きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
たまこら、見に行こうかなぁ… (20:39 PlumeforAndroidから)
BOSE QC20、電車に乗っていてトンネルに入ったときなど、ノイズレベルが急に上がるシーンでプチプチノイズがしたり一時的に音がおかしくなるのが気になる。 (21:14 PlumeforAndroidから)
たまこら、見に行こうかなぁ… (20:39 PlumeforAndroidから)
BOSE QC20、電車に乗っていてトンネルに入ったときなど、ノイズレベルが急に上がるシーンでプチプチノイズがしたり一時的に音がおかしくなるのが気になる。 (21:14 PlumeforAndroidから)
グノシーって、「スマートに、見たいニュースを選んでくれるサービス」みたいな宣伝のされ方をしているけれど、少なくとも僕のところに届くニュースはめっちゃコアなブログ記事やtogetterまとめばかり。僕はそういうものだと思って使っているので問題ないけど、誤解する人はいないのかしら。 (19:35 PlumeforAndroidから)
駅に貼ってあったジョージ・クルーニーの大きなポスターを見て、誰かに似ている…と思ったら、三上先輩に似てるんだ! (19:55 PlumeforAndroidから)
「河合荘」アニメ、なんであんなに絵柄が劇画調なんだろ…(・・;?光の演出なんかみるともしかして新海さんっぽい雰囲気を狙っていたりするのだろーか?(あんまり成功しているとは言いがたいような気がするけれど) (14:08 webから)
いいぞもっとやれ>OpenBSDがOpenSSLの大掃除に着手、「OpenOpenSSL」サイトも立ち上がる | スラッシュドット・ジャパン オープンソース - http://opensource.slashdot.jp/story/14/04/17/0541224/ (16:50 PlumeforAndroidから)
mumumu… http://goo.gl/OhG60D #enchantMOON #enchantmoonstrokes (18:30 Tweet Buttonから)
鳥乃が描きました>http://goo.gl/YImTfJ #enchantMOON #enchantmoonstrokes (18:37 Tweet Buttonから)
鳥乃が描きました2>http://goo.gl/bII1om #enchantMOON #enchantmoonstrokes (18:54 Tweet Buttonから)
RT @koshigaya_osamu: 『いとみち 三の糸』(新潮社)の見本が届いた。もりちかさんのカバーイラストは今回も美しかわいい。 http://twitter.com/koshigaya_osamu/status/457833649237286914/photo/1 (21:18 webから)
「いとみち 三の糸」楽しみ>RT。 (21:18 webから)
ピクルスだよ>http://goo.gl/7GlhFr #enchantMOON #enchantmoonstrokes (22:48 Tweet Buttonから)
RT @hibikiw: 遅延リアクション (00:46 PlumeforAndroidから)
なにこれ素敵>iPadケースになるMIDIキーボード「C.24」で、どこでもピアノ演奏! - たのしいiPhone! AppBank http://www.appbank.net/2014/04/18/iphone-news/796465.php (07:29 Tweet Buttonから)
あゆみさんのお手伝いで中学校のPTA関連の書類をウチのMac+LibreOfficeで作ったんですが、ふと利用するフォントを全てヒラギノにしてみたら「いかにもMac」な書類になりました(^^;。この手の書類ってたいていMSゴシックだったりする中でヒラギノはやっぱり目立ちますね。 (09:14 PlumeforAndroidから)
紙に印刷してみたのは何気に初めてだったですが、思ったよりも細い印象だった>ヒラギノ。 (09:15 PlumeforAndroidから)
最近はメイリオも増えてきているのかしら…。 (09:17 PlumeforAndroidから)
この間の電王戦も毎週熱心に観戦していたし、僕自分はかなり将棋好きだと思うんですが、自分で指すと恐ろしく弱い。どのくらい弱いかというとゲームアーカイブス(つまりPS1)のAI将棋相手に思考レベルを最弱の入門編にしても100手に満たないうちに詰まされるくらい弱い。 (09:52 PlumeforAndroidから)
まぁ2手先のことも読んでないので当たり前なんだろうなぁ。フィーリングで指すだけ。なのですぐにやむにやまれぬ選択を迫られ(王手飛車取りとか)、あれよあれよというまに負けている。むーん。もうちょっと勉強してみようかな。 (09:55 PlumeforAndroidから)
heartbleedが原因として、パスワード変更を訴えるならパッチを当てたことをちゃんと言わないとダメなような。パッチ未適用時に変更してしまうと逆効果なので><OpenSSL>三菱UFJニコス894人個人情報流出か(毎日新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140419-00000022-mai-soci (13:29 PlumeforAndroidから)
CHAN-TORUでリモートから自宅のnasneに予約設定できる機能、予想以上によく使ってるなぁ俺。 (13:43 PlumeforAndroidから)
今日は高校の保護者会のハシゴなので朝から延々電車乗ってる…(のでつぶやきも多い、と)。 (13:44 PlumeforAndroidから)
