birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういえばフツーの中学生(アニメ好きではある)の中でのシャフト人気…というか知名度が予想外に高くて驚いた。分かりやすい特徴があるから認知されやすい上、コンスタントに人気作を手がけているのがポイントなのかな。ジョジョ真似ならぬシャフト真似して遊んでたりするよ。 (01:46 PlumeforAndroidから)

RT @keng_jp: 言ってることは分かる。でも、スマートフォン時代の知的生産は、デバイスで絵を描いたり表を作るPC的な働き方そのものを変えるべきだと思う。>「みんなジョブズに騙されている」増井俊之教授が進歩の止まったコンピュータのUIを問い直す http://t.co/F(09:11 PlumeforAndroidから)

RT @keng_jp: スマートフォンってそもそも知的生産用の端末じゃなく、情報生成と流通の端末だと思う。PCとはまったく別のもの。そもそもジョブズ復帰後のアップルがやった大きな事は、知的生産じゃなく流通改革だしね。アップルがNEXTを買収する前から、ジョブズがその事を唱えて… (09:12 PlumeforAndroidから)

RT @nekomimy: 処理の要所要所にsleep処理を仕込んでおいて、ユーザーから「処理が遅い」とクレームが来たら機能改善の名の下に金取ってsleep処理を少しずつ解除して行くという鬼畜な現場なら見たことある (20:53 PlumeforAndroidから)

天才現る<ヲイ>RT。 (20:53 PlumeforAndroidから)

FacebookのMobile Web版、デザインがびみょ〜に変わったね。平たくなった。 (21:25 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「最近電車の中でちょっと年輩の人がよくスマホでプレイしてるゲームがあるんだよね。ちょっと丸くなったステージの金平糖みたいなキャラを消していくような…」と言う話を息子くんにしたら、「ああ、ディズニーツムツムでしょ」と即答。スマホも持ってないのに何でそんなに詳しいんだ(汗。 (07:12 PlumeforAndroidから)

曰く「結構前から有名なゲームだと思うけど」だって。ぜんぜん知らなかった… (07:13 PlumeforAndroidから)

昨日の帰り隣に座っていた妙齢のご婦人もプレイしていたし、今朝隣に立っているスーツの部長さん(仮)もプレイしている。なんなんだ。たまたまか? (07:18 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

綾瀬はるかバルサ、殺陣の方は噂通り運動神経の良い方なのだとすればあまり心配していないのだけれど、個人的には声に違和感あるかもなー、と思ったり。綾瀬はるかさんの声はバルサの声とするとちょっと可愛すぎるのではないかしら。バルサの声は結構低いんじゃないかと思っていたから… (20:47 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

日々蝶々 1最近我が家を席巻するマンガ「日々蝶々」。既刊8巻なのでちと今さらな話ではありますが、うおーとゴロゴロ床を転がりたくなるようなラブラブな漫画を読みたい人にお薦め(<?)。>日々蝶々 1 http://www.amazon.co.jp/dp/4088468023/ (09:27 PlumeforAndroidから)

「日々蝶々」は本屋さんで平積みになっていたのを見かけて、綺麗な表紙が気になって裏表紙の紹介文を読んでみたら、二人がつき合い始めるのに5巻も6巻もかかっているようなもどかしさで、これは、と思って買ってみたら良かった、というような出会いでした。こういう出会いはまだリアル本屋の独壇場。 (09:35 PlumeforAndroidから)

そういや前回のSAO2、サイコ野郎が気持ち悪かったのはまぁ既定路線として、アスナの台詞には正直ズコーって感じだった。 (21:24 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

夏クールは良い最終回がたくさんあって嬉しかった。 (09:01 PlumeforAndroidから)

なんと。それは素晴らしいなぁ>『四月は君の嘘』原作来春完結&アニメも完結まで描くことが決定 - ニュース - アニメイトTV β - http://sp.animate.tv/news/details.php?id=1411890311&p=1 (20:11 PlumeforAndroidから)

好きな人には申し訳ないけれど、最後まで全部見てもやはり「魔法科高校の劣等生」は好きになれなかった。十氏族のような19世紀に戻ったかのような格差固定化社会も「?」だし、10代の主人公が何の躊躇もなく人殺ししまくるので洗脳された殺人マシンにしか見えない。うーむ…。 (20:42 PlumeforAndroidから)

戦争状態だから、というのは味方を守るためなら何をやってもいい、という免罪符じゃないと思うんだ。最近の若い人はもう昔の戦争映画とか見ないのかなぁ。いろんな人の思いが詰まってます。 (20:47 PlumeforAndroidから)

ぜんぜん関係ないけど、最近アニメ化されたラノベ・ネット小説の中で、「劣等生」は個人的にまるで楽しめなかったわけだけど、川原礫作品も登場人物の子供っぽさが目に付いてしまって今ひとつ、と考えると、橙乃ままれ作品はなんだかんだ言って楽しめてるような気がする。 (20:54 PlumeforAndroidから)

「ハナヤマタ」も「ろこどる」もとても面白かったのだけれど、どちらも作品中で登場人物(女子高生)達が作った、とされる作中歌の完成度が高すぎて、まるでリアリティがない点は少し気になりましたな。まぁどっちも素晴らしく良い曲だったからそんな細かい話はどーでもいい、とも思うのだけれど。 (21:01 PlumeforAndroidから)

そういや「テラフォーマーズ」はアニメで初めて見たけど、いかにもヤンジャンのバイオレンス系漫画、って感じですな。俺は別に見なくていいかなー。 (21:14 PlumeforAndroidから)

「仮面ライダー鎧武」を最終回だけ見て<ヲイ、最後に出てきた金髪くんが誰かに似てる…と思ったら、そうか、イーノックだ! (21:21 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

