birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

メニューから消えてしばらく経つマクドナルドのハムタスが今日とうとう注文できなくなってしまった!我が家的にはおてごろマックの中では一番のお気に入りだったのに〜。これであゆみさんはまたマックで注文したくなるメニューがなくなってしまった…orz。 (19:20 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Androidをアップグレードした後の、「アプリの最適化」処理はもうちょっとなんとかならないのかな… (07:13 Plume for Androidから・詳細)

image 0新型インプレッサのNYショースペシャルページ>SUBARU | All-New IMPREZA 2016 New York International Auto Show http://www.subaru-global.com/ms2016/newyork/ (07:51 Twitter Web Clientから・詳細)

今回のNYショーでの新型インプレッサ発表、最初から国内販売が見込まれているからか日本でもたくさん報道されていて嬉しい限りなんだけど、比較すると気になるのがシビックの情報の少なさ。USでCOTYまで取った&国内発売も予告されたのに、まだまだ全然日本のメディアでは扱われていない。 (07:54 Twitter Web Clientから・詳細)

この辺り、広報戦略として振り返りが必要そう。 (07:56 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1このムービー、やたらヌルヌルだ。17インチホイールのデザイン良いね>2017 Subaru Impreza - Exterior and Interior Walkaround - Debut at 2016 N… https://youtu.be/W6NWk07Mqs4 (08:37 Twitter Web Clientから・詳細)

真横から見た時の前後オーバーハングのバランスはやはりセダンの方が良いね>新型インプレッサ。そうするとお尻の短いハッチバックだけでなくフツーに長いワゴンが欲しくなるけど、そっちは次期レヴォーグに期待、というところでしょうか。 (08:40 Twitter Web Clientから・詳細)

ちなみにBPレガシ君に乗っている時は例に漏れずレヴォーグの猛烈営業を受けたのだけれど、個人的に今のレヴォーグはあのちと煩すぎるフロント周りのデザインがダメでした。もっと大人しいバージョンが出たら良かったんですけどね… (08:43 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

アルテ、飽きてきた&思ったほど効率改善にならなかったので早々に利用終了。慣れてる、って点を差し引いてもフツーのフリック入力の方が効率の天井は高そうな印象。基本1タッチで文字入力出来るフリック入力と比べると、多くのケースで2タッチになっちゃうローマ字入力はスワイプがあっても劣る。 (09:40 Plume for Androidから・詳細)

image 0なつい。 https://twitter.com/zega_official/statuses/712942772299247616 (09:57 Plume for Androidから・詳細)

BPレガシィに乗ってた時はときどき「(前後に)長いなぁ」と感じる時があったけど、新型インプレッサセダンとは5cmくらいしか変わらないんだな。(幅は新インプの方が数センチ広い。) ちなみにセダンとHBでは15cmくらいHBが短い。WBは一緒だから単純にリアオーバーハング分。 (12:37 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1なんと。 https://twitter.com/YOL_culture/statuses/713230186603347968 (19:54 Plume for Androidから・詳細)

僕は読んだ時期が早すぎたのか(小学生くらい?)、「すくらっぷ・ブック」でのカップリング成立済み学校生活の雰囲気が自分の中でデファクトスタンダード化しちゃってて、それがその後のリアルの行動に大きく影響していた気がするよ。そういう意味で影響を受けまくった作品でした。R.I.P. (20:03 Plume for Androidから・詳細)

ここ数日ずっと新型インプレッサの情報を追いかけているけど、かなり魅力的に思えてきた(これがMere-exposure effectってやつか)。日本発売が楽しみだなー。 (21:13 Twitter Web Clientから・詳細)

image 2シボレークルーズのインテリアだってこんな感じだよ。新型インプレッサのインテリアに似てる。やっぱりアメ車だよねぇ>2016 Cruze: Compact Cars | Chevrolet http://www.chevrolet.com/cruze-compact-car.html (21:21 Twitter Web Clientから・詳細)

ちなみに彼の地のレンタカーでシボレーにはよく乗ったけれど、個人的にはかなり好き。対してアメリカで乗るドイツ車はなんかびみょ〜なんだよな。 (21:22 Twitter Web Clientから・詳細)

image 3すすす素敵! https://twitter.com/prcnaoj/statuses/713281871870820352 (23:51 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0インテリア、広報写真の印象だと微妙だったけど、この角度から見る立体感は良いかも>[画像]【2016 ニューヨークショー】スバル、次世代モデル第1弾の新型「インプレッサ」(米国仕様)をNYショーで正式発表 - Car Watch http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/749/674/html/108.jpg.html (07:36 Twitter Web Clientから・詳細)

でもまぁアメ車っぽいよな>新型インプレッサのインテリア。フォードやGMの車で見たような造形。 (07:38 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1公式に否定するコメントが出てた>任天堂、「Wii U」生産終了の報道を否定 「来期も販売を継続」 - ITmedia ニュース - http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/23/news086.html (09:15 Plume for Androidから・詳細)

image 2新型インプレッサのインテリア、やっぱりこの辺に似てる>【インプレッション】フォード「フォーカス」(2015年改良モデル) / - Car Watch - http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/731/345/html/20.jpg.html (20:16 Plume for Androidから・詳細)

image 3なな、なんと!> https://twitter.com/subwayjp/statuses/712850495208099840 (20:20 Plume for Androidから・詳細)

