birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

おはよー。とりあえず会社に向かう。電車激混みだー。 (07:33 twiccaから)

なんとか新宿までは来られたけど、山手線、ホームへの入場規制してる…。大変な混雑。しかし混乱はしていないよ。 (09:17 twiccaから)

電車が動いてるうちにPC持って会社離脱し、在宅ワークへ切り替え。皆さまもお気をつけて。 (14:55 twiccaから)

お、さすがに今はまだ京王線そんなに混んでないな。明大前で急行橋本行きを捕まえられ、しかも座れた。 (15:21 twiccaから)

(@@;! 走ってる最中に急に電車の電気が消えた。これも節電…? (15:33 twiccaから)

車両点検を行っているとか…ふつーに故障なのか?(^^;? (15:35 twiccaから)

それにしても、枝野さんみたいな元気な人が官房長官のやってるタイミングだったのは不幸中の幸いと言えるかも。これが仙石さんみたいな健康に不安を抱えたご老人だったら命に関わるレベル。 (15:41 twiccaから)

一度ドアを閉めて電源を落とし(電気全部消えました)、改めて起動したら全部電気点いた。やっぱりなにかおかしかったっぽい。それにしても色々ありますな…。 (15:43 twiccaから)

我が家には、かなり昔に子供達がジジババにもらった手回し発電器付きラジオ&懐中電灯が二つあるんですが、それらがようやく陽の目を見そう。ケータイの充電まで出来るんですよね。大したもんだ。 (16:06 twiccaから)

南大沢到着っ!思ったよりずっと順調でしたな。 (16:13 twiccaから)

桜の花芽が着々と膨らんでますな。 (16:24 twiccaから)

停電への備え&節電のために、しばらくおうちサーバ(http://memo.digitune.org)を停止します。あしからずご了承ください…って誰も困らないと思うけどw。 (17:12 webから)

ペースを掴むまでは中腰っ!中腰っ! (17:57 webから)

「よりぬき銀魂さん」始まったよー。 (18:01 webから)

テレ東、ほぼ通常プログラムになってるけど、CMが全部ACなのは気持ち悪いな…。 (18:14 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

家に閉じ籠ってずっとニュースを見ていたからか、頭痛がしてきたので子供と一緒に近所のマクドナルドに繰り出すことにした。柊次曰く、「家に籠ってると『モヤジ』になっちゃうよ」と。オヤジ+モヤシ=モヤジらしい。ああ癒される。やっぱり子供って良い。 (14:59 twiccaから)

あったかくてお散歩日和な日曜日。駅前に出たら、いつものように怠惰な土鳩達がうろうろしていたのだけれど、今日はいつにも増して怠惰で、ぶつかるギリギリにならないと飛び立たず、なんと風切り羽根で顔を叩かれたよ!野生動物としてどーなんだおまいら(汗。 (15:04 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

僕も無事、家に着きました。皆も大丈夫かな? (01:46 twiccaから)

節電のアイディア: 電子レンジ/オーブン、電気炊飯器の代わりにガスを使う、PCじゃなくスマートフォン等を使う(TVも大きな薄型テレビではなく小さいものが使えるといいのだけれど、普通は無いよね…)、そしてゲームしない、とかかな。もちろん電気のマメoffはデフォで。 (09:48 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

地震だー!デカイ!! (14:48 twiccaから)

このビルまだ揺れてる…。酔いそう…うぇ。 (14:52 twiccaから)

僕は無事でーす。みんな大丈夫かな…。 (15:02 twiccaから)

同意。ドコモパケット+ツイッタは遅くなりすらしていない。 QT @keng_jp: ほんと。そしてランブリンがどうあるべきか、考えを強固にした。RT @masakiimai: 災害時で一番威力を発揮しているのは携帯でもテレビでもなくTwitterだといみじくも証明されたなぁ。 (17:16 twiccaから)

とはいえ、システムアーキテクチャ的にはツイッタは巨大なSPOF。あまり依存しすぎるのも考えもの。大きくなりすぎたSPOFは皆が意識するので逆にrobustになる、って話もあるけど。 (17:19 twiccaから)

また揺れてる…。 (17:20 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

なんだかんだで結局感謝祭BDも全部見ちった…。ミクらべて思ったのは、1)モデル・モーションは格段に進化しているように思える、2)感謝祭の半透明スクリーンの方が背景と溶け込む分実在感があったけど、半透明であるがゆえにアップ時にピントを外すことが多かった。そこは改善されてる。 (00:33 twiccaから)

