birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

こないだ初めて自作してみてから、スマホの通知音を作ることがプチマイブーム中。それにしても結構出して購入した初音ミクV3の最初の使い道がこれ、って…(汗。 (07:27 PlumeforAndroidから)

むむむ…何故か突然舌先が痛み出した…。謎。 (13:20 PlumeforAndroidから)

数多の深夜アニメにはつき合ってくれるあゆみさんが「でもプリキュアは止めてね」という。彼女の中に何らかの境界線があるようだ。「単純に(バイオレンス過ぎて)あまり好きじゃないから」とも言っていたが。 (13:25 PlumeforAndroidから)

おお。どんどんやってくれ。 “@jptechcrunch Starwood Hotels、Bluetooth LEを使ったキーレスエントリーシステムの実験を開始 http://dlvr.it/4pJkjJ(13:28 PlumeforAndroidから)

Androidの顔認証ってやっぱりマスクしてるとダメなんだな。 (20:23 PlumeforAndroidから)

読んだ。>【第2回】学歴間の争いが、表面化したように見えた。|川上量生の胸のうち|川上量生|cakes(ケイクス) - https://t.co/5Zs6rkqs4L (20:33 PlumeforAndroidから)

レヴォーグのフロントデザイン、個人的にはやっぱり少しビジーに感じちゃう>スバル・レヴォーグの本命!? 1.6L直噴ターボはどうか?【レヴォーグプロトタイプ・試乗記02】 | クリッカー) http://clicccar.com/2014/01/28/245155/ (21:53 Tweet Buttonから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

スゴいなぁ。でも確かに次はこっちな気がするな。>Google、モノのインターネットの戦略的要衝を次々に占領中 - TechCrunch - http://m.jp.techcrunch.com/2014/01/28/20140127google-is-making-a-land-grab-for-the-internet-of-things/?utm_source=dlvr.it& (08:27 PlumeforAndroidから)

む、何故かリンクにならんかった。 (08:28 PlumeforAndroidから)

最近あゆみさんが、車に乗るとしばしば「もっと車同士通信しあって走れば良いのに」という話をする。例えば救急車が来ているのに交差点に進入する車を見て、窓を閉め切っていても大丈夫なように救急車が近付いて来たら車内でもアラームが鳴るような仕掛けがあった方が良いんじゃないか、とか。 (08:32 PlumeforAndroidから)

RT @jptechcrunch: Google、モノのインターネットの戦略的要衝を次々に占領中 http://dlvr.it/4nqf7X (08:37 PlumeforAndroidから)

昔は今ほどどこでも電波が届いているような状況ではなかったから出来ることは限られていたけれど、今ならいろいろ考えられそう。ちなみにその後もずっとGoogle Mapナビ使っていますが、もはやスタンドアロンのナビには戻れませんな。ナビというアプリはまさにクラウド向き。 (08:37 PlumeforAndroidから)

全ての車に標準装備させるのは途方もない話だけど、現代人ならほぼ漏れなく持っているケータイ・スマホを使う形なら認知されれば普及は速そう。ちなみにGoogle Mapの交通状況はAndroidスマホの位置情報を使っているという噂だけどどこまでホントなんだろう? (08:43 PlumeforAndroidから)

いくら匿名化されているとはいえ位置情報というプライバシー情報を勝手に送信されたら大問題になりそうだし、かといって許諾を求めるダイアログも見たこと無いような。あれ、忘れているだけかなぁ? (08:45 PlumeforAndroidから)

フツーにプライバシーポリシーに書いてあった。>現在地情報を有効にした Google サービスをお客様がご利用になる場合、Google は、お客様の現在地に関する情報(携帯端末から送信される GPS 信号など)を収集して処理することがあります。 (08:48 PlumeforAndroidから)

Android使ってて位置情報を使うサービスを使わない、ってことはほぼあり得ないとすると、今でもフツーに収集されてるんだなー。 (08:50 PlumeforAndroidから)

