メニュー・ツールバーの説明
■ツールバーの説明
DMA のメインウィンドウには4つのツールボタンがあります。ツールヘルプでも表示されますが、それぞれのボタンは左側から、メールメニューの「送受信」「新規メール作成」「返信メール作成」「転送メール作成」に対応しています。
■メニューの説明
○「ファイル」メニュー
-
アドレス帳に追加
-
現在メールリストで選択されているメールの発信者を、アドレス帳に追加する時使用します。ひとつ気をつけていただきたいのは、このメニューを選んだだけでは追加されず、開いた「アドレス帳ダイアログ」上で「追加」ボタンを押す必要があります。
-
アカウント作成
-
現在のアカウントに加え、新しくアカウントを作成する時に使用します。複数のプロバイダと契約していて受け取るべきメールボックスが複数ある場合に便利です。
-
アカウント修正
-
現在選択されているアカウントに関する情報を修正するときに使用します。
-
アカウント削除
-
現在選択されているアカウントを削除します。ただし、そのアカウントのデータファイルは(たとえデフラグを行っても)削除されませんので手で削除する必要があります。
-
フォルダ作成
-
メールをしまうためのフォルダを新しく作りたいとき使用します。フォルダ名を指定してください。
-
フォルダ削除
-
現在のフォルダを削除します。ただ実際に削除されるのはデフラグが実行された時で、それまでは削除したものと同じ名前のフォルダを改めて作成することで全ての中身を取り戻すことができます。
-
フォルダ上へ移動
-
現在のフォルダをフォルダリストで上へ移動します。
-
フォルダ下へ移動
-
現在のフォルダをフォルダリストで下へ移動します。
-
メールの書き出し(選択)
-
現在メールリストで選択されているメール群を、いわゆる「UNIX mbox 形式」で書き出します。他のメーラーへメールを移動するときなどに有用でしょう。
-
メールの書き出し(全部)
-
現在選択されているフォルダに含まれる全てのメールを、同じく「UNIX mbox 形式」で書き出します。
-
メールの取り込み
-
いわゆる「UNIX mbox 形式」で保存されているメール群を取り込む時に利用します。この際、自動仕分けが有効になっている場合は新規メール受信時と同様にフィルタ処理が行われ、どのフィルタにもマッチしないメールは inbox フォルダに格納されます。また自動仕分けが無効になっている場合は、現在選択されているフォルダにすべてのメールが格納されます。
-
デフラグ
-
「trash」フォルダにたまったいらないメールなどを本当に削除するときなどに利用します。いろいろなところに徐々にたまってしまった無駄なデータが綺麗になります。
○「編集」メニュー
-
コピー
-
メールボディで現在選択されている文字列をコピーします。
-
検索
-
メールボディ内で文字列検索をします。
-
印刷
-
メールボディを印刷します。
○「メール」メニュー
-
送受信
-
各アカウントの、unsend フォルダにしまわれている未送信メールを送信し POP3 サーバからメールを受信します。
-
現在のアカウントのみ
-
現在のアカウントに対してのみ送受信、送信、受信を行います。
-
新規メール作成
-
新規に送信したいメールを作成するときに利用します。もし新規メール用テンプレートを作成してある場合はそれがセットされた状態で、そうでないならばデフォルト状態のメール送信ウィンドウが開きます。
-
返信メール作成
-
現在メールボディに表示されているメールに対して返信したいメールを作成するときに利用します。もし返信メール用テンプレートを作成してある場合はそれがセットされた状態で、そうでないならばデフォルト状態のメール送信ウィンドウが開きます。
-
転送メール作成
-
現在メールボディに表示されているメールに対して転送メールを作成するときに利用します。もし転送メール用テンプレートを作成してある場合はそれがセットされた状態で、そうでないならばデフォルト状態のメール送信ウィンドウが開きます。
-
メール検索
-
全フォルダのメール、または現在のフォルダのメールから特定の条件に合致するものを検索します。
-
自動仕分け
-
メール受信時に自動的に仕分けを行うかどうかを決定します。デフォルトは「行う」です。
-
選択メールを仕分け
-
現在のメールリストで選択されているメールを、そのときのフィルタリング設定にしたがって各フォルダへ仕分けします。
-
全てのメールを仕分け
-
現在のメールリストに表示されている全てのメールを仕分けします。一つ注意すべきこととして、仕分けされるのはあくまでも「メールリストに表示されているメールだけである」ということがあります。つまり、メールリスト構築を途中でキャンセルしている場合は、キャンセルしたところよりも前のメールは仕分け対象にならないわけです。
-
メール移動
-
メールリストで現在選択されているメール(複数可)を他のフォルダへ移動する時利用します。
-
メールコピー
-
メールリストで現在選択されているメール(複数可)を他のフォルダへコピーする時利用します。
-
テンプレート設定
-
シグネチャや引用の仕方などを設定する、メールテンプレートを作成するときに利用します。新規メール用、返信メール用、転送メール用を別々に設定できます。
-
メールフィルタ設定
-
メールを受信時に各フォルダへ振り分けるメールフィルタを設定するとき利用します。
○「表示」メニュー
-
スレッド表示
-
メールリストをスレッド表示にします。多少余計に時間がかかります。
-
全ヘッダを表示
-
メールボディへ全ヘッダを表示するときに利用します。
-
表示ヘッダ選択
-
メールボディへ表示するヘッダを選択するときに利用します。
-
設定
-
フォルダリストやメールリスト、メールボディのフォントや、行間隔、スクロールバーの太さなどを設定するとき利用します。
戻る