birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

家庭内wifiを使い2台のSwitchでスプラトゥーン2すると調子が悪い件、トラブル継続中なのでちょっとまとめ。まずダメな時はプライベートマッチやリーグマッチ、またはレギュラーマッチへ「合流」など、一緒にプレイ系が出来なくなる。別の部屋で別々にプレイする分には問題ない。 (11:11 TweetDeckから・詳細)

またダメな時はプライベートマッチに参加しようとした時や合流しようとした「瞬間」に、「両方の端末」とも、通信エラーで落ちる。別々ならOK、ということで帯域やレイテンシ、混雑の問題ではなさそうだし、合流しようとした方が落ちるだけでなく両方とも通信エラーとなるのも興味深い。 (11:16 TweetDeckから・詳細)

image 0また調子悪くなったタイミングは、メインルータTP-Link Archer C9のfirmwareを最新の1.2.0 Build 20170111 rel.69305にあげてから。同タイミングで導入した同メーカーのwifi中継器RE… https://twitter.com/i/web/status/947291561120763904 (11:21 TweetDeckから・詳細)

あと、気持ち悪いのがいつもダメなわけではなく、何度か試しているとときどきうまく行くこともあること。一度うまくいくとしばらくは大丈夫なのだが、またそのうちダメになる。 (11:22 TweetDeckから・詳細)

image 1で、昨日二台のスイッチのネットワーク設定でデフォルトルータをおウチサーバに向けてpacket dump取ってみました。ちなみにおウチサーバを一時的にルータとして機能させるためには、/proc/sys/net/ipv4/ip_for… https://twitter.com/i/web/status/947292641967841282 (11:25 TweetDeckから・詳細)

image 2もひとつ、パケダンしていて気がついたのは、IP forwarding onにしただけだと自分宛てでないpacketを受け取るとICMP redirectで正規のルータをスイッチに教えてくれちゃうので(親切だ)、/proc/sys/… https://twitter.com/i/web/status/947293402361618432 (11:28 TweetDeckから・詳細)

「eth1」の部分はinterface名が入ります。「default」や「all」もあるのでそちらに書いてしまうもヨシ。 (11:29 TweetDeckから・詳細)

さて、packet dumpを取ってみた結果は、というと、正直良く分からないんですよね(^^;。うまくいくときは親スイッチから子スイッチの外口IPアドレス(スプラトゥーン2は対戦中の通信はP2Pで行います)へ4つUDP packetが流れて、それでマッチング完了している。 (11:32 TweetDeckから・詳細)

ちなみにデフォルトゲートウェイをホゲってパケダン取る方法だと、正規のルータからの戻りのpacketは拾えないことに今さら気がついたけれど、今回の場合はまぁそれでヨシ。 (11:33 TweetDeckから・詳細)

で、ダメな場合は親の4つのpacketが送信されたあと、子からも同じように親の外口IPアドレスに対して同様のUDP packetが投げられ、お互いが投げ合う、という状況が10回程度繰り返されて、最後に通信エラーとなって終わる。 (11:37 TweetDeckから・詳細)

image 3ちと怪しいのは、ダメなcaseでUDP packetを投げあっている最中に、二台のスイッチからの、それぞれお互いの持つIPアドレスへのARPのwho-has requestが飛ぶこと。でもLAN内でスイッチ同士が通信することはない… https://twitter.com/i/web/status/947297279957803013 (11:44 TweetDeckから・詳細)

また、ダメなcaseではお互いがUDPをひたすら送信しあっていることから、どうもその送っているpacketがお互いに到達していないんじゃないか、という感じがするんですよね。そうするとNATの問題なのかなぁ? (11:48 TweetDeckから・詳細)

image 4ちなみにP2Pでの通信が始まる前には、同ポートからのUDPとしてAWS EC2との通信も行われていますし、同じくEC2やCloudFrontとのHTTPS通信もあります。packetの中身までは見ていませんが、同ポートUDPからの… https://twitter.com/i/web/status/947299719604158464 (11:53 TweetDeckから・詳細)

メインルータArcher C9のNATブーストをoffにしてQoSをonにすると若干状況が改善することからも、ルータのNAT周りの問題の可能性を示唆しているように思うんですが、しかしそれも完治までは至らないんですよねぇ。 (11:58 TweetDeckから・詳細)

ちなみにQoS onは副作用が大きかったので今は止めています。スイッチが動いていると他の端末の通信がしばしば失敗するくらいpacketが流れなくなってしまった(^^;。QoSはムズい。 (11:59 TweetDeckから・詳細)