そう考えるともしかすると、不透明+背景をステージ上のカメラでフィードバック(つまり実際の画像と合成して背景にする)、が理想的なのかも。少なくとも今年の真っ黒背景はいただけませんでしたなぁ。中継のカメラアングルも今一つでした。 (00:38 twiccaから)

あと、今見直すと去年のプログラムは色々神がかっていたんだなぁと思う。ルカ、リンレンのシーンもそうだし、「もうすぐ終わり」と言ってからの選曲、モーション、繋ぎも恐ろしくまとまってた。メンバー紹介もあったし。比較すると、今年はかなり緩い印象でした。メドレーの繋ぎなども非常に投げやり。 (00:43 twiccaから)

また感謝祭を見直していてのもうひとつの発見は、ぽっぴっぽーの振り付けが素晴らしすぎる、ということ。小悪魔モジュールとの相性もバッチリ。 (00:52 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

地震だー酔いそう…。 (11:48 twiccaから)

よしっ!脱出成功!ご迷惑おかけしてスミマセン>皆さま。 (16:34 twiccaから)

そう言えば先日、今更ながら録画してあったMAGネットの銀河美少年の回を見たのだけれど、榎戸&五十嵐コンビの見た目の若さに驚いた。20年以上タッグを組んでいる、ってことは軽く40を越えているはずなのに、とてもそうは見えない。いつも新鮮なことを考えているからかなぁ…<?。 (16:55 twiccaから)

その話をあゆみさんと一緒に見ていて面白かったのが、僕は「とっちゃん(とっつぁん)ぼうや」という言葉を、「若く見えるオジサン」にも「老けて見える少年」にもどちらにも使っていたのだけれど、あゆみさんは後者にしか使わないらしい。「変!」って言われちゃったんだが、そんなに変かなぁ…。 (17:00 twiccaから)

よーし、今年はPS3でニコ生再生できたぞ!相変わらずフレーム落ちはヒドイけど、これで家族みんなで楽しめる〜。 (18:41 webから)

会場来たー…ところでミクパのハッシュタグってなんなんだろう? (18:54 twiccaから)

銀河高原ビール準備オーケー! (18:59 twiccaから)

視聴者5万てw。 (19:17 twiccaから)

本編始まる前に銀河高原ビール飲みおわっちった。引き続きプレモルへ…。 (19:20 twiccaから)

終わった…。去年も思ったけどニコ生で見るライブは独特の楽しさがあるなぁ。 (21:43 twiccaから)

非難轟々だった30分休憩も、我が家的には丁度夕飯タイムになって良かった。ただ全体的にはやっぱり去年の方が完成度高かったかなぁ。特に、まだまだ伸びしろがあるだろうと思っていたステージング面であまり進化を感じられなかったのはもったいなかった。コストの問題なんですかね…。 (21:54 twiccaから)

きちんと資本を投下してまっとうに成長させていけばかなり大きな市場になる余地もありそうなだけに、中途半端にコストカットしたようにも見える今回の内容は余計もったいない感がありますな。海外メディアからの注目もここ最近俄然高まってきていたのに…。 (21:59 twiccaから)

そんなわけで感謝祭BDを見直しつつ反省会。 (22:10 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

いい加減寝ようと思ってふと窓の外を見たらまた雪がドカドカ降っている。寒いわけだよ(-_-)。おやすみなさい…。 (00:32 twiccaから)

こないだ自前スクリプトをamazon対応したと思ったら、今度はamazonの方が正式にスマフォ対応したのか以前とURLの仕様が変わってる…orz。修正しないとなぁ。せっかく本の感想つぶやこうと思ったのに…。 (23:09 twiccaから)

「ノモブヨ・オシ・ハシタワ・ドケダ・グーミンチャ・デー・リブラ」と返すべきだったか…。 (23:15 twiccaから)

明日は3/9だけど、例のあの人は相変わらずの雨女っぷりを発揮してくれるんだろうか?予報では降らなそうだけれど…。 (23:17 twiccaから)

急に思い出しましたが、今朝とてもおかしな夢を見ました。@hibikiw さんと都内のどこかの駅で降りて食堂にいくのだけれど、そこがすごい変な店で、お座敷に水筒とお弁当の形でお通しが出てくる、ラーメン屋らしいのです。結局ラーメンを食する前に目が覚めてしまったのだけれど…。 (23:25 twiccaから)

駅の雰囲気は五反田とか神田のような感じで、開発に取り残されたようなとても細長い雑居ビルを階段で上がった先に目当ての店がありました。お店に入るなり袋(リュック?)に入ったお弁当のようなものを渡されて、「ユニークな店だなぁ」と思ったのを覚えています。 (23:36 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

