birdPSP に新色登場。そして…, tDiary バージョンアップ, ドラマの「電車男」

PSP に新色登場。そして…

インターネットブラウザ搭載のシステムソフトウェア version.2 も正式発表。常々「白が出るまで買わない」と言ってきた手前、これで買わない理由がなくなってしまった(汗。ただ先日のディスククラッシュ事件以降、我が家ではリナザウ君が復活して、家庭内モバイル環境におけるブラウジングその他は彼が担当してきていることもあって、切実なニーズは今のところないんですよね。CPU はリナザウは Xscale 400MHz、PSP は今のところ 222MHz で、レンダリングスピードの違いはどんなもんなんだろう。他にもでかいページを読み込ませた時の挙動とか… (メインメモリ 32Mbytes の PSP でメモリ管理はどうなってるのかな?)。報道されているスクリーンイメージを見る限り、フォントレンダリングはだいぶん PSP の方が綺麗みたい。同時に発表された「PortableTV」サービスもちょっと面白い。PSP が発売されてからこの手のムービー小売りサービスっぽいものはいくつか始まっていましたが、大作にこだわらずに小回りのきいたコンテンツを提供できれば、結構面白いサービスに化ける要素はあると思うんですよね。当初は PC 経由でしかダウンロードできないようですが、ぜひ PSP だけで完結できるようなサービスになってほしいな。MS でいちいちデータ移動するのはめんどくさいので…。
他にも、MS 内にある画像をアドホックに飛ばせる (PSP 同士で無線 LAN でやりとりできる) という新機能など、今回のバージョンアップはかなり大規模なものになりました。これが最近元気のなかった PSP のカンフル材になって、ゲームタイトルの売り上げアップにもつながるといいですね。
そういや森川さんの PSP 向けタイトルも期待大。いつものように楽しいタイトルになるといいな。

tDiary バージョンアップ

CSRF (クロスサイトリクエストフォージェリ…ってなんじゃらほい?!という方はこちらを) 対策が行われた 2.0.2 へ。いつものように full バージョンのアーカイブを展開後、現行バージョンから追加したファイル、変更したファイルを所有者、パーミッションに気をつけながらコピーして、ディレクトリツリーごと置き換えて完了。ウチの環境では特に副作用もないようです。

追記。tDiary 用のコメントスパム防止プラグイン、comment-key Filter&Plugin を移行し忘れて、早速コメントスパムの餌食に…(;_;。とりあえずキャッシュをクリアして RSS を初期化しました。
さらに追記。どうやら comment-key Filter&Plugin だけでは防げないタイプのようなので、こちらのサイトを参考に「http/https が3つ以上含まれるツッコミは入れられない」という処理を追加。具体的には comment_key&filter プラグインに含まれる、tdiary/filter/key.rb ファイルの 21 行目に下記記述を追記。

return false if comment.body.scan(/http(s)?:\/\//).size > 3  

ドラマの「電車男

「がんばれワカゾー!」こと1伊藤淳史くんが好きなこともあって、ドラマの「電車男」も楽しんで見ています。

ちょっと前の記事になりますが、PC Watch での山田祥平さんの連載「Re:config.sys」でも映画・ドラマの「電車男」が取り上げられ、山田さんは下記のようにその演出を批判されていました。

 電車男の感動は、匿名掲示板に集うスレ住民たちの強力なバックアップで彼が恋を成就させる点にある。これが、仲良しグループであってはならないのだ。互いに顔も見たことががなければ、声も知らない、年齢もわからない。だからこそ、感動であり、冒頭のメッセージはそのことを象徴している。でも、少なくとも、書籍では、その主語は『2ちゃんねる』になっていたが、映画とテレビでは『俺たち』くらいにトーンダウンしている。紛れもない主体がそこに存在しているのだ。
 さすがに、映画やテレビでも、それぞれの住民が互いを認識しているようには描かれてはいない。あくまでも住民総体と電車男との応酬のカタチがとられている。電車男のヘルプは誰だかわからないけれども自分を助けてくれるに違いない不特定多数の匿名住民に対して向けられている。でも、その事実が、映画やテレビでは、個々の住民の具体的な登場によって台無しになってしまっているのだ。

僕はあの演出によって、原作の味がスポイルされているとは感じないですね。匿名掲示板としての 2ch に参加している時でも、人は個々のメッセージの裏にいる人間を無意識に想像しているものなのではないでしょうか。少なくとも僕はそうです。あの演出によっても 2ch を構成する人々が (山田さんの懸念されている) 仲良しグループ化してしまっていることはないし、逆に、極端にデフォルメされたキャラクターは匿名掲示板を読んでいて人が無意識に想像する書き込み人物像を結構うまく反映しているようにも思うのです。