そんなわけで、今のところ「おそらくメインルータTP-Link Archer C9のバグ」という結論で、次のfirmware updateを待つしかないか…と思っています。残念。他にも何か試してみる価値のあることがあったらアイディア募集中。 (12:12 TweetDeckから・詳細)

image 5読みました。元の論文のニュースは僕も見て驚いた口なので、こういう分析記事はありがたい>炭水化物は体に悪い?脂質をたくさん摂るほど健康に良い?:2017年世界一に選ばれた科学論文を解説 http://krsk-phs.hatenablog.com/entry/pure_criticism (12:44 Twitter Web Clientから・詳細)

そういや今回のスプラ2通信不良調査で分かったこととして、スイッチAでナワバリで遊んでる→スイッチBで合流を試みる→両方通信エラーで落ちる、という挙動を見ると、スプラ2は通信出来るはずなのに全く通信できない相手が出現するとネット接続全体を失敗とみなすcaseがあるっぽいね。 (12:58 TweetDeckから・詳細)

対戦中に落ちちゃう人ともよく遭遇するもののそういう場合は試合は続行されることからして、通信不能と判断されるcaseは限られる(新規peerとのセッション確立時のみ?)なのかな、とは思うものの、ナワバリ中の合流時などはもう少し穏当に判断してくれてもよいのでは…と思ったり。 (13:01 TweetDeckから・詳細)

image 6そうそうこういう感じ!以前から、ここから先のサーボの微妙な調整とかは、人の手で付けるのではなく画像認識の問題に落とし込んでdeep learningでなんとかならんのかな、って思ってる。 https://twitter.com/med_mahiro/status/946604842595708928 (13:31 Talon (Plus)から・詳細)

image 7このスレッド読了。オモロイ。 https://twitter.com/hokubukyuushuu/status/947311657885212672 (13:43 Talon (Plus)から・詳細)

マクドナルドのカサノバ社長に関する報道といえば、就任当初の不祥事連発、業績不良に関する報道を見ていて、日本人経営者ならすぐ辞めさせられそうなのに辞めないんだな、と思っていた記憶があるけれど、きっと当時から説得力のある合理的なプランがあったのでしょうね。合理性重要。 (13:48 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

BEATLESS、テーマはどストライクだし原作読んだ直後にアニメっぽいなぁと思ったくらいなのでそれなりに期待しているのですが、予告編はあんまりピンとこなかったんですよね…。良い意味で予想を裏切ってくれることを期待。 (09:50 Talon (Plus)から・詳細)

image 0原作読んだときの感想、今読み返してみたらかなり毒吐いてた(^^;。す、すみません。
http://digitune.org/2014/0225/ (10:00 Talon (Plus)から・詳細)

ゆれ (22:06 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Windows版iTunesで、iPhoneのバックアップを保存するドライブを変更したいのだが(娘の人のPCはCドライブがあまり大きくないので)、どこにも設定が見当たらないな…(´・ω・`)。 (08:21 Talon (Plus)から・詳細)

思ったより今日も電車は人多いけど、心なしかいつもと違う駅で人が乗り降りしている感。 (08:43 Talon (Plus)から・詳細)

image 0マジデスカ。 https://twitter.com/goodsmileracing/status/944518200791744512 (09:06 Talon (Plus)から・詳細)

image 1待望の単行本。早速買って読みました。最高。 https://twitter.com/28_3/status/944522446987608065 (09:06 Talon (Plus)から・詳細)

またちょっと読んでみようかという本があったのに、電子版が出ていないという機会損失。書店保護のためには仕方がないのかなぁ。うーむ。 (12:41 Talon (Plus)から・詳細)

image 2えっ!京極監督ってこんなに若いの?! https://twitter.com/joujinakata123/status/944946531416731648 (19:02 Talon (Plus)から・詳細)

基本wifiな家庭内LANだとパケダン取るの面倒くさいな…と思っていたのだけれど、考えてみたらデフォルトゲートウェイをおうちサーバに向ければ良いだけじゃないか。実は簡単だった。 (19:05 Talon (Plus)から・詳細)

image 3ギクッ(^^;。で、でも、どういう背景事実や理路でそう思ったのかが純粋に気になることは多いので… https://twitter.com/hibikiw/status/945139194996731904 (19:07 Talon (Plus)から・詳細)

お腹空いた。 (19:08 Talon (Plus)から・詳細)

調べてみたら1981年生まれとのことだった。10歳も年下なのか…。 (19:15 Talon (Plus)から・詳細)

