birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

!acro HDでふつーにFacebook app使っていたら前触れなしにいきなりリブートした。Xperia初代、rayと使ってきたけどこんなん初めて。 (01:16 twiccaから)

しっかり雨降ってるなぁ…。ここのところ週末雨続きなので、趣味の洗車が出来なくてツマンナイ。 (09:51 webから)

image 0雨女ミクさんに祟られつつも八景島であります! http://yfrog.com/ntkuxqnj (16:30 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

アメリカではよくAcura(ホンダ版レクサス…なんて言うと怒られるかな?^^;)の車を見るけれど、デザインがとてもSFっぽくて目立つんだよね。子供っぽいという声はありそうだけど、日本でもあの路線はナシなのだろうか…? http://www.acura.com/ (22:17 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ゲームショウ行きたかった…orz。 (20:59 twiccaから)

PORTUSがおサイフ対応したら機種変して新iPod touch買う。 (21:02 twiccaから)

山手線の中だとdocomoよりauの方が圧倒的にレスポンス・スループット共に良いなぁ。 (21:03 twiccaから)

な、なんで雨降ってんだ…。 (22:08 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ディズニー映画に出てきそうな車だね…>スマート・フォースター コンセプト http://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2012/c0000027176.html (00:03 Tweet Buttonから)

僕はスマートフォンを使うとき左手に持ち、本体の下端を小指で支えつつ親指で操作するんですが、acro HDが重すぎて小指が曲がっちゃいそうです(汗。タコができそう。 (00:09 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

androidのATOKが「契約が有効状態のため使用できません。契約を有効化してください」という日本語になってないエラーで使えなくなっちった。Google Playのコメント欄には同種の悲鳴で溢れてるのでまぁそのうち直るでしょう。 (08:30 twiccaから)

それにしても代わりに使ってるPOBox Touchがありえないくらい使いにくい…orz。 (08:31 twiccaから)

DIVA f、マイペースで進めているけれど、初パーフェクトは「ワールズエンドダンスホール」でした。 (23:26 twiccaから)

ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち何故か僕の母が有葉に貸してくれたので、僕も又借りして既刊3巻まとめ読み。「ビブリア古書堂の事件手帖」シリーズ、三上延著。キャラクターなどはラノベ的と言えなくもないけど、結構普通の小説。>ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち http://www.amazon.co.jp/dp/4048704699 (23:46 Tweet Buttonから)

すごく売れてるみたいですね。僕も楽しく読みました。何となくまだまだ続きそうなところが…(汗。それにしても、本屋を舞台にした小説だと僕もあゆみさんも採点が甘くなる気がするのだが気のせいだろうか…(^^;。 (23:49 webから)

昨日のエンジンオイルの話の続き。そんなわけでしばらくは中高回転域でのみ恩恵を感じる、という感じでしたが、その後しばらく(2ヶ月)してオイルが馴染んできたのか、全体のエンジンノイズレベルが下がったような気がします。その代わりに排気音が気になってきたけど…(^^;。 (23:53 webから)

ATOK Passport版のトラブル、結局再度有効化手順を行うことで復旧しました。めんどくさ。 (23:56 webから)

そういや月9ドラマがこないだ終わりましたけど、終盤のストーリーはいただけませんでしたねぇ。無理に波風立てる必要ないのに…と思っちゃいましたよ。 (23:58 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

PORTUSがおサイフ対応だったらなぁ…。 (09:18 twiccaから)

7月の車検時にスバルが最近認定したELFのオイル、レ・プレイアード・ゼロ0W30が間に合わなかったので、繋ぎのつもりで中身同じらしいTOTAL QUARTZ ENERGY 9000 0W30を入れてもらったので今さらながらその感想をば。 (22:35 webから)

ちなみにその前はCastrol Magnatec 5W40を入れてもらっていたのだけれど、交換直後はそれと比べてみてもエンジンノイズ低減とか回転がスムーズとかあまり感じず、失敗したかなーと思っていました。 (22:37 webから)

最初に違いを感じたのは、戯れにフルスロットルにしてみたとき。高回転域でのノイズが明らかに小さくて、最初回ってないのかと思ったくらい。その後も何度か試してみましたが、中・高回転域のスムーズさは明らかによくなっています。 (22:39 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Androidのブラウザは元々、一つ前に開いていたページを覚えてくれていたりするけれど(単に閉じてないだけかも)、ICSのブラウザは最後にアクセスしたページが例えばPDFダウンロードだと「それも覚えてしまう」。つまり次にブラウザを開こうとするといきなりPDFダウンロードが始まる。 (10:05 webから)

最初、どうやってもフツーにブラウザが開けなくなって困った。開けようとするたびにどんどん溜まるゴミファイル。最終的には検索バー経由で開くことでなんとか事無きを得たけど、どうしてこんな酷いバグが残ったままなのだろう…? (10:07 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今更気づいたんだけど、1クールのアニメは一回24分として24*11=264分、だいたい4時間半。高々劇場版アニメ2本分なんですね。「東のエデン」みたいにTV1クール+劇場版前後編、という形も変形2クールと言えるのかも<え。 (12:26 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

昨日左右で違う靴下をはいてしまった失敗を取り戻すために今日も左右で違う靴下なのだ<なぜそうなる。 (09:31 twiccaから)

幅を変えずに、縦をちょっと延ばして、ディスプレイをもっと延ばして、薄くして軽くして丈夫にして、という今回の進化は、日常の道具としては至極まっとうだと思った。ちょっとこないだのVWゴルフ7の発表とイメージがかぶったよ。 (09:36 twiccaから)

Android機の中ではXperia rayやSXは小さい部類なのだけれど、実はiPhoneとはさほど大きさ変わらないんだよね。草鞋acro HDは正直デカくて重くて使いにくいと思う。 (09:40 twiccaから)

First | Prev | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | Next | Last