birdMac OS XでMouse Button4/5をブラウザの戻る/進むにマップする, きょうのつぶやき@digitune

Mac OS XでMouse Button4/5をブラウザの戻る/進むにマップする

LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 3ボタン ダークシルバー M325DSLogicoolのM325のようなMac OS X標準のマウスドライバを使うマウスの場合、仮にマウス側にButton4や5などがあっても1そのままでは利用することができませんでした。軽くググッてみると、Steermouseといったシェアウェアを使うことで利用可能にすることも出来るようですが、Linux上などではXmodmapなどを使いそのあたりのmappingをホゲりまくっている者としては、たかだかマウスボタンのマッピングを弄るためだけにシェアウェアを購入する、というのもなんだかちょっと納得が行きません<えーケチ。

そんなわけでマウスのButton4、5をRemapすることは出来ないか、という方針でググッてみたところ、Karabinerというツールを見つけました。こちらのツールでは、XMLファイルを定義することで、ポインティングデバイスのボタンやキーマップを変更することが可能なようです。デフォルトでもたくさんのRemap例が定義されており、その中にはまさに今回のケースにドンピシャの「Button4をブラウザの戻る(Command+[)に割り当てる」というものもあったんですが、JISキーボードではうまく動作しないようでした。

というわけで、同ツールで用意されているprivate.xmlを用意して読み込ませる、という機能で、下記のようなXMLを用意することで無事Button4、5を使えるように(ホイールチルトでブラウザの戻る、進むを起動)することが出来ました。

<?xml version="1.0"?>  
<root>  
  <item>  
    <name>Private: Enable Button4 and 5 (JIS)</name>  
    <identifier>private.enable_button4and5</identifier>  
    <autogen>  
      __KeyToKey__  
      PointingButton::BUTTON4,  
      KeyCode::JIS_BRACKET_LEFT, ModifierFlag::COMMAND_L  
    </autogen>  
    <autogen>  
      __KeyToKey__  
      PointingButton::BUTTON5,  
      KeyCode::JIS_BRACKET_RIGHT, ModifierFlag::COMMAND_L  
    </autogen>  
  </item>  
  <item>  
    <name>Private: Middle Button to Command+Shift+Left Button</name>  
    <identifier>private.middle_button_to_command_shift_left_button</identifier>  
    <autogen>  
      __KeyToKey__  
      PointingButton::MIDDLE,  
      PointingButton::LEFT, ModifierFlag::COMMAND_L | ModifierFlag::SHIFT_L  
    </autogen>  
  </item>  
</root>  

なお上記private.xmlを作るにあたっては、こちらのような偉大な先達のページに大変お世話になりました。どうもありがとうございます。

追記。ホイールクリック (Middle button) を「新しいタブで開いてそのタブをアクティブに (Command+Shift+Left button)」に割り当ててみました。

きょうのつぶやき@digitune

いちおうWD Boostプリインストールはされているのか>VAIO Fit 14A 工場出荷時にインストールされていたソフトウェア一覧メモ http://did2memo.net/2014/04/12/vaio-fit-14a-pre-installed-software/ (08:24 Twitter for Websitesから)

雨降ってると元気が出ないにゃー。 (12:27 Twitter Web Clientから)

WillcomじゃなくなったY!mobileには何の思い入れもないし、家族の回線を全部MVNOに移行(繋がる人はLINE、Hangout等で、そうじゃない人は楽天でんわとか使うことにして)すると、結構月々の通信料が減るんだよな。MNPも出来るようになったし真面目に検討しようかな。 (18:07 Twitter Web Clientから)

とはいえ、僕の回線はおさいふケータイを使いたいがだけのためにキャリア回線から離れられないのだけれど。 (18:13 Twitter Web Clientから)

以前から、Magic Mouseのタッチ機能の感度が良すぎて、ブラウザの進む/戻るの誤爆やGoogle Mapが勝手にZoom in/outしてしまうなどの現象に困っているのだが、過去何度かググってみてもなかなか効果的な解決策が見つからず。みんな困ってないのかな。 (18:42 Twitter Web Clientから)

Google Mapの件の方はGoogle Groupsに英語のthreadがあったのだけれど、2009年春に立てられたそのthread、同じように困っている人がたくさんコメントしているにも関わらず、5年経った今でも効果的な解決策が示されていないようでちょっと笑ってしまった。 (18:44 Twitter Web Clientから)

LOGICOOL M325DSふと、以前少しはマシになるかもと思って繋いでみるも、スクロールはガコガコだしチルトホイールは使えないし、でお蔵入りしていたロジクールM325マウスのことを思い出し、ちょっと追求してみることにしました>LOGICOOL M325DS http://www.amazon.co.jp/dp/B004WA61IE (20:13 Twitter Web Clientから)