あ、もちろんおうちサーバはちゃんと届いたパケットを本来のデフォルトゲートウェイへルーティングするようにしとかないとダメですよ。 (19:23 Talon (Plus)から・詳細)

nasneに録画していたはずの今年のアニサマが見当たらない。間違えて消しちゃったのかなぁ。ぐぬぬ。 (19:39 Talon (Plus)から・詳細)

image 4な、何ですとー! https://twitter.com/SplatoonJP/status/945211463366467584 (19:40 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Nexus Playerの不満点としてフレームレートの不安定さの陰に隠れがちだけれど、そういえばHDMI出力なのにドットバイドット表示を選べない、という点もありました。オーバースキャンが激しすぎて画面の端が見えない。ぐぬぬ。 (12:10 Talon (Plus)から・詳細)

dアニメストアのロゴすら一部見切れてるんスよ!マジか。 (12:16 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0おお。これはすなわち、TV(BRAVIA)とPCがあれば、TV→PC→BDとムーブすることで焼けるようになった、ということかな? https://twitter.com/avwatch/status/943817594791972865 (09:25 Talon (Plus)から・詳細)

Android版ATOKには、ときどきキーボード呼び出し時に表示位置が下にずれて表示される(キーボードの一部が画面下へはみ出している。いずれかのキーをタップすると直る)、というバグがずっと昔からあるけれど直さないのだろうか。なおキーボードは左寄せ、高さも変更しています。 (09:36 Talon (Plus)から・詳細)

image 1Facebookも昔からそういう仕様でそれが嫌であまり使っていない、と言う面がある。最近はTwitterも公式はそんな感じだけど、tweetdeckや非公式クライアントで使っている分にはまだ表示の一貫性が保てている感じ。 https://twitter.com/itm_nlab/status/943814827167719424 (09:40 Talon (Plus)から・詳細)

ところで自宅のBD焼き環境、PC TV PlusとメルコのBDXLドライブ(中身はPanasonic製)で焼いているのだが、一つ前のバージョンから一枚焼いた後は必ず一度PCを再起動しないと二枚目が焼けない状態になっている(汗。これも何らかのバグなんだと思うのだが謎だ…。 (09:50 Talon (Plus)から・詳細)

Desktop PCで使う場合はTweetDeckは非常に使いやすい環境だと思うのだけれど(メインのTL、全List、Activityとon demandで検索カラムを表示)、あんがい普及してないですよね。見た目がちょっと怖いせいかな<?。 (17:27 TweetDeckから・詳細)

あ、Notificationsも表示させてました。スマホで使っている非公式クライアントと論理的に同じ形式、ってのも個人的には分かりやすいところ。 (17:29 TweetDeckから・詳細)

image 2僕もこの人と同じように感じていて、なのでTweetDeck(PC)&非公式クライアント(Talon on Android)を使っている。それらであれば、メインのTLに他人のいいねやハイライトが混ざることはなく(別途Activity… https://twitter.com/i/web/status/944123943564091393 (17:34 TweetDeckから・詳細)

.oO(まぁ昨今の情勢的にはこれもいつまでサポートされるのかはわかりませんけどね…) (17:35 TweetDeckから・詳細)

今日は冬至。あゆみさんが柚子湯を張ってくれているらしい。 (20:38 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今さらだがPS VRが少し欲しくなってきた。 (12:28 Talon (Plus)から・詳細)

スマートスピーカー、高価格なモデルはより良い音が出る、というのが基本的なウリだけど、所詮モノラルスピーカーでそんな良い音出ても…と思ってしまう僕は古い人間なのだろうか。個人的に音質自体よりもステレオ感、音場感が大事だと思ってる、ってことかな…。 (12:39 Talon (Plus)から・詳細)

image 0フットワーク軽くて良いですね。 https://twitter.com/biz4g/status/943413017781219329 (19:11 Talon (Plus)から・詳細)

image 1うはー。飛行機の航路もそうだけど、天候にも影響ないと良いけど。 https://twitter.com/wni_jp/status/943678537487220742 (19:15 Talon (Plus)から・詳細)

image 2はっ、とした。出来る人をワイルドカードのように感じてしまうことは日々よくあるわけだけれど、それをしていたら組織レベルの生産性は上がらないのは当たり前のことなんだな。この後のツイートもとても興味深かった。 https://twitter.com/shirouzu/status/943476506034036736 (19:26 Talon (Plus)から・詳細)

