次期「インサイト」登場, 車、と言えば
次期「インサイト」登場
ホンダのハイブリッド専用車として 1999 年に登場し、一時期トヨタプリウスと熾烈なカタログ燃費競争を繰り広げるも、2シータクーペでマニュアルのみ、しかもアルミボディで 1,000cc なのに高価というスパルタン過ぎるスペックから、国内では鳴かず飛ばずのまま1 2006 年ひっそりと生産終了となっていた「インサイト」がパリショーで復活するそうです。来年春の日米欧での発売を目指しているとか。
初代があまりにスパルタン過ぎた反省からか、今回のモデルはスペック的にはごく普通の4ドア (5ドア?) セダンで5人乗りだそう。車格的にはフィットより大きくシビックよりは少し小さいくらいらしい。ホンダのハイブリッドシステムの特徴である「効率はそこそこだが機構はシンプル」という長所を生かして、プリウスよりは数十万くらい安い価格帯となる模様。今度は結構売れそうだなー。
ただ、ネット上での評判を見ると、「プリウスに似すぎ」という意見が多いようですね。ホンダ的には、「いや、プリウスじゃなくて、FCX クラリティがベースです2」と言いたいのかもしれませんが、ああいう空力を考慮したアルマジロっぽいワンモーションフォルムのセダンを見れば、イマドキの人は「あ、プリウス」って思いますよねぇ…。
そんなことを考えていてふと思ったんですが、ここはひとつ初代と同じように、リアホイールにカバーをつけちゃったらどうですかね?その方が初代からのデザイン的な連続性が持たせられるし、空力的にも有効でしょう。一般にリアホイールカバー3付の車というと昔のシトロエンと初代のインサイトくらいしか思い浮かびませんから、パクり、とか言われないですむでしょうし(^^;。ああいう、リアホイールへのカバーって、何かデメリットがあったりするんですかね?初代のように取り外し可能にしておけばメンテナンス性も損なわないし、なかなか良いと思うんだけどな。少なくとも僕は結構好き。
車、と言えば
日本ではまだ実際に走っているところをめったに見かけない電気自動車ですが、ロンドンではすでにやたら走っていてちょっと驚き。こちらの記事などを見るといろいろと優遇制度があるようだったり、最初からガソリン車と同じ大きさとか航続距離など高いところを狙わずに、現実的な軽よりも小さいくらいのシティコミュータとして作られていたり、というあたりが良かったのかな。
コメント
- SAK (Mon, 08 Sep 2008 22:55:26)
-
そのホンダ偽プリウス、ぜひ買おうぜ>でじつね氏。
俺は、噂のフィット・ハイブリッドがどんなモノになるか様子見中。
- じゃんぼうさ (Mon, 08 Sep 2008 23:49:09)
-
音の出ない車に後ろから幅寄せ食らったら怖いがなー
音が出ないようにした上で、新たに音の出るギミック追加を希望。
- Digitune (Tue, 09 Sep 2008 12:25:58)
-
いや、マジで一瞬買いそうになったわけだよ>SAK
ただ我が家には未だマイカーをもてるほどの余裕は無いわけでして…(笑。
確かにプリウスが静かすぎて怖い、という話はよく聞きますな>うさどん
しかし僕が思うに、車なんて本来は静かなら静かなほどいいと思うんですよ。今の「静かすぎると歩行者が危険を感じることがある」というのは、車と人との関係がねじれてる証拠だと思う。本来は車よりも常に歩行者が優先、車の運転手は歩行者に危険が及ばないよう、さらに怖い思いをすることのないよう、最大限配慮する必要があるはず。
しかしなぜか車に乗ってると急に偉くなったような気持ちになる人も多いんだよなー。困ったものだ。
- かぷぃのすけ (Tue, 09 Sep 2008 14:23:35)
-
http://www.auto-ev-japan.com/
日本でも買えるし優遇制度もあるよ。目の前に並べられないと買わないだけ。
目の前に並べる、これ大事。並べなかったら存在しないも同然。PS3のシェルももっと宣伝入れれ。しばらくほっとくと勝手にCM流れるぐらいでいい。ただし長いCMは見ない。トロステのネタも一つが長すぎて見る気しない。1分ぐらいの長さにしてCM入れれ。情報取得に労力を費やしてくれる人はそんなに多くないから。エンタテイメントをどれだけ短い時間内に感じさせるか、が重要。ステートセーブ機能つけれ。
あと接近されてることに気づかないと怖いのは車と人だけじゃなくて、人と人の間でもそ〜だよ。気づかないうちに近寄られているのは別に危険じゃなくても本能的に怖い。なので音必須。進行方向にだけ音を出す装置があるといーんだがね。
- Digitune (Tue, 09 Sep 2008 23:05:15)
-
> 目の前に並べられないと買わないだけ。
これはそうかもね>かぴのすけ
そもそも「電気自動車」をピンポイントで眺めたから差が目立っただけなのかも。たとえば日本じゃバカみたいに普及している電動アシスト自転車はロンドンではまったく見なかった。アメリカの人みたいに自転車にほとんど乗らない、ってわけじゃないのにね。何が普及して何が普及しないか、という話にはいろいろ複雑な要因が絡んでいるのでしょう。
> あと接近されてることに気づかないと怖いのは車と人だけじゃなくて、人と人の間でもそ〜だよ。