まさにカエルの歌。可愛い>カエルの歌、1匹おきタイミング合わせ「輪唱」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140128-OYT1T00199.htm (09:12 PlumeforAndroidから)

これ見て思い出したけどウチの子らが少し前Google音声検索に一所懸命「こんにちは」と話しかけ、それが単なる検索ワードとして評価されちゃうことにガッカリしてた。 “@jptechcrunch GoogleがDeepMindを買った… http://dlvr.it/4nvGcj(13:39 PlumeforAndroidから)

siriさんならちゃんと答えてくれるのだろうか? (13:39 PlumeforAndroidから)

すでに花粉症の症状が出始めている方もいらっしゃるようですが、僕は今のところまだ平気。 (17:30 PlumeforAndroidから)

だめだ、「よってもって」だけはどうしても気になっちゃう。 (20:05 PlumeforAndroidから)

お、ポロの限定車来た>フォルクスワーゲン、純正ナビや15インチホイールを標準装着の限定車「ポロ アクティブ2」 / ポロ初採用の「ペッパーグレーメタリック」など合計2000台を設定 - Car Watch - http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140128_632751.html (20:38 PlumeforAndroidから)

今期あゆみさんが一番楽しんで見ているのは「桜Trick」だったりする。 (23:42 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

昨日ほぼ最短経路と思われるルートで回ったモバイルラリーの特典ボイスを今朝改めて聞いてみて、その全てのメッセージが思いの外それぞれの駅周辺で「ゆっくりしていってください」という内容だったことにちと申し訳ない気持ちに。本来はただ単に回るだけでなく、途中下車して楽しむものなんですね…。 (13:15 PlumeforAndroidから)

RT @sasakure_UK: 告知でました♪ 3/26にリリースされる矢野顕子さんのアルバム「飛ばしていくよ」収録曲のトラック制作に僕sasakure.UKが「電話線」含め3曲参加しております!素敵な楽曲ばかりなのでみなさま是非ぜひーっ!
http://t.co/uXqXu(13:18 PlumeforAndroidから)

ささくれさん、矢野顕子さんのアルバムに参加したのか。ごいす>RT (13:19 PlumeforAndroidから)

「ポスターにQRコード」というモバイルラリーの方法論、まだまだ工夫の余地がありそう。リアル企業とタイアップ系の企画なら特定のポスター等を使うのが楽そうですが、特定のランドマークをARマーカーとして使うようにすればタイアップ無しでも可能かも。GPSも併用して演出するとなお良し。 (13:36 PlumeforAndroidから)

RT @knsmr: 500Mのでかい買収。ロンドン拠点のAIの企業 / Google Acquires Artificial Intelligence Startup DeepMind For More Than $500M | TechCrunch http://t.co/(20:23 PlumeforAndroidから)

RT @knsmr: 脳科学や神経科学で人間の思考モジュールのモデル化が進んでいて、機械学習によってそれをソフトウェアで実装できるようになってきてる。チェスの天才でSkypaのエンジニアだった神経科学者が3年前に始めた会社をGoogleが500億円で買収。検索やECなど応用範囲… (20:23 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0これがあゆみさんお気に入りの星乃珈琲店のフレンチトーストであります。 http://twitter.com/digitune/status/427255020531109888/photo/1 (10:41 PlumeforAndroidから)

image 1船堀さんゲット!しかし遠いのー(^^;。 http://twitter.com/digitune/status/427299154633580544/photo/1 (13:37 PlumeforAndroidから)

image 22枚目は渋谷でキャラ集合編。日曜の渋谷になんか来たのは超久しぶり。 http://twitter.com/digitune/status/427299161978191872/photo/1 (13:37 PlumeforAndroidから)

image 3今度は水属性の水上桜さんです。下りホーム。 http://twitter.com/digitune/status/427299541637808128/photo/1 (13:38 PlumeforAndroidから)

写真のアップロードに時間がかかっていたせいで、江戸川から渋谷まで1分未満で移動したように見えちゃってますね(^^;。そんなはずはない。 (13:40 PlumeforAndroidから)

