birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

なんだかずっとバックグラウンドで動いているらしい「my daiz」とかいうアプリを無効化したら、アプリの名前が「しゃべってコンシェル」に変わって「お前…そうだったのか…」ってなってる。 (08:50 Talon (Plus)から・詳細)

image 1image 0このソラマメのお菓子おいしい。 https://twitter.com/digitune/status/1062970262591746050/photo/1 (16:27 Talon (Plus)から・詳細)

輪廻転生について考えていて。皆何となく前世も来世も人間かせいぜい畜生(動物)と考えてしまうけれど、命の数で言うと圧倒的に虫や細菌の方が多いわけで、つまりは生まれ変わるとそういうものになる確率の方が圧倒的に高いよな。 (19:41 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

別のフィルムを試すためにこれまでの感度最悪なフィルムを剥がし(短い命だった)、新しい方を貼ろうとするも、そちらはそもそもまともに貼ることすら出来ない、という粗悪品だったので、結局次のものを入手するまではフィルム無しの状態に。さすがにフィルム無しなら感度は最高に良いですな。 (00:29 Talon (Plus)から・詳細)

しかし今のGalaxyのinfinite displayはやっぱり俺には縦長すぎるなぁ。もう少し横幅がある方が電子本は読みやすいのだが… (19:01 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そうだ、機種変でもう一つ驚いたのが、wifiの設定までしれっと引き継がれていたこと。そんなところまでGoogle accountに保存されているのか。しかしAPN設定は引き継がれていなくて、ベンダーとキャリアの境界を見たようでふふふり。 (09:15 Talon (Plus)から・詳細)

最近の山手線の運転台を見ると、運転手は座っても立っても操作できるような作りになっている。寝ちゃいそうな人は立って運転すればいいんじゃないな(適当)。 (09:23 Talon (Plus)から・詳細)

今のガラスフィルムはタッチ感度が最悪なんだけど、観察してみると感度が悪いのはいわゆるタッチ・ドラッグ開始時のようなさわり始めで、一旦ドラッグが始まってしまうと触る程度の圧力でも問題なく反応する。タッチパネル制御の中身が窺い知れて面白い。 (09:27 Talon (Plus)から・詳細)

お、Note Edgeは左右非対称デザインで、スマホ左手派の俺には最高の使い心地だがたまに右手で使うとかなり使いにくかった。新しいNote8は左右対称なので、右手でも左手でも同じように使える。便利。 (09:40 Talon (Plus)から・詳細)

image 0電池の持ちが良いNote8。spec上はNote9はもちろんS8+にも負けているNote8ですが、僕の一般的な使い方ではNote Edge+新品バッテリーの頃よりも明らかにバッテリーの持ちが良いです。まぁNote EdgeはNot… https://twitter.com/i/web/status/1062190424968781824 (12:48 TweetDeckから・詳細)

処理能力は上がっているのに電源効率が良いのは、logicが改善されているのも大きそうだけどさらにPlanar vs. FinFETな違いも効いているのかな。Snapdragon 805だとまだPlanarでしたよね?確か。 (12:50 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0お、ちょっと面白ゲな記事>「Splatoon 2」をディープラーニングで攻略してみなイカ? 2018(前編) (1/3) - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/08/news007.html (12:13 Twitter Web Clientから・詳細)

元のスマホの調子がいよいよ悪くなってきて、ちょっと使うと固まる→そのまま勝手に再起動となってしまうことが増え、このまままともに動かなくなったらおサイフケータイにチャージされているお金が…と危機感を感じてきたので、急遽ヤフオク!で新しいスマホを調達しました。 (20:27 Talon (Plus)から・詳細)

元のGalaxy Note Edge SC-01Gもとても気に入っていたので、その流れでNote8 SC-01Kへ。アルファベットは4つ飛ぶけど、実際は3世代後の機種になるのかな。出たばかりのNote9は高すぎるので手が出ません。ヤフオク!なので新品未使用品が半額以下で。 (20:31 Talon (Plus)から・詳細)

Note Edgeを(これもオークションで)買ったのはもう2年以上前。その時以来の機種変でしたが、手続きの2年間の改善っぷりにはちょっと驚きました。機種変時に何らかの手続きが必要なのは、もはや電子マネー各社とLINE、後は銀行系他の認証系くらい。 (20:41 Talon (Plus)から・詳細)

今回専用の移行アプリの類は使いませんでしたが、新しい端末の初期設定フロー中にそれまでインストールしていたアプリの一覧が出てきて、そこで継続して使うことにしたアプリの多くが、認証情報含めてほとんどの設定を引き継いでいたことには本当に驚きました。まるでiPhoneみたいw。 (20:44 Talon (Plus)から・詳細)

