bird2025年10月18日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年10月18日のつぶやき@digitune.bsky.social

むむ。これまで電子書籍はもっぱら紀伊国屋書店Kinoppyで買っていたのだが、一迅社のとあるコミックを買おうとしたらそちらには売っておらず、Amazonにしか無いようだった。最近は一般の出版社でもAmazon専売だったりすることがあるのか。 (11:27 bskyから・詳細)

昨日電車の中でうとうとしたとき、誤ってタブレットU880を放り投げてしまい、かなり派手に飛んで落ちたが何とか画面は無事だった。以前の安いモデルなら確実に割れてたと思うのでユニキャストっぽいアルミボディが奏功した、というところかな。ちなみに着けていたガラスフィルムは割れました。 (11:35 bskyから・詳細)

LLMがコーディング等のエンジニアリングタスクと相性が良いのは、そういったタスクでは「多くの人が用いている一般的なやり方」をとりあえず最良の手段として用いることが多く(いわゆる「枯れた技術」というヤツ)、それが最尤推定で出力文を紡ぐLLMのそもそもの原理と相性が良いから、という気がする。 ただし、コーディングは通常、そういった枯れた技術を使う部分と全く新規で書くロジック部分が混在しているものなので、新規な部分は人が補ってあげる必要がある、ってことな気がするな。 (13:27 bskyから・詳細)

昨日放り投げてしまったU880、よく見たら右上の角の塗装が削れていて少しボディが歪んでいたので、ここから落っこちた感じ。ただギリギリ画面やボタン、カメラへの影響は免れたようだ。運が良かった。 (17:33 bskyから・詳細)

Prev | Next