birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ははは。僕は1位の言語のあのゆる〜いところは嫌いじゃないけど…と言いつつ最近はもっぱらpython>「最も嫌いなプログラミング言語は何?」栄えある1位に輝いたのはあの言語【やじうまWatch】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1089747.html (10:55 Twitter Web Clientから・詳細)

僕はむしろrubyの方が苦手。何故か読みにくいんですよね。そういう意味ではtype量が増えると昨今不評な各種言語のボイラープレートコードもシンプルな言語仕様を維持することとのトレードオフならむしろ個人的には歓迎なのだけれど、最近の若者とは微妙に意見が合わない気も…。 (11:00 TweetDeckから・詳細)

コードって書くことより読むことの方が圧倒的に多いから、多少冗長でも読みやすい言語の方が好き。 (11:02 TweetDeckから・詳細)

転売がいわゆる商社や問屋と違うのは、他地域からの輸入や幅広い品揃え・在庫といった何らかの付加価値を提供するわけでもなく、単純に逼迫した供給をあえて枯渇させることで独占状態を作り出し、価格決定力のみを得ようとしている点か。そう考えると法で規制することも可能そうだけど難しいのかな。 (11:34 TweetDeckから・詳細)

実際には「逼迫した供給をあえて枯渇させること」は供給元の意向によって簡単に不可能となるリスクがあるわけだけど、生産者として無駄に作ることにもリスクがあるし、モノによっては簡単に増産出来ないものも多い。そういう転売屋にとってリスクの低いモノを狙っているのだろうなぁ。 (11:42 TweetDeckから・詳細)

ある程度高額な商品なら購入者個人と商品との紐付けを強化して「売りにくい」状態にすることは可能そうだけど(売っても紐付け直すことは一定期間出来ないとか。ライブチケットの個人認証強化と同じ方向)、どんな商品にも適用出来るわけではないからなぁ。 (11:48 TweetDeckから・詳細)