことが絵の純度向上に想像以上に好影響を及ぼしている感じ。とても気持ち良い。 (23:58 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0マイクロLEDとミニLEDは全然違う技術なのに名前が似てて紛らわしい。ローカルディミング技術には確かにまだポテンシャルがあるとは思うが、液晶は液晶なんだよな。まぁ黒挿入でフレーム間はバックライト消灯するなら自発光と変わらないと言え… https://twitter.com/i/web/status/1346033208425496576 (18:58 Twitter Web Appから・詳細)

ちなみに僕が液晶よりも有機ELが好きな理由の一つに視野角が広いところもあるけれど(液晶は気をつけないと今でもかなり視野角の狭いモデルがある)、有機ELも青被り問題があるので言うほど差はなかったりする。去年色が転びにくいフィルタをどこかの会社が開発したと言っていたな。期待。 (18:58 Twitter Web Appから・詳細)

リビングに置くTVとしては視野角はかなり重要なんす。 (18:58 Twitter Web Appから・詳細)

そういや前使っていたプラズマもパネル寿命は確か6万時間くらいと言われていたと思うけれど、設定できるオプションに(表示内容をトレードオフして)パネル寿命を延ばすようなものはなかった。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

対して今のOLEDなLG CXには「スクリーンセーバー」というオプションとしていくつかパネルの焼き付きを防ぐ機能が用意されていて、例えば画面上に常時表示される番組ロゴの輝度を低減させるような機能がある。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

この機能かなり面白くて(今のところ「強」で利用)、表示されっぱなしな高輝度ロゴはみるみる輝度が落とされていく。またかなり細かくエリア制御されていて、輝度が落とされた部分は明らかにそれと分かるが、画面全体が破綻するほどではない。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

シーンチェンジしたときの復帰も一瞬だし、おそらくこの機能の副産物としてゲームやVtuberの配信等で全く同じ画面をずっと表示しているような時も自然と画面全体の輝度が落ちていき、確かにパネルには優しそうな印象。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

YouTubeで英語の動画を見ていると海外でも焼き付き(Burn-in)を気にする人は結構いるようで、検証動画も多数上がっていたりする。同じLGパネルでも、この辺りはやっぱり結構メーカーによって制御に違いがあるようだ。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

クラスアクションを起こされるくらいなら最初から過保護なくらいの焼き付き防止機能を用意しておく、ってことなのかな。いろいろ面白いね。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

それにしても、YouTubeのガジェット検証系の動画って、日本語だと全然良いのが見つからないのだが何でだ。 (19:16 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

最近TLで話題になっていたので何十年ぶりかで逆シャアを見た。昔見たときはもう少し楽しめたような気がするのだが、今回は全然ダメだった。Gレコを見たときにも感じたのだが、作品のテンポ感がどうにも身体に合わなくて、途中ちょっと寝てしまったりした。あとシャアが普通に酷い奴だった。 (01:25 Talon (Plus)から・詳細)

ガンダムシリーズは世代的にはど真ん中なので結構触れてきているのだが、昔からイマイチ乗り切れないままなので、きっと今後もそんな感じなのだろうなぁ、という思いを強くした今回の逆シャアだった。 (01:28 Talon (Plus)から・詳細)

あゆみさんも昔一度見てるはずなのだが、その時の印象で唯一覚えていたのが「若い子(クェスのこと)が酷い目に遭う話」だったそうな…。まぁ間違ってない、か? (01:31 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういや今車に付けている安いドライブレコーダー、GPS内蔵なのに時計が同期しないという驚くべき仕様なのだった。そこは同期させとこうよ…。 (10:35 TweetDeckから・詳細)

image 0とあるフレッツ回線でIPoEを有効にしようとして久々にフレッツ網のめんどくささに直面。申し込みはプロバイダであるOCNのページから行うのに、フレッツ側のNTTの契約IDが必要で、それは紙の資料にしか書かれておらずそれが見つからない… https://twitter.com/i/web/status/1343009027156897794 (10:41 TweetDeckから・詳細)

西暦云々の話は、普段から思考パターンとして「ロジックをつなげる」ということをしていない証左だと思うな。学校のカリキュラムも本来過去習ったことを踏み台にロジックを複雑化していくような流れになっているのに、そう受け取っている人は少数に思える。 (10:58 Twitter Web Appから・詳細)

まぁ歴史や漢字のように新しいものをひたすら覚える、という授業もあるので、科学や数学でも思考のパターンがそうなってしまうのは仕方のない面もありそうだけれど。 (10:58 Twitter Web Appから・詳細)

類似性を探して本質を見ようとするとか、その上でモデルを組み立ててロジックをつなげるといった、科学的な営み、思考パターンがもっと一般的になると良いなぁ。 (10:58 Twitter Web Appから・詳細)