すごい分かる。僕にとっての「ゲーム」も同じ。 QT @youfuruya: 同僚渾身の記事。いい話だなあ。いいお父さんだ。RT 15年で15作、“市場に流通しない”ゲームを作り続けたクリエイター【GDC 2011】 http://t.co/yBMCk1g via @famitsu (11:31 twiccaから)

それは痛すぎるッス! QT @m_masaru: だが自分のtorneのチャートを見る限りTOKYO MXへの依存度は30%を超えている・・・1年見れないってそれなりに痛い気がしてきた。 (11:34 twiccaから)

そういえばファミ通の話で思い出したけれど、「数学ガール/乱択アルゴリズム」を読んでいるときに思ったことの1つに、「コンピュータサイエンスを子供たちに伝えるにはどうしたらいいんだろう?」ということがあった。「いまどきの子供たちは、どうやってプログラミングに触れるのか?」と同じ疑問。 (11:42 webから)

問題は、この問に対して、本来最も拠り所としたい自分の経験が全く役に立たないように感じること。僕が「コンピュータ」に触れ始めた1980年代半ばの、8bit機、BASICインタプリタ、アセンブラの世界と、今は違いすぎる。逆に言えば、周りの進化と同時に自分も変わってこられた幸運な世代。 (11:50 webから)

ごくごく単純な処理ですら自前で書くしか無かったら、自分でバブルソートも書いたし(当時は正式な名前を知らなかったから「バカソート」と呼んでた)、X1 turboのディスプレイに描画するためにbit演算も覚えた。それもこれも、「コンピュータを使って遊ぶ」にはそうするしかなかった。 (12:01 webから)

当時の子供(=俺)はそれがモチベーションで馬鹿みたいにコンピュータの知識を吸収したわけだけれど、今の子供たちがコンピュータを学びたい、と思うときの、モチベーションって何なんだろう?そもそもそこが分からない。面白いゲームの裏に隠れた仕組みを、面白おかしく伝えられればいいのかしら…。 (12:06 webから)

外から帰ってきた有葉が今、「今日スゴい暖かいよ。春だよ!」と言ったその調子が、本当に春めいていてとても素敵だった。いよいよ春ですねぇ。 (12:21 webから)

よしっ!今年も初音ミクコンサートのニコ生ライブ予約したゾ。3/9は絶賛早退しますのでっ!>各位 ミクパ♪ニコニコ生放送「初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO- WEB LIVE」 http://t.co/BawxabZ (12:35 Tweet Buttonから)

去年はPS3での視聴が上手くいかず結局PCの前にみんなで集まってみたのだけれど、今年はPS3で見られるといいなぁ。今から確認しておくか…。 (12:37 webから)

さっき試してみたらPS3でふつーにニコ生プレーヤー見られるのだけれど、コメントが表示されるたびにフレーム落ちが発生してしまう…。これってどうしようもないのだろうか?教えて!エロい人! (14:51 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「花金」も死語なのか…orz。 (20:30 twiccaから)

数学ガール/乱択アルゴリズム結城浩「数学ガール/乱択アルゴリズム」読了。「数学ガール」シリーズの4巻目です。>数学ガール/乱択アルゴリズム - http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_cs_rv_1?a=479736100X (20:51 twiccaから)

今回は確率とアルゴリズムの解析がテーマ。工学系な僕らは普段、各サーチやソートアルゴリズムの計算量なんかはすでに知識として知っていて、細かく解析することなんかほとんどない。自前の処理でも、細かく解析するというよりむしろざっくり「これはO(n^2)」などと分かる方が大事だったりする。 (20:58 twiccaから)

…というのは言い訳で(汗。僕は昔から確率と解析が苦手だったんですよね。誤差解析とか超苦手意識あります。なので今回、「数学ガール」シリーズでその辺りを取り上げてくれてとても嬉しかった。今回も面白くて、一気に読んでしまいました。ラストのイベントへ至る流れがとても素敵。 (21:02 twiccaから)

それにしても今回、無口なツンデレgeekガール、リサが登場した代わりにエイエイが一度も出てきませんでしたなぁ。エイエイファンがっかり?! (21:04 twiccaから)

あ、ちょっと誤解を招きそうな表現だったけど、誤差解析は出てきませんよ。苦手なものの例としてあげただけです。為念。 (21:07 twiccaから)

あゆみさんと飲みだよー。今週もお疲れさま! (22:20 twiccaから)

image 0肝心の写真を貼るの忘れた…orz。 http://yfrog.com/h6z64bj (22:21 twiccaから)

First | Prev | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | Next | Last