きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
RT @Kaisen_Tobiuo: お鍋食べたい🍲 https://twitter.com/Kaisen_Tobiuo/status/1075226525446791168/photo/1 (23:10 Talon (Plus)から・詳細)
善き。 (23:10 Talon (Plus)から・詳細)
RT @Kaisen_Tobiuo: お鍋食べたい🍲 https://twitter.com/Kaisen_Tobiuo/status/1075226525446791168/photo/1 (23:10 Talon (Plus)から・詳細)
善き。 (23:10 Talon (Plus)から・詳細)
RT @takaya_i: 心理的安全性の育て方.pdf - Speaker Deck https://speakerdeck.com/cobasparxxx/xin-li-de-an-quan-xing-falseyu-tefang (20:03 Talon (Plus)から・詳細)
今年はBSフジでやってるアニサマの放送、なぜかtorneの検索で引っかからずDAY1、DAY2を録画できず…orz。悲しい。 (21:00 Talon (Plus)から・詳細)
昨日は新しいフィット君の納車1ヶ月点検(ついでにオイル交換やドラレコの取り付けを頼みました)。3時間ほどかかる、ということでいつもの優秀な営業さんがわざわざ代車を用意してくれたんですが(実質長時間試乗ですね^^;)、今回はシビックセダンでした。 (07:28 TweetDeckから・詳細)
まだ5500kmくらいしか走っていない車だったんですが、エンジンノイズが荒い感じで、非ハイブリッドのアイドリングストップ車ということもあり、その辺りはちょっとフィットより100万ほど高い車とは思えない感じでした。ハンドル回りのスイッチの質感などもむしろフィットの方が好み。 (07:33 TweetDeckから・詳細)
やたらと直進安定性がよいところやコーナーでの安心具合(それこそ普通の交差点でも分かる)はさすがに車格が上の車、という感じで、車幅も1800mmもある割に運転していると案外コンパクトに感じる点などは良いところ。Honda SENSI… https://twitter.com/i/web/status/1074071361788637184 (07:39 TweetDeckから・詳細)
あと装備されていたPanasonic製のディーラーオプションナビのスタンダードモデルが、なんだか妙な操作性と見づらい地図、変な音声案内で個人的には好みではありませんでした。まぁこの辺は慣れもあると思いますが…。ピアノブラックのフロ… https://twitter.com/i/web/status/1074073660527235072 (07:48 TweetDeckから・詳細)
燃費は僕が借りた時点でタンク半分くらい燃料が残っていて、11.2km/lとの表示。僕が乗っている間は徐々に伸びていたので、社用車や代車としてラフに乗られているとこんなものなのかな、という感じでした。 (07:51 TweetDeckから・詳細)
フィットのようなコンパクトカーではなくCセグのセダン、しかもアメリカでCOTYを取ったこともある車ということで乗り心地には期待していたんですが、その点はNVHともフィットと大差なくちょっと肩すかし。むしろアイドルストップの煩わしさ… https://twitter.com/i/web/status/1074076734612328448 (08:00 TweetDeckから・詳細)
シビックセダンのミッションはCVTなものの、ハンドルには疑似多段変速できるパドルシフトがついています。こちらもちょっとだけ触ってみましたが、確かにめちゃくちゃ早く変速できて面白いけれど、年に数回(長い坂道でエンブレ効かせたい時とか)くらいしか使わなさそう。俺には不要だなぁ。 (08:07 TweetDeckから・詳細)
そういや、僕はGoogle Play Musicをサービス開始直後のキャンペーンで月額780円で使っているのだけれど、YouTube Musicになったらフツーに980円になっちゃうんだろうなぁ。ちょっと残念。 (20:47 Talon (Plus)から・詳細)
お、今回の性能調整は早かったね。まぁクーゲル強すぎだったからなぁ>【スプラトゥーン2】更新データの内容を教えてください。 - http://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34680/~/%E3%80%90%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%B32%E3%80%91%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82 (20:56 Talon (Plus)から・詳細)
まだ12月も半月経ってないのにもうデータ利用量警告が出てしまった。調べてみると、Twitterの非公式クライアント(Talon)からの通信が支配的。最近外でも添付ムービーを比較的お気楽に開いていたからだろうか。ちょっと自重しよう…。 (21:08 Talon (Plus)から・詳細)
普段使いのスマホが有機ELになって、「壁紙は暗い色の方が電池の持ちが良くなってイイんだよね、という噺を娘の人にしたところ、遅めの誕生日プレゼント、としてまた壁紙描いてくれたよ!嬉しー(涙。 https://twitter.com/digitune/status/1073178107337560064/photo/1 (20:29 Talon (Plus)から・詳細)
閉じ括弧が無かったり変換ミスしたりしてることに全然気がつかなかった…。ひ、疲労が… (20:46 Talon (Plus)から・詳細)
そうそう、新しいフィット君でようやく高速を走り、Honda SENSINGのACC&LKASを体感。激しく今さらだけれど、これものすごく楽ですねぇ!まぁどちらもまだ制御が洗練されているとは言い難いけれど、ただのクルコンすらめっちゃ使ってた俺にとっては実用十分。面白い。 (20:50 Talon (Plus)から・詳細)
