birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 2image 1image 0水浴びトリコ #PS4share

https://store.playstation.com/ https://twitter.com/digitune/status/807810630333804544/video/1 (13:53 PlayStation(R)4から・詳細)

image 4image 3俺も水浴びしてみた。 #PS4share

https://store.playstation.com/ https://twitter.com/digitune/status/807811697813569538/video/1 (13:58 PlayStation(R)4から・詳細)

HORIのPS4リモコン買ったー。テレビのリモコンまで兼ねられるとは予想してなかったので嬉しい。ボタンのタッチはPS3の公式リモコンよりふにゃふにゃしてて若干操作しづらいけど、torneのリモコンとして使う分には機能的には全く文句なし。 (22:24 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

新型インプレッサ、日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)受賞、おめでとうございます。 (03:06 Plume for Androidから・詳細)

昨日ホテルのwifiでtorne mobileを使ったとき、帯域不足でリバッファリングしたときとも違う、前回は生じなかった不可解な音飛びが頻発したのだけれど、前回は有線イヤホン、今回はBTイヤホンだったことが関係してるのかしら? (06:48 Plume for Androidから・詳細)

静かなホテルの部屋で使う安くてシンプルな有線イヤホンがあれば良かったな。iPod付属のアップルイヤホンのような。 (06:49 Plume for Androidから・詳細)

そろそろ搭乗です。修学旅行と思わしき若い人がいっぱい。なるほど、それで飛行機の席が埋まっていたのか。 (07:23 Plume for Androidから・詳細)

ふひー。無事到着。 (19:52 Plume for Androidから・詳細)

今回の出張映画評は往路一本、復路二本と少なめ。しかし復路は実は四本分見ていたのであった。 (20:21 Plume for Androidから・詳細)

洋画縛りの往路で見たのは、劇場で予告編を見たときには「うわっ!つまんなそう」と思ったのだがその後意外に面白いらしいという噂で気になってた「キング・オブ・エジプト」。ナイトミュージアムみたいなアトラクション映画なのかと思いきや、思いのほかマジにエジプト神話やってて驚いた。 (20:24 Plume for Androidから・詳細)

ノリとしては香港映画とか日本の特撮映画を思い出させる感じだなぁと思いました。確かに思ったより面白かった。 (20:26 Plume for Androidから・詳細)

復路の二本はどちらも映画館で見た「シン・ゴジラ」と「君の名は。」にしました。なのであまり目新しい感想は無し。シン・ゴジラ、最終決戦よりも中盤の激おこゴジラの方が印象深いのは何でだろ?と思っていたんですが、僕の場合劇伴の違いが大きいような気がした。 (20:29 Plume for Androidから・詳細)

で、最後の「君の名は。」を三回見たので全部で4本分な訳ですが<を、あれですな、「この世界の片隅に」も二回見て超満足だったし「ミクノポリス」や「マジカルミライ(初回)」も数え切れないくらい見ているし繰り返し読んでる本も多数あるし、僕は同じ作品を何度でも楽しめるタイプなんだなきっと。 (20:33 Plume for Androidから・詳細)

「君の名は。」、劇場含めて計四回見て、四回目にしてもまだいろいろ発見があって面白かった。司君の指輪も四回目で初めて確認できたし。あれ、コンマ何秒かしか映ってないよね?! (20:35 Plume for Androidから・詳細)

その他の今回の発見としては、瀧君はロングヘアが好き、とか、飛騨の宿で奥寺先輩の独白を聞く司君がとても暗い顔をしている、とか(だからきっとその後嫉妬から喧嘩して別々に帰ったのだと思われ。小説には記述あるのかな?)、三葉のカタワレ時に瀧君と会ったときのはわわわ…って顔が可愛いとか。 (20:40 Plume for Androidから・詳細)

今回一つびっくりしたのが、飛行機映画でバリバリコマ落ちしているのを発見してしまったこと。これまで見た映画でコマ落ちが気になったことは皆無だったのだけれど…。一つの作品を見てる人が多すぎて帯域不足になっていたのかしら? (20:43 Plume for Androidから・詳細)

飛行機の小さい画面でのしかもコマ落ち再生だったこともあって、劇場でかかってるうちにもう一回くらい見に行きたくなってしまった>「君の名は。」。IMAX版が始まったらそれで観るのが良いのかな?アメリカだけ、ってことは無いですよね?! (20:46 Plume for Androidから・詳細)

コマ落ちと言えば、スマホ+torne mobileでnasneに溜まった動画を見ていると、やはりフレームレートが微妙に安定しないのが気持ち悪い。パンするシーンやテロップの速度が一定にならないんですよね。YouTubeでも同じような傾向があるので、Android自体の問題? (20:51 Plume for Androidから・詳細)

YouTubeでも同じような傾向=Nexus PlayerでのYouTube再生とPS4でのYouTube再生を比べると、後者の方がずっとフレームレートが安定している。 (20:55 Plume for Androidから・詳細)

そういや今回飛行機の中で初めて「君の名は。」を見たという同僚の人(フツーのおじさん)の感想として、「歌が目立ちすぎてPVみたい」というものがありました。RADの歌を好きになれるかによっても結構あの映画の評価は変わるのかも。 (21:02 Plume for Androidから・詳細)

今回改めて3回見直してみて、明らかに興収200億も行くとは思ってなかったんだろうなぁ、と思われる一般の方にはちょっとクリーピーな、オタクな人にはちょっとフックしそうな箇所をチラチラ見つけてしまい無駄にドキドキした(^^;。 (21:05 Plume for Androidから・詳細)

