bird2025年9月10日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年9月10日のつぶやき@digitune.bsky.social

手始めにAmazonでよさげに見えたもの(数百円)を買ってみたのだが、とても常用はしたくない安っぽいモノで早々に外してしまった。良い点は軽いことくらいだった。まぁ実際安いので仕方ないか。ここは発想を変えて「汚れも味」としてこれまで通り裸で使うことにしよう。 (16:03 bskyから・詳細)

bird2025年9月9日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年9月9日のつぶやき@digitune.bsky.social

U880、これまでは軽さ優先でカバー等特に付けずに利用していたんですが、背面のマット塗装に手が当たっている部分の汚れが目立つようになってきたので、汚れ防止目的でカバー付けようかと思っています。最初から付けとくべきだった。 (14:08 bskyから・詳細)

bird2025年9月8日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年9月8日のつぶやき@digitune.bsky.social

image 0自サイトに設置した検索機能の動作チェックをしていて、Googleカスタム検索を設置したのは2007/02だったことを知る。今回18年ぶりにローカル検索に戻した、ってことか>検索機能をGoogleへ変更, … https://memo.digitune.org/2007/0225/index.html (07:22 bskyから・詳細)

朝のラッシュ時のドコモ5G、相変わらず酷い通信品質に感じるが俺だけだろうか。 (08:00 bskyから・詳細)

今日は人間ドックなので朝から飲まず食わずでお出かけなのだ。 (08:01 bskyから・詳細)

image 1同意。にじさんじの3Dお披露目などで同接10万超えとか素直にすごいなぁと思う。 https://x.com/mnishi41/status/1964861560138145990 (13:39 bskyから・詳細)

視聴傾向から類推すればある意味当然なんだが、YouTube MusicのDiscoverMixがアニソンばかりだ(苦笑。クラシックや洋楽も入れてくれても良いのよ。 (14:09 bskyから・詳細)

image 2少し前からSony WF-1000XM5を使い始めた。ケースから出した向きのまま耳に入れれば良い付けやすさ、耳での安定感なんかは流石。ノイキャン性能も当代随一と言われるだけあるが、なにより周囲の状況で自動的にノイキャンを調整してくれるアダプティブ機能が思いのほか便利。 WF-1000XM5 | ヘッドホン | ソニー https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM5/ (14:32 bskyから・詳細)

これまでいろんなノイキャンイヤホン使ってきたけれど、デフォルトのイヤーピースで満足のいくノイキャン性能を発揮してくれたのはBOSE QC20と今回のこれだけ。それ以外はもれなくCOMPLYのウレタンイヤーピースに換装していたのでその意味でもすごい。 (14:32 bskyから・詳細)

人間ドックで午前中飲まず食わずだったせいで、午後はカフェイン中毒の離脱症状である頭痛に悩まされていたのでいつものルーチンを破って午後にコーヒー飲んだ。この頭痛にはてきめんに効くんだよな… (19:32 bskyから・詳細)

今使ってるPixel 7aの体験がイマイチ気持ち良くないのは廉価版のaシリーズだからかもしれないなぁと思うと、一度正規版を使ってみないといけないような気がする。ま、もう少し先の話ではあるけど。 (19:49 bskyから・詳細)

Nanazu、自サイトの場合だと最初にダウンロードするインデックスのサイズは400KBくらいで、このくらいならモバイル回線やフリーWi-Fiでも1秒くらいでダウンロード出来るようだ。このくらいなら許容範囲か。 (19:53 bskyから・詳細)

bird2025年9月7日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年9月7日のつぶやき@digitune.bsky.social

image 0そんなわけで、静的なサイトに全文検索機能を追加するための「Nanazu - Nano Indexer」を作りました。事前生成した静的なインデックスファイルさえ置いておけば、それを使ってフロントエンドのみで全文検索できます。 https://github.com/gitune/nanazu (09:24 bskyから・詳細)

image 1ちなみに実際使ってみると、ときどきキャッシュの具合でうまく検索出来ないことがありますので、そういう時は慌てず騒がずリロードしてみてください。下記いつもの自サイトに設置していますので実際の動作も試せます。 https://memo.digitune.org/ (09:24 bskyから・詳細)

なおNanazuの作成にはGeminiさんに大いに手伝ってもらいました。始祖たるNamazuのインデックス構造を解説してもらうことに始まり、僕のあーでもない、こーでもない、というアイディアに根気よく付き合ってくれました。めっちゃ助かった。 (09:24 bskyから・詳細)

そういやNanazu、検索はフロントエンドで閉じているから、どんな単語で検索されているかがぱっと見全然分からないんだな(汗。結果から飛べば#:~:text=テストのようなword jumpで見え…いや、これもaccess.logには残らないのか。図らずもプライバシー保護仕様だw。 (11:55 bskyから・詳細)

