オフライン PC でのウィルス対策?, 今年の F1
オフライン PC でのウィルス対策?
あゆみさんに以下のようなことを尋ねられました。
- インターネットに接続されていない、オフラインの共有デスクトップ PC がある。デスクトップなので移動は不可。
- その PC が、最近 USB メモリ経由でウィルスに感染した可能性がある。
- その場合、感染の有無をどうやって調べ、またもし感染していた場合どうやって修復するか?
- また、同じような事態を今後防ぐにはどうするか。
尋ねられてからいろいろ考えてみたんですが、これ、意外に難問ですね。
まず、たぶんだれでも真っ先に思いつくのは、すぐに何らかのウィルス対策ソフトを買ってきてインストールすること、だと思うんですが、もちろん一定の効果は認められるだろうけれども、いくつか難点があります。
最初の難点は、最近のウィルス対策ソフトは PC がオンラインであること1が前提に設計されており、新しいウィルスに対応するためのパターンファイルも、多いときは日に何度も更新されるような状況です。そのため、店頭で売られているパッケージに入っているパターンファイル、エンジンはたいていとても古くなってしまっていて、最新のウィルスを必ずしも検知できるとは限りません。パターンファイル更新の権利を持った PC が完全にオフラインの場合に、どうやって最新のパターンファイルを入手するのか見当も付きませんが、仮に何らかの手段で最新のパターンファイルが入手でき、それをインストールできたとすれば、少なくともインストール時点ではかなりきちんとチェック・修復することが出来そうです。ただしこの場合、その後のメンテナンスをどうするのか、という問題が残ります。とはいえこれが現時点では一番良い解なのかなぁ。
ほかにはたとえば、必要なデータすべてをバックアップした上で、システムをフォーマット、リカバリする、という方法があります。この場合の問題は、感染の可能性のある PC で取ったバックアップには、バックアップ自体がウィルスに感染している恐れがあること、必要なデータの完全なバックアップとシステムのリカバリは意外に難しい作業であること、などですが、前者はそのバックアップデータ自体を他の PC でチェックしてみればよいかもしれませんし、後者もワンショットの作業ならば協力してくれる詳しい人も見つかるかもしれません。これでも悪くないのかしら?
最後の手段としては、めんどくさいのでフルバックアップ後、Ubuntu とかインストールしちゃうことですが2、さすがにスパルタンすぎますよねぇ。実は誰も気が付かなかったりして?B-)
そんなわけで、どうにも決め手に欠けるのでした。何か良いアイディアありましたらぜひ教えてください m(_ _)m。
今年の F1
大幅にレギュレーションが変更になった 2009 年、チームの勢力図ががらりと変わっていて面白いですね。元ホンダの BRAWN GP が開幕4戦中3勝もするとは、いったい誰が予想できたでしょう?3
それにしても KARSKERS (運動エネルギー回生システム) ですよ。走行中に運動エネルギーを蓄えて、決まった量だけ再利用できる4ようになったんですが、少なくとも開幕の4戦を見る限り、KARSKERS 非搭載車の方が速かった。原因は KARSKERS システムによる重量バランスの乱れやブレーキ調整の難しさなどにあるようですが、スタート時などの単純パワー競争ではあれだけのメリットを見せつけている仕組みが、総合的に見ると負けてしまう、というのも、モータースポーツの微妙さを物語っていて興味深いです。
最近はあのウィングも見慣れてきて、全く変に感じなくなりました。人間なんにでも慣れるものですね(笑。
追記。KERS は E だった…orz。
コメント
- かぴのすけ、 (Fri, 01 May 2009 03:17:21)
-
PS3で書き込みー。超やりづれー。
俺が入力系作ればこれの30倍はよくできるが。
つーことで、ネット接続できるノートと有線接続してやってICSればいーと思いまーす。
- Digitune (Fri, 01 May 2009 08:59:57)
-
俺はあのパンツ BT キーボードを買ってしまったよ>PS3
これがまた使いにくいんだけれども。
ところで、ICS ってなんどすか?>かぴのすけ
- Digitune (Fri, 01 May 2009 15:06:33)
-
テステス。
- かぴのすけ、 (Fri, 01 May 2009 17:36:11)
-
テースト
- かぴのすけ、 (Fri, 01 May 2009 19:26:38)
-
再挑戦。
おぉ何々?質問か?
よーし、お約束だぜ!
ぐ ぐ れ !!!
ヒャッホーイ!!
つーのはさておき、Internet Connection Sharingつーウインドーズの機能な。
しかし変なもん買うんだなぁ・・。
http://japanese.engadget.com/2008/04/23/bluetooth-keyboard-pants/
とゆってみる。
- Digitune (Fri, 01 May 2009 21:30:26)
-
むかーッ!!>かぴのすけ
…はいいとして、マジわかんないんだが、
http://e-words.jp/w/ICS.html
ICS が上記のような、つまりは PC をルータのようにするソフトなのは良いとして、動かせないデスクトップ PC に有線であれ無線であれノート PC を接続する+そのノート PC はオンラインであると仮定すれば、そのノート PC には何らかの無線 Internet 接続手段 (UQ WiMAX とか 3G とか XGP とか) があることになるが、だったらその無線自体をデスクトップ PC で一時的に使えばよいのではないか?わざわざ ICS を使う意味が分からん。
で、残念ながらそういう感じで使える無線接続手段は今は持ってないにゃー。
- かぴのすけ、 (Fri, 01 May 2009 23:06:25)
-
もちろん昨今のノートPCには標準で無線LANが入っているという前提じゃー。
で、アクセスポイントぐれー買えと。
デスクトップ機は直接インタネットに繋げられないという命題だから無線LANアダプタなどを接続してはいけない。
まあ、ふつーに考えたら無線LAN張れって話だけど。
- Digitune (Sat, 02 May 2009 01:08:01)
-
WiFi が届くなら最初から WiFi 使ってらー>かぴのすけ
オフライン、っつーのはもっと過酷な状況なのじゃ。
- かぴのすけ、 (Sat, 02 May 2009 22:13:57)
-
WiFi届かないって試してみたのかねー。
壁があっても5〜10mぐらいは行けますよあれは。
なら電灯線LANはどーなんよ。
いくらなんでもコンセントはあるだろー。
チャレンジ一年生!
- Digitune (Sat, 02 May 2009 23:41:54)
-
つーかさ、公共の場、しかも個人情報にすげーうるさいところ(と書けば察せられるだろう)で勝手に Net 引く事なんか出来ないだろ JK。
前提を変えるのは反則ー。
- かぴのすけ、 (Sun, 03 May 2009 00:44:56)
-
んじゃ簡単に。オフラインアップデートできるアンチウイルスソフト使えばOK。
- Digitune (Sun, 03 May 2009 10:36:43)
-
おお、どうもありがとう>かぴのすけ
「オフラインアップデート ウィルス」で Google 先生に聞いてみた。
http://platon.cocolog-nifty.com/lovelovejank/2006/07/post_a33d.html
http://platon.cocolog-nifty.com/lovelovejank/2006/12/post_919b.html
http://q.hatena.ne.jp/1115719560
Norton 先生、AVG Free、antivir、bitdefender といったソフトたちがオフラインアップデートに対応しているようですね。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/03/usb_29.html
今回の目的にはぴったりなこんな情報も。こういう USB メモリを作ってあげればよいのか。
というわけで、「ウィルス対策ソフト+手動アップデート」というのがやっぱりよさそうに思えてきたので、教えてもらった情報を元に、とりあえず無料ではじめられるし、その路線でちと検討してみます。いろいろサンキュー!>かぴのすけ