きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
いかにもロンドンな車たち> http://twitter.com/digitune/status/473502960844947456/photo/1 (01:34 PlumeforAndroidから)
いかにもロンドンな車たち> http://twitter.com/digitune/status/473502960844947456/photo/1 (01:34 PlumeforAndroidから)
朝6:40南大沢発の羽田行き、というような高速バスでも結構乗客いるんだなぁ。ほとんどがリタイヤ世代の国内旅行と思わしき方々ですけれど… (06:44 PlumeforAndroidから)
「結構乗客いる」どころじゃなかった。ほとんど満席じゃないか。 (08:21 PlumeforAndroidから)
中央道の朝の渋滞に絶賛巻き込まれ中。Google Mapを見る限り高井戸インターまではこんな感じかな… (08:24 PlumeforAndroidから)
イワシとサンマ、ってザクとグフ感ある。(なので僕はサンマにします。) “@hibikiw 「お前は金輪際この魚しか食べてはいけない」って言われたら何選ぶかな…イワシかな…” (09:22 PlumeforAndroidから)
あれ?今つぶやいた内容が全然関係ないつぶやきに繋がってしまった。Plumeの返信のロジックがバグってるのかなぁ。 (09:33 Twitter Web Clientから)
ヒラギノやメイリオなど、具体的なフォントを指定しているWebページはとても多いけれど、僕みたいにデフォルトフォントをかなりマイナーな好みの物に変更している人間からするとよっぽどの理由がない限り個別のフォントを指定するのは止めて欲しいと思うんだす。 (09:40 Twitter Web Clientから)
ディーラーのおにーさんの「新車買え買え」攻勢でふと、しかしこれから5年くらいは子供たちが免許を取り始めるやもしれず、さすれば新車など以ての外なのではあるまいか、今の十年選手のレガシ君こそ最適なのではあるまいか、と思うことしきり<なんだその怪しい日本語。 (11:23 PlumeforAndroidから)
僕も今のレガシ君が最初の車なわけだけど、最初から新車とか買ってすぐぶつけて悲しい思いをするのもなぁ、と言うのも中古車にした理由の一つなのだった。結局運良くこれまで自損事故はしないで済んでいるわけだけれども。 (11:26 PlumeforAndroidから)
RT @u_zhaan: 「ショウガって、スプーンを使って皮を剥くと驚くほど安全で簡単なんだよ!」と最近インターネットで得た知識を母親に披露したら「あんたバカねえ。ショウガは期限切れのクレジットカードで剥くのよ」と言われた。試してみたら圧倒的にカードのほうがきれいに剥けて、朝か… (14:34 PlumeforAndroidから)
RT @karno: これほんとに皆さんに知ってほしいことなんですけど、めっちゃ劣化してると思われがちなTwitter公式の画像投稿、http://pbs.twimg.com/….(png/jpg)のURLの最後に:largeとか付いてると思うんですが、そこを:origに変え… (08:46 Twitter Web Clientから)
今RTしたTwitterの画像アップローダーの話、俺も以前から気づいていて自作Twitterブリッジツールでは使っていたんだけれども、確かドキュメントには書かれていなかったと思うんだよね。なので隠し機能的なもの(=いつ消されてもおかしくないもの)なんだと思ってた。 (08:48 Twitter Web Clientから)
今日は子供の運動会なのだが超暑そうだな…(汗。 (10:03 Twitter Web Clientから)
RT @johnsama: 自分の棺おけに入れるものがまた一つ増えたようだわ・・・ ヾ(o´ヮ`)ノ RT @hobbysearch: 【メガホビEXPO2014春フォト】アルターさんの1/8 ガリレイドンナ 星月・フェラーリ!2014年発売予定! https://twitter.com/marabou… (15:27 Twitter for iPadから)
トミイマサコさんの絵にものすごく見覚えがあるのだけれど、何で見たのかが思い出せない…。 (16:39 Twitter Web Clientから)
TwitterのWeb UIのフォントが変わったせいで、日本語部分がヒラギノではなく2DSになった。個人的には嬉しい。 (16:55 Twitter Web Clientから)
むむ、気になる。タイトルは「星際」か>ぼくたちのクリストファー・ノーランが戻ってきた! 最新作は傑作の予感(予告編動画あり) WIRED.jp - http://wired.jp/2014/05/29/interstellar-full-trailer/ (09:11 PlumeforAndroidから)
人材が欲しかった、という話は聞こえていたけど、なるほどこういう背景だと考えると頷ける…かも>アップルがBeatsを買った本当の理由(西田宗千佳氏寄稿) - 週アスPLUS - http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/224/224996/ (09:20 PlumeforAndroidから)
うっひょー!!マジか>「初音ミク「マジカルミライ 2014」当選のご案内」 (20:24 PlumeforAndroidから)