まず、Magic MouseやTrackpadなら初めからスムーズなスクロールについては、ことChromeでのブラウジング時の話ならばChromium Wheel Smooth Scrollerのような機能拡張を使えばスムーズに出来ることはWindowsでも経験済み。 (20:17 Twitter Web Clientから)

ちなみにデフォルトのパラメータだと僕としてはしっくり来なかったので、Step Size=80、Smoothness(Forepart)=100、Smoothness=1、Acceleration Sensitivity=1に変更して使っています。 (20:19 Twitter Web Clientから)

で、次にチルトホイールの方ですが、この問題の根本的な原因は、Logicoolが専用マウスドライバを提供していない=Mac OS X標準マウスドライバだとButton4や5に対して何も動作を割り当てていないこと。なのでそれらのボタンを特定のKeyにマップ出来れば勝利です。 (20:22 Twitter Web Clientから)

そんなわけで、ググる先生で「mac mouse button 4 and 5」などと聞いてみると、Mac OS X用のXmodmapみたいなutility、KeyRemap4Macbook改め「Karabiner」に関する情報が出てきます。今回はこちらを使うことにしました。 (20:24 Twitter Web Clientから)

Karabinerを使ってマウスのButton4+5をブラウザの戻る/進む(具体的にはCommand+[と])に割り当てるという対応はもう超FAQな感じで組み込みのスクリプトにも含まれていますが、JISキーボードを使う我々日本人の場合そのままではちゃんと動作しませんでした。 (20:27 Twitter Web Clientから)

そんなわけで、こんなprivate.xmlを用意して読み込ませることで、無事button4、5を有効化することが出来ました>Digitune [memo] - Mac OS XでMouse 4/5をブラウザの戻る/進むにマップする http://memo.digitune.org/?date=20141129 (20:47 Twitter for Websitesから)

Logicool M325は安いわりに良いマウスなんですよね。物理ボタン&ホイールはやっぱり良いなぁ!電池も超持つし。しばらくはこのマウスを使うことにしてみよう。なんだかだんだんMacっぽく無くなってきたけど(^^;。 (20:57 Twitter Web Clientから)

ちなみにホイールクリック(middleボタン)にはまだ何も機能を割り当てていません。何に割り当てると便利だろう? (21:00 Twitter Web Clientから)

Chromium Wheel Smooth Scrollerの設定、Step Sizeは120くらいの方が良いかも。 (22:25 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

12/3にタイトル発表なのか。気になる〜>「あの花」チーム制作の新作劇場アニメ 気になるタイトルは秩父で発表 | アニメ!アニメ! http://animeanime.jp/article/2014/11/27/21009.html (06:50 Twitter for Websitesから)

N-BOXスラッシュ、結構可愛いと思うんだけど(ハスラークーペをホンダが先に出しちゃった感)、あの給油口の蓋はペイントなのかなぁ。だとすると実物はちょっと笑っちゃう感じかも>ホンダ、Nシリーズの第5弾は“4ドアクーペ” | webCG http://www.webcg.net/articles/-/31719 (21:52 Twitter for Websitesから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

イマドキWebで試し読みのできるマンガって結構あるんだね。本屋さんでも試し読み冊子が置いてあることが増えてきたし、実にありがたいことだなぁ。 (09:07 PlumeforAndroidから)

そういえば先週東京環状線を走っていたらやたら古いビートルが前を走っていたんだけど、何に驚いたって、なんとそのビートル、ウィンカーが腕木式の方向指示器だった!初めて見たよー。めっちゃ古い割にはとても綺麗な車でした。でも古い車なので排ガスが超臭くて後ろで走るのは辛かった(^^;。 (09:22 PlumeforAndroidから)

グリュミオーのバッハ無伴奏大好き。 (09:45 PlumeforAndroidから)

読んだ>民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴 - はてな匿名ダイアリー - http://anond.hatelabo.jp/touch/20141125174047 (09:53 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

またやってしまった。以前トヨタミライとプリウス、アクアの駆動用バッテリー容量が同じ、と書きましたが、実際は電圧が異なる(アクア24V、プリウス33.6V、ミライ40.8V)ので容量違いますね。しかし電池の容量ってなんでAhで表すんだろう?これだと横並びで比較しづらいと思うんだが… (13:19 Twitter Web Clientから)

ちなみにフィット君も5.0Ahだけど定格3.6Vのリチウムイオンを48個直列接続なので、電圧は172.8Vにもなる。Whで見るとむしろ容量多いんだな。 (13:24 Twitter Web Clientから)

あ、また嘘書いてしまった。プリウス等トヨタ車の諸元表に書いてある「バッテリー個数」は、実際には1.2V出力のニッケル水素電池6個を直列につないだモジュールの個数なのだそう(ソース:。そうするとさっき書いた数字は全部6倍しないと。 (13:38 Twitter Web Clientから)

