birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「お・も・て・な・し」の英訳はentertainなのだろうか。 (10:38 webから)

読んだ>日々是遊戯:家庭用ゲーム機/スマートフォンとも「ゲームへの関心下がる一方」 ゲーム機所有も「遊んでいない」が31.4% - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1401/31/news140.html (10:44 Tweet Buttonから)

一理ある。最終的には人と人とのつながりが大事になるのだろうけれど、とっかかりのお金の使い方としてはかなり効率的に見える>ライブハウスにお金を払うならYoutubeに広告費を払おう。 - なつやすみ日記 http://jassmaz.hatenablog.com/entry/2014/01/27/072602 (10:56 Tweet Buttonから)

さっきの「ゲームへの関心が下がっている」という話を読んで考えてたことと通じることをヒャダインさんが書いててフフリ>【ヒャダイン】「ポートピア連続殺人事件」で磨かれる想像力についての考察 - http://4gamer.net/ http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20140129094/ (11:03 Tweet Buttonから)

ちと一仕事終えたら書く。 (11:04 webから)

個人的に、全てのエンターテインメントは「作品×想像力=体験」だと思っていて。作品から受ける直接の刺激が少なくとも、うまく想像力を刺激されれば結果的に得られる体験の魅力は得難いものとなりうると。 (11:45 webから)

仮にその、「作品から受ける刺激」に「喚起される想像力」をかけ合わせたものを「エンターテイン指数=E-Index」と呼ぶとすると(てきとう)、人はエンターテインメントを求めるとき、無意識にE-Indexの高い娯楽を選択しているわけだ。 (11:53 webから)

で、僕個人の体験から考えると、昨今のゲームは、技術は各段に進歩したがE-Indexベースで見るとさほど進化していない、むしろ低下傾向にあったりするのではないか、と思ったりするんだよね。というのがさっきの記事を読んで思っていたこと。 (11:57 webから)

まぁ僕自身ジジイになって格段に想像力が劣化しているということもある気がするけれど、それでも本を読むことは楽しめているのでそこまでではないと信じたい(^^;。関係ないけど、娯楽、って受け取る人の状態にも大いに左右されるよねー。本や音楽は言うに及ばず、どんな娯楽であっても… (12:01 webから)

最近「こんにちはマイコン」を入手して感じたんだけど、当時のコンピュータゲームに対して子供時代の僕がどうしてあそこまで入れ込めていたのかを考えると、実はそのほとんどが想像力の賜物だったんだなぁって思ったんですよね。「ギャラクシーウォーズ」の画面の裏に確かに壮大なストーリーを見てた。 (12:04 webから)

「Wizardry」の線画の裏に怪物の息吹を感じ(フロッピーディスクのアクセス音すら環境音)、「ログイン」の「メガウォーズ」の記事にはるか宇宙を行き交う人々を見。 (12:07 webから)

総合的な体験指数であるE-Indexを増やすには単に画面や音を綺麗にするだけではダメで(それが一番安直確実な方法ではあるが)、如何に想像力を喚起するか、受け手の心を揺り動かすか、の方が、ずっとずっと効果が高い。イメージとしては「作品から受ける刺激^喚起される想像力」って感じ。 (12:10 webから)

(「^」はべき乗の演算子です。) (12:11 webから)

ただ、さっきも書いたけど「想像力の喚起」は受け取る人の状態に大いに左右される。本や音楽の世界は歴史も長いので、非常に大きな幅の人達に届く作品が揃っているし、アニメも最近はかなり幅広くなってきたように思うけれど、ゲームはまだまだ狭いんだと思うんだよね。 (12:17 webから)

そんなわけで、プログラム書ける人は似たような指向の人ばかりでなくいろんな人に会って、いろんな人が面白いというプログラムを書きましょう。「誰でもプログラム書ける世界」ももう一つの解だけど、そっちはもう少し時間がかかりそうだから… (12:22 webから)

自分も、だけど、他人のある物事に対する印象を表したコメントにはその人のバイアスが通常かかっているものなので、何かフックしたら出来るだけソースに当たることを面倒がらずに行った方がよいとおも。他人の印象を通して見る世界はひどく歪んだものである、という基礎認識は持ってるべきかなぁと。 (12:51 PlumeforAndroidから)

初音ミクみくさんが超卒業されてしまってから、ミク情報を得るソースが無くなってしまい難儀。今いろいろなTwitterアカウントをフォローしてみています…。 (13:51 webから)

RT @nojiri_h: » 【Tda式初音ミク】田陀式初音未来観音菩薩立像【一木造り】 - ニコニコ動画:GINZA http://www.nicovideo.jp/watch/sm22735018 (14:07 webから)

俺ハッシュタグってほとんど付けたことないけど、特定の話題のことを探している人にとってはきっと便利だろうからホントはちゃんと付けたほうがいいのかなー。とはいえこれはほとんど無意味(^^;> #ハッシュタグ (14:12 webから)

よし、これからは出来るだけタグを付けるようにしてみよう。ちょっとタイトルっぽいね。 #決意 (14:15 webから)

げげ、Facebookでもハッシュタグって効くんだ…。初めて知った。 #Facebook (14:20 webから)

あゆみさんがふと「LINEってちょっとMurmurに似てるよねー。吹き出しとか」と言っていた。うむ。確かに。 (16:56 PlumeforAndroidから)

WX10K、しれっとシステムアップデート。しかし何が変わったのか全く分からん(汗。後でググっておこう。 #wx10k (19:32 PlumeforAndroidから)

RT @knotscream: ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない… ドとレとミとファとソとラとシの音が出ない… パパも大事にしてたのに… 見つけられたらおこられると思いきやパパが情感たっぷりにそのクラリネットで奏でだしたE♭マイナーペンタトニックの旋律が世界を感動の渦に… (20:05 PlumeforAndroidから)

RT @msugaya: 『あらし』も同じでしたよ。 RT @digitune: 最近「こんにちはマイコン」を入手して感じたんだけど、当時のコンピュータゲームに対して子供時代の僕がどうしてあそこまで入れ込めていたのかを考えると、実はそのほとんどが想像力の賜物だったんだなぁって思… (21:31 PlumeforAndroidから)

すがやさんご本人からコメントいただけるなんて!感激。 (21:33 PlumeforAndroidから)