birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

結局週末はぐうたらして映画には行けんかった。草むしりしたら筋肉痛…。ぐぬぬ。 (10:09 Talon (Plus)から・詳細)

image 0おお。おうちサーバとして利用中のdebianizeしたメルコのNASのお守りが面倒になってきたのでもうラズパイにしちゃおうかと思ってたんですよね。 https://twitter.com/jurilog/status/1143079301702508544 (20:59 Talon (Plus)から・詳細)

image 1一つのアーキテクチャが長いことメンテされてる、ほどほどの処理能力で消費電力は低い、など、基本自動アップデートでほったらかしておきたいおうちサーバ向きのプラットフォームなんではないかと…。 https://twitter.com/digitune/status/1143126502717849602 (21:04 Talon (Plus)から・詳細)

そういえば先日の長距離ドライブ時、車のエアコンを内気循環にしていると二酸化炭素濃度が上がって眠くなるという話を最近読んだので、あえて外気取り入れにしてた。が、道中急な眠気に襲われ、ふとエアコンの設定を見たらいつの間にか内気循環に!慌てて外気取り入れたら眠気は雲散霧消。 (21:25 Talon (Plus)から・詳細)

明示的に外気取り込みを選んでるのに、勝手に内気循環になっちゃうのは何でなんだろう?困ったものだ。 (21:29 Talon (Plus)から・詳細)

Thinking faceと言えば僕もリアルで似たようなポーズを取る癖があるんだけど、人生最初で最後の合コン幹事をやったときに、参加された女性の方に「その指なんなの?」と厳しくツッコまれた記憶😅。皆でワイワイ楽しかったけど、合コンは皆で盛り上がっちゃダメなんですってね。 (21:36 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

フォロー爆弾、って初めて知った。まぁ元からよくわからん人にフォローされてもほとんどフォローし返さない俺のような奴にはあまり関係のない話。 (07:51 Talon (Plus)から・詳細)

基本メインのタイムラインと注目してるリスト(今だと絵描きさんリスト)はもれなく読みたい派なのでフォローをいたずらに増やすことはしないのだ。 (07:54 Talon (Plus)から・詳細)

歳をとるとモスキート音も聞こえなくなるし刺されてもほとんど痒くならなかったりして、昔より蚊の鬱陶しさが減っている印象。 (07:58 Talon (Plus)から・詳細)

image 0ハリウッド映画で使われそう。 https://twitter.com/shirouzu/status/1141714486228729856 (08:05 Talon (Plus)から・詳細)

この間、交差点で止まった隣の車の助手席から大きな犬(ゴールデンレトリバー?)が顔を覗かせていて、止まっている時もご機嫌に周りをフンフンしていたのだが、車が走りだした途端それはもう笑っちゃうくらいの大喜びで飛び上がらんばかりに前を向いて尻尾を振っていた。可愛い。 (08:28 Talon (Plus)から・詳細)

image 1綺麗な絵だ。買う買う。 https://twitter.com/ui_uli/status/1141702634593644545 (08:55 Talon (Plus)から・詳細)

結局またATOKに戻ってしまった。 (20:19 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

森見登美彦「ペンギン・ハイウェイ」読了。去年映画で見てとても面白かったので原作も読んでみた。あの映画が恐ろしく原作に忠実に作られていることがわかった。もちろん映画ならでは・小説ならではの点もいろいろあるのだが、読後の感情がほとんど変わらない。こんな経験は珍しい。 (20:41 Talon (Plus)から・詳細)

ペンギン・ハイウェイ感情というより印象、心象か。映画と小説で一番違うのはラストなんだけど、どちらにもそれぞれのメディアならではの良さがあってとても良かった。両方おすすめ>ペンギン・ハイウェイ (20:50 Talon (Plus)から・詳細)

ちなみに原作のアオヤマ君は映画以上におっぱいおっぱいと言っています😅。 (20:55 Talon (Plus)から・詳細)

image 0お、新作出るのか。チェック。 https://twitter.com/verge/status/1141570372975902720 (20:56 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ファミマがファミペイに移行したらファミマTカードってどうなっちゃうんだっけ? (09:48 Talon (Plus)から・詳細)

