birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういえば新しいPCはアスペクト比3:2の12インチディスプレイなのだけれど、この3:2というのはなかなか絶妙な比率だなぁと思った。使いやすい。 (04:54 Talon (Plus)から・詳細)

こないだ壊れたiMac 2011 midは次のmacOS Mojaveから動作対象外になったのか。そう考えるとちょうど良かったような気もしますね。 (10:18 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

torne/nasne、もう何年も大きな不満なく使っていますが、最近一つ不満なことに気がついた。特番等で放映スケジュールが変わり2話連続放送になったりすることは時々ありますが、そういうときに最初の一つしか録画してくれないことがある。ここは個別にパッチして直して欲しい。 (09:56 Talon (Plus)から・詳細)

UPS続報。なんとUPSの契約するlocal delivery会社はヤマト運輸だったようで、金曜に持ち帰りになってしまった荷物は無事土曜に配送されました。ヤマトにとってはNext business dayは土曜だった、ということですね(^^;。 (10:03 Talon (Plus)から・詳細)

今回UPSでUS Amazonから個人輸入したのは、ご想像の通りiMac後継のPC。iMacとBD焼き用PCを一台にまとめるために今回はWindows PC、それも2-in-1 tabletにしました。土曜に届き、週末はずっとその初期設定やらMacからのデータ移行を。 (10:06 Talon (Plus)から・詳細)

そんなわけで購入したのは以前から気になっていた有機EL WinタブGalaxy Book 12。日本だとコストコ専売、というわけのわからない売り方がされていたけれど(今はAmazonでも買えます)、コストコモデルも英語キーボードのようだし、US版でも変わらないだろうという読み。 (12:44 TweetDeckから・詳細)

案の定初期設定のみ英語で行う必要がありましたが、一度設定してしまえば日本語の言語パックを入れたりlocale設定を変更したりすれば全く日本語版と同様に使え問題なしでした。最近のWindowsはシングルバイナリなので助かりますね。 (12:45 TweetDeckから・詳細)

英語キーボードも昔(といっても20年以上前^^;)AXキーボードを使っていたので問題なし。日本で買うとコストコで14万弱、Amazon最安でも13万ちょっとというところですが、今回US Amazonからの場合送料その他もろもろ含んでも10万きっかりくらいでした。かなりお安いです。 (12:47 TweetDeckから・詳細)

image 0Spec的にはCore i5-7200U、8GBメモリ、256GB SSDのwifiモデルでミッドレンジ程度ですが、カバーにもなるキーボード(バックライトも付いたかなりまともなアイソレーションキーボード)やWACOM製Sペンも付い… https://twitter.com/i/web/status/1003483950503768065 (12:49 TweetDeckから・詳細)

なおiMacのデータサルベージ方法は結局、VirtualBoxにUbuntuを入れ、そこから外付けUSB HDD(これもHFS+フォーマットで使っていたのです)やTime Machine backupの内容を取り出すことにしました。困った時のUbuntu頼み(^^;。 (12:51 TweetDeckから・詳細)

image 1ライセンス的にアウトっぽいmacOSのWindows上でのVirtualBox運用は結局止めましたが、High Sierraの起動用USBメモリからVirtualBoxでブートシーケンスに入るところまでは確認。ISOからの手順は多… https://twitter.com/i/web/status/1003484722926780416 (12:52 TweetDeckから・詳細)

image 2ポイントは、ググると出てくるbootable USB memoryからの起動方法(USB→仮想disk image変換を行う)を基本的に使いますが、High Sierraのbootable USBの場合formatがHFS+なので… https://twitter.com/i/web/status/1003485239497244672 (12:54 TweetDeckから・詳細)

なお、起動してブートシーケンスには入るものの、結局ブートはしませんでした。 (12:57 TweetDeckから・詳細)

それにしても2,160×1,440ドット/12インチというような高DPI環境では、もうMSゴシック等の埋め込みビットマップは害悪でしかないね。IPAフォント入れよう。 (14:43 TweetDeckから・詳細)

今のスマホもそうなのだけれど、有機ELは「白地に黒文字」のパターンだと液晶よりも文字が細く感じるね。自発光ゆえに輝点の隣の画素への漏れが大きいのかな。 (14:45 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

早瀬耕「グリフォンズガーデン」先日出版された改稿版読了。この本、もう15年以上前に人に借りて読み、自分でも持っていたくて古本屋で買って読み、その後も数年毎にふと思い出しては読み、という感じで何度も読んでいるんですが、今回もやっぱり面白かった。 (12:26 TweetDeckから・詳細)

今回、何が面白いのかを考えながら読んでいたんですが、この話には二組のカップルと、そのそれぞれの彼氏の友人の女性が一人ずつ(片方は会社の同僚、もう片方は高校時代の友人)しか出てきません。そういった少ない登場人物がずっと興味深い議論をし続けている、という形の小説です。 (12:29 TweetDeckから・詳細)