PS4 torneキター。外堀が一つ埋まった>torne(トルネ) | プレイステーション オフィシャルサイト - http://www.jp.playstation.com/torne/index.html (20:33 PlumeforAndroidから)
HDMI-CECでテレビ側の「テレビ」「ゲーム」などのモードも変更できるようになってたんだ。知らなかった>【西田宗千佳のRandomTracking】PS4版「torne」ついに登場。開発者に聞くPS4版の狙い - AV Watch http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140530_651056.html?ref=twitter (20:51 PlumeforAndroidから)
「マジカルミライ2014」、まぁ席は横っちょの方だし、きっとちっちゃーくて平たーいミクさんしか見えないとは思うんですけれども…。ライブってーのはあの雰囲気を楽しむものだからね!9/20は万難を排してちゃんとお休みにせねば。 (22:01 webから)
「一部の音声に超音波が含まれる為、サンプル再生ができません。ご了承ください。」ってどーいうことだww>【PR】あの金田朋子がアナタの道案内をしてくれる、そう、MAPLUS(マップラス)ならね #maplus http://maplus-sp.jp/?ct=5 (08:45 Tweet Buttonから)
フルアニメでも手書きっぽく見える手法とか自動リップシンクなどの新技術はすごい気になる>『シドニアの騎士』静野孔文監督インタビュー「アニメ業界の『革命』を見逃さないでほしい」 | アニソムニア - http://www.anisomnia.jp/special/30/ (09:22 PlumeforAndroidから)
あと最近聞いた話ではCGアニメは手書きのアニメと違い、クールが長いほど安くなる、と。確かにキャラや背景を一度モデリングしてしまえばずっと使い回せますからね。 (09:25 PlumeforAndroidから)
RT @knsmr: これ、最近別のアマゾンジャパンの人にも聞いた。良いやり方かも / ASCII.jp:アマゾンの会議は30分間の沈黙から始まる http://ow.ly/xn2Q2 (09:58 PlumeforAndroidから)
おもろい。ほんと機械学習の応用はまだまだありそうだねぇ>Googleは機械学習とニューラルネットワークを利用してデータセンターのパフォーマンスを最適化している - TechCrunch - http://m.jp.techcrunch.com/2014/05/29/20140528how-google-uses-machine-learning-and-neural-networks-to-optimize-data-centers/?utm_source=dlvr.it& (10:08 PlumeforAndroidから)
右手の下腕に身に覚えのない痣が出来ておる…。 (20:15 PlumeforAndroidから)
字面でしか見たことのない人の名前は時々音(読み)も確認した方がいいぞ。この間いつもと違う人と飲んだとき、いっぺんに二人分も読み間違えて覚えていたことを指摘された(汗。ありがたやー。 (20:25 PlumeforAndroidから)
RT @PlayStation_jp: すごしやすい季節、
そんな日はプレイステーションと
_人人人人人_
>こんにゃく!<
 ̄^Y^Y^Y^Y^ ̄
P_S
(`・ω・´)彡
Σm9っ つ
人 Y
し (_)
※本日はこんにゃく(529)… (20:26 PlumeforAndroidから)
イミフw>RT。 (20:26 PlumeforAndroidから)
通勤電車でスマホ使っていると、屋外に設置されている基地局に比べ、トンネル内や地下区間に設置された基地局の容量が圧倒的に小さいことがとても良く体感できますね(´・ω・`)。 (20:35 PlumeforAndroidから)
か、かわいい… “@verge Breaking: this is Google’s own self-driving car http://vrge.co/1jZdoR7 http://twitter.com/verge/status/471472866127405056/photo/1” (20:05 PlumeforAndroidから)
RT @piercedavid: Google’s self-driving car is adorable, and has no steering wheel because IT DOESN’T NEED ONE link… (20:06 PlumeforAndroidから)
去年子ども達3人と一緒に楽しんでいた「ドラゴンズクラウン」がとりあえず一周終わってしまったので次に遊ぶゲームを相談したところ、結局いろいろな理由から今さらながらPSP版のMHP2Gをやることに。実は何気にモンハン真面目にやるのは初めてだったりしますがなかなか面白いですねぇ!<ヲイ (20:43 PlumeforAndroidから)
PSP 2台、PS Vita 2台の構成ですがVitaの画面の綺麗さが印象的。そういやダウンロード版だからメディアインストールしなくても速度変わらないだろうと思っていたら、メディアインストールしないと武器や防具の画像が表示されないなど、結構機能的な違いがあるのですね。むむ。 (20:46 PlumeforAndroidから)
