bird炊飯器壊れた, Thunderbird 3, きょうのつぶやき

炊飯器壊れた

TIGER IH炊飯ジャー<炊きたて>(1升炊き) ブラック JKJ-A180KS もう先月の話になりましょうか。我が家で10年近く使ってきたナショナルのIH炊飯器が突然壊れてしまいました。液晶の表示がすべて点灯してしまい、操作を一切受け付けない、という症状でした。それでも時計は動いているので、一旦リセットすれば治りそうな雰囲気だったんですが、リセットには内蔵され交換不能なリチウム電池が揮発するまで待たなければいけない感じで、サポートに電話してみても10年前の炊飯器だと交換部品もないかも、ということで、しょうがないので新しい炊飯器を買うことにしました。

ちょうど年末にかけて、家電 Watch で日立やパナソニック、三洋などの最新炊飯器を長期レビューしていたりしたのでそんなところを参考にしつつ、電気屋へ通って実物を見たりして選んだのですが、そんな今回、少し驚いたのが、最近の炊飯器のメインとなる容量は 5.5 合炊きなんですね。我が家のもともとのお釜は一升炊きで、僕やあゆみさんの実家も基本一升炊きだったので、それが普通だと思い込んでいました。さて、我が家もここのところ子どもたちが食べる量が急激に増えてきていて、5合だと足りないことも。そう考えると 5.5 合炊きでは少し心もとない感じです。そんなわけで今回も一升炊きの炊飯器を探すことにしたんですが、そうなると実は店頭ではほとんど買えない(選択肢がない)のです。結果、いつものネット通販頼みになりました。最近家電・PC 系はネット以外で買うことの方が珍しい感じだなぁ。

また、今回調べて知ったのが、炊飯器は価格レンジがとても広く、下は数千円から、上は10万円超まであるようでした。そこに利用されている技術も、やれ最近流行りの圧力だ土鍋だ真空だと、もうワケが分かりません(汗。それでも、頑張って各所のレビュー等をいろいろ読み込んだりしているうちに、いくつか分かったことがありました。

まず、我が家では雑穀米を炊くことも多いのですが、圧力式のうちのいくつかは、雑穀米や炊き込みご飯が炊けないものがあること。何でも、圧力式の場合圧力を逃がす口が詰まってしまうと大変なことになるらしく、そんなこんなで禁止されているそうな。

次に圧力式は粘りを積極的に出す方向で、つまりモチモチした食感になりがちだそうで、それに対してパナソニックやタイガーの非圧力式は粘りはそれほどでもなく、粒が立つような方向性だそう。僕はあまりモチモチベタベタしたご飯が好みではないので1、もともとナショナルの炊飯器を使っていたこともあり、圧力式は総じて値段が高いということもあって、非圧力式のパナソニック or タイガーで考えることにしました。

さて、ナショナル (パナソニック) とタイガーどちらがいいかと考えて、2つの理由で今回はタイガーにしてみました。ひとつは、これまでがナショナルの炊飯器だったので違うメーカーのものを使ってみたかったこと、もう一つが単純に安かったからです(笑。

そうして選んだのが冒頭のTIGER IH炊飯ジャー<炊きたて>(1升炊き) ブラック JKJ-A180KS。あゆみさんは、本体色が黒&シルバーという可愛くないところや全体にサイズが大きいところなどはちょっと気に入らなかったようですが、それまで使っていたナショナルのIH炊飯器に比べると内釜がとても軽いのが良い、と言っています。子どもたちは、「おこげ」が付けられるのが気に入ったらしく、ときどき「おこげ」をリクエストしているようです。肝心の味は…可もなく不可もなく、と言ったところ?(汗。前のお釜も結構美味しく炊けていたので、それと比べて劇的に美味しい、という感じもしませんが、お米ひと粒ひと粒が光っていて、過度にベタベタするようなこともなく、僕は気に入りました。

それにしても今年は、長年使ってきたものが突然壊れて臨時出費を余儀なくされる、という事態が多発した一年でした。来年は平穏無事に過ごせると良いなぁ。

Thunderbird 3

先日リリースされた Thunderbird 3、先週僕もアップグレードしてみました。いいっすねこれ。ほとんどネガが見つからないくらい2、いい。
一番嬉しかったのは、今回から導入された全文検索がかなり使い物になることが分かったので、Google Desktop をアンインストールすることが出来た点でしょうか。これまで Thunderbird 単体では難しかった何万通にも及ぶ過去メールの検索のために Google Desktop をインストールしていたのですが3、これが実はかなり重くなっていたり Disk を 4GB くらい使っていたりしてだんだんイマイチになってきたんですよね。それを綺麗さっぱりアンインストール出来たのが嬉しい。
追記:似たような時期にリリースされた Google Chrome β Linux 版も試していますが、こっちもβ版とは思えない完成度。すごいと思ったのが、Firefox ならブラウザもろとも異常終了してしまう Flash Plugin のクラッシュなどでも、プラグインのみ終了しブラウザ本体は何事もなかったように動作を続けていた点 (「プラグインが異常終了した」旨はユーザに通知されます)。Ubuntu 9.10 になって X の描画がひどく遅くなってしまい、正直 Firefox を使うのが辛くなっていたところだったので、非常にありがたいです。

きょうのつぶやき

ようやく読んでます:『「ランブリン」を巡る途 #1 - Everyday, Rolling and Rambling』(@keng_jp Weblog)http://bit.ly/6etNDa (10:08 webから)

いまごろ読んでます:『「ランブリン」を巡る途 #2 - Rambling Man』(@keng_jp Weblog)http://bit.ly/6xYlUB (10:09 webから)

ここのところ、RSSリーダの未読が常に通日分溜まってる状態。世間のニュースから常に数日遅れてるヤツ>俺。 (10:10 webから)

そういや、最近心なしかRSSリーダのエントリ数が減ってる気がする。みんなあまりブログ書いてない?(それは俺か) Twitterが流行ってきたせいか? (10:13 webから)

我が家では相変わらずLBP(LittleBigPlanet)がプレイされてますが、最近子ども達のブームは「Pinkzep」氏のレベル。どれもこれも超素晴らしい出来! (10:36 webから)

わら RT @Nob_Kodera:
「イーモバはオレに任せろー!」バリバリ「やめて!」 http://f.hatena.ne.jp/twitter4/20091219151306 (17:08 webから)

今までの流れからいくと当然機種変のHYBRID W-ZERO3なんだけど、あと2年も3年もWindows Mobile使いたくないんだよなー(汗。せめてAndroidだったら良かったのに…。 (18:40 webから)

愛用の安NCイヤフォン、Sony MDR-NC22が早くも(と言ってももう何年も使ってるけど)半断線状態に。あぁ…。 (19:57 webから)

八王子の戸外はもう氷点下かもという温度だけど(16:30の段階で2℃ですた)、家の中はポカポカ。今年もストーブ出さなくていいかも。RT @keng_jp ちょっと表に出ただけなのに、凍てつくような寒さだ。 (20:00 webから)

アジの開きのいい匂いが… (20:01 webから)


  1. どちらかというと少し固めが好み。 ↩︎

  2. その数少ないネガは、例えば前バージョンではノート PC の狭い画面のために本文表示ペインでのヘッダ情報表示は常に畳んでたんですが、それが新版ではできなくなったこととか、いくつか使えなくなった機能拡張があったこと、くらいでしょうか。 ↩︎

  3. Google Desktop は Thunderbird に正式対応していて、Thunderbird 内のメールも全文検索できるんです。 ↩︎