birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「七星のスバル」はいろいろな既存作品へのあからさまなオマージュが微笑ましい作品だなぁと思い見るペースが落ちてたんだけど(最初から悲しいラストしか想像できないような設定で腰が重くなってた、と言うこともある)、昨日既放送分をまとめて観たらかなり面白かった。 (09:23 Talon (Plus)から・詳細)

どこかで見たようなオマージュてんこもりなのは相変わらずだけど(一部台詞まで被っていたり)、思ったよりまともなハリウッドのSF映画っぽいプロットだったことが明らかになってきたし(当初は考えられなかった大団円の予感すら)、絵もずっと安定していて可愛い(OP/EDも良い)。 (09:32 Talon (Plus)から・詳細)

あと、主人公達の錯綜する恋愛模様がメインテーマとして扱われている点も個人的には好み。まぁ登場人物(男)がどいつもこいつも超鈍感なイキり過ぎの厨二野郎ばかりで常時ツッコミを入れながら見るスタイルになるのはアレだけど…。 (09:38 Talon (Plus)から・詳細)

そういやちょっとエッチな「異世界魔王」でも娘の人曰く「少し昔のラノベっぽい」というコメントがあって、つまりどちらもちょっと古い感じ。これはその辺の流行が回帰しているということなのか、それともそういう昔のラノベを楽しんでいたようなおっさん向けコンテンツということなのか。 (09:47 Talon (Plus)から・詳細)

おそらく後者が正解でしょうなぁ(^^;。 (09:48 Talon (Plus)から・詳細)

劇場版「幻魔大戦」は多感な時期に観てしまったせいで人格形成に大いに影響を受けた作品の一つ(^^;。過去何度ももう一度観たいと思ったのだが、接点が少なくなかなか観られていない。 (10:02 Talon (Plus)から・詳細)

過去行われた制度設計には当時の技術的な制約から理想的でないものも多々含まれているはずなので、そういったことは技術の進歩に伴い素早く見直されていくべきものだと思うんだけど、肝心の制度設計をする側の人が技術に疎いというのがニントモカントモ… (10:48 TweetDeckから・詳細)

税制だってこれだけ情報技術が進化した今なら導入可能なより理想的なアイディアがいろいろあると思うんだよね。場合によっては大規模システムが必要になるかもしれんが、そういうものも新たな公共投資のあり方として理念含めて推進していくような方向性があっていい。 (10:51 TweetDeckから・詳細)

小さい話だけど、アメリカ入国時の手続きって僕がよく行くようになったここ10年くらいでも結構すごい頻度で変わっていて(紆余曲折あるけれど基本的には便利になっていっている)、ああいうスピード感は素直に羨ましいと思う。 (10:55 TweetDeckから・詳細)

なんとなく大統領が変わると大きく変わるような印象もあるから、ああいう政治的・社会的な大きな節目がある、というのがポイントなのかな。多少無駄や揺り戻しがあっても、とにかく変化することの方が大事、って思いますね。 (10:58 TweetDeckから・詳細)

消費税や所得税のようなフローに対する課税と違い、イスラムのザカートのような富自体に対する課税を導入しようと思うと、世界各国で一斉に導入しないと単にストックに対して非課税な国へ資本を移動されるだけで終わり、になっちゃう点が問題なのかな。 (11:08 TweetDeckから・詳細)

これだけ富の偏在が世界的な問題となっている昨今なら、資本の把握とそれへの課税を世界協定として結ぶことも不可能じゃないんじゃないかしら…と思ったりするけれど、そこには囚人のジレンマがあるのか(^^;。世界政府の誕生が待たれる<を。 (11:11 TweetDeckから・詳細)

Inboxが来年3月で終了らしいのでPC、スマホのメーラーをGmailに戻した。以前はこちらをメインで使っていたので違和感はあまりないが、Inboxと比べると、1) UIがビジー、2) 広告が目立つ、あたりが気になる。Inboxはシンプルだったんだな、いろいろ。 (20:49 TweetDeckから・詳細)

任天堂アカウント、家族全員分のファミリー登録完了。これで9/19以降も大丈夫、なはず。 (20:57 TweetDeckから・詳細)

YouTubeでの新クールアニメ紹介は配信者が再エンコしてまとめたものではなくリストでまとめたものの方が好き。公式のoriginal動画の再生数としてカウントされた方がいろいろ有用だと思うんだよね。 (21:13 TweetDeckから・詳細)

しかしおすすめ動画にはリストは上がってこないので、おそらく再生数はたかがしれているだと思う。残念。リストの地位向上が急務。 (21:15 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

