birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

すごい分かる。僕にとっての「ゲーム」も同じ。 QT @youfuruya: 同僚渾身の記事。いい話だなあ。いいお父さんだ。RT 15年で15作、“市場に流通しない”ゲームを作り続けたクリエイター【GDC 2011】 http://t.co/yBMCk1g via @famitsu (11:31 twiccaから)

それは痛すぎるッス! QT @m_masaru: だが自分のtorneのチャートを見る限りTOKYO MXへの依存度は30%を超えている・・・1年見れないってそれなりに痛い気がしてきた。 (11:34 twiccaから)

そういえばファミ通の話で思い出したけれど、「数学ガール/乱択アルゴリズム」を読んでいるときに思ったことの1つに、「コンピュータサイエンスを子供たちに伝えるにはどうしたらいいんだろう?」ということがあった。「いまどきの子供たちは、どうやってプログラミングに触れるのか?」と同じ疑問。 (11:42 webから)

問題は、この問に対して、本来最も拠り所としたい自分の経験が全く役に立たないように感じること。僕が「コンピュータ」に触れ始めた1980年代半ばの、8bit機、BASICインタプリタ、アセンブラの世界と、今は違いすぎる。逆に言えば、周りの進化と同時に自分も変わってこられた幸運な世代。 (11:50 webから)

ごくごく単純な処理ですら自前で書くしか無かったら、自分でバブルソートも書いたし(当時は正式な名前を知らなかったから「バカソート」と呼んでた)、X1 turboのディスプレイに描画するためにbit演算も覚えた。それもこれも、「コンピュータを使って遊ぶ」にはそうするしかなかった。 (12:01 webから)

当時の子供(=俺)はそれがモチベーションで馬鹿みたいにコンピュータの知識を吸収したわけだけれど、今の子供たちがコンピュータを学びたい、と思うときの、モチベーションって何なんだろう?そもそもそこが分からない。面白いゲームの裏に隠れた仕組みを、面白おかしく伝えられればいいのかしら…。 (12:06 webから)

外から帰ってきた有葉が今、「今日スゴい暖かいよ。春だよ!」と言ったその調子が、本当に春めいていてとても素敵だった。いよいよ春ですねぇ。 (12:21 webから)

よしっ!今年も初音ミクコンサートのニコ生ライブ予約したゾ。3/9は絶賛早退しますのでっ!>各位 ミクパ♪ニコニコ生放送「初音ミク ライブパーティー 2011 -39’s LIVE IN TOKYO- WEB LIVE」 http://t.co/BawxabZ (12:35 Tweet Buttonから)

去年はPS3での視聴が上手くいかず結局PCの前にみんなで集まってみたのだけれど、今年はPS3で見られるといいなぁ。今から確認しておくか…。 (12:37 webから)

さっき試してみたらPS3でふつーにニコ生プレーヤー見られるのだけれど、コメントが表示されるたびにフレーム落ちが発生してしまう…。これってどうしようもないのだろうか?教えて!エロい人! (14:51 webから)