読んだ>日本人は(案外)怠惰である - 楽園はこちら側 - http://georgebest1969.typepad.jp/blog/2014/04/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF%E6%A1%88%E5%A4%96%E6%80%A0%E6%83%B0%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B.html (16:19 PlumeforAndroidから)
RT @ogawaissui: ライトファンタジーの世界を漂泊するいわゆる冒険者の問題点は、本や学校に遠くて知識がなさそうなところじゃないか。まともな冒険者の行動像には、もっと本を自主的に読んでいる姿を付け加えるといい気がする……ってそれはなんの話にも当てはまるか。 (20:27 webから)
そういやこないだの「ノーゲーム・ノーライフ」には空白兄妹が異世界の本を読んで勉強するシーンが出てきたな>RT。 (20:28 webから)
鳥乃がミクのシールを作ってくれたよ。かわいい。 http://twitter.com/digitune/status/457516302588841984/photo/1 (22:49 PlumeforAndroidから)
ちなみに自分用にはリンレンを作っています>鳥乃。 http://twitter.com/digitune/status/457518567374614528/photo/1 (22:58 PlumeforAndroidから)
ミクの方、間違えて縦長の写真で上げちゃったな。自動的に補正がかかってしまうのは何でだろ? (22:59 PlumeforAndroidから)
そういやつぶやこうと思って忘れてた。先週末に開幕戦があったスーパーフォーミュラで、ホンダエンジン搭載車はトヨタにこてんぱんにやられちゃったみたいですね。SFも今年からターボエンジンなわけだけど、来年からのF1復帰は大丈夫なのか?>ホンダ。今年のルノーのようにならないことを祈る。 (09:04 PlumeforAndroidから)
「極黒のブリュンヒルデ」タイトルも変だし(「極黒(ごくこく)」なんて言葉聞いたこと無い。今ググったらインク方面で使われていたようですが、そちらでは「きわぐろ」と読むらしい)いろいろ微妙なので脱落間近か…と思ったんですが、細々とおかしみがあって止められない。 (09:16 PlumeforAndroidから)
脇を見せろー!とかCQCQとかヘラ、ナエナロとかw。しかしこの話、どう頑張ってもハッピーエンドにはなりそうもない。そういう意味では「さんかれあ」を見ていたときのような物悲しさを感じる。 (09:19 PlumeforAndroidから)
でもまぁハッピーエンドというのは単に物語の切り取り方だよね。「エンディミオン」「エンディミオンの覚醒」なんかも、トータルで見ると全くハッピーエンドとは言い難い話だけど、ストーリー自体は最もハッピーなシーンで終わる。それが複雑な読後感となって不思議な余韻を残す。 (09:28 PlumeforAndroidから)
RT @oshiroi_you: 女の子の化粧が週末にかけて濃くなる理由を図解しました。私の場合はこうです。 http://twitter.com/oshiroi_you/status/456789492360171521/photo/1 (20:51 PlumeforAndroidから)
こないだ「数年ぶりに眼鏡作った」とつぶやいたけれども、よく調べてみたら前の眼鏡は去年のGW明けに作ったものだったのでまだ1年経ってなかった(汗。 (20:55 PlumeforAndroidから)
MX劣化の件は、それこそ単純なパンのシーンでも実感できちゃうレベルですね(汗。さすがにこれはまずいんじゃないかなぁ。 (21:50 PlumeforAndroidから)
綺麗なスケルトンだなぁ。子どもがみんな独り立ちしたらロードスターにしようかな>マツダ、ニューヨークショーで次期MX-5(ロードスター)用「SKYACTIVシャシー」をワールドプレミア / 誕生25周年を記念する「MX-5 Miata… http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140416_644739.html (22:34 Tweet Buttonから)
じゃんけんで決めたことだし最も美人の娘かという点も正直「?」だけど、結果的には末っ子のニケが行くことになって一番良かったね。あの年の差を考えると(^^;。#soreseka_anime (00:25 PlumeforAndroidから)
昔ながらのWindowsとして使うWin8は起動も速いし安定性も良いしほんと悪くないと思うんですよね。まぁメトロどこ行った?状態ではあるのですが…(^^;。 (21:04 PlumeforAndroidから)
ようやく「シドニアの騎士」見た。CGっぽさを感じさせないようにするためかやけにフレームレートが低いのが印象的で、それなりに効果はあったような気もするけど、それでも拭いきれないロボっぽさの元凶は、動きのパラメーターの少なさ、パラメーター同士の有機的な繋がりが感じられないこと、かな。 (09:13 PlumeforAndroidから)
ミクのライブ、特に「夏祭初音鑑」のように手付けのモーションとキャプチャされたモーションが混在するものなどを見ると顕著に分かるんだけど、動きが自然に感じるかどうかって、各所の動きに有機的な繋がりがあって一体として感じられるか、が大きいように思う。 (09:18 PlumeforAndroidから)
そのうち手付けのモーションも、物理演算を基本に、各所の仮想筋肉への入力によって動きを作るようなメソッドになったりして。というかそういう物ってすでにあったりする? (09:20 PlumeforAndroidから)
ちなみに「シドニア」自体は、なかなかハードなSFっぽさを感じさせ、今後の展開に期待したくなる。そういや会社で若い人とこのアニメの話をしていたとき、「男子でも女子でもない中子というのがいるんですよ」と聞いて、「アシモフの『神々自身』みたいだね」という話をしたら全く通じなかった(汗。 (09:24 PlumeforAndroidから)
