bird「楽しい終末」, MDR-NC11

「楽しい終末」

楽しい終末 池澤夏樹さんの人類の終末に関する論考集。池澤さん自身は (理系的なバックボーンを持つとはいえ) 作家なわけで、現在人類が直面している終末的状況 (核問題、環境問題、レトロウィルスなど) を科学の面から批評することに関しては遠慮がち。また、終末的情景を描いて人々の意識を変革していくことこそ文学の仕事、といいつつ、彼自身にはまだそれだけの力がないので評論集という形になった、とも。「スティル・ライフ」じゃないですが、各論ではなく総論、部分的な最適解を求めれば良いのではなく、全体的なことこそが問題になっているゆえに、誰にも確定的なことが言えない、というのが本質かもしれません。

それにしても、このような問題を突き詰めて考えるとどうしても反文明的主張に行き着いてしまうのでしょうか。ガンジーさんもそうでした。

MDR-NC11

電車の中で音楽を聴くために、Sony のノイズキャンセリング・イヤホン「MDR-NC11」を買ってみました。ほんとは BOSE の Quiet Comfort 2 が欲しかったんですが、さすがによんまんえんでは手が出ず。対してこちらのイヤホンは 6000 円台で買えちゃいます。
6000 円とはいえ、ノイズキャンセリング効果はかなりもの。特に電車の中の騒音がほとんど気にならなくなります。地下鉄と地上の電車も変わらない感じ。結構すごい。何が嬉しいって、ダイナミックレンジの広いクラシックなんかを聴いている時にも、p の部分がちゃんと聴こえること。これまで地下鉄の中などでは mf くらい以上のところしか聴こえなかったのです。ちなみにノイズキャンセラを on にしているとほんの少しホワイトノイズが入ります。音楽を聴いている分にはほとんど気にならない程度のノイズ。テープのヒスノイズが我慢できるならこっちも余裕で大丈夫でしょう(笑。
耳栓型のイヤホンは小さい頃に白い片耳タイプのイヤホンを使って以来 (って古すぎや) で、まだちょっと慣れないところがありますが (実はノイズキャンセラを on にしなくても耳栓するだけで結構消音効果があります)、この手のイヤホンにしては結構まともな音がしてるのかも。まぁ所詮はイヤホンなので多くは期待しないが吉。
あれだけちっこいスピーカーだと、高音はいいけど低音が…という傾向があるのかと思ったらまったく逆で、中音〜低音は頑張ってならしている半面、高音がバリバリジージーいいがち。ソースが悪いのかもしれんけど。

コメント

ねおん (Fri, 17 Sep 2004 18:47:03)
> このような問題を突き詰めて考えるとどうしても反文明的主張に行き着いてしまうのでしょうか
ワシらは常に「自然に呼ばれて」るからのぉ、うしし
うさうさ (Sun, 19 Sep 2004 00:15:35)
自然が呼んでる・・・おトイレ行ってくるでし。
Digitune (Sun, 19 Sep 2004 00:45:26)
僕は、「自然」をうち倒すべきもの、対決すべきものと捉えずに、もちろんいずれ帰って行く場所でもなく、大いなる先輩、偉大なる知識を備えた上位者としてそれに寄り添うような文明のあり方もあると思うんですけどね。もっと謙虚になろうぜ>人類よ。
Digitune (Sun, 19 Sep 2004 02:08:18)
そうだ、明日のデカレンジャーはウメコの回だよ>うさどん。
…っていまさら言っても遅いか。
ぴこのすけ (Tue, 21 Sep 2004 16:35:08)
集会おつ。ウマと缶コーヒーと俺。
人類がどんなにあがいて自然破壊したつもりになってても、所詮はそれも含めて自然の一部ってことさboy。次はBM集会よろ。
Digitune (Tue, 21 Sep 2004 21:59:02)
集会おつ&ごち。

