きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
最近お気に入りのフォントNoto、ブラウザのdefaultフォントとして活用中ですが、Windowsで一般的なMSゴシックやメイリオ等と比べると幅が広いのか、popup windowやdivセクションの思わぬところでscroll… https://twitter.com/i/web/status/1018659169425977344 (09:50 TweetDeckから・詳細)
同じことを続けているだけでは何事も上達しない、という話>プログラマーとして長く経験をつんでいても、コーディングの質が高くないプログラマーがいるのはなぜですか?どんなところが難しいのでしょうか? - Quora https://jp.quora.com/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E9%95%B7%E3%81%8F%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%82%92%E3%81%A4%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%82-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87 (09:55 Twitter Web Clientから・詳細)
結果が報酬に直結する状況では自分の最も得意とする道具・やり方にこだわる気持ちも分からなくはないけれど、プログラミングのようにいまだ日々変化し続けているような世界では、自分自身も変化し続けていかないと相対的価値は下落してしまう、ということかなぁ。コーディングに限らないと思うけど。 (09:59 TweetDeckから・詳細)
一つ思うのは、世の中には新しい道具やサービスを使おうとしたとき、とりあえず必要最小限の使い方を得たらそこで満足してずっとそのやり方を続ける人と、とりあえず当初の目的は達成されてもさらにハックし続ける人がいて、コーディングに向いているのはどちらかといえば後者かなぁと。 (10:02 TweetDeckから・詳細)
単に「使える」ということと、原理まで理解して応用できる・より良いやり方を編み出せる、という違いで、コーディングの仕事の本質は後者そのもの、と言っても過言ではないですからね。 (10:06 TweetDeckから・詳細)
中には「誰も教えてくれない」「資料がない」と言って諦めてしまう人もいますが、ハック好きな人はそんな障害なんてむしろ好物とばかりに勝手に掘り進んでしまいますからね。まぁそんな人に頼った組織はこの先長くないとも思いますから、組織としてはきちんと形式知化しないと駄目ですが。 (10:10 TweetDeckから・詳細)
そういや、こないだ日常会話で「エモい」という言葉を使ったら、娘の人に「おお、お父さんが『エモい』を正しい意味で使っている」と褒められた。えへん。 (10:14 TweetDeckから・詳細)
メイリオは、小さいサイズだと横線が細くなりすぎ、有機ELのような自発光ディスプレイで白地に黒の文字では読みにくくなってしまうように思う。Notoやヒラギノ(BIZ UDも)のように縦横の先の太さが変わらないフォントのほうが読みやすい。 (10:32 TweetDeckから・詳細)
そういえばこの間、久々に飲んだ学生時代の友人に「タバコもやらない、酒も飲まない、グルメにもこだわらないとすると、何が楽しいんだ?」と聞かれ、ふむ、とちょっと考えて、「『萌え』かねぇ」と答えたんだが、正直伝わった気がしない。 (10:39 TweetDeckから・詳細)
最近はカフェイン断ちしているせいで外でコーヒーもあまり飲めなくなってしまい(デカフェのコーヒーを置いている店に妙に詳しくなってしまった)、ますます嗜好品から遠ざかってしまっている。ああいう嗜好品の文化は好きなので楽しめないのはちょっと寂しい。 (10:42 TweetDeckから・詳細)
今季も力の入ったアニメがいくつもあって楽しみ。現時点でBANANA FISHや天狼、はねバド!、オバロ、ヒロアカ、ハイスコアガール、レビュースタァライト、ヤマノススメ辺りはかなり前のめりで見ていますが、それ以外にも面白ゲな作品多々あり。 (10:54 TweetDeckから・詳細)
今季一番好きなOPかも>TVアニメ『はねバド!』OP「ふたりの羽根」YURiKA https://youtu.be/pWwLUzLPz2s (13:22 Twitter Web Clientから・詳細)