birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

自宅の6年モノのvaioがさすがにそろそろ限界なので真面目に検討始めよう…。 QT @endowt: さらっと新型iMac発表されてたりして http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110504_443994.html (08:17 twiccaから)

φ(..)メモメモ…KNOTSさんのコミティア96のスペース番号は「そ01a」…。 (08:31 twiccaから)

それにしても、windows7世代になってすら、(恐らく)デバドラの不安定性に引っ張られての青画面ダウンはなくならないなぁ。とゆーか俺の環境だとむしろ頻度増してるんだが。これっていわゆるkernel panicでしょ?まったくwin95世代じゃあるまいし…ぶつぶつ。 (15:30 twiccaから)

win環境でのimapクライアントの話。いままでthunderbirdを使っていたのだけれど、そのあまりのメモリ喰い&不安定っぷり(サーバのメールボックスすら破壊します)に業を煮やし乗り換えを決意、ここのところ色々試していました。 (15:36 twiccaから)

最初はどうせ仕事で使わないといけないoutlookを試してみたのだけれど、こいつのimap実装は雷鳥以上に酷い代物であることがわかったので脱落。どーでもいいけど、outlook2007を始めoffice2007系を使ってると青画面になりやすいような気がするのは気のせいだろうか…? (15:58 twiccaから)

で、結局懐かしのsylpheedに落ち着きました。この人いろいろダサダサなんだけど、そのダサっぷりが持ち歩き用atomノートにはちょうどいい感じ。なにしろ余計なことしないのがいいね。win版にはスペルチェッカーがないのが最大の不満点かなぁ。 (16:02 twiccaから)

おおWL。残念ながら僕はemacs-erじゃないんですよね。vi派。卒論はemacsで書いたんだけどなぁ…。 QT @ksato9700: @digitune ボクはOLと雷鳥とWanderlustの3つを同じメールボックスを見るのに使ってます。どれも一長一短あり集約出来ない。 (16:09 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

山手線内回り、代々木から原宿に向かって走っているときに左側に見える「へっぽこ先生」って看板はなんなんだ。学習塾か何かか? (09:47 twiccaから)

デイリーポータルZに答えが。アパレルブランドとは意外な答え。>@nifty:デイリーポータルZ:ちょっと見てきて:へなちょこ先生 http://bit.ly/kX24eP (09:51 twiccaから)

品川にやけにたくさんレジャーっぽい人が来ているのだが、品川ってそんなに楽しいのか? (14:27 twiccaから)

どうしても二郎系ラーメンが食べたくなって、Google先生mapに「二郎系」と入力して連れてきてもらった「麺屋海神」、魚介系の澄んだ塩味スープに九州ラーメンのような細麺と、まるで正反対のラーメンだったんですけど…。 (15:23 twiccaから)

とても美味しかったですけど。これはあれですか、「二郎系ラーメンがガッツリ食べたい!」なんていう自己破壊衝動をたしなめる神の采配、ってやつですか。 (15:25 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そうか、今日はセナの命日か。つくづく心をゆり動かされることが続く日だ…。 (20:47 twiccaから)

androidの画面上部のアイコンが並んだところに、時々赤くて「2」とか書いてあるアイコンが表示され、なんだろう?と思ったらこれ、アイコンが表示しきれなくなったときに表示される「まとめ」アイコンなのね。デザインが悪すぎる…。 (20:53 twiccaから)

しまった!いつもと違って高尾山口行きの準特急に乗って調布で乗り換えようと思ってたら、ぼけーっとしてて分倍河原まで来てしまった(汗。 (21:40 twiccaから)

明日は朝電話会議があるけれど、久々に家にいられそうな日。ふひぃ〜。 (22:31 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

休日に会社に出ると、行き帰りの通勤も、会社での人の少なさも普段と比較するととても快適で、それってつまり普段がどれだけ人口密度高すぎなのか、それにより無意識に受けているストレスとはどれほどのものなのかと思う。そもそも東京にいるのが間違いなのかな…。 (07:24 twiccaから)