Androidアプリの設定も、いまやその多くがクラウド側にsyncされている時代なんですね。 (20:46 Talon (Plus)から・詳細)

Note Edgeは32bit ARM最後の世代、Snapdragon 805なのに対し、Note8は去年のハイエンド、Snapdragon 835。メモリも3GB vs. 6GBと倍も違います。そのためソフト的な使用感はやはり段違い。 (20:53 Talon (Plus)から・詳細)

特に快適になったのが、普段一番よく使っている非公式Twitter clientのTalonで、タイムラインを読み込んだ後に数秒待たされていたラグがきれいさっぱりなくなりました。快適。 (20:55 Talon (Plus)から・詳細)

ハード的にはさすが去年のハイエンド端末らしくあらゆるところが豪華装備なんですが、今回オクで半額とはいえ自分史上最高額のスマホを使うにあたり、これまでのNote Edgeのように裸ではさすがに不安だったため、バンパー代わりのPCケースとガラスフィルムを貼ることにしました。 (21:41 TweetDeckから・詳細)

ただこのガラスフィルムが失敗でした。Note8は圧力検知式のタッチパネルを搭載しているせいかフィルムを貼ったときに感度低下してしまうことが多いらしく、しかもS9からは搭載されている「高感度モード」もまだ搭載されていないのでいかんともし難い状態。 (21:46 TweetDeckから・詳細)

仕方がないのでもう一つ別のフィルムを買って貼り替えてみようと思っています。1000円ちょっとの出費とはいえもったいなかったなぁ。フィルム自体の作りは良かったんですけどね。 (21:48 TweetDeckから・詳細)

image 1バンパー代わりのポリカーボネートケースの方は、そうでなくても本体重量がとても重いNote8に合わせるため軽さ重視で選んだものでしたが、こちらはなかなか良品でした。ただMaple Goldの本体にDeepsea BlueなPCケース… https://twitter.com/i/web/status/1061964384308649989 (21:50 TweetDeckから・詳細)

Note EdgeはAndroid 6マシュマロ止まりだったので、Android8 Oreoへの2年ぶりのOS updateはなかなか面白いです。大きくは変わらないものの細かな動きが変わっていて興味深い。外でBluetooth使ってもあまり怖くなくなったのも大きいなぁ。 (21:54 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

選挙結果を物理的な地図の色分けで示すやり方はよく見るけれど、面積と人口は全く比例しないので、受ける印象という意味では激しくミスリーディングなんじゃないだろうか。わざとやってるのかな。 (17:14 Talon (Plus)から・詳細)

image 0善き。 https://twitter.com/sankakujougi/status/1059989220696109056 (18:08 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

接触不良かも、というのは誤報だった。再起動後しばらくは問題なく動いていたが、それからまた同じ症状に戻ってしまった。再度試してみても同じ感じ。うーんこれ本格的に動かなくなっちゃう前に後継機を準備すべきな気がしてきた。何かと物入りなのにやんなっちゃうなー。 (20:45 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

昨日から久々のギックリ腰ならぬギックリ背中で死にそうになり、ロキソニンテープのお世話に。腰(背中)を痛めると実感するけれど、いわゆるリュックの前持ちって背中・腰への負担がすごいのね。あとスマホを目の前に掲げて持つ、という姿勢も背中が辛い。今後気をつけよう。 (09:57 Talon (Plus)から・詳細)

スマホの調子が悪いのは相変わらずで、報告によるとATOK Passportが落ちまくってる、との事なので久々にアルテを使ってみるも状況変わらず。ATOKは被害者、ってことかなぁ。 (10:00 Talon (Plus)から・詳細)

スマホの調子がいよいよ悪くなり、立ち上げるアプリが端から異常終了してしまうようになってようやく、これはソフトじゃないかも、と思い立ち、電源オフ→バッテリー外し→SIMカード何回か抜き差し→MicroSDカード何回か抜き差ししたら、かなり動作が安定した感。接触不良か。 (19:33 Talon (Plus)から・詳細)

ロキソニンテープを貼っていると痛みはかなり和らぐのだが、その代わりになんとも言えない不快感・苦しさがあって、やっぱり辛いのだった。 (19:44 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

スプラトゥーン甲子園関東大会、GGBOYZ貫禄の優勝おめでとう。そしてはんじょうさん、あなたこそ真のエンターテイナーだったよ。家族全員絶叫しまくりでした。 (19:23 Talon (Plus)から・詳細)

First | Prev | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | Next | Last