きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
このニュース、個人的な感覚とは違っていたのでへーと思いながら見ていたら、あゆみさんに「少子化で受験者数全体が減っているからでは?」と指摘された。なるほど。その辺りの統計的な補正については何も書かれておらず>センター試験 国立大離れ… https://twitter.com/i/web/status/1218708852952068097 (10:36 Twitter Web Clientから・詳細)
受験生全体での比率ではなく単なる実数ベースでの話だとすると、逆にこれまで減ってなかったのなら比率は増え続けていた、ということですね。実数が減っているのも単に比率の増加分が減速しているだけかもしれない。相変わらずニュースとしてはイマイチですなー。 (10:40 TweetDeckから・詳細)
そういえばセンター試験の志願者数推移なら簡単に調べられるのでは、と思ってググったら1秒で出た。これをみると、30年で増減はあれど50万人後半~60万人であまり変わっていないのね。少子化以上の大卒指向、センター利用試験大学の増加があ… https://twitter.com/i/web/status/1218712185574060032 (10:50 TweetDeckから・詳細)
あゆみさんとは、国立大も授業料をどんどん値上げして今や私立と大差ないレベルとなっちゃっているのに対し、都立大は都民ならなんと授業料半額!なので、経済的理由から選択する人は多そうだよね、と話していた。 (10:58 TweetDeckから・詳細)
考えてみると、世間的にはデフレで物価はほとんど上がっていないのに(先日も知り合いのお子さんの初任給が親世代の自分たちの時とほとんど変わっていない、という話を聞いて驚いた)、大学の授業料はどの受験情報サイトでも「親世代より高いので注意」と書いてある。 (11:04 TweetDeckから・詳細)
その辺りの話を詳しく調べてくれているサイトがあった。物価(≒経費)は変わらないのに授業料を上げざるを得ないのは、それ以外の収入(国自治体からの助成金等)が減ったから、ということですかね>70年にわたる大学授業料の推移をグラフ化して… https://twitter.com/i/web/status/1218717551238139905 (11:11 TweetDeckから・詳細)
後は大卒指向の増加=需要増による単純な経済効果(需要と供給の関係での価格増)、という側面もあるのかな。個人的には、大学、特に国公立のように公の側面も持つ組織に対して単純に経済の論理を用いるのはあまり良い策だとは思えないけれど。 (11:20 TweetDeckから・詳細)
メルコNASをDebianizeした古いおうちサーバのリプレイスを考える→次はRasPiかなと思う→RasPiを使った録画サーバの情報を見つける→どうせなら録画環境も一緒にやらせるか…と考え出す→であればフツーにパワフルなIA環境… https://twitter.com/i/web/status/1218731429560893441 (12:06 TweetDeckから・詳細)
本threadの西田さんの趣旨に同意。 https://twitter.com/mnishi41/status/1218743321692008448 (13:06 TweetDeckから・詳細)
面白そう、と思って2年くらい前から毎月ちょっとずつ積み立ててたロボアド、最初1年くらいはプラマイ0な感じでそんなもんかーと思っていて、こないだ久々に覗いたら11%も利益が出ていた。まぁこの数字ってその時点の為替の影響を強く受けるので短期的に一喜一憂するのもアレですが。 (13:52 TweetDeckから・詳細)
見出しに書かれていることが明らかに間違っていて、「ん?」と思って本文見るとそちらではきちんと書かれている、つまり不正確な見出しをある意味釣りとして用いる手法って、フツーにデマとして蔓延しそうなので止めて欲しいんですけど。 (21:59 Talon (Plus)から・詳細)
何となく見出しの優先順位的に、変えられない文字数制限>キャッチーなワードを組み込むこと>正確性、くらいになっている感じがする。そこで正確性をないがしろにしちゃダメだろ。 (22:06 Talon (Plus)から・詳細)