birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0android chromeの等幅フォントの件、ふとブックマークはちゃんと英字はプロポーショナルで表示されていることに気付いた。フツーにsans-serifが指定されているところもこういう風に表示してくれるだけで良いのだけれど…。 http://twitter.com/digitune/status/443242037278556160/photo/1 (13:28 PlumeforAndroidから)

RT @codeiq: 【エンジニアにしか解けない問題!?】

リアル脱出ゲームのSCRAPから、今度はエンジニアに挑戦状!

正解すると抽選で、総額300万円分のギフト券をプレゼント!

問題はコチラ≫https://t.co/tWADVHlGZh http://t.co/A(13:58 webから)

簡単すぎる>RT (13:59 webから)

息子くんのVAIO Fit 15A内蔵のWestern Digital製SSHD、WD10S12X。あんまり情報出てないけど、このページのベンチマーク的にはSG 1,005、東芝 896に対してWD 717なのであまり早くないみたい http://www.harddrivebenchmark.net/mid_range_drives.html (14:02 webから)

あ、各社のSSHD同士の比較ね>前ツイート。 (14:02 webから)

RT @keng_jp: 3年前の震災を受けて放送されたプレイリストをさっきツイートした時、自分は決して今日のこの日のために、この機能を作ったわけじゃないけど、アプリケーションに何かの想いを託してボタンを押すとは、こういうことかと感動。自分で作ったものだけに、ちょっと恥ずかしい… (14:07 PlumeforAndroidから)

image 1WD製SSHDのベンチ取ってみたけど、この辺のページ(と比べてみると、16GBフラッシュ載せてると言っても、ベンチマークレベルだとほんの気持ち程度早くなるくらいだなぁ。 http://twitter.com/digitune/status/443336541817933824/photo/1 (19:44 webから)

少なくともベンチマークレベルでは、東芝製SSHDと比べるとかなり遅い、ということが分かった(´・ω・`)。 (19:46 webから)

今日はお腹痛くて早退したのだけれど、さっきまでの今まで感じたことのないタイプの痛み(お腹、というかもう少し上の方、胸の下辺りが痛かった。胃が痛いというのとも少し違う)から、いつもの感じの腹痛になってきたような。良い兆候…なのか? (19:49 webから)

ベンチの結果があまりにも非hybridなHDDと違わなすぎて、ほんとにhybrid?的話題が進行しとるw>Official Sony Vaio Fit multi-flip PC Owners' Thread - Page 77 http://forum.notebookreview.com/sony-owners-lounge-forum/734539-official-sony-vaio-fit-multi-flip-pc-owners-thread-77.html (19:55 Tweet Buttonから)

一応このスレでは、ちゃんとhybridらしい、という結論っぽいけれど。 (19:56 webから)

自分で買うなら絶対SSDにしたと思うんだけど、息子君のリクエストで「容量の大きなもの」とのことだったのでSSHDにしたんですよね。まぁ比較するとアレだけど実際上困ることはあまりないでしょう。 (20:10 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @yoshida_tadasu: 今日、板橋4丁目のあたりをバイオリンケース?を背負って走っていた女の子 http://twitter.com/yoshida_tadasu/status/441963361622708224/photo/1 (07:22 webから)

RT @KogaGengakki: ヴィオラケース、スーパーライト・シェイプに一票。 >RT (07:22 webから)

さすがプロw>RT (07:22 webから)

エンダーのゲーム〔新訳版〕(上)オースン・スコット・カード「エンダーのゲーム」を、新訳になったそうなのでkindleで再読。でも翻訳については変化を感じず(^^;。直接比べれば全然違うのだろうけれど>エンダーのゲーム〔新訳版〕(上) http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00H38N9XW (09:22 PlumeforAndroidから)

10年以上前に初めて読んだときはかなり面白がって読んだ記憶があるのだけれど(結果、このシリーズはほとんど読んだかも)、今回はあまり楽しめず。こんなに酷い話だったっけ。オチを知っているから、というだけでなく、僕の側が変わった影響が大きいのだろうな。 (09:22 PlumeforAndroidから)

もしオチで終わって最終章がなかったらもっと酷評してたかも。最終章「死者の代弁者」は素晴らしい。僕は前からバガー好きだったんですがその理由を思い出させてくれた。 (09:25 PlumeforAndroidから)

つぶやきの前後関係が入れ替わってしまった(汗。 (09:34 PlumeforAndroidから)

!今日からまた別の早川の本をkindleで読み始めたのだけれど、「エンダーのゲーム」とは明らかに文字組(の質)が違う。基本フローなレイアウトの電子本は、文字レベルの組み方はビュワー任せなのかと思ってたんだけど案外本によって違いがあるんだなぁ。 (09:58 PlumeforAndroidから)

RT @magicalmirai: 初音ミク「マジカルミライ 2014」開催決定です!「初音ミク」のコンサートと展示スペースなどを併催したイベント「マジカルミライ 2014」が、今年は8月に大阪、9月に東京体育館で開催されます!詳細情報は随時公式サイトとTwitterでつぶやき… (19:41 PlumeforAndroidから)

