birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

無事帰国。 (19:00 Talon (Plus)から・詳細)

今回QC20を忘れてしまったので機内で全く映画見られなかったー。一度は備え付けのヘッドフォンで「LA LA LAND」を見始めたんだけど、外のノイズでほとんど音楽や声が聞こえずダメだこりゃ、と諦めました。 (19:03 Talon (Plus)から・詳細)

ラ・ラ・ランドは、最初に自動車の上で歌って踊るシーンがあって、ボンネットや天井がベコベコになってしまって気が気じゃ無かったので僕向きの映画ではないなぁと思いました(^^;。 (19:04 Talon (Plus)から・詳細)

talonはムービーがループしないんだな。ちょっとざんねん。 (23:13 Talon (Plus)から・詳細)

image 0なんぞこれ!?俺のためのスナックかよ>おためし新商品ナビ » Blog Archive » 『燃えよ唐辛子』油で揚げた唐辛子に唐辛子パウダーまぶし。素材を活かした激辛というナチュラル志向の新機軸! - http://www.shin-shouhin.com/2017/03/17/moeyo-togarashi/ (23:59 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

出張のお供、QC20を忘れてしまった。今使っているBTイヤホンもノイズキャンセリング付きだけどそれで機内プログラムは聞けないよなぁ。 (09:07 Talon (Plus)から・詳細)

ニーア、メインルートだけ追っていると確かにそこまで長いゲームではないとのことなんだけど、サブクエストも全部追いかけてるのでまだ当分終わりそうにない。楽しいから全然良いのだけれど。「短いらしい」と言う情報をくれてプレイハードルを下げてくれたI君に感謝。 (09:32 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

slack、今使っているdesktop clientはIME周りの挙動が不審でちょっとストレスの溜まる出来なんだけど、もしかしてブラウザで使った方が快適だったり?Chromeならばdesktop通知も使えそうだし。早速こんど試してみよう。 (11:57 TweetDeckから・詳細)

今週も小林さん茅野愛衣ドラゴン…ってなんだその変換>Google先生、って違う、「小林さんちのメイドラゴン」は最高だった。マジ泣きした。 (15:22 TweetDeckから・詳細)

…という話をしたら、一緒に見た娘達に「どこに泣きポイントがあったんだ?!」とツッコミを受けまくる(^^;。や、だってほら、才川さんがバトン落としちゃったところとか泣けるじゃないですか… (15:24 TweetDeckから・詳細)

ネタバレすまん。 (15:25 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ふと。Googleによる検索順位決定論理の閉鎖性を非難する人というのは何を求めているのだろう?おそらく昔ながらの「アルゴリズム」をイメージしているのだと思うが、それはつまり「AlphaGoの強さを定式化せよ」という要求ともはや同義なのではあるまいか。 (13:28 TweetDeckから・詳細)

そう考えると、最近のGoogleが発信しているまるで道徳の授業のようなメッセージ「ユーザのために価値のある情報を提供するよう心がけていれば順位は上がる」も、実は肝心なポイントをぼかしているわけではなく、それこそが確信をついた彼らの設定しているルールそのものなのかもしれん。 (13:32 TweetDeckから・詳細)

ちょっと意味不明だった箇所を修正して出し直し>前ツイート。 (13:33 TweetDeckから・詳細)

和製タイムトラベルSFの傑作と言われている広瀬隆「マイナス・ゼロ」を少し前に読んだんですが、プロット自体は今読んでも十分楽しめたものの、描かれている社会的価値観のあまりの古さに、もはや無条件に人に薦められる小説ではないかなぁ、と思ってしまった。 (13:39 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

いつものようにGoogle Nowを覗いてみたらNieR:Automataのネタバレ記事のオンパレードで慌てて閉じた。まだ最後まで行けていないからね…。 (08:00 Talon (Plus)から・詳細)

それにしても自分の認知バイアス込みで考えてもGoogle先生の個々人の興味の対象を捉える能力の高さには改めて驚愕する。さすがそこに命かけてるだけある。 (08:01 Talon (Plus)から・詳細)

これまでスマホをフィルムも付けない完全ネイキッドで使ってきたけれど、画面への指紋付着が気になるのでアマゾンで比較的評判の良さそうだった耐指紋機能付ガラスフィルムを貼ってみた。モノもまあまあ、貼り付けも上手くいってそれなりに快適なのだけれど、(続く) (08:08 Talon (Plus)から・詳細)

貼った直後、画面の鮮やかさが失われたような気がしてちょっとがっかりしていました。僕にしては珍しく画質重視で高透過率のグレアタイプを買ったのに…と思っていたところ、今朝、画面の明るさを1ステップだけ明るくしてみたら元の鮮やかさが戻ってきた感ががが!感覚って微妙なモノですね。 (08:14 Talon (Plus)から・詳細)

