きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
僕の場合、花粉症のくしゃみ・鼻水・涙などはマスクをしてしばらく鼻水が流れるままにする(絶対にすすらない)と30分~1時間くらいで落ち着いてくる。発作的な感じ。一度落ち着いてしまえば屋内ではマスクしなくても大丈夫(外出るときは必須ですが)。 (07:44 Talon (Plus)から・詳細)
わら。最高。ふざけた語り口だけど書かれていることはめっちゃマジだ>お前もオタクなら好きなものをべた褒めする長文を書きやがれ https://note.mu/makichang23/n/ndd5a274906eb (12:19 TweetDeckから・詳細)
「宝石の国」は冗談抜きにアニメーション技術的にもスゲー作品だったから見てない人は絶対に見るべきだ。あれを見てしまうと他の作品が時代遅れに感じてしまうほどのエポックメイキングな作品だったとおも。 https://twitter.com/cg_orange_inc/status/969141585307844608 (12:31 TweetDeckから・詳細)
イマドキ、「なぜ強くなりたいのです?」と聞かれて「男ですから!(キリッ」とか答えるシーンなんてズコーッとずっこけて笑う場面だと思うのだが、マジにやられるとちと心配になるな。 (12:39 TweetDeckから・詳細)
かなり前からタイトルやけに見かけると思っていたけれどむっちゃ気になる(^^;。 https://twitter.com/nyorozo/status/969514019924004865 (19:15 Talon (Plus)から・詳細)
な、なんだってー! https://twitter.com/SplatoonJP/status/969495808906153985 (19:18 Talon (Plus)から・詳細)
コロシアムか。 (19:20 Talon (Plus)から・詳細)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
虹が出そうな天気だなーと思ったらやっぱり出てた。薄く、だけれど。 (08:17 Talon (Plus)から・詳細)
昨日は有給を取って、名前が長くて覚えられずチケット売場のお兄さんに「あの名前の長いアニメの…」と言ったら分かってもらえてちょっと嬉しかった、今もまた思わずググって確認してしまった岡田麿里初監督作品「さよならの朝に約束の花をかざろう」を見に行きました。 (09:20 Talon (Plus)から・詳細)
これから見に行く方もおられると思うのであまり内容に触れずに感想だけ。今日的な劇場用長編アニメーションとして素晴らしい表現だったと思います。個人的には新海さんの「雲の向こう~」を彷彿とさせるような初監督作らしい作品と思ったけれど多分に僕の先入観も含まれていそう。 (09:28 Talon (Plus)から・詳細)
(ちなみに「雲の向こう~」は初の劇場用長編というだけで初監督作品ではないですけれども。) (09:30 Talon (Plus)から・詳細)
あと、考察のしがいがある物語でした。一緒に見たあゆみさん、末の娘の人との帰途での感想戦はたいそう盛り上がりました。 (09:32 Talon (Plus)から・詳細)
考察がはかどったのは尺が全体に足りない感じがしたことも一つの理由なので、1クール分くらいに全体を再構成、いろいろ補足をいれるとちょうど良くなりそうな予感。 (09:46 Talon (Plus)から・詳細)
大事なことを書き忘れてた。僕はとても面白かったですし、好きな作品でした。ちなみに娘の人も「もう一回見に行きたい」と言っていたので気に入った模様。ちょっとだけ内容に触れると、終劇後、後ろの席に座っていたカップルが「こういう話だとは思わなかった」と話していたのが面白かった。 (12:46 Twitter Liteから・詳細)
ほー!これは嬉しい。 https://twitter.com/ktai_watch/status/969054643421499392 (19:07 Talon (Plus)から・詳細)
あ、暑い… (19:25 Talon (Plus)から・詳細)
昨日は「とんがり帽子のアトリエ」最新3巻が素晴らしくて思わず涙したりもしたのだった。エモ活エモ活。 (19:26 Talon (Plus)から・詳細)
僕のように終点近くまで乗る場合でもだいたい乗車時間は40分くらい。新宿から特急は20分間隔くらいで発車してるわけだけど、座るために一本前の電車がいるうちから次の電車を待っている人というのはその40分を座るために20分以上結局立って待っているわけで…むむむ。 (19:33 Talon (Plus)から・詳細)
まぁあゆみさんのように立って電車に乗るとすぐ酔っちゃう、という場合ならば分からなくはないが。 (19:34 Talon (Plus)から・詳細)
楽しみ! https://twitter.com/ih_tete/status/969123240533639168 (19:35 Talon (Plus)から・詳細)
おお、長編映画なのか。今年はまた映画を観る年になりそう。 https://twitter.com/studiocolorido/status/969114184393801734 (19:36 Talon (Plus)から・詳細)
あじフライ+クアッドホッパー追加か。「スライド中に射撃」ってどんな感じになるのだろう? https://twitter.com/SplatoonJP/status/969134540793962496 (19:40 Talon (Plus)から・詳細)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
というわけで、TP-Link Archer C9からゲーミングルータNETGEAR R7800へ置き換え完了。早速2台のスイッチでスプラトゥーン2プライベートマッチやナワバリ合流を試してみて、当たり前だけど無事動作することを確認。良かった良かった。 (01:02 TweetDeckから・詳細)
動作確認を兼ねて久しぶりに(と言っても一週間ぶりくらい^^;)スプラトゥーン2のナワバリをプレイしていて、2時間くらい経ったところで2台スイッチが揃って順番にネットワークエラーに。なんとなくタイミング的にすごくDHCPの再leaseタイミングくさい。ので静的割当に変更。 (01:04 TweetDeckから・詳細)