パスワードリセットメールがすぐ届かないサイトってすごいストレス。 (20:01 Talon (Plus)から・詳細)

RT @nevermindpcp: 1)ココスの秋メニューイラストを担当しました。回し者的立場からのコメントですが、、、新生ココスメニュー、何を食べても美味しいのです。個人的には、憧れの猫型ロボットの隣に置いて頂けて感涙。アートディレクションは、宮野康枝さんと、西盛由紀さん。プ… (20:22 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0分かるー。 https://twitter.com/fukkunmania/status/1038061165274849280 (19:26 Talon (Plus)から・詳細)

今期の「ハイスコアガール」でも、アニメパートはCGだけどリミテッド、時折挿入されるゲーム画面はホンモノのキャプチャなので当然60fpsで動いているので、やたらヌルヌルに見える。ゲームが現実以上に良いものに見えてこれはこれでアリではあるけれど(^^;。 (19:30 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

タイムリーにもFacebookが開発者向けアンケートを送ってきたのでここ最近の鬱憤をぶつけてみた。まぁ今のままならもうあれで開発することはないでしょう。 (20:45 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

BAだったかAAだったかの機内で「持って帰って良いよ」ともらったイヤホンを昨日初めて鳴らしてみたら、そのあまりに酷い音にワロタ。そもそも右左の表記もない。コストダウンにも程があるだろう… (20:09 Talon (Plus)から・詳細)

image 0最高でありんす>【創作漫画】おはようそれから | 穂坂きなみ https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=70513036 #pixiv (20:40 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

時差ボケで昼まで寝てしまった(汗。 (12:59 TweetDeckから・詳細)

東京都心も空気汚いと思っていたけれど、Londonもとてもひどかった。一日仕事して帰ってくると鼻の中が真っ黒。地下鉄で移動していたからかなぁ。あとタイのサムローのような人力の3輪タクシーがやたら走り回っているのが目についた。最近の流行りなんだろうか。 (13:06 TweetDeckから・詳細)

そういえば近所のノジマにあったGalaxy Note8の展示機は、「Sペンを戻してください」的ダイアログが画面の中央に焼き付いた状態になっていた。焼き付きは赤く見え、つまりは青と緑の有機EL素子の方が劣化が早いらしいことがうかがえる。 (13:14 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

無事帰国。 (06:22 Talon (Plus)から・詳細)

いつもの出張映画感想、今回は行きも帰りも午前中の飛行機だったせいかほとんど寝なかったので、往路4本、復路4本という過去最高本数の映画を観た。では行ってみよー。 (06:24 Talon (Plus)から・詳細)

往路一本目は「レディプレイヤーワン」。これなかなか周りの評判良かったので期待して観たが、確かにかなり面白かった。過去のいろんなゲーム・アニメ・映画作品のキャラやメカがこれでもか、と登場するオールスターメタ作品。頑張る個人vs.巨大企業、という対立軸は最近よく見るね。 (06:28 Talon (Plus)から・詳細)

いろんな隠れキャラは結構見つけられた方だと思うけど、その観測範囲ではそこまでマニアックではなかった印象。ただ俺とは違うベクトルでマニアックなのかも。映画館で予告編を見たときは「なんてラノベっぽい」と思ったんですが、実際はそこまでラノベ感なく。ダイトウがいろいろ謎だった。 (06:32 Talon (Plus)から・詳細)

二本目はキングズマンの二作目「ゴールデンサークル」。一作目もめちゃくちゃだったけど二作目もかなり。スパイものとして秘密道具のテクノロジーレベルがインフレしているが故に敵も凶悪化してしまっているという実に皮肉な世界線。一作目ではいろいろ新鮮に映ったあれこれも早くも陳腐化か。 (06:44 Talon (Plus)から・詳細)

三本目は今さら「ブレードランナー2049」。オリジナルにもあまり思い入れないので(いちおう観てはいる)SF映画の一つとして観ましたが、内容の割にはちと間延び感。あと唐突に女性のヌードがたくさん出てくるのが謎。そういう意味で世界観が古いのは古い作品の続編だから?と思ったり。 (06:49 Talon (Plus)から・詳細)

ヒロインちゃんの設定は個人的には激萌えポイントだったが(女優さんの方向性含め)、それもまた一般人置いてけぼりポイントなのでは…と心配になったり。クールジャパン的オタクカルチャーに寄せすぎているのでは、と。 (06:53 Talon (Plus)から・詳細)

往路最後は「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」。かの国ではきっとこういうイベントが過去たくさんあって、そういうものをマイルストーンとして今日の価値観を作ってきたのだろうなぁ…ということが分かる歴史の教科書的作品。そういう意味じゃチャーチルやサッチャーの映画と似てる。 (06:57 Talon (Plus)から・詳細)