僕が買ったのは透過率96%のガラスフィルムですが、貼り付け直後の印象は「色が薄くなった?」というものでした。全体の輝度が下がったこと、余計な異物を挟んだせいで散乱が増えコントラストが多少なりとも低下したことでそう感じたのでしょうか。 (08:20 Talon (Plus)から・詳細)

これまで画面を眩しく感じるのを嫌ってテレビやディスプレイは輝度低めの設定が好みでしたが、鮮やかさにこれだけ影響があるとするとちょっと見直してみようかしら。今さら何言ってんだ、という話ではありますが(^^;。 (08:23 Talon (Plus)から・詳細)

ちなみにコントラスト低下、なんて書きましたが、認知可能なレベルではボケ感やモアレは皆無です。ARコートはされていないようなので反射は若干気になる。 (08:26 Talon (Plus)から・詳細)

新型XVの全高、ルーフレール無し仕様なら1550mmなのか。機械式ギリギリOK、の車高は維持してきたのね。偉い。 (21:01 Talon (Plus)から・詳細)

image 0…というのはこちらの記事による。全幅1800mm、ってのもギリギリだなぁ(^^;。攻めますな>スバル、「スポカジスタイル」を実現するという新型「XV」先行予約を3月9日開始 - Car Watch - http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1048101.html (21:03 Talon (Plus)から・詳細)

ニーアは限定版を買うべきだったか。 (21:20 Talon (Plus)から・詳細)

ニーアは全然ストーリー進めなくても2Bさんの後ろ姿を見てるだけで幸せ。 (21:27 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ハリウッド攻殻の予告編やプロモ写真がどれもピンと来ないのは俺だけだろうか。 (20:38 Talon (Plus)から・詳細)

ラノベを久しぶりに読んだ。少し前に読んだ作品と比べればずいぶん「読める」作品だったし構成もなかなか練られていて良かった。が、なんでラノベの主人公(男の子)の造形ってのはどれも皆似た感じなんだろう?読んでる間中モーレツな既視感を禁じ得なかった。一言で言えば弁の立つアウトサイダー? (20:43 Talon (Plus)から・詳細)

あ、考えてみるとその作品、登場人物の名前が至ってまともだったから俺基準で言えばラノベじゃないな(^^;。主人公の友人とその家族だけが唯一ラノベらしい名前だった。 (20:44 Talon (Plus)から・詳細)

ラノベのキャラ造形の話を昨日上の娘の人としたら、「そりゃ、ラノベ読者が憧れるような人物像、というのがそういう人だからでしょ」と言われたのだが、だからといって、ねぇ。もう少しいろんなタイプの主人公がいても良いと思うのだが。 (20:47 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

銀塩時代に撮った写真をいつか全部スキャンしたいと思って早何年。自分の写真の腕がヘボすぎて打率が低すぎるのがなかなか腰が上がらない理由の一つだけど、「Google以前」の記録をちゃんとオンライン化しておくことには何らか意義があるのかもしれないなぁとプラスの理由を一つ追加してみる。 (09:07 Talon (Plus)から・詳細)

まぁ全てを公開するわけではないですけどねもちろん。 (09:08 Talon (Plus)から・詳細)

小学生の頃から花粉症と付き合っているが(当時は単に「アレルギー性鼻炎」と呼ばれていた)、最近は薬も飲まずに何とか酷い発作をコントロールできてる。外出時のマスクは欠かせないけれど、屋内では外しても大丈夫。いくつかコツがありそうなので記録。 (09:24 Talon (Plus)から・詳細)

外では必ずマスク。とはいえ鼻水、涙は止まらないが、ここで鼻を啜らず、流れるままとしておく。ちょっと汚いがマスクの中なら誰にも見られないので気にしない。アレルギー反応には波があり、朝外出後数時間が一番きついが、ここをマスクの力を借りて鼻ダラダラで過ごすと、その後は不思議と軽くなる。 (09:29 Talon (Plus)から・詳細)

そうやってある程度落ち着いてから会社について屋内に入ったらマスク外して鼻をかめば後は一日OK。まぁ片道2時間の通勤時間がかかる人限定のリズムの作り方かもしれない(^^;。 (09:32 Talon (Plus)から・詳細)

まぁ鼻水を流れるがままにして鼻粘膜に刺激を与えず発作の波が落ち着くのを待つ、という点はもしかすると一般性があるのかもしれないと思いつぶやいてみました。 (09:34 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

昨日寝る時はまだ半分くらい残っていたはずのスマホのバッテリーが(休日はあまり使わないので電池の持ちが良い)、今朝起きたら (さっき起きた^^;) 空になっていた。Android6マシュマロさんになってから待機時消費電力が削減され数%しか減らないのが普通なのに、お行儀悪い子は誰だ? (11:18 TweetDeckから・詳細)

image 0キャストが気になる…(単に柳楽くん好き+他のキャストも苦手な人がいない、ってだけ)>フランケンシュタインの恋|日本テレビ http://www.ntv.co.jp/frankenstein_koi/ (11:26 Twitter Web Clientから・詳細)

First | Prev | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | Next | Last