> 所詮はそれも含めて自然の一部ってことさboy。

そういう極論を言ってしまうと議論にならない。人類を含め、現在地球上に存在する生命が生存可能な環境の幅、ってのは存在しうる環境の幅からすれば極端に狭いわけで、そういうものを狭義の「自然」と定義するのなら (そういう定義で使われてることも多いからね) 君の議論は的外れだ。
うさ (Wed, 22 Sep 2004 15:54:10)
ウメコ・・・

_○■_

また取り損ねたよん・・・

自然がどうとかいうと、なんか「超生命体」ってコトバが・・・。
がんばれMMR。
ぴこのすけ (Wed, 22 Sep 2004 17:38:04)
なんか在宅勤務ちう。

> 狭義の「自然」と定義するのならどうたら〜

またアレげなコメントだなぁ。

前者の「自然」と後者の「自然」の定義範囲が異なってることなんか皆わかってるのさschool boy。それわわざと。「地震が揺れてる」とかゆったら「その言い方は文法上…」などと説教始めるぐらい野暮ってもんさ。

まあ野暮ついでに解説すれば「自然をうち倒すべきものと捉える」意識はそもそも「人間と自然は別なんだぜーヘッヘッヘッ」みたいな一般的定義づけが後押しつーか根底にあるんじゃねーのかということで、視点を変えてその定義付け自体を見直してみるとどうであろうかということを21世紀の未来に向けてつーかまあ21世紀は既に現在なんだけどもなんてゆーかまああれだ誕生日に耳かき贈るセンスはいかがなものだろうかという気持ちはなくはないけど要は気持ちだよねとか思うからそういう気持ちを汲み取れってことを言いたいんだと思うんだよクラスのみんなはさ。
Digitune (Wed, 22 Sep 2004 23:19:17)
> 前者の「自然」と後者の「自然」の定義範囲が異なってることなんか皆わかってるのさschool boy。

前者と後者の指すものがオレコメントなのかカピコメントなのか不明だが、少なくともカピコメントでの「自然」はそういう区別なく使われているのは明らかだろ。意識してたらそもそもああいう議論にはならないわけで。

> 「自然をうち倒すべきものと捉える」意識はそもそも「人間と自然は別なんだぜーヘッヘッヘッ」みたいな一般的定義づけが後押しつーか根底にあるんじゃねーのかということで

そうね。より正確には「人間と自然」ではなく「自己と環境」ということで、この区別は生命体である限りアメーバにも「定義付け自体を見直してみ」たりすることは出来ない根元的な定義だ。

そういう形でオレの意見を言い直せば、自己の都合の良いように (それもかなり近視眼的に) 環境を改変していこうとするんじゃなくて、ちょっと謙虚になって環境を信じて環境に自己を合わせようとしてみんさい、という人世訓みたいな話になるのだった。そういう意味じゃ「人間も自然の一部」という言明に含まれる意図と、「謙虚に自然を受け入れる」という言明に含まれる意図は、極めて似通っているように思えるから、それでいーじゃん、と思うがどうか。

> 誕生日に耳かき贈るセンスはいかがなものだろうか

余計なお世話じゃっ!<逆ギレ(笑。
Digitune (Wed, 22 Sep 2004 23:20:27)
デカレンジャーは今のところ perfect に DVD に記録成功しているので、もしあれならいつかまとめてお貸しいたしますのことよ>うさどん。
ぴこのすけ (Thu, 23 Sep 2004 21:26:06)
線香まみれの日。

> 前者と後者の指すものがオレコメントなのかカピコメントなのか不明

どっちも俺コメントなんだけど。

> 極めて似通っているように思えるから、それでいーじゃん、と思うがどうか

もともとツネ意見の反論じゃなくてフォローだから似通ってて当然。

定義云々は「生命の生存を中心に考えてんだよ!」とゆーんであろーが、人間が自然破壊したつもりであろうと保護したつもりであろうとそんなのも自然の一環ダヨねってことで必要以上に疑心暗鬼にならなくてもうまいこと進むんじゃん?とゆー謙虚過ぎる話だっつーこと。boy。