あと、前から思ってたけどツイート時に付与される位置情報ってすごく誤差大きいな。マップで見てるとそんなこと無いのだが何でだろ? (13:43 PlumeforAndroidから)

image 4どんどん行こー。偽部部長の芦花さんです。 http://twitter.com/digitune/status/427302288479113216/photo/1 (13:49 PlumeforAndroidから)

山田駅寒っ! (14:46 PlumeforAndroidから)

image 5生徒会長げとー。お、ここpublic wifi捕まえられるね。 http://twitter.com/digitune/status/427316523393236993/photo/1 (14:46 PlumeforAndroidから)

ツイート追い越しちゃうこともあるんだな…。 (14:50 PlumeforAndroidから)

image 6高尾山口駅の高尾部長は晴れ着なんだな。 http://twitter.com/digitune/status/427319610421964800/photo/1 (14:58 PlumeforAndroidから)

image 7高尾の冬そばキャンペーン、高橋家さんのとろろそば! http://twitter.com/digitune/status/427324899934220288/photo/1 (15:19 PlumeforAndroidから)

おいしかったー。 (15:19 PlumeforAndroidから)

image 8高尾駅の高尾部長は制服姿なのですね。さぁあと一つ。 http://twitter.com/digitune/status/427330010626523136/photo/1 (15:39 PlumeforAndroidから)

スマホの電池が厳しくなってきた(^^;。 (15:51 PlumeforAndroidから)

image 9お疲れちゃーん。 http://twitter.com/digitune/status/427343119034511360/photo/1 (16:31 PlumeforAndroidから)

帰宅ー。かなり効率良く回ったつもりでもやっぱり6時間くらいはかかっちゃうんだね。つき合ってくれたあゆみさんに感謝。 (16:55 PlumeforAndroidから)

びじゅチューン!「ファッショニスタ大仏」 を録画予約しました。[NHKEテレ1東京 1/29(水) 19:50] #torne (17:17 トルネから)

前回の「のうりん」のED、ありゃなんだ。けしからんスギ。もっとやれ。 (23:34 PlumeforAndroidから)

布団の中で眼前15cmに見るドットの見えない4.7inchのHDディスプレイは、画角的には約3m先の100inchディスプレイに匹敵するはずなんだが、距離が近すぎて眼が超疲れる(^^;。やっぱ映像作品を見るディスプレイは少なくとも数メートル先に設置されたものでないと辛いなぁ。 (23:39 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @taisy0: AppleのMac30周年記念サイトにはMacアイコンフォントが隠されている事が判明 http://taisy0.com/2014/01/25/23658.html (10:42 webから)

「電子書籍最大の欠点は布教が出来ないこと」には激しく同意。我が家は僕やあゆみさんの買った本が溢れているわけだけど、家のそこここに落ちている本やマンガをなんとなしに読むことが子どもたちの人格形成に大きな影響を与えたことは否定出来ないところ。それが無くなってしまうのはやはり気になる。 (11:15 webから)

以前からTwitterの既読点を同期するTweetMarkerの愛用者なわけですが、Android上はPlumeで困っていないながら、PC上で使っているChrome拡張がイマイチ過ぎるのでなんとかしたい今日この頃。小手先のパッチじゃダメかー。 (11:32 webから)

レヴォーグ、今まで個人的にはちと高いなぁと思ってたんですが、この図を見せられるとなるほどよく考えたなと思っちゃいますね>スバル レヴォーグ、1.6/2.0リットルの2本立てになった理由 3枚目の写真・画像 | レスポンス http://response.jp/article/img/2014/01/24/215700/652914.html (11:57 Tweet Buttonから)

絶対的なパワーを除けば2.0GTと1.6GTの装備の差は驚くほど小さいし、そう考えるとこれまでレガシィのGTが欲しかったけど高くて二の足を踏んでいたような人にとっては、1.6GTはむしろ割安に映るのかも。 (11:58 webから)