ポスティングリストへのrange GETで検索語が分かるか…?とも思ったけど、標準のaccess logには具体的なparameterは残らないのでそれも分からず、と。まぁ僕の場合は分からなくても全然良いのだけれど、実際の用途によっては知りたいこともありそうね。 (11:55 bskyから・詳細)

方法的には1)apacheのcustom log設定で%{Range}iを出力するようにする、2)nnz.all.idxをrange GETするときにURLにdummy paramとして対象単語・bi-gramを付与する(?w=~)、くらいかしら。 (11:55 bskyから・詳細)

1)だとコードには手を入れなくて良いけどオフセット情報からの逆引きが必要で後処理が面倒、2)はその逆、って感じか。まぁ用途に合わせて。 (11:55 bskyから・詳細)

bird2025年9月6日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年9月6日のつぶやき@digitune.bsky.social

ふと気まぐれにU880のリフレッシュレートを60Hzにしてみたが、1分と我慢できずに元の120Hzに戻した。体験が悪すぎる。 (11:23 bskyから・詳細)

LLMと共にプログラム書いてると、ときどきLLMが妙に頑固…というか誤った認識から脱せなくなって正しいロジックを組めなくなってしまうことがある。現在のLLMサービスの学習と推論が完全に分離された形の弊害なのかなぁ。 (11:29 bskyから・詳細)

とはいえオープンなサービスで両者を同時に行うリスクは許容できないと思うから、やはり将来的には完全にローカル・プライベートな形でLLMを利用する方向に進むのだろうか。それはそれでどうリスクヘッジするのか想像も付かないけれど… (11:29 bskyから・詳細)

新しいプレリュード、それなりに惹かれるのでモデル末期くらいに入手出来ないかしら…なんて考えてたけど、車幅が1900mm超なのと19インチタイヤで、あ、これNot for meだ…ってなった。機械式駐車場に入らないし、タイヤはもっと庶民的なサイズ(?)で良い。 (11:54 bskyから・詳細)

ふとHTML5で導入されたという新しいdialogタグを使ってみたところ、PC browserでは問題なく動作するのにAndroid Chromeでは不可解な挙動でうまく動作しない、という不具合に当たり、結局div+jsを使った自前dialogにせざるを得なかった。むむぅ。 (19:52 bskyから・詳細)

image 0ぜひ良い作品にしてほしいので、延期は歓迎です! RT https://bsky.app/profile/comic.natalie.mu/post/3ly5x6lira62c (19:53 bskyから・詳細)

今回Googleさんからの怒られに対応していたのは自サイトの検索をGoogleのCustom検索に頼っていたからなんだけれど、そもそも最近の自サイトコンテンツは九割九分つぶやきのまとめで、Googleさんに重複判定されてインデックスされなくても文句言えないや、と今さらの気づき。 (20:39 bskyから・詳細)

しかし自分の過去のつぶやきを記録代わりに検索する、という用途には使いたい。と言うわけで自サイトの検索周りをちゃんと自前で何とかしようと思い立ったわけです。 (20:39 bskyから・詳細)

bird2025年9月5日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年9月5日のつぶやき@digitune.bsky.social

image 0なんてこった。 https://x.com/KinoShinjuku/status/1963766417683059116 (19:42 bskyから・詳細)

image 1気づけば一週間くらい何もつぶやいてなかったけど何やってたっけ…まぁいいか。またいつもの秋アニメ公式PVプレイリスト置いときますー。 https://youtube.com/playlist?list=PLQlUOJwsG0MzhF1QcUhNdfbCLtnjEHyrj&si=viwGWji4Ubv1bb0P (19:57 bskyから・詳細)

🐸ページ(自分のサイト)を久々にちょっと直したりしてたな。壊れてたAmazonリンクを直したりGoogleさんに怒られてた箇所を改めたり。一番の大ネタは検索周りだけどこれはまた後日まとめる予定。 (20:00 bskyから・詳細)

bird2025年8月28日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年8月28日のつぶやき@digitune.bsky.social

テザリング中に、テザリングしてる側(子機側)からされてる側(親機側)の電波状況が分からないのは地味に不便ね。テザリング用のそういう(親機側の電波状況を伝える)プロトコル開発されないかしら。 (07:55 bskyから・詳細)

bird2025年8月25日のつぶやき@digitune.bsky.social

2025年8月25日のつぶやき@digitune.bsky.social

image 0微力ながら応援。 RT https://bsky.app/profile/nafca-official.bsky.social/post/3lx4dgzetc224 (08:18 bskyから・詳細)

今気がついたけど(遅い)、bskyのリストって非公開に出来ないだけでなくリポストも流れてこないのか。こりゃ、自分専用のカスタムフィード作っちゃったほうが早いかなー。 (17:44 bskyから・詳細)

First | Prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | Next | Last