お、発表になったのですね。タイトルが良いナ…。 https://twitter.com/shinkaimakoto/status/1073126441263349760 (21:14 Talon (Plus)から・詳細)
そういや、今度のフェスはクッパ姫推し、ということでヴィランに投票しました(^^;。 (21:20 Talon (Plus)から・詳細)
かわいい。実は軽自動車なら一番乗ってみたいのはラパンだったり。 https://twitter.com/car_watch/status/1070499591630479360 (22:19 Talon (Plus)から・詳細)
どうせなら宇宙港とか作ってほしいな>なんちゃらゲートウェイ駅。 (19:47 Talon (Plus)から・詳細)
電車の中が暑すぎてツライ。ホントに12月か? (19:50 Talon (Plus)から・詳細)
先日の出張時に落としてディスプレイが割れてしまった会社スマホにとりあえず付けていたガラスフィルムもまた落としたわけでもないのにバキバキに割れてきたので(汗、今度はフッ素コート付きのTPUフィルムにしてみた。これ現時点での画面保護フィルムの最適解なんじゃないだろうか。 (00:20 Talon (Plus)から・詳細)
フッ素コートのおかげでTPUフィルムのゴムっぽさが消え、指の滑りがとても良い。フニャフニャなTPUフィルムなので最近の側面が湾曲したディスプレイのガラスにもぴったりフィット。薄いので透過率も高そうです。 (00:26 Talon (Plus)から・詳細)
む、フッ素コーティングなTPUフィルム、指の滑りは良いですが、思った以上にディスプレイの見え方への影響が大きいのと(粒子状の模様が見え透明度がかなり下がる)、皮脂残りが素のTPUフィルムと比べると目立ちますね。トレードオフなのか…。 (12:16 Talon (Plus)から・詳細)
そういえばAmazonで800円で買ったマイク付きイヤホンが思いのほかまともな音がしてちょっと幸せ。以前600円で買ったAppleイヤホンのクローンはとんでもなくひどい音だったのに。ベッドの中で気楽に聴く場合カナルだとちょっと窮屈なので、インナーイヤー型が良いんですよね。 (20:53 Talon (Plus)から・詳細)
先週はとても寒かったので、冬の上着を着ようともう7年くらい着ているモンベルのジャケットをクリーニングしたら失敗。着られなくなってしまったので後継のこちらを買いました>ストームパーカ Men’s|モンベル - http://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1102493 (21:06 Talon (Plus)から・詳細)
僕の場合電車で通勤していること、暑さには弱いが寒さには強いことから、モコモコしていたり重かったりする上着は苦手で、外で冷気を遮断してくれれば出来るだけ薄く、軽い上着が好み。その点モンベルのこのシリーズは防水性もあって少しの雨ならフードでしのげますし、理想的な上着です。 (21:10 Talon (Plus)から・詳細)
Amazonで数百円で買ったどこのものとも知れないUSBケーブルがかなりのスピードで断線していくのに対して、それよりもほんの少しだけ高いAnkerのケーブルは長持ちだ。 (21:43 Talon (Plus)から・詳細)
RT @gabin: 『動物のお医者さん』のこと知らない若者のうわさをきいて、まわりの若者らの聞いたら、ほんとに知らんかったので、鼻息荒くなって書きましたっ
https://magazine.manba.co.jp/2018/11/30/manpo-giwaku/ (08:33 Talon (Plus)から・詳細)
アニメ化か。どんな感じになるんだろう?>TVアニメ『荒ぶる季節の乙女どもよ。』公式サイト - http://araoto-anime.com/ (08:41 Talon (Plus)から・詳細)
MS-IMEでもATOKでも、Google日本語入力で可能な、zh/zj/zk/zl/z.で←↓↑→…が入力できるようにローマ字変換テーブルをカスタマイズすることはできないようでした。残念。僕は結構この辺の変換多用するんですよね…。 (09:17 TweetDeckから・詳細)
そうそう、ATOK Passportは1契約で10台までのデバイスにインストール可能なようでした。ナイス。 (09:19 TweetDeckから・詳細)
というわけでしばらくATOKを使ってみよう。Google日本語入力に比べれば少し重い気がするけど、まぁイマドキのPCなら大丈夫でしょう(フラグ)。 (09:28 TweetDeckから・詳細)
わら。ここからつながるthreadのマンガ最高か。 https://twitter.com/SnnnPure/status/1068155168112336896 (09:38 TweetDeckから・詳細)
しかしこの手の問題って別にクリスタに限らずどんなアプリでもあって、僕もよく他の人がツールを使う様を見せてもらってテクニックを盗む、ということをときどきやることがあります。思わぬ発見があって楽しい。 (09:41 TweetDeckから・詳細)
思えば僕が今vi派なのも(卒論はemacsで書いたのに)、社会人になって最初の隣の席の先輩がすごいvi使いで魔法のように使いこなしていたから、という面が大きいです。vi慣れた人の操作はマジ魔法感ある。 (09:43 TweetDeckから・詳細)
すごいぜATOK。ここ何年かで日本語入力でChromeを殺したヤツはお前が初めてだ…。 (09:45 TweetDeckから・詳細)
先が思いやられる。 (09:45 TweetDeckから・詳細)
金曜夜23:00頃にヤフオク!に出品していた取引が終了したのでそのまますぐ(つまり深夜に)近所のコンビニで発送手配をしたのだが、宅急便のセンターについたのは翌日の午後13:30くらいだったようだ。つまりは翌日午前中に発送手配しても実は同じだったのかも。勉強になった。 (09:59 TweetDeckから・詳細)