きょうのつぶやき@digitune.bsky.social
きょうのつぶやき@digitune.bsky.social
昨日今日と真冬の寒さ🥶。自宅の仕事場でも冬のスタイルに逆戻り。 (08:51 bskyから・詳細)
ちょっと訂正。Androidタブレットに物理キーボードをUSBで有線接続するかBluetoothで無線接続するかによっても挙動が異なるんですね(ESCキーが効かないのはどちらも同じ)。BT接続だと日本語キーボードでもCtrl+[がESCキーになったりしました。 (10:53 bskyから・詳細)
USB接続だとCtrl+@がESC同等に見える(vimだと単にinsertモードを抜ける)んですが、BT接続の場合は下記にあるとおり「直前に挿入した文字を再挿入してinsertモードを抜ける」挙動になりました。
https://cohama.hateblo.jp/entry/20121023/1351003586 (10:53 bskyから・詳細)
vimのdefault keybindであるCtrl+cでinsertモードを抜ける、はどちらでも効くので、それに慣れてしまうのも一案かなぁ。Ctrl+cは一般にcopyのshortcutなのでちょっと頭が混乱するけれど… (10:53 bskyから・詳細)
ちなみにXiaomi Pad 6、設定で物理キーボードのCaps LockをCtrlに割り当てることが出来たりしてありがたい。 (10:53 bskyから・詳細)