つまり、アクア144V、プリウス201.6V、ミライ244.8Vとなるわけですね。こちらをベースにWhを考えると、やっぱりフィット君864Wh、アクア936Whとなって、電池容量としてはトヨタ系ハイブリッドの方が多いことが分かりました。いろいろ嘘書いてしまってすんません。 (13:41 Twitter Web Clientから)

右手の指先をちょっと怪我して、でも使える絆創膏が手元になく仕方なく血だらけのままにしているのだけれど、あっちゃこっちゃに血が付きそうでとても気を使う。正直めんどくさい。 (20:13 PlumeforAndroidから)

びじゅチューン!「ナスカの地上絵、微生物」 を録画予約しました。[NHKEテレ1東京 11/30(日) 17:55] #torne (21:29 トルネから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

下の娘がポケモンのミズゴロウの名前を何にしようかと悩んでいたので、あゆみさんと二人で「桃太郎→ピーチジョンと同じ作戦で行くと吾郎はボブか、じゃ『ボブマリン』でどーだ?」と提案したら一瞬で却下されたw。ナイス語感だと思うんだけどなぁ。ボブマリン。 (09:22 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @yoshida_tadasu: と、いうわけで第2話 後編が公開されましたのでわたくしこれから冬コミ用のなにかしらを描きます…間に合うであろうか? http://www.comico.jp/challenge/articleList.nhn?titleNo=2925 (06:57 Twitter Web Clientから)

2話もよかった。続きが気になる>RT。 (06:57 Twitter Web Clientから)

朝御飯食べながらアニサマの録画を見てて、「9nineのオカッパの子の歌唱力がすごい」という話をあゆみさんにしたら、「オカッパじゃないでしょ!ショートボブでしょ!」となぜか怒られた。前髪パッツンじゃないとオカッパとは呼ばないらしい。難しい。 (09:54 PlumeforAndroidから)

以前から好きだったけど、南條愛乃とても良い。 (09:56 PlumeforAndroidから)

「インターステラー」のCMを見るとどうしても「ほしのこえ」を連想せずにはいられないのだけれど、きっとそういう話じゃないんだろうなぁ。見に行きたい。 (10:23 PlumeforAndroidから)

RT @syego: 液タブで描いてるときに別モニタでリアルタイムで発色を確認したり左右反転したりできる 「Local Desktop Mirror」 を公開しました: http://blog.syego.jp/2014/06/local-desktop-mirror_29.html http://twitter.com/syego/status/483071453865078785/photo/1 (10:31 Twitter Web Clientから)

既存アプリの組み合わせでもできそうな気がするけれど、専用品ならではのメリットがいろいろありそう>RT。 (10:32 Twitter Web Clientから)

Remote Desktop系って動作を軽くするために色数削ってたりすることあるけど、この用途だとそれはNGね(^^;。 (10:33 Twitter Web Clientから)

昨晩は「千と千尋」を久々に見た。実に面白かった。劇場公開時、DLP上映館で見たくてわざわざ日比谷スカラ座まで行ったのを思い出した(^^;。ちなみにそれは二度目で、一度目は子供たちと共に近所の映画館に行ったのだけれど、途中で子供たちが怖くて泣き出してしまい泣く泣く退場したのだった。 (10:39 Twitter Web Clientから)

ゆれゆれ (22:09 PlumeforAndroidから)

RT @tenkijp_jishin: 22日22時8分頃、長野県などで最大震度6弱を観測する地震がありました。今後の情報にご注意下さい。 http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20141122220819.html #jishin (22:10 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ナイス高校生>永遠にゼロ | 入賞者発表 第4分野 社会の中の「どうして?」 | 第12回高校生福祉文化賞 エッセイコンテスト入賞発表 - http://www.n-fukushi.ac.jp/50th/essay/2014/the_fourth_field/saiyusyusyo.html (10:17 PlumeforAndroidから)

Wikiの代わりに共有されたGoogle docsを使う、と言うのはアリな気がする。 (10:42 PlumeforAndroidから)

実に有益な情報w>電子レンジ焼き芋の超進化を知らなくて悔しかったので検証 - デイリーポータルZ:@nifty http://portal.nifty.com/kiji/141119165662_1.htm (12:10 Twitter for Websitesから)

企業からの宣伝メール、金曜に届く確率が異常に高く、なんとなくどこかが過去発表したレポートとかベストプラクティスに対してみんなが従っている雰囲気がしますが、全体がそういう行動を取り出すことでむしろ逆効果になっているような気が。金曜はたくさん届き過ぎるのでほとんど見ずに消してます(汗 (12:29 Twitter Web Clientから)