というわけでみんな「数学ガール」シリーズを読もう!<え。 (11:09 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ちまちゃんのLiliumにドハマりしてずっと聞いてる。 “Lilium - Elfen Lied / 町田ちま(Chima Machita) Cover” を YouTube で見る - https://youtu.be/sQY5nx8y3JA (00:33 Talon (Plus)から・詳細)

エルフィンリートがどんな作品かは知っているけれど、ちゃんと見たことはない。岡本倫氏の作品としては極黒のアニメはなんだかんだ結構好きだった記憶。 (00:41 Talon (Plus)から・詳細)

YouTubeはリスト作れば無限リピートも簡単にできるんだね。メモメモ。 (00:57 Talon (Plus)から・詳細)

image 1ま、マジか(汗。すごい。
あのアニメは完全主観視点でなかなかユニークな表現だなぁ、と思っていて、先日娘の人と何が出自かを議論したんだけど、まさにギャルゲをそのままアニメ化するとああいう表現になるのではないか、と。なるほど。 https://twitter.com/tatatatatanitak/status/1341435771161436160 (11:49 Talon (Plus)から・詳細)

今年の仕事納めました。しばしのお休み。 (23:14 Talon (Plus)から・詳細)

暗い寝室で輝度自動調整な有機EL(OLED)スマホを使っていると、OLEDは暗部階調が難しい、と言うことを実感できる。まぁプラズマも全く同じ傾向だったので見慣れたものだが、最新のOLED TVだと全く目立たないように制御されてて、うまいものだと感心する。 (23:22 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ピータージャクソンがビートルズのドキュメンタリーを撮ったのか。ビートルズって、人並みには好きだけどそこまでハマっていない僕みたいな人にも楽しめるかしら… https://twitter.com/oscarnoyukue/status/1341138881844932608 (14:04 Talon (Plus)から・詳細)

今回の年末年始休暇は間違いなく引きこもってるであろうと考えると、このタイミングでTVを新調したのは我ながら良い判断だったな。うむうむ。ネトフリの契約もプレミアに上げてあるし、休暇中は4K HDR動画を楽しもう。 (14:07 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

新しいTVになって、「TOKYO MXをnasneで録画した番組」など帯域足りてない系動画でのノイズが以前より気になるようになった。この辺もこれまで見えてなかったアラが見えるようになった現象だなぁ。BS11を選ぶ傾向が加速するかも? (14:52 Talon (Plus)から・詳細)

MXは局ロゴの目立たなさが良かったのだが。局ロゴと言えば、dアニメストアの局ロゴがデカくて明るすぎて嫌いなのだけれど、あれはやっぱりスマホ視聴を前提にしてるからなのかなぁ。TVで見るにはちょっとツライ。 (14:54 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Netflixって契約プラン毎に画質の上限が決まっていることを今日初めて知ったよ…orz。これまでずっとSD画質だったのに全然気づかなかったのは、以前のHD黎明期に買ったプラズマで見る分にはそこまで差が無かったから、かなぁ。それでもちゃんと見れば気づいたはずだが…先入観怖い。 (17:59 TweetDeckから・詳細)

あと今回諸々調べて分かったのは、Netflix見るのにPS4等で見るのは実はあまり得策でないこと。素のPS4の場合4Kに対応していないのでHD止まりになってしまうし、その他最近の高画質・高音質規格にも対応していないらしく、Android TV等と比べると一段落ちるようだ。 (18:02 TweetDeckから・詳細)

Streaming serviceを見る分には有り余るCPUパワーもあんまり役に立たない、ってことね。消費電力などを考えても我が家の場合はChromecast with Google TVで見るのが正解っぽいね。 (18:04 TweetDeckから・詳細)

image 0そういえば昨日、ChromecastでAmazon Primeとdアニメストア双方で配信されている同じアニメを見比べてみたのだけれど(「色づく世界の明日から」)、映像は気持ちAmazonのが綺麗(dアニメは720p止まりだから?)… https://twitter.com/i/web/status/1339859882543992833 (18:07 TweetDeckから・詳細)

それにしても、artifactを生じがちな画像処理機能をことごとくoffにしているにも関わらず、それでも時々artifactっぽい乱れが見られることがあるね>LG CX。I-P変換とかスケーリングのように絶対にoffに出来ない機能由来なのかなぁ。まぁ気になるほどではないけれど。 (18:15 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0先週の土曜に届いたLG CX、ようやくほぼ設定固まってきた。基本は下記ページのものを大いに参考にしていて、
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/cx-oled/settings
ここから色温度を最低に、MPEGノイズ除去を自動に、スムースグラデーションを「中」に変更しているくらいかなぁ。 (01:17 Twitter for Androidから・詳細)