テレビでバンドリアニメの映像が流れるたびに「これってCGアニメだっけ?」って言ってる気がする。かれこれ5回くらい。ボケたか。 (09:53 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0むむむ。やっぱり見に行くか。 https://twitter.com/orie0421/status/1139573086074707973 (09:35 Talon (Plus)から・詳細)

image 1パイロットさんって誰かと思ったら文房具のパイロットさんか!あはははなるほど。 https://twitter.com/satowasuka/status/1139845950929641475 (09:54 Talon (Plus)から・詳細)

個人的にフリック入力の弱点は最初に指を置く位置が重要すぎる点にあると思う。少しでも的を外すとその瞬間に誤入力となってしまい修正動作を余儀なくされる。位置決めがシビアなのでタッチタイプも不可。絶対的な位置は適当でも正しく入力できるgraffitiのような入力法はないものか。 (10:00 Talon (Plus)から・詳細)

箸の持ち方やら巷のクレーマーやらやたら迷惑迷惑つぶやく人やらのメンタリティが不思議だったのだが、小学校以来の全体主義的教育の賜物、という意見は割としっくり来た。無自覚な小学生メンタル。 (10:06 Talon (Plus)から・詳細)

小学生メンタルで思い出したけど、賢孫の何がヒドイって登場人物たちが皆小学生メンタルなところ<え。 (10:11 Talon (Plus)から・詳細)

そうか、ガンダム昔話は1年戦争の前の話だから、当然コロニーが落とされたりしちゃうんだ…(ファーストのオープニングより)。 (21:01 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今日も一日元気が出ず、ミーティングが辛かった。
月曜に多い気がするので単なるマンデーメランコリーなのか? (19:48 Talon (Plus)から・詳細)

去年からずっと追いかけているネット小説があるのだけれど、これ小説本編だけでなく本編の前書き・後書き、さまざまな公式からの補足資料や読者のコメントへの回答としてのネタばらしなど、あらゆる接点で作者が作品の一部を垂れ流しており、書籍化するとき編集さんは大変そうだ…と思った。 (19:55 Talon (Plus)から・詳細)

ただそれこそが編集さんの仕事なのでは、とも思ったり。作者がひたすら垂れ流しているカオスで未整理な、しかし魅力あるコンテンツを、一冊の本という形で綺麗にパッケージングしてその魅力を最大限に引き出す。そこにも確実にある種の創造性が求められると思う。 (19:58 Talon (Plus)から・詳細)

先週末は親戚の慶事参加のため往復1200㎞を超えるロングドライブ。疲れたけど結構あっさり走り切れて、ACC+LKASはもはや手放せない装備だなぁと実感。ホンダが軽にも積極的に展開している理由がよく分かる。一度使ってしまうともうそれがない生活には戻れないからね。 (20:18 Talon (Plus)から・詳細)

レーンキープアシストシステム(LKAS)にしょっちゅうハンドルを補正されて思ったのが、昔はそんなものなかったから高速走行時の車自体の直進安定性などが大事なポイントとして評価されたけど、EPS+LKASが普通な世の中になったらその辺は適当でも良いのかも…と。 (20:20 Talon (Plus)から・詳細)

何となく制御カナードなどの電子制御で積極的に飛行姿勢をコントロール出来るようになった飛行機があえて空力的に不安定な性格を持つ主翼を採用したり…という話に通じるような気がしました。構造的に解いていた問題を制御的に解けるようになったのでは、と。 (20:25 Talon (Plus)から・詳細)

まぁ今のLKASの介入の仕方はいかにも稚拙で、あれだと嫌になって切っちゃう人もそこそこ居そうではあるけれど。僕はドジっ子AIを見守るつもりで大いに楽しめていますけどね! (20:28 Talon (Plus)から・詳細)

あと我が家の二代目フィットハイブリッド君、ときどき妙にエンジンを吹かす癖があるのがやはり気になる。別にそれによって挙動がギクシャクするとかはないので単にうるさいだけの問題なんですが、え、どうしてこのタイミングでそんなに吹かすの?ということがしばしば。低速時も高速時も。 (20:32 Talon (Plus)から・詳細)