そういえばシビックもそうだったけど、今年辺りに発売される車はいよいよ続々とCarPlay/Android Autoに対応してきていますな。 (20:24 Plume for Androidから・詳細)

アルテ、やっぱり「A」の誤タッチがすごく多いな。「Y」になっちゃう。 (20:25 Plume for Androidから・詳細)

あと左手で入力してると句読点がどちらも「押す」操作になっちゃうのが使いづらい。 (20:27 Plume for Androidから・詳細)

もしかして右手で使ってる場合に最適化した配列、ってことなのかなぁ。もしそうなら僕は想定ユーザから外れちゃうな…。 (20:30 Plume for Androidから・詳細)

新型インプレッサ、エクステリアはクリーンでなかなか好印象だけど、インテリアはイマイチかなぁ。総合的にはシビックの方が好き。あとは日本発売時のデザインとパワートレインがどうなるかだな。 (21:40 Twitter Web Clientから・詳細)

しかしデザインの印象も横幅1777mmも、完全にレヴォーグ/WRXラインと被ってますな>新型インプレッサ。次期レヴォーグ/WRXはもっと大型化させる、ってことなのかしら…。あと5ドアハッチと言いつつほとんどワゴンなデザインもワロタ。個人的にはアリだけど。 (21:42 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

片道2時間の通勤時間は欧米の人にとっては信じられないくらい長いらしく、英語ディナーの鉄板のネタである。 (21:38 Plume for Androidから・詳細)

イカちゃんのためにWii Uかいtkったのに (21:42 Plume for Androidから・詳細)

イカちゃんのためにWii U買いたかったのに売り切れでしょんぼりしてるうちに製造終了なのかよ! (21:44 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ウチの子どもたちが好きそうなゲーム。それぞれみんなPCは持ってるわけだけど、STEAMはさすがにやってないのかなぁ>"MOMODORA: 月下のレクイエム | PLAYISM" を YouTube で見る - https://youtu.be/REsjapVUe5I (09:42 Plume for Androidから・詳細)

娘の人が「クリッピングすげえ」と感動している。 (19:59 Plume for Androidから・詳細)

スワイプするよりフツーにダブルタッチでローマ字入力した方が早くて正確なことも多いような。特に僕の場合母音Aの時誤入力が多い印象。 (20:06 Plume for Androidから・詳細)

僕が「の」の連続にかなり寛容な気がするのは理系だからなのか? (20:09 Plume for Androidから・詳細)

image 1僕の好みは「完熟トマトの〜」の方。しかしリニューアル前の「じっくり煮込んだ〜」の方がもっと好きでした。 https://twitter.com/famima_now/statuses/711804542292070400 (20:16 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「子孫」と「祖先」、ごっちゃになる気持ちは分かる。 (07:44 Twitter Web Clientから・詳細)

日本語でもスワイプ入力が使える「アルテ」をお試し中。フリック入力に比べると誤入力が少ないように感じるのは今はまだ慣れてなくてゆっくり入力してるからかなぁ。 (15:01 Plume for Androidから・詳細)

フリック入力にはかなり慣れてきて入力速度はかなり上がったのだけれど、そうなると今度は誤入力の多さがとてもストレスになってきたのだった。なのでもし日本語スワイプ入力の誤入力の量が目立って少ないのであれば、移行コストをかけても移行する価値があると思うんだよね。 (15:10 Plume for Androidから・詳細)

image 0アルテってこれね>「アルテ on Mozc 日本語入力キーボード」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=com.uminekodesign.mozc.arte (15:12 Plume for Androidから・詳細)

ちなみに普段はATOK Passportを使っていると言うことは毎月ATOKお布施を払っているわけだけど、これはまぁお布施だからね…。 (15:24 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0昨日リンクした @studiocolorido さん制作のマックの広告アニメについてちょっと意外なところで紹介が。 https://twitter.com/verge/status/710893603636318208 (08:21 Twitter Web Clientから・詳細)

末の娘の人のPCは結局Cintiq Companion2になった。初期設定からドライバのアップデートを経てすぐにWindows10アップグレードへ。今のところ無事に動いているっぽい。Standardモデルにしたので内蔵SSDの容量が少し心もとないので、外付けストレージを検討。 (10:10 Twitter Web Clientから・詳細)

イマドキUSB3.0が標準搭載なので外付けでもかなり快適。ただ個人的に単なるUSBメモリには良い思い出がない(突然死をすでに2回経験)+SATA3-USB3.0な外付けケースが1500円しないくらいだったので、そういった安いケース+安い240GB SSDの組み合わせにしてみた。 (10:13 Twitter Web Clientから・詳細)