おぬし、距離のスケールを意図的に混乱させておるな!そら、他人のパーソナルスペースに必要もないのに無断で入り込むのは人だろうが車だろうがマナー違反だよ。それはクルマが静かだろうがなんだろうが関係ない。つーか、どんなに静かなクルマだって原則車輪で走るあのサイズの乗り物ならそんな距離まで気配をさせずに近づくことは不可能だろー。タイヤのロードノイズがあるし、空気も動くしね。ここでの議論はそういう話じゃないでしょ。
> なので音必須。
存在を感じさせる方法は音だけではないのでは。たとえば、光による通知とか。今でもクラクションを鳴らす代わりにパッシングで注意を促すことは多いし、二輪車でならすでに行われているヘッドライトの常時点灯を4輪でも行うようにしても良いかもしれない。
または、これは音の一種かもしれないけれど「風」を起こしてみるとか。
ちなみに、うさどんが書いていたような「怖さ」ってのは、プリウスのノイズレベルが従来のクルマに対して急に下がってしまったから、その落差によって生まれている、って可能性もあるね。いくら EV モード走行中のプリウスったって完全に無音なわけじゃないんだけど、従来のクルマのつもりでその音量から距離を無意識に推測していて、いざ実際に目で距離を確認してみると思いのほか近くにいたっ!こわっ!という。もしそうなら、今後 EV やらなにやら低ノイズなクルマが増えてくるにしたがって徐々に「期待ノイズレベル」も下がっていって、自然に解消される問題なのかもしれない。
- かぷぃのすけ (Wed, 10 Sep 2008 14:26:42)
-
> そんな距離まで気配をさせずに近づくことは不可能だろー
そんな距離ってどんな距離だ。あと外での移動時における
パーソナルスペースって何だ。そんなもんないぞ。
ずーっと自分だけだよなーと思って通っていた通りで、
ふっと後ろを見たら何かいた!としたらちぃーとびっく
りすっだろ。ふつー。後ろ2〜3mぐらいの距離にいたと
しても。
何事も予想外の事態にはびっくりすんだよ。人間てやつは。
> 距離を無意識に推測していて、いざ実際に目で距離を
> 確認してみると思いのほか近くにいたっ!こわっ!という
それそれ。わかってんじゃん。
まあ、距離の推測って言うか環境音ていうのは意外とでかいから
音が小さいと意外と来ていること自体気づかないもんだよ。バイ
クや車に乗ってたらそれ自身のエンジン音もあるしな。
> 光による通知とか
> 「風」を起こしてみるとか
言うと思った。却下〜。
音や音声以外にはちぃーと考えられんね。現状。
- digitune (Wed, 10 Sep 2008 20:59:50)
-
久々に熱いツッコミじゃまいか>かぴのすけ
> 何事も予想外の事態にはびっくりすんだよ。人間てやつは。
つーかそれを言っちゃったらそれで終わりじゃん。単に予想を裏切るな、と。
めっちゃ大きな枠で言うなら俺も賛成だけれど(物事には適切な変化の速度がある)、ここでそれを言ってしまうのは面白くない。
俺がうさどんのコメントを借りて言いたかったのは、プリウスが静かすぎて危険、という声はうさどん以外にも確かにあって、ときにそれに対して「何らかの騒音発生装置が必要」みたいな議論が後に続くことがある。
しかし僕にはどうしてもその議論、またその結論が最適なものだとは思えないんだな。車なんて本来、静かなら静かなほどいいだろ。移動に伴って音を発生させる必然性がこれっぽっちもないことは自然が証明してる。
なので議論をより深い方向へ進めたいんだよ。
> 言うと思った。却下〜。
> 音や音声以外にはちぃーと考えられんね。現状。
ぬな〜。逆に俺は君がそう考える理由の方が知りたいね。
最近の道交法改正で、聴覚障害者でも適切な装備(確かでっかいバックミラーつけることと初心者マークみたいなマークを貼ることだったか)があれば免許取得して運転ができるようになったけれど、そういう意味じゃ光学的シグナルの方がよりよいと言えるのではないか。
…というのはこれまた盲目の歩行者を無視した乱暴すぎる議論だけど、まぁあれだ、要は一つの方法で片づけるんじゃなくていろいろ組み合わせる必要がいずれにせよあるだろうよ、と。
仮に何らかの音声シグナルをつけるにしても、議事エンジン音を恒にまき散らす、みたいな頭の悪い実装だけはやめてほしいな。せめて周囲の音の状況や車を取り巻くシチュエーション(障害物への距離など)によって適応的にシグナルを発するようにしてほしぇー!(by スタパ)
- かぷぃのすけ (Thu, 11 Sep 2008 11:39:35)
-
> 車なんて本来、静かなら静かなほどいいだろ。
そりゃ運転している本人はな。
騒音じゃなければいいんだろ。ナイト2000みたいにシュウィーン
て感じの音ならいんじゃね。
> いろいろ組み合わせる必要がいずれにせよあるだろうよ、と。
光は場合によっちゃ役に立つかもね。
光と音ってことで。
> 適応的にシグナルを発するようにしてほしぇー!
それはそうだな。
各種センサーや環境認識技術もケータイに入るほどこな
れてきてるんだから出し惜しみしないでとっとと全車種
搭載しろって話だ。人命かかってる上に単価高いんだし。
どーせ「この機能はこのクラスのマシンの差別化機能だ
から安い車種には載せない」とか「この機能は付けても
売上げにつながらない上にコストアップになるから見送
り」とか、何の理念も哲学も知能も情熱も社会的使命感
もないクソマーケッターどもがクソ判断してるんだろう
けどな。
って誰かゆってたよ。