bird2025年10月12日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年10月12日のつぶやき@digitune.bsky.social

image 0Gmailが今年いっぱいでGmailifyとPOP3でのメール取り込みサービスを終了するとのことで、これまでGmailify/POP3で取り込んでいた他のメールアドレスを、そちら側での転送設定に切り替えた。 https://support.google.com/mail/answer/16604719?hl=ja (17:37 bskyから・詳細)

難しくはないけど面倒ネー。 (17:37 bskyから・詳細)

fmdif2やyadif/bwdifといったFFmpegの軽量deinterlacerでは、軽量であるが故に補完されたラインの予測精度の低さからどうしても「水平エッジ部がちらつく」というアーティファクトが発生しがちです。 (18:37 bskyから・詳細)

image 1そこで、そういったアーティファクトをピンポイントで修正するためのFFmpeg用Visual Filter、Motion Disparity Reduction Filterを作ってみました。 https://github.com/gitune/vf_mdispar (18:37 bskyから・詳細)

仕組み等はgithubを見ていただければと思いますが、実際に使ってみた感触としては十分軽い動作ながらかなり視覚的効果は高く、個人的には満足。なお最近の例に漏れず本filterの作成もGeminiさんに手伝ってもらいました。ありがたし。 (18:37 bskyから・詳細)

bird2025年10月10日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年10月10日のつぶやき@digitune.bsky.social

TVのアニメで、24pの本編に60pのスタッフロールを載せているものをちらほら見るけれど(初回や最終回のみそうなるパターンも)、ああいう作品ってBDに収録する時もそのままなのかしら?その場合BDにはどんなformatで入っているのか気になる…ひょっとして60iのままなのかなぁ。 (08:29 bskyから・詳細)

Firefox+自作機能拡張で見るTwitter/Xのリスト、使い勝手は悪くないんだが、やっぱりイマイチ非効率な気がしちゃうので早くAndroid Chromeも機能拡張対応しないかしら。 (15:48 bskyから・詳細)

bird2025年10月9日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年10月9日のつぶやき@digitune.bsky.social

元々風邪気味だったところに一昨日、昨日の連続早朝出社で体調がかなり悪化してしまったので、今日はのんびり仕事する。 (11:19 bskyから・詳細)

家でリモートワーク時に使っているイヤホン(有線の耳掛け型)のケーブルがちぎれそうになっていることに気がついてしまった。今のところはまだ接触不良にはなっていないけれどそのうち買い換えないとなー。 (11:29 bskyから・詳細)

image 0メモ。状況は刻々と変わっているので認識を更新していきたい。 https://www.bbc.com/japanese/articles/c8exz4k78l8o (11:31 bskyから・詳細)

bird2025年10月7日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年10月7日のつぶやき@digitune.bsky.social

そういえば、ようやくウチの近所でも金木犀が香りだした。 (07:45 bskyから・詳細)

LLMと一緒にコーディングしているとき、うまくいかないことがあるといろいろ原因を推測しながら仮説構築と検証を繰り返すわけだけれど、LLMはまだこの「仮説構築と検証」が苦手な印象がある。思い込みが激しく最初の思いつきに固執しがち。 (07:57 bskyから・詳細)

そういうときは仕方がないのでこちらでいろいろ調べて教えてあげることになる。こういうところ、ジュニアなエンジニアと一緒にやっているときと似てる。あと、既存のシンプルな実装をテンプレートにして拡張、みたいなエンジニアならごく当たり前にやるようなことも自分では出来ない。 (07:57 bskyから・詳細)

まぁLLMは他の道具と同じく使う人の使い方が全てなので、うまいこと誘導すればとても便利ではあるのだけれど、なまじっかやりとりが流暢なので基本的なエンジニアリング能力も高いのかと思ってしまうとフラストレーションが溜まると思う。 (07:57 bskyから・詳細)

京王線の車掌さんが調布と府中を言い間違い。圧倒的シンパシー。 (21:09 bskyから・詳細)

bird2025年10月2日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年10月2日のつぶやき@digitune.bsky.social

Wacom Movink Pad 11/Pro 14、フツーのAndroidタブレットとしてみてもそこまで割高感がないように思うけど、製造パートナーはどこなんだろ?やっぱりLenovo? (10:21 bskyから・詳細)

Fire TVの新しいOS Vega OS、Androidベースじゃない、ってところがかなり心配。今もFire TV使っているとちょくちょくapk使わないといけない場面があるからね… (16:56 bskyから・詳細)

テレ朝のANiMAGiNG枠、以前から予算無くて大変そうだなぁって感じだったけど、秋からはユーフォということでもしかして「名作の再放送枠」になるのだろうか?ただ[再]マークが入ってないんだよな。他にもEPG情報が適当だったりいろいろ気になる… (17:25 bskyから・詳細)

image 0見ねば。 https://x.com/MGUJapan/status/1972889141751718298 (18:07 bskyから・詳細)

bird2025年10月1日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年10月1日のつぶやき@digitune.bsky.social

image 010年以上ぶりくらいに再読>西UKOさんの「となりのロボット」。本当に素敵なお話です。 #Kinoppy #紀伊國屋書店 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0234179 (18:11 bskyから・詳細)

作中のロボットの表現は、今となっては古典的で素朴なものだと思うんだけれど、AI時代の今読むとむしろ不思議なリアリティがあるようにも思う。短いお話なのに登場人物たちが皆人間くさくてとても良いんだよね。 (18:11 bskyから・詳細)

Wacom MovinkPad Pro 14、14.5万円というのはなかなか良いとこ突いてきた感。PCに繋いでCintiq Pro的に使う場合にもそこそこ使い物になるならめっちゃ売れるんじゃないかしら。 (18:58 bskyから・詳細)

bird2025年9月30日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年9月30日のつぶやき@digitune.bsky.social

ウチで使ってるFire TV Cube(gen3)のリモコンが少し前からチャタるようになってしまって煩わしい。リモコンリセットしたり再ペアリングしてみたり本体再起動したり電池換えたりといろいろ試してみるも直らず。何が悪いんだろうなぁ。 (19:44 bskyから・詳細)

bird2025年9月29日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年9月29日のつぶやき@digitune.bsky.social

U880、使い勝手は悪くないんだが、通常利用時のバッテリーの持ちが今ひとつ良くない(とはいえ2日は持つのだが)。のでその辺りのスペック的に他に良い選択肢が出てきたらさっさと乗り換えちゃうかも。 (15:20 bskyから・詳細)

10/5から始まる「ウマ娘 シンデレラグレイ」分割2クールの2期目、EPGに[新]マークが入っていないようなので注意。 (17:11 bskyから・詳細)

そういや週末、交差点から曲がった日産サクラ(EV)がごく普通の運転だったにもかかわらずホイールスピンをかましそうな勢いで加速していった。モーターの起動トルクヤバイ。 (18:18 bskyから・詳細)

First | Prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | Next | Last