げげ、「神々自身」ってもはや絶版+電子書籍化もされてないのか…(Kindle、kobo、BookLive!で確認)。うーんもったいない。 (09:31 PlumeforAndroidから)
先週末数年ぶりに新しい眼鏡を作ったんですが、それまでの物と比べると何となく世の中のコントラストが高く見えるような気が…。しかしなんにでもすぐに慣れてしまう人間の目でそんなことありうるのだろうか?ちなみに元のレンズがHOYA、新しいものはSEEDの非球面プラレンズです。 (10:24 PlumeforAndroidから)
mjd!どんなふうに使われるのか激しく気になる…>ICON レディー・ガガ、来月から始まるコンサート・ツアーのオープニングで、初音ミクを起用すると表明 - http://icon.jp/archives/7601 (13:19 PlumeforAndroidから)
普段AndroidスマホやOS X/iOSマシンばかり使っていると、Windowsの、8世代になってすらピクセルの呪縛から逃れられない設計がとても古くさく感じる。ボトルネックはフォントとレンダリングエンジンの品質、なのかなぁ。 (13:24 PlumeforAndroidから)
「それでも世界は美しい」超面白い。 (22:45 PlumeforAndroidから)
ちょうどお弁当を食べていたので「後任はおかず」にちょっと「?」となった(^^; “@ESPNF1_JP 【ニュース】メルセデスのテクニカルディレクターであるボブ・ベルが今季末でチームを離れることに。後任はおかず、組織の… #F1jp http://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/154037.html” (13:14 PlumeforAndroidから)
RT @lizard_isana: 武田先生、いまどきクライメイトゲートにホッケースティックですか… http://takedanet.com/2014/04/post_48cd.html クライメイトゲートは第三者機関が不正の事実なしという調査結果を出してます。ホッケースティックはその後も同じトレンドを示すデータ… (13:45 webから)
LBP3はMMじゃないの…? (13:52 webから)
「ブラック・ブレッド」というタイトルが何気に許せない。そこは「バレット」じゃないのか。 (20:27 PlumeforAndroidから)
そういやeM、週末最新の2.90にバージョンアップしたら、ホントに別物のように高速化してワロタ。WebやYouTubeもフツーに見られるし、まるでイメージ変わったなぁ。まぁそれでも万人に薦められるか、というと「?」なことには変わりないけど…(^^;。手書きフィールもさらにアップ。 (20:34 PlumeforAndroidから)
そうか、フロントセクションの多くを共用していると思われるWRXにはMT設定があるんだから、レヴォーグにもMTが出ないとも限らないね。僕は興味ないけれど…(そもそもAT限定だし)。 (20:55 PlumeforAndroidから)
Windows8上のChromeはなぜスムーズスクロール出来ないんだろう。IEもFFも出来るのに。拡張機能でスムーズになるものもあるのは知っているし実際に使っていたけれど、やっぱり操作感が全然違うんだよね…。 (21:48 webから)
僕「『ブラック・ブレッド』って名前変だよね」あゆみさん「黒いパン?」僕「ぶっ」息子「絵描きの話なの?」僕「?なんで?」息子「だって絵描きの人はパンを消しゴムのように使う、っていうから、そうやって使って黒くなったパンの話なのかと…」君らの発想力はスゴい。 (21:57 PlumeforAndroidから)
「ブラウザのコンテンツウィンドウにフォーカスを載せるためにリンクのないところでクリックする」という振る舞いはもはやロートルな気もするけれど、最近そういう地の領域にバナー展開しているサイトが増えてきて誤クリック多発中(汗。みんないろいろ考えるなぁ。 (08:14 webから)
「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」、世紀末オカルト学園みたいな話なのかとドキドキしながら見たらかなりテイストが違い(<当たり前)面白かった。ノイタミナには珍しいタイプの話のような気もしたけどそんなことないか。今期最初の仕分けは大体終わったけどまだちょっと多すぎなのでさらに脱落が出てきそう。 (13:34 webから)
そういえば、「チャイカ」と「七々々」はどちらも僕があまり好きでない「手なりで書かれた絵」なのか…と思わせつつ随所で「お」と思わせる作画があって、そういう意味で共通点がある。 (13:37 webから)
そういや今期は兄妹モノが多いですね。 (13:38 webから)
昨日皆既月食がニュースになっていた時に、「日本からも見られるのかな?」と思ったら、やっぱり今回は見られないのか。ちと残念>ウェザーニューズ、ハワイでの皆既月食を15日15時より生中継 -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140414_644047.html (13:45 Tweet Buttonから)
ワイモバになる前に最近あゆみさんがLIBERIO2ことWX11Kに機種変したんですが、確かここなどを見て昔自作したWX340Kで使っていた着うたも、赤外線で転送したらフツーに使えました>AirWiki: WILLCOM/似非着うた - http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252f%25bb%25f7%25c8%25f3%25c3%25e5%25a4%25a6%25a4%25bf.html (23:43 PlumeforAndroidから)