BPの頃もGTは300万オーバー。価格的に今回の1.6GTに対応するのは僕も乗ってる2.0Rとかになりますね。むむぅそう思うとよく考えられてるなー。 (12:02 webから)

古本の「こんにちはマイコン」が届いたのだが、なんとなく記憶に残っているシーンがいくつか見当たらない…。もしかして当時「2」の方も読んだのかなぁ。こっちも買うか。 (12:41 webから)

ちなみに「こんにちはマイコン」、電子書籍でなら1、2巻合わせても600円ちょっとで買えるのね(^^;。 (12:50 webから)

「凪のあすから」の世界にはたくさんオート三輪が出てくる。僕が子供の頃には結構フツーに走っているところを見かけたけれど、さすがに最近は全く見なくなったのでとても懐かしい。 (13:36 webから)

他にも、このアニメは細々としたところがいちいちデザインされていて、リアリティはないけどもしかするとそういうところが将来見直したときにグッとくるポイントなのかもしれないなぁ、と思ったりした。 (13:42 webから)

ちと遅ればせではありますが、木曜22:30〜は正座確定。 (13:43 webから)

改めて確認してみたら1998年くらいからしょーもないことを書いた記録が自分のページに残っているし、各種NNやMLへの投稿含めれば相当大量の自分の書いた文章がネット上にはあるから、それらから僕という人間を知ることは比較的容易な気がする。 http://www013.upp.so-net.ne.jp/digitune/whats2000.html (14:08 webから)

少し前に思ったことに、世のお年寄りの間で自分史執筆が流行ったりしたことがあったそうだけれど、こういうネット上に残った足跡を上手いこと編集して自分史を作ってくれるようなサービスをやったら面白いのかもしれないなぁ。まぁそうやって残った記録が良いことばかりではないのが難しいところか。 (14:10 webから)

増井先生ってフォロワー12万人もいるんだ(@@!。 (15:28 webから)

今朝11:00過ぎにアマゾンで注文したコミックスが、19:00過ぎにはもう家に届いている時代。 (20:08 PlumeforAndroidから)

バブルシステムの起動音を探していてつい見入ってしまった…。コメントにもあったけど、小さいころデパートの上でうまいおにーさんのプレイをずっと立って見ていたことを思い出した>グラディウス基板(バブルシステム版)を久々に起動してみた http://www.nicovideo.jp/watch/sm8007173 (20:56 Tweet Buttonから)

しかしいま見ても綺麗だな。グラディウス。 (20:58 webから)

こないだから使っているAndroidのしゃれおつアラームアプリ「Timely」、スマート・ライズ機能を始め悪くないんですが、アラーム音としてあらかじめプリセットされたものしか選べないのが残念。将来のバージョンアップに期待。 (21:34 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

京王線まだ止まっているのか… (20:18 PlumeforAndroidから)

今日のお昼に初めて蒙古タンメン中本で蒙古タンメン食べた。(いきなり北極を食べられるほど辛いものに強くない。) ちょうど良い辛さでおいしかったー。真冬なのにアセガシタタルホドだったけど(^^;。 (20:38 PlumeforAndroidから)

そういや「ズヴィズダー」に出てきた渦巻き型の模様がある公園はご近所さんな気がするな… (21:18 PlumeforAndroidから)

ここじゃないかしら?>http://goo.gl/maps/BSTpt (21:20 PlumeforAndroidから)

RT @hibikiw: @digitune むしろ https://t.co/YNfRtBzyaA (21:32 PlumeforAndroidから)

素数公式考えた人、真面目に頭がどーかなってたとしか思えない…。いや、良い意味で。 (21:34 PlumeforAndroidから)

そういや昨日、Android上で簡単なwav編集(trim程度)が行えるツールを探してみたんだけど、検索して上の方に出てくるアプリ(着信音作成系)が軒並み何故かアドレス帳へのアクセスを必要とし、しかもスクリーンショットをみる限り中身は同じソフトな感じで…。明らかに怪しいねぇ。 (21:53 PlumeforAndroidから)