RT @magicalmirai: 初音ミク「マジカルミライ 2014」公式サイトはこちら! http://magicalmirai.com/ (19:42 PlumeforAndroidから)

東京は9月20日か。とりあえず予定入れておこう…φ(.. )。 (19:49 PlumeforAndroidから)

ここのところお昼はいつもファミマで買うようにしているのだけれど、僕はコンビニで食べ物を買うとき、だんだん買う物が収斂していって最終的にはいつも同じ物を買ってしまうタイプ。 (19:52 PlumeforAndroidから)

フツーに考えると、マジカルミライ2014のセットリストにはDIVAやmiraiに収録されている曲が使われる可能性が高いとすると、誰かそういうプレイリストすでに作ってないかしら…。予習予習。 (19:56 PlumeforAndroidから)

高校生になり我が家ルール的にMy PCを持っても良い年齢になった息子君が選んだのは先日の撤退発表以来シェアだだ下がり中のVAIO Fit 15A。週末初期設定しました>VAIO Fit 14A/15A | “VAIO” | ソニー - http://www.sony.jp/vaio/products/fa1/ (20:18 PlumeforAndroidから)

と言っても、結構良い値段のする現行モデルではなく、スペックは変わらないながら叩き売られていた去年の秋冬モデルの方。正直似たようなスペックのショップブランドと比べても安いくらいだった。8.1にも無償アップグレード出来るし、本当にほとんど差がないと思うんだけどね。 (20:22 PlumeforAndroidから)

Windows Updateやら家庭内LANへの参加やら一通り準備出来るのに4時間位かかった。その課程でのマシンの印象をば少々。 (20:24 PlumeforAndroidから)

このFit Aシリーズはディスプレイサイズとして11, 13, 14, 15インチのバリエーションがあるけれど、13と14は双子で、15はハードの構成から違う(11はほぼWindows Tablet相当、かな?)。そのせいか15は他よりスペック高く出来るのに相対的に安い。 (20:29 PlumeforAndroidから)

例えば15インチだけメモリデュアルチャネル16GBが選べるとか。ただ、僕の好みからすると15インチはやっぱりちょっとデカ過ぎる気が。タブレットモードで使っていると良い感じだけど…。 (20:34 PlumeforAndroidから)

このマシンはディスプレイがくるりと回転するギミックがあること+タッチパネルなので、ディスプレイ部がとても厚く、重い。これも(クラムシェルスタイルで使うときに)全体の印象を重くしている一因な気がする。あと、15.5インチでFull HDD、ってもはや全く特別感無いですね(^^;。 (20:36 PlumeforAndroidから)

液晶自体の質も安い方の15.5inch Full HDなので、それなり、って感じ。プレインストールされているVAIO TV for nasneを使い、いつものアニメで比較した限りは、ですけれど…。 (20:39 PlumeforAndroidから)

このマシンの特徴でもあるデジタイザペンはすごく良いですね。WACOMのペンのようにhover状態でもポインタ動かせますし、誤差やラグもとても少ないです。ペンの作りも高級感ある。今のところ単6電池が必要、というところだけがマイナスポイントかなー。 (20:42 PlumeforAndroidから)

今回BTOで1TB SSHDにしたんですが、中身は東芝の物ではなくWDCのWD10S12X-55JTET0でした。まだベンチマークとか確認してないけど体感的にはあんまり速くはなさそう。個人的にSSDじゃないPCを使うのが久々だったので思いの外待ち時間が長くて驚いてしまった。 (20:47 PlumeforAndroidから)

作りは全体に良くて、キーボードライトまで付いていたりして愛着は持てそう。Windows8/8.1は今でも時々迷子になることがあるけれど、総じてWindowsの新版としては好印象なのは以前書いた通り。 (21:13 webから)

あ、そういやプレインストールされているGoogle Chromeの描画がやけにボケボケで、ググッてみたらこの辺のページがヒット。Win8.1からDPIを見て適切に拡縮するようにしたっぽいのだが非対応アプリだとヘボくなる、と。 http://rkkoga.com/resolution_setup_of_windows8-1_is_a_default/ (21:22 webから)

まさかのニューエイジ(^^;。素晴らし過ぎました。驚いた>【第12回MMD杯本選】ミクさんが一曲披露してくれるそうです - niconico - http://sp.nicovideo.jp/watch/sm22906416 (23:51 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @famima_now: 今日はミクさんの日♪只今ファミマでは「ミク LOVES ファミマ♪キャンペーン3rd〜楽しい春の音楽会〜」を開催中☆初音ミク仕様「オリジナル電子ピアノ」等豪華景品が当たるチャンス♪ http://fm.eng.mg/78b89 http://t.(10:09 webから)

昨日、先月の大雪以来初めて、やっとレガシ君を洗車出来ました。それまでドロドロだったからようやっとすっきりしたよー。融雪剤対策として下回り洗浄もしてもらっちゃった。 (10:57 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