「モンスターハンター」が登場した時分には僕は「クリムゾンティアーズ」の方をプレイしていたんだよな。 (20:49 PlumeforAndroidから)
3rdじゃなくて2Gにした理由は、その方がずっと安かったことと、あとすでに両方ヘビーにプレイしたことのある息子君によると3rdは簡単過ぎる/短すぎる、2Gの方が長く楽しめるから、とのコメントがあったからでした。今のペースだと何年もかかるよ!って言われていますが(^^;。 (20:53 PlumeforAndroidから)
RT @hibikiw: 山田穰「昔話のできるまで」は見つけたのだけど武富智「The Mark of Watzel」が見つからず (21:16 webから)
武富智の新刊が出てたのか!>RT。買わねば。(とゆーかすでにあゆみさんに買ってもらった。) (21:16 webから)
何だろこれ><物語>シリーズ キャラクターコメンタリー版 を録画予約しました。[TOKYO MX1 5/31(土) 23:30] #torne (21:38 トルネから)
RT @mnishi41: ドワンゴ会長の示すメディアの未来 http://bit.ly/1gvZnJQ (08:39 webから)
ニコ動は2年半前からクリエイター奨励プログラムをやってるわけだけどYouTubeはもっと直接的な手で来た>YouTubeがクラウドファンディングを導入へ。製作資金などクリエータをファンが直接支援 - Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2014/05/26/youtube/ (12:12 Tweet Buttonから)
RT @tmaita77: 大学受験の43年史(1970〜2013年)。大学受験が最も激しかったのは,団塊ジュニアが受験期に達した1990年。この年の不合格率は44.5%にものぼった。以後,少子化と歩調を合わせるがごとく,受験競争は緩和されてきている。 http://t.co/… (12:23 webから)
俺まさに90年入学だった。今と比べるとそんなに大変だったんだなぁ。あんまり自覚ないけど(^^;、確かに(都立進学校だったこともあって)浪人はごく普通の進路の一つだったな>RT。 (12:25 webから)
とあるネットショップで商品レビューを一所懸命書いて提出したら「500文字以内にしてください」とのつれないエラーメッセージと共に受け付けてもらえなかった。むー。制限なくすか、Twitterのformのように文字数が表示されるようにするか、せめてformの横に書いておいて欲しい。 (12:54 webから)
RT @daniwell_aidn: 試しにPSVita上でミクさん表示して動かしてみた。Unity for PSM製なので前にWeb用に作ったものをほぼそのまま使えてかなりお手軽(=゜ー゜) http://twitter.com/daniwell_aidn/status/471298201257902081/photo/1 (23:54 PlumeforAndroidから)
朝からトイレの住人だったが何とか復活してきたのででっぱつ(昭和語)。 (11:12 PlumeforAndroidから)
越谷オサム「いとみち 三の糸」読了。大・団・円!高三になったいとっち、いよいよ卒業です。実に幸せな読書体験でした。我が家にも高三受験生の娘がいるのでぜひ読ませたい。読ませて明日への活力にして欲しい>いとみち 三の糸 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4104723053 (20:54 PlumeforAndroidから)
初代PS Vitaで、torne for PS Vitaでnasneの動画を見るととても綺麗で良いのだけれど(特に発色)、いくら反応のよい有機ELとはいえ、ホールド型表示デバイスで残像低減処理無しだとやっぱりかなり残像が気になりますね。アニメだとそこまで気にならないのだけれど… (21:30 webから)
ちなみにtorne for PS Vitaでのフラッシュ操作は左アナログスティックで出来ます。これでオートチャプターも有効活用。 (21:32 webから)
.oO(輝度が落ちてもよいので黒挿入モード付かないかな…>torne for PS Vita) (21:34 webから)
フラッシュじゃないや、チャプタジャンプね>左アナログスティック。フラッシュはL1/R1だった。 (21:36 webから)
CFRPって最近は高熱を加える特殊なプレス機で製造出来るのかー>パーツからクルマの現在と将来が見える自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2014」 / “油圧による駆動システム”や“48Vハイブリッドシステム”などの次世代技術を… http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140522_649659.html (09:58 Tweet Buttonから)
元祖つけ麺バーガー…ど、とうやって食べるんだこれ?(汗> http://twitter.com/digitune/status/470428979803852800/photo/1 (13:59 PlumeforAndroidから)
結局僕は、ハンバーガー(ハンバーガー?)にも味が付いていたので、つけ汁とバーガーを別々に食べて口の中or腹の中で混ぜ合わせる作戦にした。しかしやっぱりバーガーにする意味が分からん(^^;。 (14:06 PlumeforAndroidから)