birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

とある方のブログで知った「二つロールがセットされていてどちらも使えるトイレットペーパーは常に少ない方から使えば紙切れのリスクを最小化出来る」という洞察はぜひ常識化すれば良いと思った。これまでちゃんと考えたことなかったし使いやすいのでつい多い方から使っちゃいがちだった。 (09:30 Plume for Androidから・詳細)

こういう、ある人は気がついているけれど別の人は全然気がついてない、ってことは世の中ごまんとあって、結構要らぬ諍いや不幸の原因になってる気がする。マナーマナーで息苦しい世の中にするんじゃなく、tips共有的にポジティブな底上げが出来れば良いんだけど。 (09:33 Plume for Androidから・詳細)

例えば(またトイレの話で恐縮ですが)男子トイレで3つ小便器が並んでいるとき、僕自身は自分のパーソナルスペースが大きいのかすぐ隣に人が来ると落ち着かないので必ず右端が左端から使うようにしているのだけれど、ときどきいきなり真ん中に行く人がいてどうしてそこを選ぶのがとても不思議だった。 (09:36 Plume for Androidから・詳細)

ある日、たまたま親しい知り合いが「いきなり真ん中」だったので思い切って理由を聞いてみたところ、「いや、何も考えてなかった」という回答でした。ほんとに人の感じ方は千差万別で、自分はこう感じるから皆もそう感じるはずだ、なんてことは全然無いんですよね。伝える努力、想像する力が必要。 (09:40 Plume for Androidから・詳細)

単にその人の口に合わない、ってだけの料理を「まずい」と形容する人がちょっと苦手。まずい料理、ってのはやたら手抜きとか塩と砂糖を間違えた、というようなものにこそ使われるべき形容で、ちゃんとした料理の目的を持った薄味さや苦さ、珍しい風味などをまずいと形容するのは間違ってると思う。 (09:52 Plume for Androidから・詳細)

先週の「すべてがFになる」の謎の(?)英会話シーン、何だかとても聞き取りづらくて、普段仕事で英語使うときは日本人の英語は比較的聞き取りやすいのになんでかなぁと思い、ちょっと考えてみた。恐らくアクセント等のイントネーションと溜めやスピードなどのリズムが平板過ぎたのが原因な気がする。 (10:03 Plume for Androidから・詳細)

自分で考えながら言葉を発する時って、リズムや強調するポイントなど自分で思ってるよりもかなり抑揚が付いてるんですよね。あーとかえーとと言った間繋ぎの言葉(英語ならyou knowとか)もバリバリ入りますし。そういうものがほとんどなくサラサラ語られていたので何となくテキストの朗読感が (10:06 Plume for Androidから・詳細)