思うに、僕の好きな人と人との関係性は多分こういう形なんだな、ということを今回自覚しました。学生時代は人並みに部活等に勤しみ、多くの人とも関わったわけですけれども、僕が好きな関係性は、あまり多くない人と、じっくりいろいろな話をすること、みたいです。 (12:31 TweetDeckから・詳細)

そういう意味では、みんなでワイワイBBQ、とか全然出来なくても、あゆみさんと2人でいろいろなお話しながらお出かけ・ドライブするだけでも楽しい今の状況は改めて幸せなのだなぁと思ったり(ノロケ)。 (12:34 TweetDeckから・詳細)

ちなみに何度も読んでる割には内容は毎回ほぼ完璧に忘れているので(^^;、改稿された部分についても全然分かりませんでした。章の数まで含めた全体の構成がとても綺麗、という印象が以前よりも強いような気もしたけれど、単なる気のせいかも。 (12:38 TweetDeckから・詳細)

ちょっと訂正。内容は、というか細部は、ですね。さすがにあらすじやどんな話だったかは覚えています。マイクル・コーニィ「ハローサマー、グッドバイ」とかでもそうなんですが、僕の場合小説の印象って、細かいプロットや細部より、全体としての雰囲気、気分のようなものの方をよく覚えている感じ。 (12:42 TweetDeckから・詳細)

グリフォンズ・ガーデンリンクを忘れてた。26年前に書かれたとは思えない本作ですが、僕が一番時代を感じたのは「磁気ディスク」かなぁ(^^;。今でも使ってますけどね…>グリフォンズ・ガーデン (12:54 TweetDeckから・詳細)

漫画雑誌のサブスクリプションサービスは、読んでるうちに知らなかった好きな作家さんをどんどん見つけてしまってじゃんじゃん単行本を買ってしまう大変危険な存在。 (20:17 Talon (Plus)から・詳細)

image 0フツーだ。だがそれが良いように思える。 https://twitter.com/car_watch/status/1002369416753917952 (20:40 Talon (Plus)から・詳細)

見た目はフツーだけど、開口部のサイズとかはかなり普通じゃない。 (20:41 Talon (Plus)から・詳細)

ツイッターの「後で読む」、便利に使ってるんですが、入れたことを忘れちゃうんですよね…(苦笑。 (20:59 Talon (Plus)から・詳細)

今日家にUPSで荷物が一つ届くはずだったんだが、たまたま配達時家に誰もおらず持ち帰りになってしまい、次の配達は「Next business day」、つまり月曜とのこと。月曜からまた出張なんで開梱できるのは再来週になっちゃうなぁ。ぐぬぬ。 (21:04 Talon (Plus)から・詳細)

ポニテタコやべー。 (21:08 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0自宅iMacの後継マシンはWindowsになりそう、ということで、iMacデータサルベージ方法をつらつらと考察。出来るだけriskと手間を少なく、と考えると、新Winマシン上のVirtualboxにmacOS High Sierr… https://twitter.com/i/web/status/1001657352280457217 (11:51 TweetDeckから・詳細)

ちなみに壊れたiMac内にはVM化されたWindowsのlicenseも2つあったりする(7と10)。主に救いたいのはそれと過去の年賀状送受信データくらいかなぁ。 (11:54 TweetDeckから・詳細)

image 1確かmacOSは仮想環境にインストールすることも認められていたはず…と思い使用許諾契約を再度よく読んでみたら、あくまでMac上の仮想環境に最大2つまで、なのか。ぐぬぬ。
https://www.apple.com/legal/sla/docs/macOS1013.pdf (18:21 TweetDeckから・詳細)

ふと思ったのだが、Macにdual bootでUbuntuなりWindowsなりを入れ、その上の仮想環境でもOKなのだろうか?文面を見る限りOKに見える。
macOSは起動しないけど、ハードウェアテストは動いたので、もしかするとUbuntuとかは動く可能性あったりして? (18:31 TweetDeckから・詳細)

パーティション切り直すのが怖いけど、USBブートなUbuntuとかが作れたらちょっと試してみようかしら… (18:32 TweetDeckから・詳細)

image 2わはははは。カーボンにクイボ、さらに伝説のロボムピッチャーですか。これはスゴい人気出そうだなぁ。 https://twitter.com/SplatoonJP/status/1001752348568338432 (20:30 Talon (Plus)から・詳細)

フツーのUbuntuのLive USBを作り、刺した状態でOptionキーを押しつつ起動して起動ディスク選択からそれを選択すると、いつものUbuntuのブートローダーが出て一瞬おおっ!と思ったけど、その後のブートシーケンスの途中で落ちてるらしく画面ブランクのまま起動せず。 (21:12 Talon (Plus)から・詳細)

ですよねー。 (21:13 Talon (Plus)から・詳細)

画面が消える瞬間、一種画面に「ACPI Error」みたいな文字列が見える。あと画面ブランクでウンスンだけど、macOSの起動時みたいに勝手に電源が落ちるわけじゃないんだよな。いろいろ謎だが、まぁハードが壊れてるなら何でもありだよな。 (21:17 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