あ、モーション周りはジャダー調整、残像除去のフレーム補完系はoff、黒挿入のMotionProは「中」で利用中。あと省エネ系も前のプラズマでは基本onで使っていたけれど(環境光センサーで明るさ自動調節、など出来て便利だった)、今回はいろいろ挙動が怪しいのでoffで。 (01:17 Twitter for Androidから・詳細)

image 1なお黒挿入のMotionProを使うと24pコンテンツ視聴時に強制的に2-3プルダウンになってしまうそうなので、映画コンテンツ視聴時は積極的にFILMMAKER MODEを使ってみている。これでも我が家の視聴環境的にはまだちょっと… https://twitter.com/i/web/status/1338880767103942666 (01:17 Twitter for Androidから・詳細)

ゲームプレイ時は当然ゲームモードで、基本的に各種の画像処理は全てoff。色温度と黒挿入(MotionPro)を中にしているくらいですかね。ゲームモードであれば遅延も全く気にならない。この辺は巷で報告されている通り。それにしてもメーカーが頑張って作り込んでる処理全く使ってないね…。 (01:17 Twitter for Androidから・詳細)

前のプラズマは自発光とはいえ、単純マトリクス方式で駆動されているために画面中の明度差のある箇所で水平・垂直方向に影が出たり、暗部階調が足りなくてポスタリゼーションっぽくなったりしていたものだが、さすがに10年以上分の進化は伊達じゃなく異様にクリアな画像はさすが。 (01:17 Twitter for Androidから・詳細)

4Kの超精細な各ドットが互いに全く干渉すること無く独立して完全な黒から白まで光りわけられるディスプレイ、というのは、ブラウン管から液晶、プラズマパネルとこれまで見てきたディスプレイにはない特徴で、正直ちょっと不気味な感じもするけれど、圧倒的に気持ち良くもある。 (01:17 Twitter for Androidから・詳細)

image 2TVと一緒にバージョンアップしたChromecast with Google TVも4K HDR動画をフルスキャンで表示でき、dアニメストアでのジャダーも感じず良き良き。繋ぎで使っていたChromecast(3rd gen)も悪く… https://twitter.com/i/web/status/1338880773768708096 (01:17 Twitter for Androidから・詳細)

ちなみにFILMMAKER MODEではモーション系の処理は軒並みoffになっているはずだけれど、24pコンテンツであれば特に処理しなくても実はほとんどホールドボケを感じないんだな、というのは新たな発見だった。なので黒挿入はもっぱらTV、配信、ゲーム用に利用。 (01:17 Twitter for Androidから・詳細)

HDMIを経由した各種機器制御の進化っぷりにも今さらながら驚いた。メーカー全然違うのに、今どきテレビのリモコンでAVアンプやPS4/PS5も操作できちゃうんだな。大したものだ。 (01:17 Twitter for Androidから・詳細)

一昨日コーヒーをこぼしてしまった自宅タブレットPCのカバー兼キーボードが効かなくなってしまい、仕方がないのでしまってあったK780に切り替え(マウスは元々M557を利用)。実はこの丸いキーのキーボードはかなりお気に入りで、大小(K780、K380)併せてもう4つくらい買っている。 (09:25 TweetDeckから・詳細)

それにしても、以前Macでキーボードにコーヒーこぼしてしまった時も結局壊れてしまったし(頑張って洗浄→完全乾燥させたりしてもダメだった)、コーヒーは思ったよりダメっぽい。基本ブラックなので塩や砂糖は含まないのだが、案外電解質を含んでいる、ってことなのかな… (09:28 TweetDeckから・詳細)

ふと。有機ELパネルの輝度半減期を軽くググってみたところ、数年前のレベルで5万時間を超えていたようなので、プラズマと大差ないレベル。なのでおそらくうちの使い方では特に問題ないのではないかと予想するが、さてどうなることやら。 (09:33 TweetDeckから・詳細)

image 3いつの間にかCloudflareのDynamic DNSの仕様が変わり、ddclient 3.8.3では正常にIP addressの更新が行えなくなっていました。ddclient 3.9.1へ無理矢理update+設定ファイルを微… https://twitter.com/i/web/status/1339064261213970432 (13:26 TweetDeckから・詳細)

元が映画だと分かっているものはFILMMAKER MODEにするのだけれど、Netflix originalなシリーズなどで元が24pなのかどうかを知る方法はあるのだろうか? (13:29 TweetDeckから・詳細)

あ、ネトフリの場合は映画でも強制的に60p(2-3プルダウン)になっちゃうんでしたっけ?もうちょっと確認してみよう… (13:31 TweetDeckから・詳細)

First | Prev | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | Next | Last