やた!3/9はみっくみくだよー>3月9日「MATSURI DA DIVA」ニコニコ生放送で配信確定! ネットチケット1000円から 日刊VOCALOIDガイド~初音ミクなどのボーカロイドの最新情報が満載~ - http://vocaloguide.com/archives/11792 (00:43 PlumeforAndroidから)

サウンドハウスさんはどうしてクレジットカードが使えないのだろう? (11:57 webから)

ああなるほど。こういうことか>サウンドハウス代表からのお知らせ|サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/news/20080802.asp (11:58 Tweet Buttonから)

ベランダに一瞬マスクしないで出ただけで鼻が超ムズムズする。花粉本番ですねぇ。 (13:12 webから)

トルコンATで段数を増やしていくと遊星歯車やシフト要素の数が増えていくわけで、伝達効率は徐々に落ちているのでは、という辺りが気になる。こちらの記事によると「6速は3組/5個、8速は4組/5個、(ZFの)9速は4組/6個」らしい。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111018/199438/ (13:42 webから)

マジすか。アメリカのオフィスを尋ねたときに知り合いがまさにこういうデスクを使っていて「おおっ!」と思ったんだけど、ちゃんと実利があるのだなぁ>“歩きデスク”の生産性向上効果を研究が実証 | TechCrunch Japan http://jp.techcrunch.com/2014/03/08/20140307study-shows-why-its-worth-your-employers-money-to-buy-everyone-walking-desks/ (13:50 Tweet Buttonから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RRのトゥインゴ、かわいいな。いろいろグッと来る>RRの新型「ルノー・トゥインゴ」デビュー【ジュネーブショー2014】 | webCG http://www.webcg.net/articles/-/30412 (08:33 Tweet Buttonから)

すごくかわいいと思うんだけど、あの「眼」はやっぱりスズキレジーナを思い出します。レジーナ市販しないのかな>【【2014ジュネーブショー】】マツダは次期「デミオ」を想定した「跳(HAZUMI)」をワールドプレミア - Car Watch http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2014geneve/20140307_638681.html (20:29 Tweet Buttonから)

分かりやすい。しかし一度でもMt.Goxと取り引きしたことのある人なら彼らのBTC IDも分かりしたがって履歴も分かるんじゃ?>ビットコインの「送金」についての基礎知識(誰も解説してない仕組みのところの解説) | 大石哲之ブログ - http://nomad-ken.com/2884 (21:26 PlumeforAndroidから)

Viewカードの広告で高梨臨さんがたくさん出ているのが地味に嬉しい<密かにファンなので。 (22:37 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

SECOND STORY(初回生産限定盤)(DVD付)激しく今さらながらClarisの2ndアルバム「SECOND STORY」を聴いてる。今回もなかなか良いですな>SECOND STORY(初回生産限定盤)(DVD付) http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CMYS5JA (20:41 PlumeforAndroidから)

あ、「ハルラ」がお気に入り、と書くのを忘れてしまった。 (20:42 PlumeforAndroidから)

最近、ファミマの店員さんが何も言わなくても必ずレシートを渡してくれるようになった…w。 (21:46 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

明日は雨降り確率90%かー。 (21:26 PlumeforAndroidから)

Chrome for Androidの帯域幅節約機能、Googleのproxyサーバを経由するせいで海外の広告ばかりが出たりgeofilterに引っかかったりしますね(^^;。これ仕組み分かってないと何のこっちゃだよなぁ。 (22:23 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Android版Google Chromeの等幅フォントの件、今のAndroid標準の日本語フォントであるモトヤLマルベリ3が等幅なので、日本語デフォルトだと常にこれが出てしまっている、というオチかなぁ。しかしsans-serifなどを指定していても等幅になってしまうのはダサい。 (11:58 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今回は化ける作品はあるのでしょーか?定番ビッグネーム以外だと、ご当地モノが気になる…>2014年春季開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20140301-anime-2014spring/ (08:35 Tweet Buttonから)

ウチの食卓では最近蒲焼といえばサンマかイワシですけど、どっちも美味しいよねー。ウナギはもうキャビアくらいの珍味扱いで良いんじゃないかと思うよ。 (18:52 webから)

昔新聞社に新卒で入った後輩にその新聞社にした理由を聞いたら、新聞大手はもろもろ日程がかぶってて同時には受けられないようになっていて、必然的に最初にどこかを選ばないといけないんだ、という話を聞いて、なるほどなぁ、と思ったことを思い出した。同業種は日程を合わせると良いのかも? (23:18 PlumeforAndroidから)

「ディーふらぐ!」は実に良い学園ラブコメ(コメ多め)ですな。「チャックボーン」とか訳が分からないが訳が分かりまくる言葉で押しまくるのも好み。しかし明らかにメインヒロインの座は高尾部長の流れだが、俺はやはり芦花さんが良いですよー。そのうち水上さん主役の回とかもあるのだろーか? (23:34 PlumeforAndroidから)

First | Prev | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | Next | Last