それにしても、もうかれこれ30年以上マイコン・PCを使ってきているが、メインボードが壊れて終了、という経験は今までなかったなぁ。強いて言えば初代PS3がそんな感じだったか。鉛フリーはんだのクラック問題なのかな。 (09:36 Talon (Plus)から・詳細)

Macが壊れてしまったので、つなぎの「PC」としていわゆるビックタブ、AtomベースのWindowsタブレットSG080iBKを使っています。これものすごく非力なWinタブなんですが、Webブラウズするくらいならあまりストレスないですね…。 (14:26 TweetDeckから・詳細)

自分で増設したTrancendの8GBメモリを取り外し、元から着いていたHynixの8GBだけにして再びPRAMクリアして再起動。が、症状変わらないね…。 (21:35 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

相変わらず起動しない我が家のiMac。地味に痛いのが、純正キーボードが以前オレンジジュースをかけてしまったことで半分壊れていること。非純正USBキーボードだと起動時ショートカットが動作しないんですよね。ハードウェアテスト(起動時D)が行えない。 (11:10 Talon (Plus)から・詳細)

PRAMリセットは行えたり起動ディスク選択などはキチンと動作したり、画面縞々もシーンによっては現れなかったりと、何となくは動作しているところが腹立たしい。原因はソフト面っぽいのに「初めからやり直す」が出来ないあたりに隔靴掻痒感。これだからMacは…(とか言ってみる)。 (11:16 Talon (Plus)から・詳細)

急にジャイアントロボやエヴァっぽくなってジジイとしてはちと微妙な顔していたのだが(面白くないとは言っていない)、子供らには新鮮に写っているようだ。 (17:19 TweetDeckから・詳細)

image 1image 0会社の優しい方が壊れていないApple純正USBキーボードを一晩貸してくれ、ようやっとハードウェアテスト開始できた。縞々具合はこんな感じ。同じグレーでも縞々なところとそうでないところが混ざっているのが面白い。 https://twitter.com/digitune/status/1001076716708622336/photo/1 (21:24 Talon (Plus)から・詳細)

その後いろいろググってみたところ、この頃(2011 mid)のMacはグラフィックスボード周りのトラブルが多かったらしく(ウチは非該当でしたがリコール問題もありました)、結構似たような症状で壊れた報告が上がっていました。 (21:28 Talon (Plus)から・詳細)

このあとハードウェアテストの結果見て、アドバイスもらった増設メモリ外して試してみてそれでもダメならもう諦めようかなと。修理すると4、5万かかるそうですし。 (21:29 Talon (Plus)から・詳細)

後継機について。同じMacならTime Machineから復元できるとかいろいろ楽なんでしょうが、今回の件で懲りたのとそろそろ飽きたのとBD焼き用Core2 Duoマシンをいい加減退役させたいことなどを考えると安いWindowsマシンの方が良いのかな、と。 (21:33 Talon (Plus)から・詳細)

全テスト流してみたものの「問題なし」との判定。うーむいよいよGPU(RADEON)障害の線が濃くなってきたか。打つ手無くなってきたなぁ。 (23:14 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

久しぶりにVirtualbox内のWindows10をアップデートしていたら、ホストであるmacOS側の画面が崩れ出し、しまいには強制再起動、その後起動しなくなってしまった(汗。電源を入れると画面が縞々の状態で起動シーケンスに入るものの、途中で落ちて再起動のループ。 (10:25 Talon (Plus)から・詳細)

電源ケーブルを抜いて放置、なSMCリセットや、先日作っておいた起動USBメモリから起動しても同じ状況なので、あと試せるのはPRAMリセットくらいなんですが、何度か試すもリセット上手くいかず…。タイミングが悪いのかなぁ。 (10:44 Talon (Plus)から・詳細)

Logicoolのキーボードではそもそも起動ドライブ選択すら出なかったのでこれではダメっぽい。そこで半分壊れた純正キーボードで、かつ左opt/cmdではなく右の方を使うことで無事PRAM reset出来た。が、画面の縞々は直らず…orz。なんじゃこれ。 (11:23 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

海外の人はよく、意表を突かれたり予想していなかった質問について「良い質問ですね (good question)」と言うけれど、これは議論で物事を深めていこうという姿勢がよく分かる言い方だと思う。 (07:56 TweetDeckから・詳細)

先日見た「三番目の殺人」で、被害者の娘が裁判所で「ここでは誰も本当のことを言わない」とつぶやくセリフがあるんですが、一般社会でもそんな風に、都合の悪いことは言わず都合の良いことだけ並べて不相応な益を得ることを良しとするような考え方の人はいるなぁと。 (13:19 TweetDeckから・詳細)

image 0というようなことをこの記事を見て思った。当たり前過ぎる上に気持ち悪い記事。近づきたくない>諸刃の剣にもなるドライブレコーダー 自分の過失割合が増えることも - ライブドアニュース http://news.livedoor.com/article/detail/14759375/ (13:20 TweetDeckから・詳細)

幸い、プライベートな僕の周りにはお釣りを余計にもらってしまったらすぐその場で返すことを至極当たり前と感じる人ばかりなので心安らかでいられます。 (13:26 TweetDeckから・詳細)

First | Prev | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | Next | Last