取り回しはちと悪いけど(バスパワーなのでまさに巨大USBメモリ^^;)、パフォーマンスや信頼性は多少マシだと思いたい。価格的にも、SSD並みをうたっている「高性能USBメモリ」よりは安く済んだ感じ。 (10:17 Twitter Web Clientから・詳細)

ワコム Windows搭載液晶ペンタブレット Cintiq Companion2 128GB SSD DTH-W1310E/K0 価格的にはAmazonの方が安かったけど、クリスタEXバンドル+保証に釣られてワコムストアで購入>ワコム Windows搭載液晶ペンタブレット Cintiq Companion2 128GB SSD DTH-W1310E/K0 (10:22 Twitter Web Clientから・詳細)

娘の人がクリスタEXをマニュアルも見ずに使い始めているのを見ていて、自分でどんどん描き方を見つけていくのに驚いた。試し書きが「左向きの顔ばかりだね」と言ったら(嫌な父親だ)、むっとした顔をしておもむろにキャンパスを鏡像反転して描き出し、元に戻してドヤ顔(^^;。その発想がスゴい。 (10:27 Twitter Web Clientから・詳細)

いちおう、基礎的な使い方を知る、という意味でチュートリアルくらいは目を通したほうが良いよ、とは伝える。普段は夜すぐ寝落ちしてしまう人が、昨日はずいぶん遅くまで楽しく試し書きしていたようだ。ずっと「スゴくいいわ〜世の中進んでるわ〜」と楽しそうにお絵描きしていた(^^;。 (10:31 Twitter Web Clientから・詳細)

Windows10のWindows Updateに慣れてくると、Windows7のWindows Updateは遅くてやってられない感がありますナ。 (10:56 Twitter Web Clientから・詳細)

ChromeからNexus PlayerへGoogle castするとき、画質:自動にしているとときどき極端に画質が落ちちゃう時があるね。画質:最高にした方が安定してるけど、何故か自動なら1080pまでいけるのに最高は720p止まりなんだよな…。 (14:56 Twitter Web Clientから・詳細)

いよいよもうすぐドラマ版「精霊の守り人」だなぁ。楽しみ。 (19:44 Twitter Web Clientから・詳細)

正座待機。 (20:49 Plume for Androidから・詳細)

綾瀬バルサ、思ったよりずっと良かった。実際的なしゃべり方がとてもバルサっぽい。殺陣もとても素晴らしかった。続きが楽しみ! (22:58 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

団地のフレッツ回線が夜などいよいよ混雑して辛くなってきたので、春が来ていろいろ落ち着いたら戸建てタイプに乗り換えようと決意。 (12:34 Plume for Androidから・詳細)

僕なんかの世代だとプロッタって古いプリンタ、ってイメージなんだけど(ラスタースキャンディスプレイに対するベクタースキャンディスプレイみたいな…って例えももはや通用しないね^^;)、以前話題になったロボアームでWB
に時刻を書く時計のように、最近また見直されてきてるのかな。 (12:55 Twitter Web Clientから・詳細)

確かにプロッタが絵や字を描いている様は結構エンタテインメントだと思う。とてもかわいい。カチカチ言う音もまた良いんですよね。 (12:56 Twitter Web Clientから・詳細)

有名ツール「CLIP STUDIO PAINT」はPROよりもEXの方が機能豊富なのね。EXはなんとなくExpress版を連想させてむしろ低機能なのかと思ったよ。(ホントの導入編としてはDEBUTというグレードがあるらしい。) (13:02 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0あゆみさんが実践してるメラミンスポンジ(激落ちくん等)を使う方法は書かれていませんね。あれもよく落ちるみたいだけれど…>漂白剤要らず、オフィスでできる茶渋落としの方法 - ITmedia ヘルスケア http://healthcare.itmedia.co.jp/hc/articles/1603/17/news031.html (13:38 Twitter Web Clientから・詳細)

うー酔っぱらった。 (21:39 Plume for Androidから・詳細)

「クズの本懐」ノイタミナ枠でアニメ化っすか!最近まとめて読んだところだったので何だかドキドキ。最近よくあるアニメ最終回に合わせて本編も完結パターンなのかしら? (21:48 Plume for Androidから・詳細)

百万畳ラビリンス ― 下 #Kinoppyたかみち著。永らく「欲しい本」には入れていたのだけれど、試し読みで見る限りちょっと違うかなぁと思っていたところ、ふとしたきっかけで上下巻買って読みました。で、これは読むべき作品だったと反省>百万畳ラビリンス ― 下 #Kinoppy (22:08 Plume for Androidから・詳細)

百万畳ラビリンス ― 上 #Kinoppy下巻の方をリンクしてしまったので上巻もリンク。ちょっと主人公の記号性が気になったりもしたけれど、よく練られたお話でした。出来れば事前知識無しで読むことをオススメ。登場人物一緒に考えよう>百万畳ラビリンス ― 上 #Kinoppy (22:13 Plume for Androidから・詳細)

First | Prev | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | Next | Last