TV CMが目を惹いたスマホゲームをやってみているのだけれど、さほど面白いわけではないのにだらだらプレイしてしまう。ちなみに内容はパズル部分が違うだけでほぼパズドラと同じ、だそうです(息子の人談)。最近人気のタイトルはみんなそうなんだとか。へー。 (11:47 PlumeforAndroidから)

電池をアホみたいに消費するので出先でプレイするのはかなり憚られる感じ。充電しながらor次の充電タイミングまでの目処が立っているときしかプレイできん。 (11:49 PlumeforAndroidから)

それにしてもしばらくTwitter公式クライアントを使ってからPlumeに戻ってくると、そのあまりの使いやすさにクラクラするな。これで後は投稿時のバグが直ってくれていると良いのだが… (11:51 PlumeforAndroidから)

公式クライアントの良かった点と言えば各ツイートのRT、Favの数がいつも見えていることと、下書き機能+送信失敗すると自動的に下書きに入るところくらい?プロモツイートその他最近増えた雑多なツイートが見えるのは良し悪しあるし、API利用制限が緩いのもチートみたいなもんだし。 (11:57 PlumeforAndroidから)

今のところPlumeの投稿時のバグは再現せず。 (11:58 PlumeforAndroidから)

スマホ対応のブログサイトで、左右にスワイプすると前や後ろのエントリーに移るようになっているものがあるけれど、あれ超絶に鬱陶しい。実装した人、自分では使ってみていないのかなぁ。 (12:04 PlumeforAndroidから)

金木犀が良い香り。 (18:16 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

FRISKの黒くておっきい方を買ってみたのだが、これ全然FRISKじゃない。むしろPEZみたい。入れ物がブリキ製で妙に豪華なのがウリなのかなぁ。 (09:50 Twitter for Androidから)

何だこりゃ?目が光ってるところはちと怖いけど(^^;、可愛いね>These Japanese robot cheerleaders could help save lives on the road | The Verge http://www.theverge.com/2014/9/24/6841595/murata-cheerleaders-dancing-robots (12:56 Twitter for Websitesから)

「残響のテロル」OP/EDをmoraで買って、残響のテロル、ってプレイリスト作って連続再生すると、それぞれで音圧の違いが結構あっていちいちボリューム調整しないといけないのが煩わしい。うーむ。 (21:22 Twitter for Androidから)

最近ちょっと文句っぽいな。反省。 (21:23 Twitter for Androidから)

今晩最終回ですね。 (21:30 Twitter for Androidから)

「ヤマノススメ」って2クールだったんだ。 (21:49 Twitter for Androidから)

面白botのつぶやきが面白過ぎて他の方のつぶやきが頭に入ってこないw。 (21:52 Twitter for Androidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

善きかな>妻の自慢をしてみようか http://takemoto666.hatenablog.com/entry/2014/09/23/%E5%A6%BB%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%85%A2%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B (07:42 Twitter for Androidから)

あれ?昔はTwitterで個々のアカウントのページ(そのアカウントのつぶやきが見られるページ)を開くと、誰かへのmentionも含めてその人のつぶやきが全て見えたように思うんだけど、今見たらmentionは表示されないようになってる?会話として開くと見えるようですが… (13:52 Twitter Web Clientから)

久しぶりにゲコタンがつぶやいてる。可愛いなぁ。 (19:56 Twitter for Androidから)

昨日フォローしたとあるbotにTLを占拠されつつある(笑。面白いから良いんだけど。しかしこれ、botと言いつつ絶対中の人が毎回うんうん考えて書いてるように見えるんだよな。最近の「bot」という言葉にはそういうものも含むのだろうか? (20:05 Twitter for Androidから)

livetuneの「Tell your way」はハマトラの主題歌じゃなかった。デビルサバイバー2の方だった。 (20:06 Twitter for Androidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @kurobuchichi: アルドノア見た。
イナホは大丈夫やろ。
アヴドゥルという前例があるし。
アヴドゥルってるはず。
アヴドゥルったってことは大丈夫なはず。
アヴドゥルを見習ったはず。

二期でYes!i am!言うはず。 (09:55 Twitter Web Clientから)

RT @tukushiA: よく笑う奴になって帰ってきてくれるはず… (09:55 Twitter Web Clientから)

RT @tukushiA: アブドゥる (09:55 Twitter Web Clientから)

フツーに使われそう>アブドゥる。 (09:56 Twitter Web Clientから)

cp -aは何故か途中でbroken pipeとなって止まってしまっていたので(consoleバッファが溢れたのか?)、rsync -avHでやり直し。rsync、3になってから大量のファイルがある場合でもメモリ消費量が減って良い感じ。 (10:43 Twitter Web Clientから)

rsync3でも1ディレクトリに大量にファイルがある場合はダメっぽいですけどね。 (10:45 Twitter Web Clientから)

.oO(PS4 torneの画質、改善しないかなぁ…) #torne (11:26 Twitter Web Clientから)

読んだ。御意>マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記 http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20120117/p1 (20:10 Twitter for Websitesから)

broken pipeは単にターミナル開いてるMacがスリープしただけっぽいな(^^;。というわけで長時間処理の友、screenを今更おうちサーバにも導入。 (21:01 Twitter Web Clientから)

電子版週刊少年ジャンプが一冊300円(月単位で買うと900円)で、た、たけー今ジャンプってそんなにするの?!ワシの若い頃は170円だったで…と昔話モードになりかかったと思ったら、紙のジャンプは255円なのか。そのくらいなら別に違和感ないな<え。 (21:07 Twitter Web Clientから)

First | Prev | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | Next | Last