今はギリギリ踏みとどまっているように思えるけど(だからこそのあの興収なんだろうと)、何年かしたらもしかすると今より気になってきちゃうかもしれないなぁ、とちょっと思いました。 (21:07 Plume for Androidから・詳細)

image 0.oO(監督自身も心配してたおっぱい連呼以外にもね…) https://twitter.com/digitune/statuses/807556846227628033 (21:08 Plume for Androidから・詳細)

そうそう、公開直後に話題になってた彗星の軌道がめちゃくちゃな件、序盤に出てくるTV内解説図はそれなりに正しそうなのに、中盤以降に出てくるそれがめちゃくちゃなんですね。彗星が太陽の手前で折り返しとる…(^^;。 (21:19 Plume for Androidから・詳細)

僕自身はショートヘア三葉の方が好きだったので初めて見たときは全然気がつかなかったんですが(とゆーかそもそもあんまり髪型気にしてないのかも)、瀧くんはかなりはっきり長い方が好きなことをいろいろ公言してたんですね。気づかなかったぁ。 (21:24 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

無事ホテル着。 (07:10 Plume for Androidから・詳細)

全く気にしてなかったけど、Nexus PlayerってAndroid 7.1.1 Nougatの対象機種なのか。今度アップデートしてみよう。 (14:35 Plume for Androidから・詳細)

こちら時間で23:00過ぎにはベッドで寝入り、ひとしきり寝たような気になって目覚めてみれば、まだ2:00am前とか!毎度典型的な時差ボケですな。 (19:30 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0残念ながら今日から出張なのでこのCMシリーズずっと一緒に見てたあゆみさん向けにRT。 https://twitter.com/genDESIGN_Inc/statuses/805430054180110336 (09:10 Plume for Androidから・詳細)

image 1作品冒頭の他社辞書収録語彙を調査してランク付けする作業も、「各辞書の電子版あればおとーさんなら一週間もあれば調べられる気がするなー」と言ったら子ども達に不興を買った(^^;。 https://twitter.com/jurilog/statuses/805434180368613377 (09:16 Plume for Androidから・詳細)

?!東洋経済のスマホサイト、見ていたらいきなり動画広告が勝手に流れ始めたぞ。今後は立ち寄らないようにしよう。 (10:02 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういえばこの間、久々に一杯だけビール飲んだらその後ものの見事におなか壊した。やっぱり俺アルコール向いてないんだなぁ。 (01:21 Plume for Androidから・詳細)

自動車事故対策機構のページにつながらないのは日曜日だからだろうか。 (09:48 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういや越谷さんの新作は俺以外にも読む家族が多いので久々に紙本で読んだのだけれど、その読みやすさがちょっと自分でも驚くレベルだった。ドットの見えない超高解像度ディスプレイで読む電子本はもうほとんど紙と変わらない、と思っていたんだが案外差があるものだ。 (09:27 Plume for Androidから・詳細)

一方で自分は料理にしてもマンガや小説、映画や音楽にしても、世間的な評価が自分の評価や見方と一致することはあまり多くないので、「ここがおすすめ」的情報からは意識的・無意識的に距離を取っているような気もする。 (09:33 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

相変わらず一番人気のLinux distroはMintなんだな。先日古いVAIO XにLubuntu入れてみたりしたんだけど、Mintを試してみるべきだったか。まぁMintもUbuntuベースではあるのでさほど違いはないのだとは思うけれど。 (09:04 Twitter Web Clientから・詳細)

ニュースも新しいわけでなく、示す価値観も洗練されておらず、マスを扱う意味での多様性への配慮も別段うまくなく、となれば、TVがネットに勝てる要素はゼロな気がするなぁ。と、わざと無意味な二項対立構造にして煽る人(^^;。 (09:25 Twitter Web Clientから・詳細)

TVという入れ物ではなくコンテンツ自体に注目していく時代なのでしょう。その意味で今の入れ物に過適応してしまっているコンテンツは、入れ物が変わったら絶滅してしまうだろう、ってのは世の理。 (09:30 Twitter Web Clientから・詳細)

ちなみに越谷さんの新作、タイトルやあらすじ、帯に書かれている文句からするとちょっと意外なことがテーマなのですが、僕くらいの年代の人なら少なからず心揺さぶられていること、だとも思うので、目のつけどころが良いなぁと思いました。詳しくは本編読むべし。 (10:45 Twitter Web Clientから・詳細)

今日は有給。いろいろやらないといけないことがあるので会社のチャット覗くのもホドホドにしておかないと…。 (10:50 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0やあ面白かった>高校生にWeb上でプログラミングを教え始めたエンジニアがこの8ヶ月間で得た気づき - Qiita http://qiita.com/sifue/items/7e7c7867b64ce9742aee (12:57 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1こういう細かい考察を読むと、つくづくこのこの素晴らしい作品を素晴らしいスタッフがアニメにしてくれた僥倖を感じ入る>アニメーション版「この世界の片隅に」を捉え直す(2)「『かく』時間」 https://magazine.manba.co.jp/2016/11/30/hosoma-konosekai02/ (19:48 Twitter Web Clientから・詳細)

image 2面白かった!ひとしきり遊んでしまった。最初はマウスボタンやキーをクリック、クリックしつつ、ノッてきたらマウスは基本ドラッグでグリグリ動かすと盛り上がってイイ感じ>Momotap http://aidn.jp/momotap/ #Momotap (20:14 Twitter Web Clientから・詳細)

image 3これも泣ける。藤本さんの声が良すぎる。やっぱりdaniwellさん好きだー>WHISPER MOMOKO VR http://aidn.jp/momoko_vr/ (20:16 Twitter Web Clientから・詳細)

First | Prev | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | Next | Last