僕も高校生の頃まで超適当な箸の持ち方だったけど(いわゆるクロス箸系)、当時付き合ってた彼女のお母さんが料理の先生で、そんな方の前でおかしな箸の使い方は出来ん、と思って自分で直したんだった。高校生くらいになってから自分で意識して直すと一瞬で直る。そんなもんだ。 (20:41 Talon (Plus)から・詳細)

青ブタ劇場版を見に行くかどうか悩み中。TVシリーズはかなり楽しんで見た方だと思うんだけど、今流れているCMを見る限り今ひとつ踏みきれず。ちなみにセンコは確実に見に行くと思います。 (21:03 Talon (Plus)から・詳細)

「プロメア」は興味はあるものの、グレンラガン未見、キルラキル途中脱落な俺はあまりターゲットじゃないかも…と思い今のところまだ見ておらず。湯浅監督の新作も劇場での予告を見る限り俺はターゲットじゃないかなー。先入観は良くないとは思いつつ。 (21:11 TweetDeckから・詳細)

ちなみにこれ、初代(i-DCDも初期型)では起きなかった現象なんですよね。改良型i-DCDは総じてスムーズネスは向上しているものの、こういった不思議挙動や発進時のギアミートノイズ、実燃費、ハイブリッドらしさなどはむしろ後退している感。なかなか難しいミッションですねぇ…。 (21:18 TweetDeckから・詳細)

これまで、フリック入力時にタイプミスが比較的少ない、という理由でATOKメインで使ってきたのだけれど、最近「ま」とか濁点あたりのキーで誤タイプ連発で、しかも打ち直しても同じ誤入力となってしまうことが頻発したためちょっと別のキーボードを試し中。 (23:43 Talon (Plus)から・詳細)

まずは課金ユーザでもあるアルテをフツーのフリックで。キーボードの高さや幅で全然入力感は変わってくるので、細かくチューニングしつつ使用感を確認。さて。 (23:46 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ゼルダの伝説、イカばかりやっているせいで持ってるけど未クリアなんだった(もともとこのシリーズが苦手、ということもある)。ただ続編発表+もしやペアで行動できるのか?という点で急激にやりたくなってきた。ICOばりのペア行動熱望。 (07:38 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

この週末はコンテンツ摂取の週末じゃった。 (09:23 Talon (Plus)から・詳細)

土曜に「海獣の子供」を鑑賞。ここのところ上映館の少ない映画もときどき見に行っているせいかいろんな映画館の様子を知ることが出来たけど、近所のtohocinemasは実は良コンディションな映画館だったことを改めて知る。まぁ比較的新しいシネコンなので当然か。 (09:26 Talon (Plus)から・詳細)

それはともかく肝心の映画。これは確実に「映画館で見るべき映画」だったと思いますね。全編を通して力の入った画をこれでもかと味わえます。お話の方は原作も読んでるので知ってたんですが、鑑賞後あゆみさんと原作はもっと海外の話が多かったような?と話していました。 (09:29 Talon (Plus)から・詳細)

哲学的な原作を、琉花ちゃん目線をメインに分かりやすくしようとして、ちょっと小さくまとまりすぎしかもあまり分かりやすくもならなかった感。小さな子も鑑賞に来ていたのですがスタッフロール中に出て行ってしまいました。 (09:36 Talon (Plus)から・詳細)

映画ならではの「絵で語る」部分をたくさん見逃してるがゆえの分かりにくさな気もするので、細かな解説や分析を踏まえた上でもう一度見てみたい、かも。米津さんの主題歌は良かったと思います。原作好きな気持ちがストレートに伝わってくる。 (09:40 Talon (Plus)から・詳細)

先期のチカちゃんはゆるふわの可愛い子だったけど今期のチカちゃんはツンデレイケメンやな。 (09:45 Talon (Plus)から・詳細)

そうそう、今作はいわゆる俳優さんが声を演じられていて、全体にちょっと危うい感じでした。主演の芦田さんは声のバリエーションは少なく感じたけれどなかなか良かった、蒼井優さんはさすが、で、お父さん役の人が頭抜けてイマイチで誰だ?と思ったら吾郎ちゃんでした。うーんなるほど<?。 (09:58 Talon (Plus)から・詳細)

First | Prev | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | Next | Last