「結月ゆかり〜穏」=ユカリオン、なのかw。相変わらずナイスな言語感覚だ。 (12:34 Twitter Web Clientから)

いつになくお腹空いた… (19:12 PlumeforAndroidから)

RT @shigatake: 朧村正DLCは宣伝するお金がないので、ツイッター等で情報拡散に協力して貰えると嬉しいです(^o^)本編DL2000円キャンペーンは12月24日まで延長!DLC4本込でも4000円!(ダイレクトマーケティング) (19:16 PlumeforAndroidから)

読んだ>Sの血液(第24回イブニング新人賞優秀賞・奥浩哉特別賞)/村越達 Sの血液 - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ - http://www.moae.jp/comic/evechallenge_snoketsueki/1/1 (19:17 PlumeforAndroidから)

今の時代にああいう架空の被差別対象者(なんて書くとちょっと大仰だけど)の話を描こうと思った作者の思うところに少し興味があるな。ヘイトスピーチに関する文脈なんかと通底しているのかなぁ>RT。勇気をもらえるお話。良い。 (19:27 PlumeforAndroidから)

RT @rararaviz: なにがどうなってそうなってるのかよく分からないのだけど、楽器弾いてるとお通じが良くなるの。だからお通じでお悩みの方はヴィオラを弾けばいいと思う。※個人の感想であり 効果は保証できません (19:29 PlumeforAndroidから)

あはは。ありそう>RT (19:29 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ウチの中学生もマイクラ大好き。見ていると木の上に素敵なお家を造ったり、豚や鳥を捕まえて牧場や畑を作ったりしてる。お兄ちゃんが入ってくると一緒に冒険に出たりもしてるみたい>中学生はマインクラフトに夢中 - UEI shi3zの日記 - http://d.hatena.ne.jp/shi3z/touch/20141119/1416355915 (09:04 PlumeforAndroidから)

マイクラは小学生からすでに大人気みたいですね。積み木や箱庭的遊び方から、RPGっぽく冒険したりいろいろ道具を作ってみたり、多彩な遊びが出来るのが肝なのかな。変に急かされたり目的がないのが良いのかも。 (09:06 PlumeforAndroidから)

激しく同意。>“@hibikiw っていうか今回のヤマノススメすごいな。誰なんだ…” (09:20 PlumeforAndroidから)

今週の「ヤマノススメ」と言えば、以前にひびきさんが書いていて少し気になっていた、ひなたのオトナっぷり、あおいのオサナっぷりがスゴくはっきり分かるような回だったような気がする。 (09:23 PlumeforAndroidから)

VRを使ったエンタメには少し、その昔3Dが流行り始めた頃(PS/SS登場時)の「何でも3Dにすれば売れる!」という夢をまた見てる人がいるんじゃないかなぁ、という気がする。そもそもリアルタイムレンダリングされてる3D映像をVR化するのはそこまで高いハードルじゃないだろうし。 (09:35 PlumeforAndroidから)

いや、ゲームにマジな俺らからするとあんまりピンと来ないけど、ホントに「PSの最大の貢献はどんなゲームでも3D化しさえすれば売れる、という市場を作り出したこと」とか書いちゃう人がいたんですよ。そういう見方をする人もいるんだなーとなんだか新鮮だった。 (09:39 PlumeforAndroidから)

確かに「ドキドキを軋ませて」という表現はどういう感じかよく分からないな。 (09:49 PlumeforAndroidから)

「Phishing被害を防ぐために対策ソフトをインストールさせる」という戦略は筋悪じゃないか? (19:04 PlumeforAndroidから)

酔っぱらってるときの萌え系ネタへの耐性の低さは異常。マジ泣きしそう (21:46 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @jurilog: ( ´ -`)。oO( グッスマの河森BMW、これが完全変型するのかな? すごいナ… ) http://goo.gl/eHZhLX http://twitter.com/jurilog/status/534770647608487936/photo/1 (09:18 PlumeforAndroidから)

やば、ノーマークだったけど急に欲しまってきた>RT。 (09:19 PlumeforAndroidから)

「欲しまる」ってスタパ語かな。 (09:21 PlumeforAndroidから)

トヨタMIRAIが積んでるバッテリーはほぼプリウスと同じものっぽいな(ニッケル水素、6.5Ah)。今回調べてて初めて気がついたんだけど、プリウスとアクアってバッテリー容量は同じなのね。へー。(ちなみにフィット君は5.0Ahで少し少ない。) (13:38 Twitter Web Clientから)

なんだか京王線のダイヤがめちゃくちゃだ… (22:00 PlumeforAndroidから)

この時間に超満員電車は辛い… (22:26 PlumeforAndroidから)

First | Prev | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | Next | Last