きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
あゆみさんのネッちゃん(Nexus 7 2013)がさすがに最近調子悪くなってきた。タッチパネルが誤動作したりSIMを認識しなくなったり。今のところおかしくなったら再起動することで直っているけど、さすがにそろそろ寿命かなぁ。 (20:36 Plume for Androidから・詳細)
あゆみさんのネッちゃん(Nexus 7 2013)がさすがに最近調子悪くなってきた。タッチパネルが誤動作したりSIMを認識しなくなったり。今のところおかしくなったら再起動することで直っているけど、さすがにそろそろ寿命かなぁ。 (20:36 Plume for Androidから・詳細)
この間映画観られなかった一人を連れてあゆみさんとまた観てしまった。二度目なのに一度目では気がつかなかったことにたくさん気がついてむしろ余計に楽しめたような。最近はもっぱらそんな感じ(^^;。 (14:46 Plume for Androidから・詳細)
「この世界の片隅に」、今週から少しだけ上映館が拡大され、晴れて近所の映画館でもかかることになったので今日の二度目はそちらで見ました。あまり大きくないスクリーンではあったけど、それでも最前列まで含めてほぼ満席。全て終わって真っ暗な映画館がシーンとした後、客電が点くまで誰も動かず。 (19:05 Twitter Web Clientから・詳細)
下の娘の人の隣に座っていたおじさんは途中からずっと泣いてたって。 (19:07 Twitter Web Clientから・詳細)
音響に関してはやはり一度目に見た立川シネマシティの極音上映の方が良かった、とはあゆみさん談。今回直前にチケット取ったのでかなり前の方の席だったのですが(画面が若干歪んで見えるくらいの近さ)、それでも思ったよりは見にくくなかった。 (19:09 Twitter Web Clientから・詳細)
原作の要素をほぼ全て詰め込んだ映画だからか若干詰まり過ぎの感があって、一度目に観た時は全てを消化しきれていなかったのが二度目でよく分かった。二度目の方がずっと余裕を持って観られたおかげでより楽しめた感じ。 (19:12 Twitter Web Clientから・詳細)
原作もずっと昔から家にあるし確か読んだはず…と思うのだけれど、全く覚えていなかったことが今回分かったので(^^;、改めて読み返してみよう。 (19:15 Twitter Web Clientから・詳細)
そういや日産ノートのe-POWERって、ブレーキ時にエネルギー回生しない、って本気?!(ソース>。これまでブレーキかけた時にエネルギー回生しないハイブリッド車は存在しなかったんじゃないかな。割り切りといえば割り切りだけど…うーむ。 (20:03 Twitter Web Clientから・詳細)
日産の考え方として、ブレーキはあくまでもブレーキとして油圧のみとし、回生含むエネルギーマネジメントは全てアクセルワークに寄せる、というポリシーなのかもしれんが。回生量が可変となっているのもその証左か。ブレーキの確実性、コントロール性を考えれば分からなくはないが、しかし…。 (20:07 Twitter Web Clientから・詳細)
ホンダハイブリッドの回生と油圧の協調した電動サーボブレーキはかなり自然なレベルに達していると思うけど(ちょっとだけ試乗したアクアは自然さでは一段落ちる印象)、それでもやはり若干の違和感はあるし、そう考えると回生と油圧のバランスをドライバーに委ねる日産方式は実は賢い方法だったり…? (20:11 Twitter Web Clientから・詳細)
実はフィット君に乗っていても、もっとアクセルオフ時の回生強めで良いのに、と思うことはよくあります。単純にその制御、選択肢を加えてくれるだけでも結構面白いのになぁ、とは思いますね。 (20:13 Twitter Web Clientから・詳細)
RT @AmericaSpace: Margaret Hamilton, Apollo Software Engineer, Awarded Presidential Medal of Freedom. @NASAhistory @WhiteHouse … (19:52 Plume for Androidから・詳細)
今日の山手線は外れだった。(外れ=前の電車との間隔が開いてしまっているために他の電車と比べると妙に混んでいる。) (20:14 Plume for Androidから・詳細)
返す返すも「宇宙犬作戦」をちゃんと録画しなかったことが悔やまれる。 (20:16 Plume for Androidから・詳細)
マイクル・コーニィ著。ひゃー面白かった!一つ前に読んだ「ハローサマー、グッドバイ」の続編です。この作品に関しては確実に前作を読んでから読んだ方がいいです。連続で読んで良かったぁ。 #Kinoppy #紀伊國屋書店 >
パラークシの記憶 (20:46 Plume for Androidから・詳細)