しかし俺みたいに一応はアプリに与える権限を意識している人間はむしろ少数派だろうし、Google Playのリスクは予想よりずっと高い感じがするなぁ。 (21:55 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

?!朝、最寄りの京王線の駅に「ディーふらぐ!」の大沢先生のでかいポスターが貼ってあって驚いたのだが、アニメとタイアップしてモバイルラリーとかやるのか…。ちょっと楽しそうだけど、高尾はともかく山田駅とかにも行かないといけないのかなぁ?(^^;。 (08:35 PlumeforAndroidから)

さすがに山田駅に行く必要は無さそうだ(^^;>SPECIAL | TVアニメ『ディーふらぐ!』公式サイト - http://www.d-fragments.net/special/mobilerally.html (08:37 PlumeforAndroidから)

部長のポスターは芦花公園だけで柴崎にはないんだね… (08:38 PlumeforAndroidから)

「恋いろは。」も登場人物の名前が京阪電車の駅名に由来するんだ。ノブナガといい、不思議と重なるねぇ。 (08:48 PlumeforAndroidから)

久々にStudio One 2を起動してみたらすぐ落ちてしまうのだが(汗。 (22:51 webから)

piapro studioをアップデートしたら起動するようになった。 (23:31 webから)

これまで、通知音はできるだけ地味な方が良いと思って「Facebook Pop」を使っていたんですが、別にFacebookに義理立てする必要もないなーと、自分でpizzicatoの通知音作った。(そのためだけに久々にStudio One 2を起動していたのだ。) (23:34 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

うわっ!めっちゃ路面凍結しとる…(汗。 (07:52 PlumeforAndroidから)

そういえばかつてWebCamには盗み撮り防止のために必ず撮影時点灯するLEDが付いていましたが、最近のスマホのカメラにはそんなものありませんね。何か別の仕組みで守られてる?(インストール時の権限チェックと、もしかしてフロントに出てきているときしかカメラへアクセスできないとか?) (12:31 PlumeforAndroidから)

あゆみさんのネッちゃん(Nexus 7)が、docomo回線を利用したMVNOのSIMを入れているにしてはやけに戸外で圏外になる確率が高いのだけれど、もしかしてNexus 7ってdocomoのバンドをすべてサポートしてるわけではない? (12:42 PlumeforAndroidから)

思いつきのつぶやきは続く。最近、本来ならポジションランプを点けるようなシチュエーションでフォグランプを点ける人のことが時々話題になったりしますが、この間そういうシチュエーションでバックフォグまで点けている人がいて驚いてしまった。煌々と光る赤いバックフォグが眩しいっちゅーの(汗。 (12:46 PlumeforAndroidから)

眩しいと言えば、ポジションランプやヘッドランプの代わりにフォグランプを点けている人もそうですが、本来ハロゲン位しか入れる想定のない(上方向の光線カットが適当な)ヘッドライトにやたら明るいバルブ入れている人も困っちゃいますね。眩しいっちゅーの(二回目)。 (12:50 PlumeforAndroidから)

お、やっぱり3G 900MHz帯はサポート外なんだ。なるほどなるほど…>ASCII.jp:SIMフリーのLTE版Nexus 7にいろんなSIMを入れてみた (1/2) - http://ascii.jp/elem/000/000/825/825447/ (12:52 PlumeforAndroidから)

ちと分かりにくいけどdocomoが使っているバンドはこの4つなのかな?>生活シーンのあらゆる場所で | docomo LTE Xi 「Strong.」 | エリア | NTTドコモ - https://t.co/4eScpUztoa (12:57 PlumeforAndroidから)

docomoの場合900MHzじゃなくて800MHzでしたね。 (12:59 PlumeforAndroidから)

一般的な状況でのGGの利用に反対の人もこういう特殊な状況ならばアリと思ってくれそう>【やじうまPC Watch】SFのようなGoogle Glassアプリを開発した米国の消防士 - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20140122_631778.html (17:30 Tweet Buttonから)

