birdスマトラ島沖地震

スマトラ島沖地震

死者は既に7万人を越え、10万人を越えるかも、との見方も。まさに「地球規模」の大災害…。こんなレベルになってくると、もう被災した国だけでどうこう出来る問題を越えてると思うんですが、すでに日本を含めいろいろな国が救助活動に乗り出している反面、国連の援助担当責任者から「経済先進国の出し惜しみを批判」とも取れる発言が出てきたり。
先日あった「これまでにない高確率で地球に衝突する可能性のある小惑星」のニュースや温暖化に伴う海面上昇による難民問題など、これからも地震だけでない、地球規模の災害の可能性はあると思うんですが、そういった場合に国際社会が団結して対応に乗り出せるような仕組みってあるのかな。国連にいちおう援助のための機関はあるようですが、上の発言などを見る限り、イニシアチブをとるまでにはいたっていない感じ。国際赤十字は事後の救援活動がメインで、長期に渡っての事前対応/復興を行える組織ではないですよね…とか考えていたら、「復興支援へ日米豪印で国際協力グループ」という報道が。ぜひ国際社会を巻き込んでうまく運営してほしい。
ふと思ったんですが、「国レベル」でこういった支援活動に乗り出す場合、その費用を全額国庫から得るのではなくて、任意の義援金をつのってある程度当てるわけにはいかないんですかね。民間ではごく普通にやられているわけで、国の制度として「任意徴収で使途の確定しているお金」みたいなものがあってもいいと思うんだけど。既にあったりする?