さて、復路一本目は「空飛ぶタイヤ」。ご存じ池井戸潤原作の中小企業社長が大企業の不正に挑むいつもの感じのエンタテインメント作品。皆こういうの好きね。半沢直樹や下町ロケットのようなTVシリーズと比較するとやっぱり尺が短いことによる書き込みの足りなさが気になる。 (07:02 Talon (Plus)から・詳細)

主役の長瀬君はほぼ出ずっぱりなのだが、演技という意味ではちと厳しく、ずっと出番の少ないディーン・フジオカだけでなく実質ワンシーンしか出ない被害者夫の浅利陽介にも存在感で負けてしまっている印象。クライマックスの盛り上げも今ひとつで、カタルシスは少なめ。 (07:08 Talon (Plus)から・詳細)

二本目は「いぬやしき」。往路のキングズマンに対応させて色モノを…と。アニメは最初の方しか見ていなかったのでストーリー全く知らない状態で観ましたが、むちゃくちゃやった割に最終的な状況が全く初めと変わっていない。強いて言えば獅子神くんの心情、取り巻く状況が変わったか。 (07:13 Talon (Plus)から・詳細)

あっちゃこっちゃツッコミどころ満載で最後にスッキリもしないので、続編作りたかったのかもしれないけどこりゃないよなぁ、という感じ。日常破壊系の破滅的な妄想が好きな人なら楽しめるのかも?僕は無理。 (07:16 Talon (Plus)から・詳細)

三本目はアニメ「詩季織々」。ひたすらモノローグアニメ。予告編で観たときは肝心のそのモノローグがイマイチピンとこなかったのだが、本編観てもその印象はあまり変わらず。Jポップの歌詞感。ただところどころにおそらく舞台が中国ならでは価値観を反映していると思わしき箇所があって、 (07:21 Talon (Plus)から・詳細)

それがとても新鮮で良かった。映画館でフルプライス払って観るか、というと厳しいけど、ショートフィルム扱いなら(本編70分ちょっと)、アリなんじゃないかと思いました。ところで中国では米の麺は皆ビーフンなんでしょうか。フォー、というのはベトナムだけ? (07:26 Talon (Plus)から・詳細)

一番良かったのはやっぱり最後の作品かなぁ。中国版の「Just because!」<え。 (07:26 Talon (Plus)から・詳細)

最後の作品は東野圭吾原作「ラプラスの魔女」。こんなタイトルなのでちょっと期待して観たのだが、おーい、という感じ。ハイゼンベルクやローレンツが生まれなかった世界線なんですかね。東野圭吾はどーにも合わない。 (07:32 Talon (Plus)から・詳細)

いちおう櫻井君が探偵役なんじゃないかと思うんだけど、ほとんど探偵らしいことをしていないので全く主人公らしくない。一番活躍していたのは運転手として、なのでは。ストーリーもトンデモ過ぎて、SFとしてもあまり楽しめなかった。主人公カップルやトヨエツは良かった。さすがや。 (07:37 Talon (Plus)から・詳細)

トヨエツが台詞中で「映画」と言うとき、真ん中の「い」の音をちょっとだけ強調していて、それが映画人甘粕を絶妙に表現しているように感じ、上手いなぁ、と思った。意図したものなのかどうかは分からないけれど…。 (07:40 Talon (Plus)から・詳細)

おしまい。今回は行きの洋画は良かったけど帰りの邦画はイマイチでしたなぁ。そんな中「詩季織々」の上海蟹ならぬ上海恋のシャオユウちゃんが可愛かったです、はい。あでもこれは邦画じゃなく中国の作品か。 (07:47 Talon (Plus)から・詳細)

image 0おお!メデタイ。 https://twitter.com/itm_nlabenta/status/1035487802106900480 (08:08 Talon (Plus)から・詳細)

そういえばペンギン・ハイウェイはレイトショーで観たのだが、そのせいであゆみさんは途中何度も寝落ちしてしまったらしく、「もう2度とレイトショーでは映画観ないっ!」とプンスカしていた。な、なんかごめん。 (08:19 Talon (Plus)から・詳細)

俺の「Creators」リストは萌え絵が山ほど流れてくるので人前で観るのは気を遣うぜ…(特に欧米では)。 (08:23 Talon (Plus)から・詳細)

特に「~を見るとストレスが減るらしい」タグは危険! (08:24 Talon (Plus)から・詳細)

今のXperiaの背面の盛り上がりはどうしてあんなに安っぽいのだろう?百均感。 (08:49 Talon (Plus)から・詳細)

First | Prev | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | Next | Last