久々にツイッタでクジラさんを見たと思ったら、重複投稿になってしもた。しかも間の悪いことに両方facebookにも流れていってしまい。ツイッタの方は消せたけどfacebookの方はandroidでは消せないみたいなので、あとでPCで消そう。 (07:46 twiccaから)

明日は雨の予報なんだな…。 (07:51 twiccaから)

なんだこの山手線、照明が明らかに蛍光灯じゃないんだけど。LED照明の電車なんてあるんだ…。 (07:53 twiccaから)

いちおう蛍光灯なのかな…これ。なんか光の感じが怪しい。 (07:56 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

おはよー。週刊誌の記事なんで眉に唾をつけて読む必要があるけれど、東電の揚水発電って1000万kW以上のキャパがあるのか。水力が状況によって出力が変わってくるのは確かにその通りではあるが…>http://t.co/YMCi1AM (07:25 Tweet Buttonから)

うぅむ、返事をしないといけないメールがあったような気がするんだが、時々思い出すもののすぐ忘れてしまうな…なんだっけ…。 (22:12 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今日は良い天気だにゃー。仕事じゃなかったらもっと良かったにゃー(爆。 (14:33 webから)

最近、疲れてくると近くのものが見えにくくなる。いよいよ老眼か…。 (15:02 webから)

八王子市の市議選、18:00の段階で投票率が30%とか(@@;。ありえん…。これじゃ行政に何されても文句言えないだろうに。ちなみに僕はあゆみさんと一緒に朝投票に行ったZE〜。 (19:56 webから)

「個人の無関心は大衆の狂気に通じる」D.R.ホフスタッター氏のモットーより。 (20:36 webから)

ホフスタッター氏の「メタマジック・ゲーム」には「どうせ選挙になんか行っても無駄」と考える人への論理的な反論があったはずなんだけど、今パラパラ見直しているだけでは見つからない…。何章だったかなぁ。 (20:41 webから)

そういえば、友人のxperia arcを触らせてもらってたまげたのが、menu/home/backボタンの並びが初代と異なっていたこと。噂には聞いてたけどなるほどandroidはカオスだな〜…ってか、もしかして初代xperiaがやらかしてただけなのか?! (22:55 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

東京ガスの「家族の絆・お弁当メール編」(90秒CM)を見てマジ泣きしてもうた…。>http://www.tokyo-gas.co.jp/channel/200ch/index.html (09:49 webから)

普段、Xperiaを電話として使うことはめったにないのだけれど、時々使うとその後しばらく顔の油がついて液晶がギラギラになってしまう。おっさんなので…(汗。 (12:48 webから)

jp.playstation.comにも現在のPSN障害の続報が来ているけれど、なんとなくUS blogの表現と比べると若干ソフトになっているような…。JP>http://t.co/YeGnjTV、US>http://t.co/NgJBAKf (12:52 Tweet Buttonから)

image 0外から帰ってきた鳥乃が「虹が出てるよ!」と報告してくれました。写真も撮ってきてもらっちゃった。 http://yfrog.com/hs3x3ruj (16:44 twiccaから)

前に書いたような気がするけど、xperiaのスピーカーフォン機能は簡易テレコンマシンとしてなかなか便利。 (21:52 twiccaから)

androidのグーグルマップを更新したら動きがうねうねになった!? (22:05 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

さーテレビの前に正座だぜ。 #madoka_magica (02:57 twiccaから)

ふひー、10話はニコ動+PS3で見てたけど、フレーム落ちが酷かったからTVで見られて嬉しい。 #madoka_magica (03:14 twiccaから)

久々に見るとスゲー劇伴が良いな。 #madoka_magica (03:27 twiccaから)

そういや、昨日の晩ようやく「あの花」の初回を見られた。スゲーよかった…。っと、始まった。 (03:31 twiccaから)