さて、次は溜まってるコミックスを読んだ後、久々に紙本かなー。 (20:48 Plume for Androidから・詳細)
11月から雪とは。しかもかなり本格的に積もっておる。 (09:26 Plume for Androidから・詳細)
お、セカオワ今年も紅白出るのか。なんだかんだ言って見ちゃうんだよな>紅白。 (20:49 Plume for Androidから・詳細)
猫彼氏マンガ、もう3巻出てたのか。2巻読んだっけ?(汗。 (21:14 Plume for Androidから・詳細)
八王子は寒くて気持ちいいなぁ。 (21:38 Plume for Androidから・詳細)
Google Playミュージック、これまではブラウザからのアップロードで曲を追加していたのだけれど、ここのところずっと「安全な接続が確立できませんでした」というエラーでアップロード出来なくなってしまい。アンチウイルス系やルータの設定を見直したりいろいろ変えても治らず。むむぅ。 (11:36 Twitter Web Clientから・詳細)
仕方がないので今さらながらMusic Managerをインストール。そちらからならば問題なくアップロード出来ました。ウチのiMac/iTunesには僕の曲とあゆみさんの曲が混在しているため、まとめてアップロードだとうまくないのでアルバム単位のフォルダ指定でちまちまやってます。 (11:39 Twitter Web Clientから・詳細)
急遽一人行けなくなってしまったので予約していた分を一枚だけキャンセル→しかし確保していた席はそのまま維持+さらに駐車場でもらったチケット割引券をその場で適用してもらう、とゆーきわめてめんどくさい客にもかかわらず笑顔でスムーズに対応してくれる立川シネマシティさん流石ッス。 (17:52 Plume for Androidから・詳細)
ゆれ。 (06:01 Plume for Androidから・詳細)
ちかれたびー。 (21:55 Plume for Androidから・詳細)
Google Playミュージック、「I’m feeling lucky」のラジオをダウンロードしておくことは出来ないのか。何でだろ? (23:02 Plume for Androidから・詳細)
今日からまた天気悪いみたいですが、昨日は久々の良いお天気で紅葉狩り日和でしたね。近所のポプラも綺麗に紅葉していました。 https://twitter.com/digitune/status/800453499167223808/photo/1 (06:39 Plume for Androidから・詳細)
そんな天気の良かった日曜に、雪が降る前に行っておきたかった小海高原美術館まであゆみさんと上の娘の人とドライブしました。とても綺麗な美術館ですね。あゆみさんにはちょっと空調が暑すぎだったみたいですが…(^^;。 https://twitter.com/digitune/status/800454301340418048/photo/1 (06:42 Plume for Androidから・詳細)
既に来館者1万人突破だそうで。ドライブで行くにはちょうど良い感じではありますが、フツーに行こうと思うとかなり大変な場所なのにスゴいです。僕らが鑑賞していたときもどんどんお客さん来ていました。 (06:46 Plume for Androidから・詳細)
それにしても中央道を長坂ICで降りた直後のフェンスに書かれたキャッチコピー「一流の田舎まち」には笑った。確かに昨日は八ヶ岳と富士山がとても綺麗に同時に見られて、さすが一流!と感動しました(^^;。 (06:49 Plume for Androidから・詳細)
ねごとの「アシンメトリe.p.」、タイトル曲もとても良いのだけれど、それ以外の3曲もモーレツにキャッチー(<…)でずっと聞き続けてしまう。 (06:56 Plume for Androidから・詳細)
それにしても昨日のように天気の良いお休みの日の、夕方以降の中央道上り小仏トンネルからの渋滞は酷すぎますね。渋滞回避機能のあるウチのナビ様による昨日の帰りの最速ルートは、なんと都留から道志みちに抜けて413/412号線で帰ってくるルートでしたよ。ほ、ホントにそれが最速なのか?? (07:01 Plume for Androidから・詳細)
それにしても、(頭が悪いわけではないが)純粋で理想主義的な若い女性君主と、老獪、狡猾なオッサン政治家の対決という構図は、物語としては既にベタを通り越して陳腐な部類に属するのではないだろうか。主人公がえげつないほど悪賢い女の子のお話とかちょっと読んでみたいぞ。 (07:18 Plume for Androidから・詳細)
そういえば何かの作品の中で、女子校出身者の政治力をなめるな、的描写があったような気がするのだがどの作品だったかしら…。個人的にはかなり共感した(^^;。もちろん本当のところは知らないのだけれど。 (07:21 Plume for Androidから・詳細)
