birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今期もラノベアニメは相変わらずのテンプレっぷりで苦笑。息子くんも「ほとんど同じ展開を前クールにも見たような…」とか「これISじゃん」とか言ってた。申し訳ないけど脱落。 (10:55 Plume for Androidから・詳細)

ウチの家族はいわゆる「なろう」系などのインディーズ小説もガシガシ読む貪欲な方々ですが、息子くん曰く「そういうところで人気になる小説には結構テンプレから外れた作品も多いはずなのになんでアニメ化される作品はテンプレ感のあるものばっかりなんだろうね」って言ってた。そうなのか? (11:00 Plume for Androidから・詳細)

ちなみに僕はあゆみさんが「これ面白いよ」と選んでくれた作品しか読んだことない。ありがたやありがたや。 (11:02 Plume for Androidから・詳細)

Hotto Mottoが今期間限定で出している「のり牛」は、スゴく味が濃くてジャンク感あるのでご飯をもう一杯用意して食べると良いのではないかと思う。 (11:04 Plume for Androidから・詳細)

何とか週末は天気もつのかな? (11:29 Plume for Androidから・詳細)

image 0うーむ…としか言いようが無い(^^;。アキュラブランド、ってことは基本的に「ホンダの考えた未来のアメ車」ってことかなぁ>【2016 デトロイトショー】NSXと並び立つハイエンドセダン、次世代デザインを示すアキュラ「プレシジョン コ… http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2016detroit/20160112_738634.html (17:27 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1イイネイイネー>https://twitter.com/YSRKEN/statuses/685668978375573504 (17:36 Plume for Androidから・詳細)

ゼンデギグレッグ・イーガン「ゼンデギ」読了。ひとつ前に読んだ「白熱光」が遠い未来の、しかも地球生命とは全く無関係な世界を中心に進む話だったのに対し、こちらは2012年と2027年のイランが舞台。ゼンデギとはLifeという意味らしい>ゼンデギ (20:44 Twitter Web Clientから・詳細)

「白熱光」がアシモフ的というか、異星文明とのファーストコンタクトものとして古典SFの香りを感じさせる作品だったのに対し、こちらはAIありVRありネット企業の苦労ありというとても現代的な、そして多くの人にとっては恐らくより身近に感じられるような作品でした(原著刊行は2009年)。 (20:50 Twitter Web Clientから・詳細)

とはいえ、第一部にはアメリカMITの描写が少し出てくるものの、物語のほとんどはイランで進むので、そちらの文化に詳しくない人(>例えば俺)にとっては異星文明と大差ないのかもしれない。個人的にちょっとアーヴィングなんかを思い出させるような人間ドラマ中心のお話でした。 (20:54 Twitter Web Clientから・詳細)

単純に小説として面白かった。「白熱光」や「ディアスポラ」なんかに比べるとSF的概念受容力(?)が無くても楽しめる要素が多い気がする。もちろんかと言ってSF度が低いというわけでもないのですが。 (20:58 Twitter Web Clientから・詳細)

原文からしてそうなのか翻訳の味なのか、二重否定文などの「凝った」言い回しや持って回った文章が多くてしっかり考えないと意味が取れない文が多く、そういう意味ではリーダビリティは低め。ほとんど何も考えなくても情景が頭に入ってくる日本の軽い小説を読み慣れている人は咀嚼するのが大変かも。 (21:01 Twitter Web Clientから・詳細)

結構前から僕は、そういうしっかり考えないと分からない小説でも結構流し読みしてしまってたりする。脳みそのコンディションが良いとグイグイ意味が入ってくることもあって、そういう意味では一冊の本でもちゃんと読めてる部分とほとんど読めてない部分の濃淡がかなりバラバラな自覚がある(汗。 (21:03 Twitter Web Clientから・詳細)

昨日気がついたんだけど、iPodについてくるAppleイヤフォンは4極のステレオミニプラグなのにマイク内蔵じゃないのね(@@;。iPhoneについてくる方は確かヘッドセットとして使えるらしいから、iPod用はプラグはそのままマイクだけ省略してコストダウンを図った、ってところかな? (21:19 Twitter Web Clientから・詳細)

しかしそのためか、ヘッドセット対応の別の機器(ここではVAIO Pro 11)に挿すと、マイクがあると勘違いしたのか本体側マイクが無効化され、声が届かなくなるという事態発生。マイクないならフツーに3極のプラグを使って欲しいよ…orz。 (21:21 Twitter Web Clientから・詳細)