なんてことを言いやがるんだこいつ…。 #madoka_magica (03:33 twiccaから)

「曲がりなりにも」かよ。 #madoka_magica (03:37 twiccaから)

ふぅ…。親先生パートは上手かったですな。 #madoka_magica (03:44 twiccaから)

あっと言う間過ぎる30分。 #madoka_magica (03:58 twiccaから)

まどかの願いは自己言及文、ってやつか。 #madoka_magica (04:16 twiccaから)

面白かったー! #madoka_magica (04:28 twiccaから)

録画で見る人も多いだろうからネタバレしないようにしないと…(すでにやらかしてる気もするけど・汗)。ひとつ言えるのは、ほんと見てよかったと思えた良いアニメでした! #madoka_magica (04:40 twiccaから)

「ミルクチャポン」ってなんぞw。 (04:42 twiccaから)

あの願いを聞いて真っ先に思い出したのが、最近読んだこの結城先生のツイートだったり。矛盾を含む公理系では「なんでもあり」なんだっけ。 QT @hyuki: 論理式すべてを公理とすると、完全で矛盾した公理系の出来上がり。 #madoka_magica (05:01 twiccaから)

え、もうまどマギ放送終了から30分以上経ってた…。いかんいかん、早く出掛ける支度しなきゃ。(睡眠は放送前にとりました。) (05:10 twiccaから)

「うろぶち」って何げに「ウロボロス」に似てる。 #madoka_magica (08:58 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

おはよー。新しいインプレッサ、なかなかイイネ!内装がドイツ車っぽいフツーのデザインになったのが良い。>[速報]スバル インプレッサ 新型…4&5ドアモデル写真 | レスポンス自動車ニュース(Response.jp) http://t.co/ojkUFhg (07:31 Tweet Buttonから)

県庁おもてなし課有川浩「県庁おもてなし課」読了。高知県に実在するという「おもてなし課」…そこに勤める若手公務員、掛水くんの奮闘を描く地域振興小説(?)です。有川さんらしいラブラブもアリ□>県庁おもてなし課 - http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4048741829/ (08:31 twiccaから)

前回の「植物図鑑」をいたく気に入ったあゆみさんが、ネットでポチってしまった本作、きっとその期待は裏切られることはないでしょう。今回の本も実にラブラブハッピー(?)なお話で、面白かった。そういえば、この本の印税はすべて震災復興支援のために寄付されるのだそうな。 (08:51 twiccaから)

個人的には、普段よく耳にする「お役所仕事」とか「民間感覚」というような漠然とした概念の実例が小説として示されているのが興味深かった。そりゃ浅いところ、稚拙なところはあるのかもしれないけど、わかりやすい実例の効果は絶大ですよ。そういう意味じゃ若い掛水君が主役なのはうまい。 (08:58 twiccaから)

若手が主人公なら、描かれている世界が多少狭かろうが「新人ならそんなものかも」と思えますから。組織で仕事をする以上関係各所との各種調整は必須なのだけれど、大事なことは何なのか、を常に忘れてはいけないと。それがお役所的でない、良い仕事をするためのコツである、と心得た。 (09:04 twiccaから)

ところで本作、基本一人称で進むのだけれど、主格が結構ころころ代わって、ときどき「あれ?これは誰の心情に対する描写だろう?」と迷うことがありました。そういう経験はこれまであまりしたことがなかったのでちょっと驚き。 (09:08 twiccaから)

ちなみに有川さんって自称「大人も読めるラノベ」作家、とのことなんですが、俺的ラノベ基準からするとこの本はぎりぎりラノベじゃない。掛水、明神、吉門、清遠という名前はそこまで変ではないので。(俺的ラノベ基準=登場人物の名前が珍妙であること。) (09:15 twiccaから)

誰かのツイートで見かけた「夜プルギスのワル」というフレーズが頭から離れない…。 (20:38 twiccaから)

First | Prev | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | Next | Last