また「それにしても」がかぶってしまった。 (07:24 Plume for Androidから・詳細)
ヤフオク作業は土曜日中に全ての発送作業も終え一安心。はこBOON miniはコンビニ発送だけでなく受け取りもコンビニのみだったんですね。気がつかなかった…<ヲイ。みんなよく入札してくれたなぁ。 (07:28 Plume for Androidから・詳細)
しかし、物語の中で物語を語るあのメタ議論はどちら方向の前振りなのだろう?やはり現実は物語のようにはいかず悲劇的なのだ、という方向か、現実にも奇跡のようなハッピーエンドはありうるのだ、という方向か。 (09:09 Twitter Web Clientから・詳細)
11/23分のチケットを確保したゾ。結局家族みんなで見に行くことにしました。 (08:42 Twitter Web Clientから・詳細)
今年はたくさん映画を映画館で見ているなぁ。我が家的豊作の年。 (08:44 Twitter Web Clientから・詳細)
17年目の我が家もいろいろあちこちにガタが来ていて、最近は洗面所のレバーハンドルタイプのカランが止めても水落ちするようになってしまいました。ネットで型番を調べてパーツを注文、自分で交換して解決。 (08:55 Twitter Web Clientから・詳細)
上吐水レバーハンドルタイプだからか、昔の水道のようにパッキン(コマ)だけ交換、というわけにはいかずバルブユニットごと交換する必要があるため、部品代だけとはいえ結構お高くて4,500円くらいかかりましたが、でもまぁ業者呼ぶと数万円取られることを思えばずっとお安く出来て満足。 (08:57 Twitter Web Clientから・詳細)
何年かぶりのヤフオク出品だったけど、スマホアプリやコンビニでの配送部分含めたシステム全体の進化に驚いた。決済は完全にWebで完結するし、落札後の連絡や宛名書きさえ完全に自動化されてるんですね。これならかなり心理的ハードルは低くなったなぁ。 (00:49 Plume for Androidから・詳細)
個人的には道行く車の運転席を眺めていれば、意外と言うよりもむしろ自明に思う。地域性も大きいのかもしれないけれど。 https://twitter.com/R_TKMY/statuses/799013980979142656 (00:55 Plume for Androidから・詳細)
今回のヤフオク、全て合計すると、だいたいこれくらいで売れれば御の字、と最初に設定した出品価格の3倍くらいで売れた。こういう結果を見ると、個人的にはオークションシステムを持たないフリマアプリは使う気が起きないのだけれど、何であんなに人気があるんだろ。 (09:27 Twitter Web Clientから・詳細)
ヤフオクにも今やオークションレスなワンプライス出品(いわゆるフリマ)があるくらいだし人気があるのは確かなようなんだけど、出品から決済、発送までの便利さも今や大差なさそうだし…。買う側からすると、競り合わなくて良いフリマは気が楽、というのは分かるけどね。 (09:31 Twitter Web Clientから・詳細)
あれー?そうなの?上映館が少ないからネット配信も同タイミングなのかなと思ったのに>映画「この世界の片隅に」が早くもiTunesに出現 ファンざわつくも製作会社「配信時期は未定」 - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/14/news100.html (11:07 Twitter Web Clientから・詳細)
iTunesでムービーを購入してみようと思ったのは初めてだった。相変わらずヒドいUI。 (11:12 Twitter Web Clientから・詳細)
仕方がないので映画館の予約をしようかと調べるも、もうこの週末はほとんど満席じゃないですか…orz。次の機会を待とう。 (11:18 Twitter Web Clientから・詳細)
ホントこれ。電書読むメイン端末なら6インチがベストだと思うんだがなぁ>6インチユーザーの皆さん、息してますか? - ケータイ Watch - http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1030637.html (07:26 Plume for Androidから・詳細)
おお。LIMBO作ったとこの新作か。それはちょっと興味あるなー。最近はあのくらいの小品が体に合ってる気がする。 https://twitter.com/YasuhiroKitao/statuses/799116270218022912 (07:40 Plume for Androidから・詳細)
最近また昔みたいに山手線近辺でのドコモのモバイル回線がキャパシティギリギリ感あるなぁ。この時間帯だとIIJmio側の問題ではなさそうな気がするので。 (18:24 Plume for Androidから・詳細)