今のところ「のうりん」はかなりヤバいね。 (20:49 PlumeforAndroidから)

大今良時「聲の形」がとても良いので、同作者によるコミカライズ版「マルドゥック・スクランブル」が気になっている。買おうかなー原作は読んだけど嫌いじゃ無かったんだよなー。ちなみにその時の感想はこちら。もう10年前かー(驚愕)>http://memo.digitune.org/?date=20040509 (22:18 webから)

今読み直したら結構酷評してるな(汗。そ、そうだったっけかー。 (22:20 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今年も高尾の冬そばのポスターが貼られる季節だなー。美味しそう。 (19:55 PlumeforAndroidから)

素数の音楽今読んでいる「素数の音楽」という本の中で、人には誰しも人生を変えた本というようなものがあるものだ、というような一節があって、うーん僕の場合はすがやみつるの「こんにちはマイコン」だよなーとぼんやり思ったりした>素数の音楽 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/410218421X (20:54 PlumeforAndroidから)

こんにちはマイコン―まんが版 (1982年)で、そういう本が今手元に無いのはなんだか変な気がしてきて、慌てて古本を購入してみたり>こんにちはマイコン―まんが版 (1982年) http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000J7IP74 (20:55 PlumeforAndroidから)

(実は確か小学校の頃この本を読んだ時は、友人だったか先生だったかに借りて読んだんだよな。) (20:58 webから)

おお!これちょっと気になる〜。電池どのくらいもつんだろ?>ソニー、実売1.6万円のBluetooth+NCヘッドフォン - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140121_631348.html (21:07 Tweet Buttonから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

やっと追い付いた…。確かに怒濤の展開だ。 (00:54 PlumeforAndroidから)

RT @forester_live: フォレスターと『進撃の巨人』のコラボCMの公開日が決定!1月24日夜、実写映画にさきがけ、実写巨人が初登場!放送は日本テレビ系列金曜ロードSHOW!内。監督は樋口真嗣。放送をお待ちください!http://shingeki-forester.net/ #進… (19:39 PlumeforAndroidから)

「進撃」CM見たさに今週末の金曜ロードショウ「怪物くん」を予約。我が家には残念ながら大野君ファンはいないんだけどねー。 (19:40 PlumeforAndroidから)

Zoffの眼鏡は過去自分の/子供の含めていくつか作ったけど、安くてデザイン今風なのは○、ただし価格相応に作りはチープ+たまたまかもしれないけど検眼の精度はイマイチだったなぁ。検眼は信頼できそうな眼科で行って処方箋出してもらうのがお勧め。JiNSとかはまた違うのかしら? (19:58 PlumeforAndroidから)

昨日あゆみさんと二人でモーニングを食べに行った近所の星乃珈琲店のフレンチトーストを、あゆみさんはいたく気に入ったらしい。また行こうね。 (20:00 PlumeforAndroidから)

世の中的にはきっと「家族みんなでお茶の間のテレビを囲う」という機会はどんどん減っているのだろうなぁ。ディスプレイの個人化は進む。そうしてリビングのテレビは昔の役割から、sit backして皆で映画を見たりするものに変わっていくとすると、プロジェクターでも良いじゃん、って思う。 (20:17 PlumeforAndroidから)

駐車場などでイマドキの車とウチのレガシ君(BPレガシィ)が並んでいるのを見ると、そのボンネットの長さと低さが良いところでもあり古いところでもあるね。 (20:36 PlumeforAndroidから)

今年のCESでLGがDLP+レーザー+超短焦点なプロジェクター出品してたんだね。しかし90万円か…orz。BenQあたりが安いの出さないかしら? (20:44 PlumeforAndroidから)

RT @masahidesakuma: 佐久間正英の息子の音哉です。 悲しいお知らせをしなくてはならなくなりました。 1月16日2時27分、佐久間正英は永眠しました。 (cont) http://tl.gd/n_1rvvrsb (22:16 PlumeforAndroidから)

First | Prev | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | Next | Last