.oO(それはそうと白水さんのお名前を久々に見て嬉しかった。お元気そうで何よりです。) (19:27 Talon (Plus)から・詳細)

スマホで見てるとたぶん広告のせいなんだろうがいつまで経っても読み込みが完了せずバッテリーばかりがズンドコ減っていくサイトなんなの。 (20:03 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ははは。やっていることの中身は以前NASをDebianizeするのにUSB-SATA I/FでSSD繋いでdisk image作った時と同じだなぁ>AWS EC2のCentOSをPVからHVMへ移行する - Qiita - https://qiita.com/saitara/items/36edc82df01b59fc3714 (09:22 Talon (Plus)から・詳細)

ヘッドレスでまともに起動する環境作るのはいつもドキドキだけど(それでも昔に比べれば全然楽になった)、仮想環境だとフツーにconsole見えたりするので、個人的には数段楽な印象。 (09:25 Talon (Plus)から・詳細)

常用する電子書籍ストアを切り替えようと思うんだけれども、既刊を購入済みの作品は元のストアで買おうと思うとなかなか移行できない。むむむ。 (09:29 Talon (Plus)から・詳細)

image 1キタッ!予想よりシビックそのまんまだな(^^;。 https://twitter.com/car_watch/status/943319817301278721 (20:35 Talon (Plus)から・詳細)

いや、アコード同様フロントのイメージが近いだけで細部を見ると結構違うか。特にリアはより落ち着いた雰囲気。 (20:39 Talon (Plus)から・詳細)

しかしシビックより上位、となると日本で発売されたとしても確実に300万超えなんかなぁ。ぐぬぬ。 (20:56 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

あー。IIJmioの「長得」特典対象かどうか調べてみて、妙に契約期間が短いなぁ、と思ったらアレか、いっとう最初に契約したNexus7(2013)用のSIMは既に返してしまったからか。同一アカウントでその後4枚SIM買っているのだけれど、契約期間の計算はSIM単位なんだな…残念。 (18:16 TweetDeckから・詳細)

もちろん契約が1件も無かった期間はないのですけれどもね…(既に返却した最初のSIMとその後の4枚のSIMの契約期間は重なっている)。 (18:19 TweetDeckから・詳細)

Android版ATOKのQWERTYキーボードはどうして他の日本語入力ソフトのようにフリックで記号が入力できたりするようにしないのだろう? (19:19 Talon (Plus)から・詳細)

カンスト勢じゃないけど今でもめちゃくちゃ楽しんでますけどね>スプラトゥーン2。俺くらい下手だとマッチされる人も同じくらいのほどほどさ加減で、ちょっとしたことで勝ったり負けたり、日々いろいろ試せて楽しいです。 (19:55 Talon (Plus)から・詳細)

またスマホが猛烈に熱くなってきた…一気に10%くらい電池減った気がする。 (19:57 Talon (Plus)から・詳細)

「川柳少女」を読むためだけにPixivコミックをインストールしちゃんとフォローもしてるのに、どうしてPixivコミックアプリはよく分からんマンガの紹介通知はしてくれるのに川柳少女の更新は通知してくれんのだ。 (20:11 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういや先週の出張時、ホテルにヘルスメーターがあったので戯れに乗ってみたら単位が全然分からなかった(^^;。 (09:58 Talon (Plus)から・詳細)

クリスタに復元機能?マジか。
娘の人が修羅場時に限ってデータ飛ばして泣いていたのでありがたい。 (10:01 Talon (Plus)から・詳細)

ぐぬぬ。またしても今日はスマホの電池が全然持たない日。何が原因なんだろうなぁ。 (20:42 Talon (Plus)から・詳細)

そういえば自宅LANでのスプラトゥーン2通信不安定問題、先日のフェス時にも再発してしまったので、もうやけくそ気味にメインルーターArcher C9のNATブースト機能をoff、代わりにQoSをonにして、スイッチ二台を高優先度に設定することで無理矢理解決した(^^;。 (20:45 Talon (Plus)から・詳細)

C9のNATブースト機能って何じゃらほい?とググッて見たところ、一部処理をコプロセッサにオフロードしてギガビットなスループットを実現するための機能らしく、offにするとメインCPUで処理するようになるため、出来ることは増えるがスループットは落ちるらしい。 (20:48 Talon (Plus)から・詳細)

ウチの場合、団地共有回線の上流が明らかにボトルネックでギガとか夢のまた夢なので(スループット最大でも50Mbps程度)、まぁこれでも良いか、と。 (20:49 Talon (Plus)から・詳細)

First | Prev | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | Next | Last