このルータ、性能は良さそうなものの、筐体は超デカイ。縦置き可能で優しいデザインだったArcher C9と比べると存在感は倍くらいになった感じ。 (01:24 TweetDeckから・詳細)
新しいwifiルータNETGEAR R7800、前のTP-Link Archer C9よりも電波が強いようで(C9もその前のAtermよりはずいぶん電波強いと思ったものだけれど)、中継器セルに入っても親機側の電波を掴み続けてしまい… https://twitter.com/i/web/status/968670537567191040 (11:13 TweetDeckから・詳細)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
最近毎月少しずつ繰り越し分が減ってきているので、全部使い切ってしまいそうな月に契約、翌月解約とすれば繰り越し分を補充できそうね>大容量オプション(データオプション) | 格安SIM/格安スマホのIIJmio - https://www.iijmio.jp/hdd/dataoption/ (10:20 Talon (Plus)から・詳細)
最近のアニメは地上波だとビットレートが足りずにガビガビ+ピカチュー自主規制により真っ暗なことが多く、ウチの子供らも「YouTubeの方が綺麗」と。ま、まぁ使われているテクノロジーの世代が全然違うからね… (12:46 TweetDeckから・詳細)
「漫画装丁大賞」的な。 https://twitter.com/mnishi41/status/968437192530960384 (20:12 Talon (Plus)から・詳細)
混んだ電車は高ストレス環境。個人的には音漏れヘッドフォンも寄りかかりおじさんもあまり気にならないのだが、むしろ気になるのがそういういわゆるマナー違反に対して異常なほどイライラした様子を見せるおじさん。むしろあなたの方がストレスで死んじゃいますよ、と思う。スルー力大事。 (21:06 Talon (Plus)から・詳細)
マスクの中は鼻水ダラダラだが見えてないから良いのだ。 (21:08 Talon (Plus)から・詳細)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
ここのところ、その価格性能比やファームウェアの作りの好み(アップデートのたびにオールリセットはいただけないけれど)から、去年あたりから日本でも入手しやすくなったTP-Linkのネットワーク製品を贔屓にしていたけれど、(続) (19:55 Talon (Plus)から・詳細)
自宅基幹ルータのArcher C9を去年秋にアップデートしてからの不安定さ、また壊れたNECのメディアコンバータの代わりに同時期に購入したwifi中継器RE200のトラフィック問題やこれもやっぱり不安定さ(特に5GHz帯)、(続) (20:00 Talon (Plus)から・詳細)
にもかかわらずアップデートが出る気配がないことから、さすがにリプレースしようと思った。今さらながら各社のファームウェアの更新頻度などを調べて比較したりしてみたのだけれど、ASUSやNETGEARがそれこそ毎月くらいの勢いでアップデートしているのに対し、(続) (20:02 Talon (Plus)から・詳細)
TP-Linkは半年以上空くこともしばしば。ネットワーク、特に無線系はちゃんとローカライズされたファームウェアを使わないと電波法違反になりかねないので各社の日本対応チーム頼みなわけだけれど、さすがにまだ歴史が浅いためかそこがとても弱い印象。 (20:05 Talon (Plus)から・詳細)
web formからの問い合わせへの反応はなかなか良かったけれど、日本市場への参入意欲に対して圧倒的にリソースが足りていない感じがするなぁ。モノは悪くない気がするので(C9もアップデートするまではとても安定していたんですよ)、状況が改善したらまた戻ってくるかも。 (20:08 Talon (Plus)から・詳細)
しかし世の中、wifi中継器ばかりになってしまってメディアコンバータはもう絶滅してしまったのか。ウチの場合無線を中継してくれる必要はなく、wifi APではなくclientとして有線LANセグメントをブリッジしてくれれば十分なのだが…。 (20:12 Talon (Plus)から・詳細)
ちなみにTP-Linkの中継器にはwifi両周波数の中継機能を個別にon/off出来る機能があるので、純粋にwifi子機として有線セグメントをブリッジしたりも出来る。こういうとこよく出来ているんだがなぁ。もったいない。 (20:14 Talon (Plus)から・詳細)
お、去年壊れたと思っていたNECのメディアコンバータ、今久々に電源入れてみたらフツーに動きそうだな。これ無茶苦茶安定していてよかったから、いったん元に戻してみるかー。確認したら新firmwareが出ていたので更新だけした。 (21:13 TweetDeckから・詳細)
ちなみにAterm WL300NE-AGっていうふっるいモデル。 (21:13 TweetDeckから・詳細)
発売日調べたら2010/04とのことでホントに古いモデルなんだけど、驚くことにまだカタログモデルだった!(「在庫僅少」ではあれど。) (23:24 TweetDeckから・詳細)
買ったCDをMacのiTunesでリッピング→Google Playミュージックへアップロード→スマホでダウンロード、とすると、ときどき再生できない曲が生じてしまうのだがどこのバグだろう?アップロードからやり直すと直るのでiTunesは無罪か。 (23:45 Talon (Plus)から・詳細)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
ははは。ナイス>GitHub に AWS キーペアを上げると抜かれるってほんと???試してみよー! - Qiita - https://qiita.com/saitotak/items/813ac6c2057ac64d5fef (11:36 Talon (Plus)から・詳細)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
「憑き物を落とす」という表現は良い感じ>「差別」とは何か?アフリカ人と結婚した日本人の私がいま考えること(鈴木 裕之) | 現代ビジネス | 講談社(1/5) - http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54492 (08:32 Talon (Plus)から・詳細)
アイナナの9話は神回だったと言って良い。 (08:35 Talon (Plus)から・詳細)