制作者が「匿名」という部分を強く意識していると僕が感じるのは、毎回 2ch 毒男 (ちなみに僕はこれを「どくお」と読んでいたんですが、ドラマでは「どくおとこ」ということになってますね) 板に現れるキャラクターから、一人だけ、他の人よりもちょっと踏み込んだ演出を与えられるキャラが現れ、そのキャラクターが必ずその一回だけでドラマから退場してしまう点です。他のキャラより深い演出を与えられたキャラクターには、人は無意識にラベル付けしその存在を意識してしまいます。ふつうはそうやってドラマ中のキャラクターを視聴者の心の中に育てていくものですが、このドラマではそれを逆手にとって、あえてドラマから退場させることでキャラクターにラベルを与えないようにして、そうやって「匿名」であることを表現しているように感じました。最終回にはみーんな戻ってくるのかもしれないけどね。

ところでこのドラマを見たある人に、「ドラマ全体がサクセスストーリーとして構成されてて、つまり冒頭の完全にヲタクな電車くんを底辺としてそこからの脱出=サクセス、という描かれ方をしているのが、日々まさにその底辺で、それを良しとして暮らしている人間にとってはちょっと不快」ということを言われ、なるほど、その通りだと思いました。電車くんの話の良さは、「ヲタクが一般人へと卒業するというサクセスストーリー」ではなくて、電車くんが単純にエルメスさんを好きになって好かれたいとがんばるところにあると思うんですね。その課程で電車くんは自分を卑下することはあっても、その趣味を否定することはなかったように思います。最終的にエルメスさんは電車くんの趣味を知った後もそれを受け入れてくれたわけですし…。必要以上にヲタク的なものを見下すような演出は確かにちょっと余計かも、と思いました。

コメント

KenG (Fri, 22 Jul 2005 08:23:49)
ドラマ、普通に面白いと思います。いわゆる2ちゃん用語が連発しますが、自分が頭の中で想像していたイントネーション(割と平坦)と違って、結構抑揚が強いせりふ回しになっているのが、ちょっと何かな…と思うくらい。昨日は「この速さなら言える」が登場して大笑いしましたが、それも何か言葉に真剣味が入っていて、ちょっと違うんだよなー。まあ、木曜日22時のCXドラマですから、仕方がないか。

ちなみに、毒男は「どくお」だよね。ドラマ見て、ビックリした。
Digitune (Fri, 22 Jul 2005 10:33:46)
抑揚については僕もちょっと違和感>KenG さん
ところで、「詳細きぼんぬ」といつも言う人が何で画家でフランスでエッフェル塔なのかが謎だったんですけど、これってもしかして語尾の「ぬ」が「イヴォンヌの香り」とか「セーヌ川」って感じでフランスちっくだと考えられたんですかね?!だとしたらかなりおかしい。でも、普通の人が普通に聞いたらそう感じるのかもしれない。
「ノシ」を声に出して読むのもかなり変な感じ。これは「絵」ですよね。
かぴのすけ (Fri, 22 Jul 2005 23:36:59)
テレビの電車男は1〜2回ほど見たけど演出とか脚本がベタ過ぎていまいちだったなー。もっとこうなんかワイヤーアクションとか多用しないとダメだよ。
Digitune (Mon, 25 Jul 2005 20:25:11)
なんでワイヤーアクションやねんっ!>かぴのすけ
しかしあのドラマのノリだとそういうこともやりかねないかも…。
かぴのすけ (Mon, 25 Jul 2005 21:08:13)
うむ。しかしレアル見事に負けたな。Jリーグほぼ最弱チームに。
Digitune (Tue, 26 Jul 2005 12:41:44)
むちゃくちゃ雑談だな…別にいーんだけど>かぴのすけ
東京ヴェルディといえば、先日の日曜、ヴェルディサポーターと思わしき普通の方々がうちの近所の駅前でヴェルディの試合の宣伝チラシを配ってましたよ。サポーター的にも今の状況はいろいろツライところあるのだろう。
かぷぃのすけ (Fri, 29 Jul 2005 21:22:08)
雑談ついでに言うと、Meiryo フォントなかなかいーじゃん。うくつしー。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0729/ms01l.gif
Digitune (Sat, 30 Jul 2005 11:28:56)
うん、なかなかかわいいフォントだね>かぴのすけ
OS 標準で入ってるフォントにしてはずいぶん個性的なフォントな感じ。

  1. あるいは「チビノリダー」こと、の方がわかりやすいか? ↩︎